« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »

2009年10月

オバさんの集い

女友達の少ない私ですが( ̄▽ ̄)
オバちゃんドリフトチームの仲間達と、食べ放題ランチを・・・食べに行った

29 32 33

街中を快適に走れるマイカーを持っていない私。
舎弟ギンジに3UPまでお迎えに来てもらう。

環八は大渋滞しており、これから「食べ放題」に行くのに・・・
運転はギンジに任せて、私はカッパエビせんを一袋平らげる
もはや・・・お腹イッパイになってきた?胃がもたれてる?ヤバイ

DEEPSリーダーユキ~ンの家の集合。1台の車に乗り合いして
横浜のおしゃれな?所へ行った(ドコに連れて行かれたのかは不明)

35 ギャル(10~20代)では、思いも付かない
このパーツ持参

ジップロック!

食べ放題=お持ち帰り=ダンナに食わせる
食費が浮く=オバちゃん根性

36 39 40

オバちゃん8人が集合
まずは・・・食べ放題↑私は3皿満タン&ジュース&スープ

えぇ、皆に驚かれましたけど。。。 こんな量、まだ序の口なんです。

42 47 48

食べる 食べる 食べる オバちゃん皆無口でむさぼり倒す

46 49 50

取り合えず、1発目食べ終わるまでは「無言」

52 54 56

一息ついたら・・・

次は遊ぶ。任天堂DSで、顔写真を撮ってイタズラして大笑い!

62_2  65

こんな感じで、大騒ぎするオバちゃん連合。 これ、マイコーのつもり

58 59 60

とろけるチョコをつけて食べるチョコフォンデュ???
私は、アゴと首にチョコを食べさせて、ご満悦です

64 72 74

だらだら・・・食べ続け・・・

終始何か食べていた私の「食欲」に驚かれたが・・・
一説では「過食症?」と間違われる位食べまくりましたが・・・
過食症=罪悪感 らしいが・・・
私は「とっても幸せ!(o^-^o)」満足感でイッパイなので、まだ大丈夫?
美味しいものを美味しくいっぱい頂く。なんて幸せなのでしょう!

71 69 73

持参したジップロックに、パンをこっそり頂いて・・・
お腹イッパイ! 大満足です!

75

若干1名 背後霊になっておりますが、全員で記念写真!
この後は、それぞれ別行動

76 77 78

ショッピングを楽しんじゃいます!

79 81 Photo

まず向かった先は300円均一のカワイらしいお店
まぁ、私一人じゃぁ~絶対に行くことのなさそうなお店ですネ

1 4 5

大好きなカエルちゃん発見! これは買っておかなきゃでしょ(゚m゚*)
ティッシュ入れと、ドリンクホルダーをGETです!

6 7 8

その後、お洒落な下着屋でキメポーズ

9 10 13

こんな可愛い下着は、無縁のオバちゃん達 大はしゃぎ
買う気もないのに、騒いでいるオバちゃん。 居る居る・・・

11 12 14

気になるお店を物色

15 17 18

写真だけ撮って・・・ あっ本当にお買い物していたのはアヤさん!

19 20 21

なんだか、若者になった「気分」でした

23 25

帰りはオニョと2台で埼玉方面に向かう
方向音痴の私&ギンジ組をナビしてくれるオニョですが・・・
突然の進路方向なので、途中巻かれました( ´艸`)プププ

トイレ休憩で寄ったコンビニで、またチキンを買って食べた私
だって、お腹すいたんだもん!

えぇぇΣ( ̄ロ ̄lll)あけみさん、まだ食べるんですかぁぁ???
って、目で私を見たくせに・・・ 
ギンジも、ジップロックから「くすねたパン」を3つ位平らげてました

無事に3UP到着! いやぁ~楽しい会合でした。

26 27

3UPには、最近「負のオーラー」で満たされているダイゴが来店
いじって遊んで、さて今日は帰ろう!っと

って感じのオカザキの休日でした!

|

やっぱ、自然と戯れた後は、リフレッシュしてるなぁ!

いやぁぁ~~~ 良いお天気ですねぇ~
最後のバス釣り。 今日行けばよかったよ!(。>0<。)

事務仕事の合間に、溜まった洗濯をしま~す!

22 23

エビス西で来たレーシングスーツ・私のサーキット専用ダウンジャケット
トラックの中で寝る為の寝具、マクラ2つと毛布
昨日着たレインスーツ2セットと、船用のジャケット

結局、合計4回も洗濯機を回しました。 今日は主婦ですね

24 25

11月2日に行く予定の車検&住所変更
多摩陸運局は迷子になるうえ、テスター屋さんも知り合いが居ないので
いつもの所沢のテスター屋さんで、前点検して調整してもらいました

後は、トラックで運んで、構造変更して、住所変更して・・・
順調に行けば3日にお返しできるかも!?

今日の夕食はカレーで済ませる。 超ラクちんで良いね!カレー
カレーが苦手な私は納豆ご飯食べましたけど

Photo_2 1_2 2

三上は、ここ数日、スカイライン用の加工ナックル「4537ナックル」を
セコセコ作っています。
今日1つ、愛知県に発送できます。お待たせしてま~す

3_2 4_2 5_2

車検取得後、アライメント調整をして、色々と点検している村田さん180sx

プラグの点検をしたついでに、圧縮計測したら・・・
あれ? おかしい なんで???

数値がバラバラで、通常ならブローだろ?っていう数値を指した

温感で計ったつもりだが、まだ暖めが足りなかったのかな?
何度もチャレンジしていたら・・・

あっ直った!

