« マイカーは自分で整備。出来る所はね! | トップページ | マイカー出走準備 »

クラブトレーダース 富士ドリパ走行会へ

3UP 全員で富士 ドリパの走行会に参加しました。
一応名目は「お手伝い」と言うことだが・・・ 車、2台持っていきました

3130 3131 3132

昨日、お腹を出して寝てしまったのか?私は腹痛と戦う
行きの高速は、ずっと睡眠。富士スピードウェイに到着するなり
トイレ! でも、主は現れず・・・ ひたすら腹痛・・・。

3133 3134 3137

今日走らせる車は、メカニック:テツのマイカーS14 ナックルテスト
三上 普段乗りのオートマターボの初サーキット走行
私は鬼監督。 です。

腹痛がおさまった?途端に朝食のカップラーメンを食す。

3135 3136 3141

ドライパーズミーティング。 のときもカップ麺をすすりながら・・・
今日のスプールクラス 4~5名の講師 一人ひとりに講師1名がつきます
すごいVIP.じゃない?

3143 3147 3150

コース内で、車高調の減衰力を変更している模様
フロントに加重が掛かると、大アンダーに苦しむ様子
サイドブレーキがフットなので、キッカケつくりには不利らしい
2PDって難しいんですねぇ~。 
ちょっとステージア乗ってみようか?とも考えておりましたが
三上の苦しむ姿を見て、私は乗る気が起きませんでした。

ってか、カップ麺食べたら、また腹痛に苦しむ・・・。

3149 3160 3155

デブ汁全開で降りてきた

「いやぁ~難しくて楽しい~(≧m≦) 最高! やっぱサイドは移動だな!」
だから、そんな事、分かりきっていた事じゃないか?!
セミオートマのシフトも上手く動かないらしく、コツが必要らしい。

テツは・・・ あ?走ってた? みたいな・・・。

3162 3163 3165

スクールの講師。 三上異臭のまま行っちゃった。
決して、同乗走行なんてしないでくださいね

さて、シャァ180sx・おそまつS14の走りに文句を付ける私
自分に出来ないことでも平気で注文します。

3166 31 36

三上から指導を受ける2名に「指導料」↑
クラブトレーダーズ従業員のマツ犬はよく働いています。
色白な肌がマッカッカ。 今日晴れる予報でしたっけ?
うっかり長靴&合羽の準備万端でしたけど~

雨女「嵐を呼ぶ乙女」が居るのに、予報を裏切って晴れました!

310 345 347

そんな彼女は・・・ いっぱいのお弁当を作ってきてくれたよ。
甘い卵焼き・ウィンナー・オムスビ・浅漬け。 全部美味しかった!
ペロッと食べて・・・ 眠くなっちゃった

348 349 350

ご飯の後は、眠くなって 激写タイムですよ!シャァ目開けてるし(^-^;

332 340

結局、みんな寝ちゃったようで・・・私も激写されていました。
うっかりしましたわ。

320 331 339

私は食っているか、寝ているか、冷やかしているか・・・。
みんな楽しそうに走っていたよ。
私も走りたい・・・とも思ったけど、5,6日のエビス南が控えているからね
何かあってからじゃ遅いじゃん?!
無事に帰ってこられる確立低いからさ~

351 354 356

テツのナックルテスト。
内容は・・・ ノーマルってどうだっけ?
ブルブル防止ナックルから、ノーマルナックルに交換して走ってみるテスト

358 360 359

またまた、うっかり寝てしまった模様
タツの嬉しそうな「してやったぜ」の顔  可愛いヤツめ シャァ怖い

357 361 364

だいぶ、ATステージアのドリフトのコツを覚えたようで、なかなか上手くなった
R加重のままなら、振り替えしも素直に動く
室内では、色々なことをして大変なようで、結構グッタリ気味の三上
これ・・・ ちょいドリフトするには、辛いね
釣りにも行けて、ドリフトも出来て、普段乗りも恥ずかしくない
大人のワゴン になるには、もう少し工夫が必要です

367 371 373

反時計回りの角度。 進入一発でフルカウンターだ!と三上に指導され
頑張るが・・・ なかなか上手くいかない。
おそまつS14が意外と良い進入を見せる。

褒めても、落としておかなきゃ!

370 378 392

なぜ↑そっち向く? 段なの久しぶりのドリフトを一生懸命カメラに収める
派手なスピンに魅了されました(≧∇≦)

396 399 3101

全走行が無事に終わり???
大森じいさん。デフ?&ドラシャ死亡
ず~っと、ジャッキアップされていました。 残念無念です

3104 3103_2 3102

武士俣 タービンブロー。 三上無事。 テツ R右曲げました
やっぱりテツです。 富士スピードウェイで無事率0%です。
必ず必ず何かやらかしますね~( ´艸`)プププ 
即席で、調整アームで無理やりアライメントを取ります

3105 3108

テツS14と、ステージアは吐き出され、じじぃS14と武士俣S13を載せる
やっぱ、トラックで持ってきて良かった。
何か、あると思ったんだよ~
まぁ、テツが。 なんだけどね

3111 3114

D1選手の高橋さんとお腹の出具合の勝負 どっこいか?
ギンジと私の変顔写真。 「ありえない~キモ~イ」大喜びのギンジ
目を大きく開けて・・・と言う注文だが、肉が重くて目が開かないので
肉を持ち上げてみた。 本当にスゴイ・・・ アゴの肉もパワーUPしている

3116 3118

オバちゃん皆で記念写真を↑。 大森ジジィから奪ったフィギア
超嬉しそうなテツ。 オタクなんですって。

3121 3122 3123

ステージアで帰る。 やっぱ快適だなぁ~
夕食は談合坂SAで

3124 3126 3127

今日は一日お腹が痛くて・・・ 主は出て行ったのだけど・・・
お腹の中で毒ガスが発生していて、ガスが動き回って出てこない
お腹がパンパンなの。

それで、ピキピキ、チクチクお腹がずっと痛くて・・・
毒ガスは、強烈なネコナラ(ネコを轢いたようなオナラの臭い)
ステージアの中で5発くらいお見舞いしておきました

涙が出るくらい、スゴイ臭いです
こうして、3UPへ集合。 3UP駐車場、また故障車で満車です

今日もお手伝いせずに、1日のんびりしました。
有難うございました!

|

« マイカーは自分で整備。出来る所はね! | トップページ | マイカー出走準備 »

ドリフト大会・走行会」カテゴリの記事