トップページ | 2008年11月 »

2008年10月

パソコンに悪い電磁波?

朝から「ジーコージーコ」って三上はアルミ溶接
この作業している時って、パソコンに変な線が入るし、動きが遅い
気がする・・・。

P1080547 P1080548 P1080549

最近すっかり寒くなっちゃって・・・
工場内でも吐く息が白い。 ストーブを今すぐに出したい気分
え?いつも事務所でウトウトしているだけじゃん!?ですって?( #` ¬´#)

私の唯一のお仕事「ブルブル防止ナックル」製作の時だけは工場にいるんです!

P1080550 P1080551 P1080552

今日はS13用とS14/15用を1つずつ作った。
これは、ニュージーランドの照屋に送る分。
S13と、S14・15用の見分け方はね、(一番右の写真)ナックルにポコッていう凸があるのが、S14・15用

自分の車に何用が付いているか判らない方は、コレで判断出来ます

P1080554 P1080555 P1080557

おそまつS14も完成!お待たせしました
テツPITのC35ローレルも、ほとんど完成です! 次は、カリスマ現場監督のC35

P1080546 P1080558 P1080559

上置きタービンの場合、パイピングが目立つので・・・
アルミのパイピング磨きを一生懸命に頑張った三上社長

でもさぁ~、どうしてソコまで顔が黒くなる???Σ( ̄ロ ̄lll)
何をどうすればそんなに汚せるのか?本当に不思議です。
水でぬらしたティッシュでザクザク拭いてあげました

P1080560 P1080561  

来る11月3日にエビス西コースで行われる
「ママチャリ6時間耐久」
の為のマッシィ~ンを、車に詰めるかテスト

プロ級?!のチャリでサイクリングしているシャァこと柳下君に、わざわざ来てもらった。

「うん。大丈夫そうだ!」三上ニコニコ
室内にチャリだと、意外とかさばるのねぇ~

ドッチかと言うと・・・「バーベQ」の荷物の方がはるかに多い!
チャリ用のラックが付いている人なんで、シャァ位しか居ないだろうなぁ
さすが、変人シャァだ( ´艸`)プププ

|

アライメントって奥が深い

今日も三上は午前中は外出してます

別に怪しい所に行っている訳ではないのだが・・・?んんん?
私が確認したわけじゃないからなぁ~・・・本当は釣具屋だったりして?
あっ それは私か・・・。
実は、昨日歯医者の帰り道に寄りましたよ。 キャスティングに・・・
でも10分位ね!15分位かな!20分位だったかも?まぁ良いや

P1080504 P1080505 P1080506

午後からは、普通車の車検です。
やっぱり、オートマの車の車検って怖い。

普段乗りするなら「絶対にオートマ!」って言っている割には、365日マニュアル車に乗っているから、ブレーキを踏み続けるっていう習慣が無い。
私、直ぐにニュートラにしてサイド引いて止まるんですけど、オートマに乗っていると「ウッカリ」忘れてブレーキ離してしまって、クリープ現象?で進んじゃうんです。

P1080507 P1080509 P1080510

今日は、意外と陸運局が混んでいて、待ち時間が1時間もあった
ラインでチビチビ進みながら、眠くて眠くて・・・ クリープ現象で進んでしまって「また忘れた!」とヒヤッとして眠気が少し飛んだり・・・ほんと、ヤバイ眠気でした。

そして、私達の年代のベストCD(多分R35)が入っていて、音楽聴きながらメッチャ、リラックスモード
とっても懐かしい気持ちになりました。
音楽って不思議ね。
あの時、あの人と効いたあの音楽を聴くと、あの場面が鮮明に思い出される・・・
何言ってんのよ!「私にもモテモテ?の青春時代があったのよ!多分」

お預かりして、整備して、部品調達するのにちょっと時間が掛かってしまって、5日間も預ってしまいすみません!お詫びに、室内外の洗車頑張ったので許して!