村田さん。 お騒がせしました。 大丈夫だったけど、たま~に出る
吹けない病ってやつ、こういうのが原因だったりするのかなぁ?

溜まった日記・・・。忘れる前に書かなきゃと思っているが・・・
もう少し待っててください。
え?別に見てないからいい?

片野さん。3UP「車遊び」の感想を有難うございました
匿名で良いって言ったのに。 そうですね。タイヤの関係上、進行スケジュールがわかっていたほうが、参加者には嬉しいですよね
かなり、臨機応変のコース制作が多いので、やろうと思っている練習内容
事前に決定している場合は、発表しますね。

ご意見有難うございました!

シャァ専用 赤タオルは出来たのかしら???( ´艸`)プププ

|

今日は3UPお休みいたしました

事後報告ですみません。

本日は、3人ともお休みです。

3 5 6

今年最後と思われる、バス釣りに行ってきました
千葉県「片倉ダム」 今年は、結構行ったんじゃないかな?

ハッキリしない天気の中、雨が降ったり止んだり・・・
恵みの雨なら良いのだが、パターンが掴めず四苦八苦でした

1 4 7

2~3時間睡眠で、寝不足の中、早起きしたけど、出発前から
「釣れる気がしない・・・眠い。行くのやめようかな?」と言っていた私。

最近の私達のHITルアー ダブルスィッシャーを投げると、バイトはある
がしかし、バラしてしまい、釣り上げられなかった。

ラバージグ・イモ・クランク・スピナーベイト 色々とパターンを探ってみるも
判りません。 バス居るのか? 魚探が欲しくなります

9 10 12

すっかり「秋」ですねぇ~

来週は、母の誕生日を兼ねて、紅葉を見に行くつもりです
実は、今日10月29日が、母の誕生日でした。

昼食後は・・・猛烈に眠くて眠くて・・・ 船の上で熟睡ってか、爆睡です
三上は、せっせと頑張っていたみたいだが・・・
何度か、デカバスが付いてきたとかで、興奮気味だったが
雨に打たれても、維持で頑張って寝てやりました

1413  結局、2人とも0匹

今日13匹釣った人の
HITルアーは、赤金の
マス釣りで使うアレ

あれ?何だっけ?
ブレードがクルクル回る小さいやつ?!  あっスプーンだ

最近物忘れがひどくて困ります。脳梗塞の予兆か?
365日痴呆症といわれているが・・・

Photo 1615   

近くの「君津健康ランド」でお風呂に入って、夕食を頂き
マッサージする予定が、予約で埋まっていて、仕方なくマッサージ器で

100円のマッサージ機が止まって・・・ あれ?三上寝ちゃった
私は、夕食食べたばかりなのに、綿菓子作って食べて・・・
ゲームセンターで取ったアイスクリームを食べ・・・ 食い気に走っている

171821

20:00 出発
丁度、首都高の渋滞もなくなって、21:20 3UP着
シャァの嫌がらせ留守番電話を聞いて、自宅へ21:30到着

母の誕生日。母は居ない
母の大好きな1円パチンコへ一人で出かけたらしい

19 20 21_2

老犬エス君と並んで寝ながら母の帰りを待ち・・・「誕生日おめでとう!」
その一言だけ伝え、またまた爆睡しました!

エス君は・・・すっかり骨だらけになり、毛も抜けてしまった。
私は、着々と肥えてますけどねぇ

|

結局・・・180sxは放置だ

故障中のMY 180sx トラックから降ろして・・・ ちょっと点検するも
時間が掛かりそうなので、車輌置き場に輸送です。

三上ECR33・私の180sx 2台を積載トラックで置き場へ持っていった
このまま本当に年を越しそうな気がしてきた・・・。 悲しい

Photo 1

支払いの計算していなくて、バタバタとコンピューターを叩く
10月中旬にかけて、外出・イベントが多かったので、まったくまとめていなかった

桜井君のラジエター交換も、ちょっと忘れかけていた。
今年に入って10ヶ月。 いつになっても「時間」なんてないなぁ~
毎日に追われて、あっという間に1日が過ぎて、あっという間に年を食って

明日は、母の誕生日だ! ふっと思い出しました
ローソファーが欲しいと言っていたので、ネットで少し検索。 う~む高い
紅葉見に連れてってごまかすか?

2 3

三上は スカイライン用 加工ナックル「4537ナックル」の製作
ナックル作ると「頭が痛くなる」そうで・・・ 多分、溶接の電磁波にやられるのでしょう

でも、待ってくれているお客様がいるので、頑張れます。
ってことで、三上社長!頑張って!

4_2 5

テツPITは、村田さん180sxのアライメント調整の為の車高合わせ&
Rフェンダー取り付け

お客様の意見と、3UPオススメ数値を融合させて調整します
車高バランスで車はまったく違うものになりますからね~

只今22:30 眠い・・・

|

中村屋 日光ドリフト走行会

5:20 出発!

27186 27187 27188

眠い目をこすっていたら・・・やっぱり寝ちゃった!(*^-^)いつも通り

27189 27191 27194

8:00ゲートオープンなので、大谷PAにて朝ごはん
500円の朝定食が大好きです!

今日は・・・マイカーの修理&テスト走行

27195 27198 27196

プラグが真っ白だった原因は、何かが原因で燃料が「薄く」なっていたから
アイドリング状態でも、薄い・・・。 別に三上を呼んでいる訳ではない

取り合えず・・・バンパーは所定の位置に保管!

27200 27201 27202

横浜っ子に走り方、足の使い方・ナックルの話
マツ犬のS14シェイクダウンを兼ねているので、楽しみです!

