今日も三上は午前中は外出してます
別に怪しい所に行っている訳ではないのだが・・・?んんん?
私が確認したわけじゃないからなぁ~・・・本当は釣具屋だったりして?
あっ それは私か・・・。
実は、昨日歯医者の帰り道に寄りましたよ。 キャスティングに・・・
でも10分位ね!15分位かな!20分位だったかも?まぁ良いや
午後からは、普通車の車検です。
やっぱり、オートマの車の車検って怖い。
普段乗りするなら「絶対にオートマ!」って言っている割には、365日マニュアル車に乗っているから、ブレーキを踏み続けるっていう習慣が無い。
私、直ぐにニュートラにしてサイド引いて止まるんですけど、オートマに乗っていると「ウッカリ」忘れてブレーキ離してしまって、クリープ現象?で進んじゃうんです。
今日は、意外と陸運局が混んでいて、待ち時間が1時間もあった
ラインでチビチビ進みながら、眠くて眠くて・・・ クリープ現象で進んでしまって「また忘れた!」とヒヤッとして眠気が少し飛んだり・・・ほんと、ヤバイ眠気でした。
そして、私達の年代のベストCD(多分R35)が入っていて、音楽聴きながらメッチャ、リラックスモード
とっても懐かしい気持ちになりました。
音楽って不思議ね。
あの時、あの人と効いたあの音楽を聴くと、あの場面が鮮明に思い出される・・・
何言ってんのよ!「私にもモテモテ?の青春時代があったのよ!多分」
お預かりして、整備して、部品調達するのにちょっと時間が掛かってしまって、5日間も預ってしまいすみません!お詫びに、室内外の洗車頑張ったので許して!
3UP車検では、基本的に洗車しません。
14:00過ぎに3UP帰社。
足回りの実験をやっていたら、わけがわからなくなったユキのS14入庫
と言っても日帰りだけど。
車高も全て計測して計り直し、何度もセットUPします。
車高のバランスで別物の車になりますからね・・・
新品タイヤに組み直して、普段走っている空気圧に設定してアライメント調整
ハッチバックの車と違って、トランクの車って、車高調つけるの面倒ね
狭いS14の後部座席にユキと私。
奇人変人のオリに入っている訳ではありません。
車高調のネジを止める為にいるだけです。
隠れメタボの私が乗ったら、みるみるRガラスが曇ってきた。
ユキが1人の時は、全然ガラス曇らなかったのに???なんで?
私は、GPスポーツの「G MASTER」を装着していますが、ユキの車高調は黒いやつ
またまた三上バラバラにバラしてるよ・・・
「ははぁ~ん、そうなっているのか!?」物品をバラすのが趣味の三上
車高調整ってやっぱり・・・大変。
そういえば、オソマツの車は・・・
タービン~のパイピングの製作途中で・・・
アライメントをする為に「外」に追い出されました!ψ(`∇´)ψ
コンピューターセッティングの車輌も、ごめんなさい。いまだ手付かず・・・
ホントにすみません! 最近お仕事が押し気味になってます・・・
その分、1台1台 丁寧に心を込めて(気持ち悪いけど)整備してますので!
許してください(;´Д`A ```
テツの方は、いよいよ完成かな?
こちらも、チミチミと細かい作業をこなしてました。
ただ、本当は大雑把な「A型」のテツ&私。 細かい事ってホントは大嫌い
大切なお客様の車だから「一生懸命丁寧に!」ですが・・・
「うぉぉ~くっそぉ~何だよぉぉ~」かなり吠えています(テツ)
先日、茂原サーキットのお祭りを走ったMY180sx
ローダーに積んだまま放置してある。 せっかく上に上がっているから、抜けかけたデフのサイドフランジを確認してみた
うわぁぁ~ 今度は、両方ともまた抜け掛かっているじゃん!?
私のデフはニスモのGT-LSD Proで、サイドフランジのニスモ製
たまに、走りすぎちゃってデフオイルが上から吹くことが有る。
駐車場のシミを見てみて!もしかしたら、気が付かないでサイドフランジの所から漏れている方もいるかも!?
私、そういえばサイドフランジ抜けかけたのって2回目だ!
エビスサーキットに、たった1人で走りに行った時にも起きたトラブル
ここずっと、ノントラブルだったからなぁ~。
日常点検ってやっぱり大切なのね・・・
ドリフト天国の取材
大切な話をしていると思いきや?
なんだか、普通に日常会話になってない?
まぁ良いのですけど・・・
いつものカメラマンさん(また名前忘れちゃった)は風邪らしく速攻で帰っちゃった。せっかくお医者さんで、もらえる薬を渡そうと思っていたのに・・・残念
やる事盛りだくさんの三上
アライメント調整に入りました。 何回もアライメントを取っているユキの車は
調整アームの固着が無いので、そんなに時間は掛かりません
そうなんです。1年放置してあるだけで、アームって固着してます。
ましてや、「初めてのアライメント」という車輌は、アーム類を緩めるだけで大変な体力を使います∑(゚∇゚|||)
そして、これでもか?位 曲がったアームが付いている方もいらっしゃいます
アライメント調整は、測定+調整で21,000円です
時間の余裕を見て(固着や修理が有る場合もあるので)1日預りが多いです
やりたい!って方がいらっしゃいましたら・・・
取り合えず、予約のお電話下さい。日時のお約束をしてからお預かりとなります!
さて、昨日から新しいアドレスに変わったこのブログ
早速、コメントを頂きました。
ご丁寧に「写真を圧縮?」するアドレスを教えていただいたので、早速ダウンロード!
ありがたいことです! これで、簡単にサイズを変えて・・・と期待しましたが
どう見ても英語の説明書・・・ まったく理解が出来ず・・・アンインストール
すみません。 日本語で丁寧な説明書がないと使え無そうです・・・。
そして、私の性格をおおよそ知っている(日記みてりゃぁ判る)岩手のササキさん
面倒くさがらずに「毎日更新」するように心がけてみます。
実行するとは言っていません。心掛けます!( ´艸`)プププ
最近のコメント