« やっつけ日記 | トップページ | そうだ。3月26日は3UP富士練習会です »

D1SL全国大会 in富士ドリフトコース

早帰りして6時間グッスリ寝てやりました。元気です

Web_20090221051205_153 Web_20090221051156_152 Web_20090221051040_150

4:15 3UPに到着したら・・・ あれ?シャァが居る???
昨日冗談で「明日、手伝いに来てね!現地で待ってるわ( ̄ー ̄)ニヤリ」
と言ったからか? 集合時間に突然シャァが来てくれた。

トラックでギューギュー詰めで行くつもりが、シャァのお陰で
2台で5人、ゆったりと出発が出来た

元気な私は、シャァのノアで行きの運転手。
ビデオ班のババァ2号は、睡眠してもらって体力を蓄えてもらいます
でもまぁ~冴えない走りをビデオ撮るのも・・・可哀想だが
今後のお勉強に、チーム員として頑張ってくれるババァ2号を労わらなきゃね。歳だし・・・( ^ω^ )

Web_20090221055308_157 Web_20090221055616_159 Web_20090221070308_165

富士五湖道路から、みっちゃんに運転交代してもらいます。
積載トラックは、相変わらず寝不足続きの三上運転で、助っ人のシャァ同乗

3UPジムカーナ練習会で、何回か来ているのにドリフトコースに興味がなく
きちんとコースを見ていなかったことが悔やまれます。
まっ知っていても・・・あまり
変わらないだろうが・・・

Web_20090221075249_170 Web_20090221075847_176 Web_20090221075801_174

EASTチームは8台が参加。
毎度の顔なじみのメンバーなので、とっても団結力があります。

到着してすぐにドライバーズミーティング。
とっても「アバウト」な審査の内容です。

Web_20090221080712_179 Web_20090221080722_180 Web_20090221080731_181

コースを知らない3台 三上からの指令は
「う~ん。まずは無理せずサラッと走って来い」 と

難しい説明やお題を出したって、いきなり出来る腕はない
「ビデオ撮影の為のイベント」なんだから、予選を走れなきゃ意味無い
↑練習走行8分×2本で壊すな!という事です

慌しく、練習走行が始まりました。 練習走行の最初はイーストから。
「えぇ~~~、他の走りを見てからが良かったなぁ~(;´Д`A ```
せめてコピーする材料があれば違うのに~」
自分の想像力の無さを棚に上げて、順番にちょっと文句・・・。

Web_20090221082305_186 Web_20090221082157_182

Web_20090221082231_183

最初の8分の練習走行。
冷えた路面に・冷えたタイヤ。初めてのコースに自分の車の飛ぶ距離が判らない。そして止められない。
中途半端に、おっかな
ビックリ走るから、大アンダーと格闘する私
ひたすら・・・怖い。 徐行+ちょっと加速・アンダー・スピン
まったくドリフト出来ないまま、あっという間に終わっちゃった。

う~む。自分の中のマーキングポイントを決めるので精一杯だった
このコース、まっ平らだから、目印が取りずらい
「ここから振り出してみよう」という場所を決めただけ。
多分、ここからならぶつからないだろう?

走り終わって・・・会議が始まります。

Web_20090221093752_193 Web_20090221093724_191 Web_20090221092604_190

コース図を書いて、ポイントを説明する三上
なぜか、三上会議にエーストメンバーが揃って、会議が始まった
おおよその見え方、飛ぶ方向は判った。
がしかし、三上の言う「飛ぶ方向のポイント」の目印。
そんなんあったっけ?次に走ったときに見つけてみよう・・・