27206 27207

本日の走行は5ヒート
レッスン付きなのですが、三上・私の講師は「聞きに来ないと話しません」
本当に聞きたいなら、教えて欲しいなら、聞きに来るはずです。からね

一応、1ヒート目から「レッスン希望」の方の走り方・車の動きをチェックします
アップダウン(高低差)の無い日光サーキットは・・・私は好きではない

27205 27209 27230

↑問題児1おそまつ ↑問題児2 ジジィ あぁ~今日も何かありそう?

27211 27212 27214

MY180sxをゲストクラスで軽く走らせたら・・・ 「薄すぎる!ダメだ!」

すぐに走行を中止。燃料ポンプの持ち合わせが無くて・・・
TS FACTORY 富久田さんに、燃料ポンプを借りに行きました!
困った時だけすみません!

すぐに交換できるように、ポンプを外しておきます。
久しぶりにやったから・・・ちょっと時間掛かっちゃった。

で・・・三上は帰ってこない。 暇だ・・・。

27216 27219 27221

うろうろと見学&主催の中村のぶえもんと遊ぶ
皆の走りを研究。 日光サーキット。苦手だなぁ~ 
って得意なナーキットなんて無いけど( ´艸`)プププ

27226 27217

ずっとお待たせしている新ブレーキパッドのテストもしっかりレポートしなきゃいけないのに、
さぁ!やるぞ と思うと、コレだ・・・。

燃料ポンプ待ちをして・・・三上が帰ってきたら、すぐにドリコンの審査員で
作業中断。 私はドリコン中のポストでの旗振り係りです

27136 27141 27146

審査員は、福田さん・藤野さん・三上
三上は車の動かし方(加重の載せ方)重視です。

27222 27225

ここの位置は、周りを見渡せて「大好きな場所」です。
旗振りをしながら幸せでした(≧m≦) 高いところが好きなのよ~

ドリコンが終わり・・・燃料ポンプを交換して、走ってみる
ってか・・アイドリング状態でのA/F計 さっきより「薄い!」
走るのも怖かったけど、回してみたら、さっきのポンプよりは良くなっている

27227 27228 27231

う~ん。新品から1年ほどしか使っていない燃料ポンプなんだけどなぁ~
外れなのか? ポンプの空打ちも、したことナイと思うしなぁ・・・
燃料ポンプへの電気の量も普通だし・・・?
何かが起きていることは間違いないが、結局今日は修理できない事が判明
まずは、部品を全部新品で交換して調べないとなぁ~

時間が掛かりそうです。 このまま年を越しそうです。
だって、私の180sxを触っている暇、どう考えても無いしね(ノд・。)

27232 27233 27234

今日は走れないので、今日出来る事は「見学」と「食って」「寝る事」です

27 273 2742_2

ゲストクラスを走る中村夫妻 いいなぁ~ツインドリ
私も後ろ乗りの練習した~い!
車が動かないと「急に走りたくなる」から不思議です

2761 2776 2779

問題児↑は、泥水を巻き上げながら、暴走していますよ~
オソマツも足のセットをぐちゃぐちゃにして訳わからなくなってるし

27131

水溜りに落ちるんだから、窓閉めてりゃぁ~いいのに\(*`∧´)/
ひどい有様ですよ。 大森じぃさんのS14助手席 絶対に乗りたくない

27128 27129

車を持ってきても、乗らない私は非常に「強気」ですよ!
ビシバシ ココが下手糞!あそこがダメ だの文句番長です

で・・・ ユキのS14に乗ることになっちゃった・・・
不安だ・・・。 乗れる気がしないが、現状の足の動きを重点的に見てみよう

ユキを助手席に乗せて2週。 ふむふむ こんな感じかぁ~
ずいぶんMY180sxと違う動きだなぁ~ ってか、シートポジションが合わない

27123 27125 27121

最終S字を2速で立ち上がったときに「バババッ」ってレブった。
3に入れた瞬間・・・4000回転から上が吹けなくなった(;´Д`A ```

え?え?え? ロッカー飛ばした? イヤ違うな・・・。
エアー吸ってる? いや、黒煙出てない。 かぶった?わけないよな?

すぐにPIT IN ユキS14まで壊してしまった模様。
ってか、私の車の減少に似ている。 プラグかコイルか?(@Д@;

持ってきた私の部品と付け替えてみたら・・・ 直った!ヽ(´▽`)/
良かった~ 私の「負のオーラ」はまだ元気みたい。

2777 27105 27150

マツ犬の足のセットを仲間皆でいっせいに替える
バネ交換なんて、何分も掛かりません。

かなりバッチリ動く様になってご機嫌の三上!
パワーをしっかり足に伝えて、速く走れる・踏める足。三上の理想に近づいた

乗りこなせるようになるまで、無理しないでね。まずはマイカーに慣れて下さい

27151 27154 27155

三上は郡司君のS14に乗って・・・バンパー破壊したらしいが( ̄○ ̄;)!
私、ぐっすり熟睡していました( ̄◆ ̄;)

ドリコン発表の後・・・

27170 27172 27173

三上講義が始まった。
オタク話に耳を傾ける参加者の皆様。真剣です

まぁ、人それぞれのチューニング・好みがあると思います
理想とする走りの師匠の言葉だからこそ、本気で聞くでしょ?
私は・・・師匠である三上の走りが好きだから、三上のアドバイスを聞き実行します
三上と、エビスの熊久保支配人、黒井さん、川畑君が理想の走りです

師匠(講師)によってアドバイスされる内容が変わるのは、その人の理想とするドリフトスタイルが違うからなんだと思う。
こういう走りがしたい!という信念が無い人は、色々な人にアドバイスを聞くだけ聞いて、結局どの言葉にも耳を傾けず、実行しない。

期末試験の為だけに「一瞬勉強の一夜漬け」みたいな感じ?かな

まぁ~私は四六時中聞き飽きている話なので、聞きたくも無いんですけど
三上を調子に乗らせると、オタク話は1日中続きます

27177 蓮田PAにてみんなで夕食
やっぱりオタク話は続きます。

よくもまぁ~ドリフトについて、こんなに語れるよなぁ
たかがドリフト。されどドリフト
上を目指す、真にうまくなりたい人は真剣です
私はちょっと疲れてます。
さんざん三上と話しているから、理論は判っているのに出来ないんだもん

まっすぐに出来ないから楽しいんだけどね!

