昨日の夜の雪・・・ 車の準備をしながら(ガラコ塗り)不安を抱えつつも
ひろみさんからの「やりますよ!明日」メールを見て、安心して準備
就寝前になんとなく・・・ 見つけてしまった
三上が初めてD1で予選通過した菅生カートコースのDVDのパッケージ
隣には、ウィンズオートの小畑社長が並ぶ。 嬉しかったなぁ~
初めての予選通過に、私と、お手伝いのヒサが大泣きしたっけな~
今でも大切に取ってあるんです(o^-^o)
さて、グッスリ寝て体調万全の私は、行きのトラック運転
帰りは運転しないよ!というアピールでもある。
日光サーキットに心配していた雪は全くナシ!でした。
トラックから車を降ろすも、バッテリーの弱い三上ECR33は・・・
朝からHEY MANの慎治くんに引っ張り掛けをしてもらう。
「まったく三上はもぉぉ・・・ って、ダイゴJZX90も引っ張り掛けしてた
練習マシ~ンなんて、そんなもんなんですかねぇ?(;´▽`A``
冷戦が続く???伊藤オートサービス社長のまんちゃんの盗撮
偶然?PITが隣同士になっちゃった。
これって・・・ 闇討ち?チャンスじゃねぇ( ´,_ゝ`)
免許取立ての坊やが「初めての車庫入れ」しているみたいψ(`∇´)ψ
よっしゃ! 先手は打っておいた。
あとは、マンちゃんの動向を観察してから行動するかねぇ!
ウィンズオート 日光走行会 ひろみさんPOWERで雪もすっかり溶け
無事にスタートが切れました!
↑安全に進行をお手伝いするスタッフの方々(妄想族)
今日もよろしくお願い致します! そして・・・追走練習CARとマイカー
今日の私の実験はね~。 新しいナ○○ルのテスト(試作品)です
でもまぁ~朝一はドライ&ウェット路面なので、身体慣らしですわ
そのまえに、スタッフクラス(追走練習が走るクラス)なので
邪魔にならずに、巻き込まれないように、注意せねば( ̄◆ ̄;)
自分の身は、自分で守る。 これ鉄則!
ドコからか、雪をかき集めて作ったミニ雪だるま
この天候じゃ、あっという間に溶けてなくなってしまうでしょう。
ひろみさん、自ら旗振り!
お仕事バリバリWOMAN を激写するお手伝いしない私

今日、ウィンズJZX90クレスタのセッティングをやるらしい。
なんだかねぇ~すっごくパワーがあるみたいなんだけどね・・・
トヨタの車、私知らないから興味・・・無いわ。 ごめんなさい
興味のある方は・・・ウィンズのHPを覗いてみてね
さて、第一ヒートのはじまり! ウェット路面が残っているので
マイルドなトラクション(食い過ぎ防止?)にする為に、トラクションの追加バーを外します。
このトラクションバーの有り・無しでは、車が全然変わります。
自分がラクする為には、面倒な苦労は惜しみません。
こんな実験の積み重ねが、自分の糧になるんですよ。 多分
スタートから、またバッテリーが弱くてセルが回らない三上ECR33
マンちゃんに引っ張ってもらって、押し掛け成功。 まったく・・・
10分の走行を終え・・・ なにやら修理を始める方々・・・
そんな私も、縁石カットしてね・・・アルミホイールの内側ガリッってやっちゃったのよ
なんだか良く判らないうちに、実験走行が終わったけど
新ナ○○ルの効果は全くわからず、アルミだけが、えぐられました

期待の?新人 コブちゃんこと菅谷
可愛い彼女あーちゃんに私の誕生日プレゼントをもらっちゃいました。
私が、日記でアピールし過ぎなんですよね・・・ 木を使わせちゃってゴメンなさいね
でも、とっても嬉しい!
使用装着写真(風呂上り姿)を楽しみにしていてね? いらね?