3UP車検では、基本的に洗車しません。

P1080511 P1080512 P1080513

14:00過ぎに3UP帰社。

足回りの実験をやっていたら、わけがわからなくなったユキのS14入庫
と言っても日帰りだけど。

P1080524 P1080518 P1080521

車高も全て計測して計り直し、何度もセットUPします。
車高のバランスで別物の車になりますからね・・・

新品タイヤに組み直して、普段走っている空気圧に設定してアライメント調整

P1080531 P1080532 P1080533

ハッチバックの車と違って、トランクの車って、車高調つけるの面倒ね
狭いS14の後部座席にユキと私。
奇人変人のオリに入っている訳ではありません。
車高調のネジを止める為にいるだけです。

隠れメタボの私が乗ったら、みるみるRガラスが曇ってきた。
ユキが1人の時は、全然ガラス曇らなかったのに???なんで?

P1080536 P1080539 P1080528

私は、GPスポーツの「G MASTER」を装着していますが、ユキの車高調は黒いやつ
またまた三上バラバラにバラしてるよ・・・ 
「ははぁ~ん、そうなっているのか!?」物品をバラすのが趣味の三上
車高調整ってやっぱり・・・大変。

そういえば、オソマツの車は・・・

P1080525 P1080526 P1080527

タービン~のパイピングの製作途中で・・・
アライメントをする為に「外」に追い出されました!ψ(`∇´)ψ

コンピューターセッティングの車輌も、ごめんなさい。いまだ手付かず・・・
ホントにすみません! 最近お仕事が押し気味になってます・・・
その分、1台1台 丁寧に心を込めて(気持ち悪いけど)整備してますので!
許してください(;´Д`A ```

P1080520 P1080522 P1080519

テツの方は、いよいよ完成かな?
こちらも、チミチミと細かい作業をこなしてました。

ただ、本当は大雑把な「A型」のテツ&私。 細かい事ってホントは大嫌い
大切なお客様の車だから「一生懸命丁寧に!」ですが・・・

「うぉぉ~くっそぉ~何だよぉぉ~」かなり吠えています(テツ)

先日、茂原サーキットのお祭りを走ったMY180sx
ローダーに積んだまま放置してある。 せっかく上に上がっているから、抜けかけたデフのサイドフランジを確認してみた

P1080514 P1080515 P1080516

うわぁぁ~ 今度は、両方ともまた抜け掛かっているじゃん!?
私のデフはニスモのGT-LSD Pro
で、サイドフランジのニスモ製

たまに、走りすぎちゃってデフオイルが上から吹くことが有る。
駐車場のシミを見てみて!もしかしたら、気が付かないでサイドフランジの所から漏れている方もいるかも!?

私、そういえばサイドフランジ抜けかけたのって2回目だ!
エビスサーキットに、たった1人で走りに行った時にも起きたトラブル
ここずっと、ノントラブルだったからなぁ~。

日常点検ってやっぱり大切なのね・・・

P1080540 P1080541

ドリフト天国の取材

大切な話をしていると思いきや?
なんだか、普通に日常会話になってない?
まぁ良いのですけど・・・

いつものカメラマンさん(また名前忘れちゃった)は風邪らしく速攻で帰っちゃった。せっかくお医者さんで、もらえる薬を渡そうと思っていたのに・・・残念

P1080545 P1080544 P1080542

やる事盛りだくさんの三上
アライメント調整に入りました。 何回もアライメントを取っているユキの車は
調整アームの固着が無いので、そんなに時間は掛かりません
そうなんです。1年放置してあるだけで、アームって固着してます。
ましてや、「初めてのアライメント」という車輌は、アーム類を緩めるだけで大変な体力を使います∑(゚∇゚|||)
そして、これでもか?位 曲がったアームが付いている方もいらっしゃいます

アライメント調整は、測定+調整で21,000円です
時間の余裕を見て(固着や修理が有る場合もあるので)1日預りが多いです
やりたい!って方がいらっしゃいましたら・・・

取り合えず、予約のお電話下さい。日時のお約束をしてからお預かりとなります!