今日も1日 お疲れ様でした!

|

車検・中村屋日光走行会 修理の準備

留守が多かったので、朝のミーティングが長引いちゃって
午前中は会議と昼食作りと車検の書類作って終わっちゃった

外PITでは、暇人見っチャンがオイル交換をしている
三上は、午後車の引き取りにトラックで出かける
テツは、酒井君180sxのエンジン載せ替え の予定

取り合えず、私の任務は 構造変更の車検1台

車検の予約が取れなかったのと、イベント三昧だった為、村田さん180sx
車検が今日になってしまいました。
軽トラの代車で、不憫かけちゃってすみません!

1_3 2_3 3_3

自分で出来る整備は、オーナーがやって、出来ない整備をする
というスタイル。 まぁ、コレは車を自分で触れる人ね。
まったく触れない人は一切触らないでお任せして下さい。
知らずに適当に触って壊す方も多いし、車は人を殺す凶器にもなりますからね

4_3 5_3 6_3

テスターでライトを調整していたら。左の光量が足りなくて×と言われた
アクセル煽ってもまったく変化無し。 う~む・・・あれもだめか?

まぁ、人と鳥ラインを通してから、3UPに戻って修理しよう!
と、ラインに並んだが・・・ すっごい混んでいる

なんと、大好きな4ラインが修理中で3つのラインしか動いていない
だから混雑しているんだ~

7_38_2 9

3~4ラウンドの休憩時間に入ってしまい、もう昼寝するしかない
うっかり20分くらい熟睡しちゃって・・・15M位 前があいていた( ̄Д ̄;;

ラインに入って・・・ちょっとズルしてライト検査のとき前に出たけど
やっぱりライトの光量が足りなくて×でした。
2灯式だから15000cdひつようなのに、10000しかない
不足5000はムリか~。

一応聞いてみた。「すれ違い灯」で計ってください
平成10年9月以降の年式じゃないからダメって、スバッと切られた
くそぉぉ

時間が無いけど、1ラインに行って構造変更の書類と身体測定

10_3 11_2 Photo_2

もう3時を過ぎている。 ダッシュで3UPに帰って修理しなきゃ!

構造変更の車検だから、ライト1つ落ちただけで、後日にまわせない
全て再車検やりなおし「振り出しに戻る」になってしまうのだ

ライトを替えると、またテスター屋で光軸の調整をしなくてはならない
3UPに戻って15分で戻らなければ、振り出しに戻るだ・・・

テツがダッシュで修理してくれた。
ちょっと怪しい時間だけど、行って見るしかない!
テスター屋は、最後のお客になっていた「間に合うか?ダッシュ!」

4:00ギリギリでラインに並べた。 1つラインがしまっていたお陰で
まだ、数台ラインに並んでいたので、スゥ~と並んで。。。

やったぁ~ 間に合った! 書類提出は4:25 まっ終わり良ければOK
今日の任務完了?!

あっ明日の中村屋走行会の講師の連絡と・・・
GT-1のブレーキパッドテストの準備しなきゃ!八○さん、遅くなってすみません!

でも私の180sx ぐずっちゃっているから、まずは修理からだ・・・。
エンジンがダメだったらどうしよう・・・。 ちょっと不安だ((ノ)゚ω(ヾ))
取り合えず、怪しいと思われる部品を持って、現地サーキットで修理。
マイカー触る時間なんて取れないもんねぇ~
待ってくださっているお客様優先ですからね~

また、来月もイベントで不在の週末が多いので、お仕事も頑張らねば!

17:00 現在のPIT写真

27178 27179 27180

酒井君S13 エンジン乗せ替え中

マイカー180sxは、圧縮だけ点検して・・・トラックに載せて終了

|

エビス西 ドリフトキッズデー

11/3 やっとこ書き始めます

27181 27182 27183

今日はエビスサーキット西コースでドリフトキッズデーです

27184 27185

昨日、惨敗だった情けなさから一新して、今日は三上のファイナル確認&
ビッチリお仕事として、キッズデーを走らせて頂きます

10_2 14 15

5:30起床 さすがに3日連続だと、疲れが取れないなぁ

16 17 18

今日の朝ごはんとしてPITにおきっぱなしにしていたカップ麺とチキン
見事にカラスか、ネコに食べられてしまいました。

車で潰したロールパンをムシャムシャと頂きます。これ本当に美味しいよ

26 33 34

開場前に、大勢のお客様が並んでいます

27 41 40

おととい練習走行するつもりだったが、結局走らなかったので(私のせい)
車は綺麗に保てました。 良かった良かった 朝の準備がラクチンだ

43 45 46

三上はドライバーズミーティングにて打ち合わせ中
私は・・・ ひたすら暖かいコーヒーを飲んで、体を温めてました
やっぱ、東北 寒いなぁ~ ってか、雨降りそうな雲行きだけど・・・
今日はキッズ(子供)の為のイベントだから、絶対に天気持って欲しい

