ぐっすり12時間寝てやりました。
オシッコしたくて目が覚めたのですが・・・
ドアの位置口で寝ているテツを起こして、布団を移動しなければトイレにも行けない・・・
という事で、強引に2人を起こした。
二度寝しようと思ったら・・・9:20分だから起きろ!と強制的に起こされました。
そういえば・・・夢の中で三上が誰かと電話をしていたような・・・
昨日仕事が終わってからエビスに向けて出発するみっちゃん
3UP積載トラックをみっちゃんに貸したのだが・・・途中でオルタネーターが逝ってしまったらしく・・・本宮IC出てすぐのガソリンスタンドで不動になってしまったようだ。
バッテリー全てを使い切って、セルも回せない。
積んでいる車も降ろせない!という危機に見舞われた。
なんとか押しがけでエンジンを始動し、積載トラックから車を降ろして、エビスにはたどり着いたようなのだが、
不運でしたねぇ( ̄Д ̄;;(人事)
さすが!三菱ふそう出張で修理に来てくれて、今日中には修理をしてくれるそうです。
助かります!本当に良かった~。
遠い出先(九州)とかじゃなくて良かったよぉ~
みっちゃん、ご愁傷様
エビスは雨でした。
まず、朝は小さな炭に集まって暖を取り、昨日の苦労話を聞く。
今日は一日雨なのかなぁ?カッパを忘れてしまったのですが、
昨日やっと1セットバーストさせたタイヤを昨日のうちに交換しておいたので、今日は雨ならタイヤ交換しなくて良さそうだ~!
ある意味、恵みの雨だなぁ~
スピード出さないで、速度が遅くてもドリフトが出来て、遅かったら刺さっても痛く無さそうだし、タイヤも減らないなんて、超ラッキー
いつもの顔なじみのメンバーが揃って気が付いた。
あっ2月に行われたヤングのイカ天チーム「僕達の失敗」チームだ。
原がいたら5人そろうぞ!
って笑っていたら・・・後から原の姿が!
相変わらず・・・原ってやつは・・・
ブースト0,5しかかからないフルノーマルの180sxに乗っているが、ドリ小屋で鍛え上げられたその腕は本物
でもね・・・車が変。また何かやったのかな?
上手いのだけど、車を整備する能力がない。ソコが可愛い
赤いS13はみっちゃんロケット・白いS13にダイゴ・青NAに三上
キレイにトリプルドリフトをやっている。
白いS13と、ミッチャン赤13は車は素直なので、意外と乗りやすい
がしかし、青いS13は、まったくハンドルが効かない。ドアンダー車
普通に三上が乗っているが・・・やっぱすごいや~
私は3週したけど、ドリフト出来ませんでした。
テツもアンダーとの格闘でドリフト走行できなかった。
がしかし、こんなに普通に乗られると・・・「あぁ腕さえあればこんなに走れるんだ~」と、乗ってみようかな?って気になるのが不思議です。
まぁ、三上やダイゴが乗って刺さってたら、乗る気しないもんねぇ