さて、昨日から新しいアドレスに変わったこのブログ
早速、コメントを頂きました。

ご丁寧に「写真を圧縮?」するアドレスを教えていただいたので、早速ダウンロード!
ありがたいことです! これで、簡単にサイズを変えて・・・と期待しましたが
どう見ても英語の説明書・・・ まったく理解が出来ず・・・アンインストール
すみません。 日本語で丁寧な説明書がないと使え無そうです・・・。

そして、私の性格をおおよそ知っている(日記みてりゃぁ判る)岩手のササキさん
面倒くさがらずに「毎日更新」するように心がけてみます。
実行するとは言っていません。心掛けます!( ´艸`)プププ

| | コメント (0)

パート3開始

結局、使い慣れた「ココログ」のコチラへ移動しました。

暇を持て余している方は↓どうぞ・・・┐(´-`)┌

3UPオバちゃんの言いたい放題」 2006.4~2007.12

3UPオバちゃんの言いたい放題2」 2007.12~2008.10

また新しいこの「ココログ」の登録するのに2時間も掛かってしまいました。
まず、用語が難し過ぎる!エラー・エラーで進まなくて、何度諦めかけたか・・・

この日記は1年持たせたいので、今後は写真の画像を小さくしようと思っていますが、面倒でついついそのまま貼ってしまうのですよ。
まぁ、こんな所がA型なのでしょう!?

P1080489_2 P1080491 なかなか思い通りに進まないオソマツS14です。
が、今日は「結構進めるぞ!」と三上の気合は入っています。
オッサンの気合は気まぐれですがねぇ

今日の三上は午前中はずっと外出。その間、ちょっと暇つぶしがてらパソコンでもいじろうと思ったが・・・

いや・・・「ナックルを待ってくれているお客様がいるんだ!」と神の声が聞こえ・・・

P1080094 P1080490

頑張ってガリガリとサンダーで形成しました

いやぁ~私って、三上が居ないときの方が良い働きするかも!?
でもないか。あとでバス釣り用のリールに糸(一昨日PEの0,6号買っちゃった!)を巻き直そう!って心に決めているもんなぁ~

P1080492 P1080494

こちら、カリスマ現場監督のC35ローレル

自作の「導風板」発見
えらい!さすが!

溶接も自分で出来る人だから、こんな作業はお茶の子さいさいなのでしょうね

P1080495 P1080496 P1080105

3UPに三上のR33スカイラインが放置してあるので、ちょっと写真を撮ってみた。

3UPで売り出し中の「スカイライン用 加工ナックル」お問い合わせが多くなりました
写真右が加工後の商品となっています
色は・・・黒です。

三上のR33スカイラインは、Fロワアームをピロ化して延長しています。
Fタイヤのサイズが255/40-17という太いタイヤを履いているお陰と、アルミホイールのオフセットの問題で、このスカイライン用加工ナックル装着後に、テンショウンロッドとタイヤが当たるという不具合が出てしまいました

今は解消されているのですが、車によってはこのように干渉する部分も出てきます
詳しく聞きたい方は、ぜひご連絡下さい 04-2946-2000

お値段は、S13~15シルビア系・R32~34スカイライン 共に「ノーマル下取り」で25,000円です

P1080497

P1080498_2 さっき、緑のS13加治さんが来店

本日の作業は、M/Tオイル交換・タイヤの交換・マフラーの加工でご来店だったのですが・・・

お腹の空いた三上は、加治さん到着と共に「メシ!」とラーメン屋に拉致しました。

ラーメン食べた後なのに、コンビニで食料を買い込む私。
どうしちゃったんだろう?お腹いっぱいなのにまだ食べたい!
私、病気なのかしら?食欲の秋かしら?とにかく食欲だけは凄い。
まぁ、年中そうですけど・・・

P1080499 P1080500

今まで、三上の影響で
「村上晴彦」さんを神として慕ってきましたが・・・
私、あっさり乗り換えます

今私は「ゲイリー山本」派です
ってか「イモ・カットテール派」です
使わなくなった村上さんの「常吉」は三上に返品しました!

P1080501 P1080502 P1080503

日記の設定を変えてみたんだけど、読みずらいかしら?

写真の大きさを小さくしたけど、大元の大きさは一緒。意味ないか???
只今・・・25:00になろうとしています。
キリが悪く、今も直作業を続ける三上とテツ。 いやぁ~しばれるネェ~(寒いねぇ)
バスのやる気もなくなっちゃうね~

| | コメント (2)

トップページ | 2008年11月 »