49 48 51

練習走行。 隣のPITのナオキは・・・ タイヤ、破裂するまで走りきります
ちょっとやり過ぎでしょう?! 三上はまだ1回もないですねぇ~
私は10回くらい、バーストさせていますけどね~
ってか、バーストするまで、タイヤがなくなっている事に気が付かないんです

私が鈍感なんですかね? 
いや、残り溝が無くなってもグリップ感があるからだと思うんだけど・・・

52 56 58

野村さんのレーシングスーツと瓜二つのキッズ発見!
三上にサインを・・・という奇特な方もいらっしゃる。これ何か変↑
三上、お腹を凹ませて写真を撮りました。非常に疲れるらしい。知ってるけど

60 61 403

タイヤ転がしゲーム・ラジコン・落書きCAR・動物ふれあい広場・子牛の丸焼き

キッズのためのイベント盛りだくさんです

66 78 134

キッズを同乗して、希望者にはちょっとだけ「ドリフト走行」を体験

三上ECR33スカイラインに同乗したキッズ達の紹介

70 72 79 81 83 84

165 129 125 85 87 88 89 90 92

三上でゴメンね~!

人を乗せたからか?三上一人で走っていた時は大丈夫だったけど
足がバンプしすぎて「ガキ~ン」とかってイヤな音がしている・・・
大丈夫か?

最終最後は、私が三上ECR33の助手席に乗ってみる事になった
乗せるお客様が居なくて、1週走る事になったから。

143 148 158

どんな風に動くんだろう? SRとの違い。 興味津々です

222 342349

なんかねぇ~ のろい? シャキシャキ動かなくてイライラするねぇ~
道幅もワイドに使わないと辛そうだし・・・何もかも自分の180sxと違う
気味が悪い。 これ、嫌い 
速く走らせようとするとアンダーで、いきなりオーバーに変わるみたいだし
こりゃぁぁ~~~ 辛そうだぞぉぉ~

D1Slの足のセッティングには、悩みそうだ・・・ 憂鬱( ̄Д ̄;;

373 375 376

ピットウォークの時間
昼食休憩がてら、お客様とお話

378 383 396

関西の宇宙人↑意外と人気者。 三上ECR33も解放です

401 402 407

エビスサーキットで働く末永直登氏。イベント中、主催者で進行もし
そして走って・・・と大忙しです。

キッズ5人が審査員の追走シュミレーションが始まりました。
相手は直登氏。 入れ替わりを2回するという打ち合わせをしてました
けどねぇ~、練習中、アンダー出したり、スピンしたり・・・罠ばっかりです
高山さんも、罠に掛かっていました。 昨日の追走のトシ状態です

406 408 411

キッズ審査員をお菓子や物で釣ろうと、選手達は「選挙」のような活動
三上も、急遽「私のお菓子5つ」を審査員土産にしました。

がしかし、あっさり直登氏に負けました。審査員のコメント
「三上さんは、膨らみ方が酷すぎる」( ´艸`)プププですって!
ほんと、オーバーに膨らんで待ちすぎて、次の入れ替わりがやっとだった
子供の目も、非常に肥えています。あなどれません(*^m^)

413 418 423

追走が終わって、次は・・・ここ西コースを、バスに乗り込んだキッズの周りを
ドリフト走行して、間近に見られる。という、私もバスに乗ってみたい企画です

436 441_2 442

↑落書きCARは、熊久保支配人運転
三上はバスに乗り込んで、実際に見ていたらしいんだけど
すっごい楽しかったし、迫力があった!と、オヤジ大喜びしていました

455 458 468

最後はサイン会。 三上は即席でサインが出来たらしい!

でも、三上は暇そう・・・

470 472 2_2

野村さんのサインを真似て・・・ヤンチャな直樹には笑える( ´艸`)プププ
今日は一日、楽しかった! ご苦労様でした。

で・・・イベント終了後に、荷物をまとめにサファリホテルに戻って、
お風呂だけ入って一休憩して帰るつもりが・・・

6_2 8_2 9_2

うっかり、ぐっすり寝てしまい、気が付いたら・・・夜中の1時でした
急いで帰宅。 でも寝たお陰で、少し体力復活してた

自宅に到着は5:00 あと4時間眠れる~!
すっかり、体力が落ちているオジちゃん・オバちゃんでした。

|

D1SLEAST地方戦 最終戦 エビス西

19_215_214_2 

昨日、バッチリ練習した「エビス西」D1Sl地方戦 最終戦
苦手だった「ロングコース」もなんとか形になってきて、追走頑張るぞ!
と気合が入っている。

今日で、シリーズポイントが決定するので、なんとしても7位位取りたい
というのは、地方戦シリーズ10位までは、全国大会に出場の権利がGET
出来るので、なんとしても食い込みたいところなのだ

22_2 23_2 24_2

みっちり、審査方法ヤドラミを聞く
ここはとっても需要なミーティングです。

シード選手の暇人みっちゃん&トシは1次予選(ショートコース)免除
加治さん・私・シャァ の3名は、本気でショートコースを走って1次予選突破を狙う

25_2 26 30

練習走行 ショート・ロング 1本ずつ 真剣に走ります

ショートコースには自信があったのだが・・・上手くいかない
今まで、三上セッティングで車が勝手に動いてくれていただけで、
結局自分で操作していた訳ではないので、なんだかしっくりこない

でも、苦手なロングコースの為に足回りセッティングしたので、
今、急にいじる訳には行かない。

28 29 17_2

飛び入り参加のシャァ 初めて走りエビス西コース
結構飲み込みは良いが、ちょっと厳しいかも・・・
いい時もあるんだけどなぁ~ 三上は、ずぅ~っと審査員席でチーム員5名
全員を見ているので、ドライバー同士で情報交換
良いライバル同士、助け合って1次予選全員突破を狙います

18_2 38

みっちゃん。薄毛予防グッズをちょっと早い誕生日プレゼントされる

加治さん、苦手のショートコース 1次予選突破
シャァは予選落ち(;ω;)敗者復活に掛けます。 
一応、私も納得いかない走りだったが1次予選は突破。もっと練習するぞ

39 41 42

昼食は、180sxでわざわざ潰したパン。 
もちもち食感が好きで、しっかりRタイヤで2回踏んで潰しました
カンペキです。 ナンみたいで甘くて美味しいよ!