それぞれが、イメージトレーニングしてみる
練習は、あと8分1回しかない。 たぶん5週位だろう
余裕のD1SLチャンプ 末永兄も練習に参加

全国大会の優勝者と「最後の決勝追走」をする為だけに呼ばれたらしい。
お疲れ様です。。。 チャンプも大変なんですね~

Web_20090221114141_044 Web_20090221075913_177 Web_20090221075922_178

関西ウェストチームは余裕のよっちゃんらしい。
「ここは名阪です」と言っていた鬼軍曹の言葉通り、凄い走りをしているらしい。
が、見る余裕は無かった。

私はね、とにかくケツが出るように(アンダーが怖いから)Rタイヤを交換する事にした
フロントに頼る乗り方しちゃう私、頭が入らないとアクセルが入らない
中途半端な進入しちゃうから、危ないったらありゃしない。

お手伝いのシャァにテイヤ交換を任せて、私は一人、イメージトレーニングに励んだ。
う~む・・・
日光サーキットの逆バージョンと考えよう。
真ん中に立ち上がって、頑張りすぎると3速が吹けきるから・・・
ちょっと調整して、気持ち左に切ってから バーン だな!?
でも・・・ あれ? 右コーナーなんだから・・・
えっと、カウンターは左手で当てて・・・そんで左手でサイドブレーキ
えぇぇ??? なんだか忙しいじゃん?
そんで、サイドを降ろした左手で、いつ2速に落とすの?

ハッキリ言って、イメトレさえ上手く行きません。
右コーナー おそろしや・・・

Web_20090221094520_195 Web_20090221094640_196 Web_20090221094007_194

2回目の練習走行では、目印から飛ぶ方向を合わせてみました
がしかし、今の私に出来る事が少ない。
タイヤを替えたお陰で、耐えられる角度と速度が変わってしまった
まぁ、ハンドルでケツが出るのは安心(アンダーは絶対に出さない)
だが、エアーパンパン過ぎて、ケツが出すぎて困った。
逆振りしたくないのに、出ちゃう~~~(@Д@;そして遅い

初めの3~4本は全部スピン。後の方に多大な迷惑を掛けました
角度と速度を調整していって、最後2本くらいは、なんとかコースをドリフト出来た。
ってだけ。

結局、目印の飛ぶ方向には持って行けなかったけど、場所だけ確認できた
なので、良しとする。

チームの仲間の走りはわからない。自分で精一杯だったから。
開会式の後、すぐに3本の単走なので、出来るだけ「ラク」をするために
ショックの調整と、エアーを1,5キロ落としてみた。
後は・・・運だけ( ̄Д ̄;;

そして、運の悪い「落合君」は、廃車ですか???(p_q*)
スピン車輌がいて、ドリフトやめたのに、アンダー出しちゃって・・・
フロントから タイヤバリアに刺さったようだ。
なぜか、ミッションを押しているのか?ギアーがバックしか入らなく
移動すらもままならない。

お~い!?落合君。 何をしちゃったんだよぉ~(/□≦、)
フロントタイヤ、左はフェデラル595RS・右はネオバAD06を履く
ソレがまずかったのか??? ガッカリです

Web_20090221101757_201 Web_20090221102336_209 Web_20090221102339_212

ビデオ撮影の開会式が始まりました。
各地方(ノース・イースト・セントラル・ウェスト・サース?)の5チームの紹介

せっかくだから・・・何かやろう!と考えた私。こんな時だけ気転が効く
北海道のノースの紹介の間に、イーストチームで急遽打ち合わせ
「ジャージ着てるから体操しよう。最後にコマネチで!」と即席決め
最後にイーストリーダーの熊久保支配人に伝えて準備完了

紹介初めに、支配人の「整列!」で始まったミニ体操
急遽決めた割には、まぁまぁの出来ジャン?(*゚∀゚)=3ハァハァ
イーストの面子は結構仲良し。だと思っているのは私だけだろうか?
大会でいつも顔を合わせている仲間同士、団結力は強い
私は、イーストの仲間、そしていつもは審査員の支配人が大好きです

撮影が終わったら、またまたイーストから単走開始です

Web_20090221104404_213 Web_20090221104906_215 Web_20090221104954_237

コースに入れられた。と思ったらビデオ取り付け
よく判らないうちに、脇君とみっちゃんが2台で3本トライしている
え?そういうスタートなんだ~。 ふ~ん。
ってことは、私はトシと2台で3本か。 作戦練る間もない
サイドミラーでみっちゃんの走りを見守る。

スピンして、白煙が出ているみtっちゃんS15の姿だけを確認した
成功しているのかはまったくわからない
ってか、自分のイメージトレーニングだ!