天気は良くても、気温は寒い。 私は手作りニット帽を被って保温
そして、足にはホッカイロ。女性はデリケートなんですよ( ´_ゝ`)
プヨプヨ・・・いえ、ピチピチの男性(お腹?)にはわからないでしょうね~
2ヒート目は・・・ またまた良く判らないうちに終わっちゃった。
赤旗中断があって、数週のテストだったんだけど、 私があやふやな
中途半端な走らせ方をしているから、効果も変化も判らなかった
タイヤもいつも履くタイヤじゃなかったから、3ヒート目にちゃんと実験をする為にタイヤ交換をした。
がしかし・・・
アノ人のお陰で・・・p(`ε´q)
4ヒート目の恒例ドリコンです
やる事なくなっちゃった私は、全員の走りの写真を撮ってみた
けど、UPはしない・・・
審査員席の目の前にある水溜りから・・・マイナスイオン泥水が飛ぶ
そして・・・非常に寒い。 審査員って辛いんですね~
みんなの熱い走りを、じっくりと撮影しておきました!
お手伝いさんの障害物撤去も早い早い! さすがです
社長も働く↑ でもね・・・寒さは三上を盾にしてしのいでいました↑
こうして、ドリコンが無事に終わりました
かなり真剣に見ていますので(メモもしてました)
気になる方は、審査員に直接聞いてみてくださいね
私は写真を撮っただけなので わかりませ~ん
でも、インパクトのある進入って、審査員席から見れば違いが判りますよ~意気込みを感じます。やっぱカッコ良いものはかっこ良い
さて・・・私の180sxの実験、3ヒート目に戻りますが・・・
急に力が無くなりました。
パイピング抜け?と思ったけど、3000~8000回転まで綺麗に回る
けど、力(パワー)がまったく無い。 NAになっちゃった
NAでもドリフトするぞぉ~ってチャレンジしてみたけど・・・
ターボ車の圧縮&ガスケット1.6のマイカー 頑張ってもケツが出ない
諦めて3週でピットに戻りました。
原因はね・・・
この「恨み」のせいです。 犯人は、大人の振りをする↑マンちゃん
くっそぉぉ~~~~ やられたぁ~
この恨みのお陰で、急に「アクチュエター」がお亡くなりになりました
開きっぱなしにままバカになっちゃって、NAに変身したわけです
その被害は、三上にまでおよぶ。 三上には「呪い」です
その魔力どおり、右後ろがぶつかり、バンパーが取れ、クォーター凹みました
そうとう、あの盗撮を根に持っている様子ですψ(`∇´)ψ
ゲストクラスの皆様・・・なぜか修理ばかりしていますが・・・
私はアクチュエターの予備なんてありませんので、実験できずに今日は終了です。サッサと片付け完了ですわ!
こうなったら・・・三上の横(助手席)に乗って、追走の感覚を養うお勉強をするしかありません
ってか、外は寒くてかないません
あとは、盗撮をするのみです
56倍ズーム(たしか)が聞くカメラなので、かなりの盗撮が出来ます
知り合いを激写してみた。 自然体を撮るのが好き
片付けを手伝う菅谷&あーちゃん。旗振りのスタッフ。タービン終了の福田さん
最後に、表彰式&お楽しみ抽選会!
ドリコンの結果発表 初級 期待?の新人菅谷3位オメデトウ!
各クラスの優勝者には次会「無料ご招待券」が授与されます!
↑こんな豪華なプレゼントが当たる方もいます( ´艸`)プププ


ヘルメット痕ですか?
表彰式に参加しなかったゲストの方々は・・・オタク話に華を咲かせ
油断をしていると・・・頭上注意です


ヘルメット被るとヘアースタイル乱れちゃいますけど・・・
誰かさん以外は、きちんとセットされていました。 誰かさん以外はね
長くなっちゃったので、追走室内の激写写真は後ほど・・・
最近のコメント