32 33 35

審査の結果、シャァは1次予選敗退。 次は全員突破だ!
練習あるのみ!

続く「ロングコース」の単走3本勝負 ちょっとドキドキしますね

27 34 31

ゼッケン順に3グループに分かれて走る
みっちゃん・トシのロングコース単走を2本まで見学

トシいい感じじゃん! 私もそんな感じで行っちゃうよぉ~
ちょっとウキウキしてきた。 よし出番だ!

1本目スタート時に思った。

やばい・・・練習走行の時より加速区間が短い。コレはヘアピン2速だな
で、1速加速 バババッ え? 2速加速 バババッ ええぇ?
5000回転から上が吹けなくてバラバラ言っちゃう。けど仕方ない
3速に入れて、なんとか振り出して、振り替えすが、またバババッ
怖い(。>0<。) 頭が返っちゃう気がして1本捨てて(失敗)車の様子を見る

三上に無線で「5000回転~6000回転が吹けなくなってる。
回し切っちゃえば回るけど・・・
でも、まぁ仕方ないから、また吹けないと思って2本目行きます!」

2本目。 やっぱり吹けない。 振り出しの進入で失敗しそうになるが、
審査員からは山の頂上しか見えないので、なんとか誤魔化せた
がしかし、3速振り替えしの時にバババッって吹けなくなって、ブレーキサイド!
で、やっぱり失敗しちゃったよ

くぅぅ~、やばい。残るは1本。 完全に5000回転から吹けない事が判った
なら、半クラを駆使して、回転を持ち上げてれば、何とかクリアできる?

3本目。 吹けない事を前提に、左足をクラッチに置きっぱなしにした
とっさには体が動かない下手糞だから、準備をしておかなくてはならない
なんとか3速振り替えしをして飛ばした後のアクセルで丁度吹けない回転数
でも、頑張ってクラッチを操作するが、2速ダウンが上手くいかず・・・
ヘアピンをバリサイドで曲がっちゃった・・・。

ダメだ(/□≦、) 3本とも見事に失敗した。

47 結果発表。 
トシ1位通過
そしてみっちゃん・加治さんが追走ベスト16に進出
もちろん、私は2次予選落ちです。

終わった。

私の1年、イースト戦が終わった

昨日、三上が走行する事もなく
私を付きっ切りで指導してくれたのに・・・何やっているんだよ~
もう、自分の不甲斐なさに、涙が・・・ 
思いっきり泣いた後は、チーム員の応援です!

4443 追走までの時間で
私の180sxを調べる

プラグを外したらえぇぇ?ありえないって位真っ白なプラグになっていた。燃料が異常に薄い状態になっていたみたいです。

でもまぁ、マシンが万全でも成功していたかは不明だけど、
かなり久しぶりのマシントラブルにビックリしました。

48 51 58

予選トップ通過のトシは、まさかの敗退。 
西コース 初の追走で、加治さん後追い失敗

気が付いたら・・・暇人みっちゃんが決勝戦まで行ってるじゃん!
相手は17歳 青森県のMSPの息子 小橋君 どっちも頑張れ!
もうねぇ~、見ている私の方が緊張して、ビデオを持つ手が震えて
怨念、いや、声援だけ送った!

64 69 62

結果は、みっちゃん優勝!サドンデスかな?と思ったけど
小橋君には「リーガルで頑張れ」という意味も込められていると思う。

結果発表後は、シリーズポイントの結果発表

71 72 74

見事シリーズポイント優勝は、暇人みっちゃんGET

104 106

賞金20万円!は・・・ みっちゃん夫婦新居新築のお風呂代になります
グレードUPしたら、お風呂入りに行くね!

88 94 95

思い返せば・・・色々なことがあったよなぁ~
2月、南の練習でみっちゃん 南の壁に当たってクラッシュした事も
春祭りに私一人で参加して、追走の練習に混ぜてもらったり
大会中、乗れない私をトシ&みっちゃん引っ張ってくれたし
毎回ババァ2号にビデオを撮ってもらったよなぁ~
加治さんには、追走の罠を掛けてもらったしネ。私も掛けた。ナチュラルに
チーム員の協力があってこそ、監督三上の指導があったからこそ
こうした結果がでたんじゃないか?って。 もちろんみっチャンも頑張った

走馬灯のように1年が頭をよぎり・・・ 涙が止まらない
嬉しくて、嬉しくて。

他人のことで涙を流せる自分が、また嬉しくて・・・
歳とったのかなぁ? 泣いてばかりで、腫れた目がパワーUPしちゃった

6_2 8

チーム3UP このメンバーに出会えて幸せです!