と思ったが、あっという間に順番が来ちゃった。
タイヤが冷えているまま、練習無しの3本勝負
ま・・・1本目はタイヤ暖めだろうな~。失敗でいいや

出来る事が少ないから、あまり欲も無い。とにかくぶつかるのだけはイヤ

1本目:うわぁ~スピードも出ていないのに、降った瞬間にスピンの角度になっちゃった~けど、慌てず体勢を整えて止まる。 良し!掴みはOK 意味不明

2本目:意外と滑るな。グリップで出て行かないと、回転がなくなっちゃうから、ちょっと手を抜いた速度で普通にドリフトしてみよ~っと(゚ー゚) で、まぁドリフトは出来た。

3本目:三上からの指令で、飛ぶ方向に注意せよ!と
逆振りのモーションが大きくなりそうだが、タイヤが温まってきた感がある
さっきより、少しだけ速度を出してみようかな?さっきより、もっと立ちあがり方を変えて走ってみる
出来る気はしないが、三上の指令の目標物を見てみる。
がしかし、そんなに器用に替えられなかった。さっきよりは成功かな?
結果、とりあえず私の中では「合格」です。だってドリフトできたもん!

Web_20090221105611_253 Web_20090221105729_257 Web_20090221105836_259

あっという間の単走3本が終わった。
私の車載カメラは無駄に終わりました。使われることは無いでしょう

イーストの仲間の走りをコースから見て・・・はい終了
お疲れ様でした~ψ(`∇´)ψ

自分のピットに戻って、防寒アイテムを身につけ、昼食を持って
審査員席付近に他の選手の単走を見学しに行った
時には・・・セントラルが終わって、ウェスト関西軍団の走りだった

凄い!ありえない。衝撃でした
自分の走りとは、まったく別物のスピードと角度。
三上の大好きな「関西走り」炸裂です。 頭が上がりません
目が覚めました

Web_20090221105847_003 Web_20090221111756_009 Web_20090221112348_020

昼食を取りながら、みんなの走りの完走を井草さんに聞く
私は「すっごく微妙な冴えない走り」という意見でした
みっちゃんは「パニックドリフト」だったようです(*≧m≦*)

一番目を引く走りをした、ウェストのセイミ君
私の中で「ダントツの1等賞」でした。
やっぱ、上手いんだね~。さすがD1Sl準優勝を取った実力だ
真横向いて、当たり前にぶっ飛んでくる。そして、余裕を感じる

Web_20090221113549_037 Web_20090221113643_039 Web_20090221113946_041

審査員席から、ウェスト・サース・ノースの走りの見学
優勝者に与えられるこのシューズは・・・私の中ではセイミ君決定

でもね~、なんとなく私の記憶の中ではウッカリ屋さんのセイミ君、
何かやらかしそうな予感がするんだよねぇ~┐(´-`)┌

皆の単走を見終わって、結果発表までしばし休憩です
追走に残れるのは、各5地方のトップ+総合上から3位までの8人
イーストからは、1人は必ず追走に行けるが、この感じだと全て関西のウェストが独占するでしょう
チーム3UPは・・・みんな片付け完了ですわ
出番なし決定!ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…