みっちゃんも、ダイゴに遊んでもらって体慣らし完了
ボカ~ンしてました。
ダイゴに車を貸したのはいいが・・・全然帰ってこないんだもん!
待ちくたびれて、体が冷え切っちゃったよぉ
まったく帰ってくる気配の無いダイゴに白S13を拉致られ・・・楽しそうに遊んでいました
この光景を朝一番で見て・・・「二度と車を貸すまい。ずぅ~っと離さず乗っていよう!」と心に決めました。
しかし・・・上手いものだ。
初めて乗った車で、こんな走りが出来るんだぁ(^-^;
白13号も捨てたもんじゃないな~私も頑張ればあぁいう風に走れるんだな~と希望が見えてきます
とは言っても、私この白13号、今年スクールコース2週しか走った事無いけどね
基本的にマイカー以外は運転できない腕前の私。
ココは、頑張らなければ・・・
パワーが無いからフンでもケツが出ない。という非力マシーンにも慣れてきて、
パワーでなく、スピードを出せば勝手に流れてくれる。と信じて
踏み切って行けるようになりました。
いやぁ~もう大汗ビッチョリ!こんなに楽しいドリフトは久しぶり
思い通りにならないけど、上手く行く時がある。楽しくて楽しくて仕方なくって・・・
でも、バケットが入っていないものだから、体を支えているのが大変で、10週もすると体力の限界でした。
我ながら、凄い成長を感じていました。行ける!
みっちゃんに追いつけるかもしれない・・・
曲がらない大アンダー車の青13が楽しくないらしく、テツはあまり走りません。
三上に「Fスタビ取り外してみな」と指示を受けたテツは・・・
スタビを外してテスト走行!
今まで2センチしか切れなかったハンドルが拳2つ切れるようになった!
と喜んでいました。
少しだけ曲がるようになったようだ。
やっぱ、硬すぎる足と、Sタイヤがいけないのだろう。
ノーマルの足がなぁ~意外とないんだよなぁ~
昨日、三上に教えてもらった、最終のロールの使い方とライン
みっちゃんの後を追って、無我夢中で走っているうちに、ドコが通せるラインだか?
どういうロールが起きるのか?細かく判ってきた。
まだまだ閑静率は低いけど、みっちゃんに引っ張ってもらって、物凄い成長を感じている。
テツがサボって出遅れていたので、テツを助手席に乗せて・・・
無我夢中で団体ドリを練習していたら・・・ 壁にぶっ刺さりました。
ぶつかる~って思ったが、アクセルを戻せる状況ではなく・・・
激しくコンクリートにHIT 私は運転席ガラスに頭をぶつけて、テツは私の型までヘルメットが触れていた。

「首いてぇ~~~」テツが大げさに言うけど・・・私も非常に痛い
でもまぁ~慣れていると言えば、慣れているかも・・・
その後も、団体で走る練習をめげずに頑張った。
最終を出た瞬間、壁に張り付いて止まっているJZX90にクギ付けになってパニックブレーキの私。このままじゃJZX90にフロントから一直線!ヾ(.;.;゚Д゚)ノ
って所でなんとかブレーキから足を離せて・・・
トランクの右側なくなりました。
みんなで、差し入れをくれた「ふみさん」と団欒
有難うございます!
休憩は最小限で、とにかく私は走りこみました!
みっちゃん・ダイゴが大クラッシュ?の後を走っていた私
思わず、またまたパニックブレーキで、1コーナーに見事に刺さり
タイヤを乗り越して、宙を舞いました。
ババァ2号が嬉しそうにコースに写真を取りに来たが・・・
後日その画像をもらってUPしようと思います
で、暇人みっちゃんブログから勝手に拝借してきました

自分の中では、ダイゴロケットにぶつかってはいけない!となんとか回避ひたつもりでいましたが・・・
周りから見れば、勝手に単独クラッシュだったようです。
えへへっ
長~い赤旗中断を出して、みんなでタイヤ整理をしました。お手伝いありがとうございます!これでまた安心して突っ込めます( ´艸`)プププ
皆が修復作業をしている中、フミさんを乗せてとにかく走りまくりました
もう・・・本当に汗ビチョの5時間。
腕がパンパン&ハンドルのコラムにヒザがぶつかり、めっちゃ痛い
小さな女の子が「シートを前にしすぎてぶつかって痛い」という気持ちが判りました
ドリフトに必要なものは・・・デフ・バケット 以上!だと思います。
最終最後にみっちゃんボカンしたのかな?
気が付かないうちに、こんなんなってました。
最後の最後まで走りきり、もう体力は使い果たしました。
ダイゴ&みっちゃんたちは、明日まで居残って走るそうです
修復も、無事に完成(ダイゴは何もやっていなかったなぁ)
みんな「寒い寒い」言っていましたが、私は裸になりたいくらいいつも大汗かいてました。
もちろん、帰りは運転する体力は残っていません
今日は、午前中だけ走って体力温存してくれていた三上が帰りは全て運転
ありがとう!
本当に走りまくった「まつり」でした。
自分で言うのもなんだけど・・・一皮剥けましたよ
無事に帰社!お疲れ様でした~!
明日から通常営業です
最近のコメント