9_2 11 10_2

また来年も・・・頑張るぞ!と思えるのは、このメンバーが支えてくれるから

でも・・・車、エンジン終わってるかも・・・ まっ後日考えよう

13_2 明日は、エビスサーキット主催の
キッズデーです。

三上ECR33 エビス西のファイナルテストを
兼ねての走行なんだけど、
無事に走りきってください。 お疲れ様でした!
サファリホテルで眠ります。 おやすみなさい

|

エビス西 地方戦練習&三上走行?

かな~~~り 気合を入れている 地方戦エビス西 最終戦
全国キップを手にする為(シリーズ10位以内)に、超頑張って練習します!

張り切って、エビス西コース3日間の旅の始まりです

23日:練習日 24日:D1SL最終戦 25日:エビスサーキット主催キッズデー

1_2 2_2 3_2

すっかり寒くなりましたね~
出発は4:00 8:00までに受付すれば良いので少しゆっくり目のスタート

私はいつもの様に、ぐっすり眠ってました。 寝起きです↑

4_2 5_2 6_2

私にしては本気の練習だったので、一切写真は無し!
チーム3UP トシと私がマンツーで講義を受け・・・トシ兄も少し参加

エビス西には、本コース以外に、ショートコース・ロングコースがあって
明日の地方戦はショートと、ロングの審査があるのでどっちも練習

午前中はショートコース6本 午後はロングコース6本 合計12本
これで5000円 安い!

三上もファイナルを確認する為に少し走行予定でエントリーしたけど
あまりにも私がダメダメ走りしているので、三上が走る時間がなさそう

それでも、一生懸命考えて走るんだけど、どうして出来ない!?
タイヤは2ヒートでバーストする。すっごくタイヤの減るコースです

今日の練習の為に持参したタイヤは3セット。 だから6ヒートで無くなる計算
明日の為の3セットに手を出す訳には行かない。
よ~~~く考えて、なんとなく走れるようになって来た

とっても不得意のロングコース
練習走行で2~3回成功した。 なんか判った気がする!そうか!
支配人や、三上に褒められて嬉しかった!
けど、10本中1本でるか?って感じ

でもまぁ~手ごたえを掴んだ。考えて考えて出来た事だから凄く嬉しい
今まで得意だったショートコースは・・・勝手に出来ていただけで
頭であまり理解していなかったから、今更出来なくなっている。

今日の練習では、ショートは怪しいけど、ロングコースは自信が付いた!
よぉぉ~し!ベスト16に、もしかしたらいけるかも?!

持参の3セットのタイヤは全てバーストするまで使い切り・・・
結局三上ECR33スカイラインのファイナルテストは一切出来ずに
走行が終了となりました。

三上監督、どうもありがとう! なんだか希望の光が見えてきたよ!

7_2 8 10_2

ちょっと豪華なヨークベニマル弁当をサファリホテルっで食べて
生意気にビール飲んで(すぐ寝れるから)おやすみなさい!

|

3UP主催 富士ジムカーナ「車遊び」Part2

写真の整理が終わったら、参加者をUPしま~す

|

3UP主催 富士ジムカーナ「車遊び」Part1

今日は、3UP主催の 富士スピードウェイ ジムカーナ「車遊び」です
何回目だろう?5~6回目かなぁ? 今回は初心者~上級者20台

4 5 3

トラックには、私の180sxと、メカニックテツのS14の2台を積んで
中央道周りで付図スピードウェイへ。

途中の登坂車線では、4速にダウンして(普段は6速 90キロ走行)
時速60キロ以下まで落ちてしまいます・・・。
だから、時間が掛かる( ̄Д ̄;;

6 7

富士山がキレイ(≧∇≦) 朝日と夕日がなぜ赤く見えるか知ってます?
それはねぇ~、ロマンチックの始まりだから!

んなわけない。波長の違いです。
太陽の光はね波長の長いほうから、赤・オレンジ・黄・緑・青・紫7色
空気や水蒸気・ゴミなどに光が遮られながら届く光の波長により
太陽との距離が遠くなる朝夕は、波長の長い赤色しか人間の目に届かない
とか・・・って感じだったっけか?
う~ん・・・説明出来ないってことは、いまいち判ってないって事か!

11 10 13

今日は20台の参加です。
3UP従業員や、スタッフの身内も含みます。

練習内容は、何パターンか決めて歩けど、その時々の参加者の
レベルに合わせて、臨機応変に変えるというスタイルです。

15 17 18

ドライバーズミーティング開始
初心者・中上級者は別メニューでスタート。
でも、何やってもOKなんです。 上級者が低上演してもOK
何も出来なくてもパイロンコースに行っても良し

要は、公園の遊具がパイロンであり、何の遊具で遊んでも良いよ!
っていうスタイルです

21 23 24

途中、途中で何度も「全員集合!」を掛けます
最初のお題は「1・2速でフル加速。そしてブレーキング」
これはねぇ~、ピッチング 前後の加重を感じてもらう基礎なんですけど
加速が出来ない人はブレーキもへたくそ。そう、それ私
止められないから、踏めない(スピードが怖い)んですよねぇ~

まず、ここから「足の動き」を感じてもらって、変形バージョンに進化

25 27 22

チャリンコで前後加重を感じながらウィリーしてコケタ36歳中年ジジィ
ヒジを擦り剥いて、後頭部 打っておきました。

26 30 31

UZレーシングの篤美さん 3UP練習会の為に、記念品を作ってくれました
私が即席で書いた三上の顔の絵をガラスの入れ物に写してくれて
全て手作りで作ってくれたの

34 35 36

今回だけ!は、最後に記念品を贈呈できます(*≧m≦*)
でも、今回限りです。 次はありません( ^ω^ )
うれしい。 篤美さん、いつも有難う!もちろん、私も1つもらいます!