Web_20090221115753_054 Web_20090221115829_057 Web_20090221115813_056

素晴らしい単層を見せてくれたセイミ君のマイカーS13を勝手に取材
全体を見回した感じ・・・ なんか膿んでいますψ(`∇´)ψ
エンジンルームは、S14超前期のノーマル2層ラジエター
オイルと埃だらけのエンシンとタービン。
RタイヤはフェデラルSS595の235 やっぱ・・・腕なんですよね~
私の車に乗ったら、もっと超ラクして走れるのにね~
自慢する所なんて1つも無さそうなセイミマシ~ンを見せてくれました

Web_20090221115616_050 Web_20090221115711_053 Web_20090221115630_051

こちらは、セントラルシリーズ断トツのTOP 伊藤オートサービス代表のマンキさん
非常にグッタリしてますねぇ?
私、走りの方は練習走行から通して、1度も見ていないのですが
三上いわく「失敗。ダメだった」と・・・
何をやらかしたんでしょうねぇ? トラブルですか? らしくないね・・・
出来る事がいっぱいある人は欲をかきますからね~

そんな点では、私はラクですよ。出来る事からコツコツと。
だいぶお疲れの模様だったので、激写だけしておきました

Web_20090221122224_058 Web_20090221122232_059 Web_20090221122419_060

出番なし決定のチーム3UP、帰っちゃおうか?とも思いましたが
更なる上を目指して?お勉強の為に追走を見学する事にします

ただ、待ち時間が長い。お昼もとっくに食べ終わっちゃったし
練習走行のくだらないアンダーでやっつけた落合君を慰め・・・
じゃなくて、虐めにいきました。相変わらず自走不能の様子
アーメン

Web_20090221125002_061

全体の結果発表です。
狙い過ぎて失敗した人が多いのか?走る順番なのか?
それとも私が「ギャル」だからか?!!(゚ロ゚屮)屮
総合で11番の私。 うっほほ~い! 私の中では大満足
いっぱい課題はあるけど、初サーキットを16分の練習でなんとかドリフトして車を壊さなかった事だけは、成長したな~って思う。

随分前に初めて備北サーキットを走った時は、10分練習走行で何も掴めないまま
2本単走の2本とも「土手に乗り上げ」あやうく廃車にする所だったもん

Web_20090221114330_046 イーストからは、総合2位の「伊豆君」が選出されました!
←この人 (*^ω^*)ノ彡

優勝賞金20万円山分けの為に、応援だけします
ビデオ撮影の時「登場の仕方」を伝授しました
三上と同じで、薄毛もアピールすると、チャームポイントになります

Web_20090221150316_146 Web_20090221150322_148

1回戦で負けてしまった伊豆君
体育の先生みたい
イースト戦を戦う本当のイースト人(宮城出身)その他は関東人
今年もよろしく!

Web_20090221143958_089 Web_20090221144011_092 Web_20090221144030_120

うっかりセイミ君、途中でブーストコントローラーぶっ壊れ事件が起き
え?終了?とヒヤヒヤしたけど、遅い車でよく頑張りました
本当に脱帽です。尊敬しました。今日は・・・

けど、チャンプの兄はやっぱり凄かった。
走っている兄と井草さんの無線が置きっぱなしになっていて丸聞こえ

Web_20090221144220_136 Web_20090221144228_138 Web_20090221145010_141

「ぶつけられたぁ~~(p_q*)右側は綺麗だったのにぃぃ~(ノ_-。)」
悲しい声が聞こえてきましたが、さらっと流す井草さん無線が笑えた

閉会式が終わって・・・大反省会

3UPで皆の冴えない走りを見直して・・・ 目も当てられません
ババァ2号 お疲れ様です(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ

2009年の始まりにとても良い「負け」を体験できて良かった
今年も頑張るぞ!って熱が入りました。
でも、疲れた~。 みんな有難う! 総合の結果はこんなんでした

|

« やっつけ日記 | トップページ | そうだ。3月26日は3UP富士練習会です »

ドリフト大会・走行会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« やっつけ日記 | トップページ | そうだ。3月26日は3UP富士練習会です »