37 73

75 なんだか、天気に恵まれちゃって、暑い暑い
雨降ったら、もっと判りやすいクラッチ有り・無しの「ブレーキング」の仕方
ドライだと、ちょっと掴みづらいかなぁ?

こんな「つまらない」基礎だけど、スッゴイ重要で、コレを楽しみながら
ゲーム感覚で養っていければ・・・理解できれば・・・
車を壊す事も少なくなるし、もっと車を操れるだろうし、楽しいだろうなぁ~

76 77 110

スタッフしながら自分も走る!
テツ・私・大森じぃさん・マツ 講師もお勉強! 三上監督頑張ります

126 179 207

何回、集合したのだろう?
用意していた「練習道具」 全部やることは出来なかったけど、
一人当たりにしたら、かなり走りこめたと思います。

ってか、走って感じるもの需要だけど、理論をわかっていなければ
上達が止まってしまいます。
頭ではわかっているけど、出来ない私は・・・。どうする・・・

209 210 167

昼食タイムのときは、スタッフが練習させていただきました
ずっとやりたかった2台の8の字スラローム

結局うまくいかないのは、私が相手のペースを乱してしまうから。
だから・・追走が出来ないんだ・・・。
このダブル8の字は、信頼できる相手じゃないと実行できないから
テツとは出来ません!(´,_ゝ`)プッ マツは私を信頼してないけど・・・

213 216 219

帰りの会は私がやったので写真無しですが、
あっという間に「車遊び」が終わってしまいました。

もっともっともっと走りたかった! もっと色々やりたかった!
こういう基礎練習はやっぱ、参加参加者になりたい!

片付け後、恒例ジュースジャンケン 
犠牲者は、助っ人として来てくれたユキんぼ

でも、結局マツ犬がお金だしてました。いつも通りです( ´艸`)プププ

帰りは・・・横浜回りで。大森じぃさんとゆみこちゃんの結婚式に
3UPメンバーは行けなかったので、ささやか~にオメデトウ!会です

めでたいついでに?D1SL件をGETした「やなぎしたシャァ」に大森ジジィからプレゼント

220 221 223

D1SLベスト16進出のときの入場の際に「被ってね」というマスク
う~む・・・ ベスト16かぁ~あと5年後には行けるかな?シャァ頑張れ!
青いTシャツは私。 私が被ると瞼の分、目の部分の面が膨らみます
どれだけ目が出ているんだろう???

224 225 226

2時間コースの食べ放題
新婚旅行の土産話に盛り上がります。

ゆみこちゃん・じぃさん。本当に良かった!オメデトウ!
つきなみだけど 末永く・・・お幸せに! 私とシャァみたいにならないでね

Photo 1 2

激しく渋滞してました

皆さんは、無事に帰れましたか?

今日は一日お疲れ様でした!苦情はメエールにて受け付けてます!
もっと、こうして欲しい!など、希望要望なども匿名でメール下さい

明日の日記は、参加者の走行写真で埋めます。
整理するまでしばしお待ちを・・・。

|

明日は3UP主催 富士ジムカーナ マイカー準備

車輌置き場からマイカーを運んできました。フロントガラス前が見えません

4_2 5_2 7_2

タイヤをどうでも良いのに付け替えて(大会の為に良い中古は保管)
オイル・水の量をチェックして・・・ あれ?オイル減ってる(@Д@;
最近、オイル減るんです。 ブローバイは溜まってないのに・・・
イヤな予感です
300cc位オイルを足して、サラッと洗車して

昨日購入したT&Eのカラーシリコンホースに付け替えです

6_2 8_2 9_2

トシS15↑はアライメント待ち。チ○コ高橋S14はコンピューターセッティング前点検

10 11

長谷川さんECR33スカイラインは、コンピューターの箱待ち
村田さん180sxは車検整備。車検予約が来週しか取れなくてちょっと待ちです

14_2 15_2

タイヤ交換しにきた暇人みっちゃんと、暇人ババァ2号を拉致して
明日の富士ジムカーナのしおり作成のお手伝いをしてもらいました!

ババァ ありがとう。 
いつもコキ使ってるけど、感謝してます。心の中では・・・多分

13_2 3

結局、夜になっちゃった。 一応完成したシリコンホース替え
う~む。元の配置がいまいち整っていないので、せっかく綺麗になったのに
あまり美しくない・・・。 ガッカリです

積載トラックに荷物を積み込んで明日の準備は完了!

16_2 Photo_2

本日、加治さんもアライメントの為に入庫
あとは、機械待ちです。今ちょっと機械が故障していてね・・・
お待ちいただいているお客様、すみません!(新井さん・山崎さん)

1_3 2_2

チ○コ高橋S14の下周り。 エンジンルームはあんなに美しいのに?
下回りは・・・真っ黒。イヤ真っ白です( ̄Д ̄;;

見えない所こそ、綺麗キレイしましょ!

21:40 そろそろ帰ります!

|

ハイパーガレージセールIN埼玉スタジアム

7:00 3UP集合!埼玉スタジアムへ初めて行きます

23 24 25

中古アルミ&タイヤと、お客様の代理出品?不用品を積んで
生まれて初めて埼玉スタジアムへ向かいました。

1_2 2

Photo

出品するものが無かったので、1区画しか借りなかったけど
あまりすぎ・・・。

なんとか「ブツ」を広げてスペースを埋めた感じかな?

4 5 6

意外とね・・・ 出展ブースが少なくてね・・・
期待していた(私が欲しいと思っていたもの)お店がお休み?でガッカリ

朝の1時間は、かなりの人が来ていて、半分くらいすぐに無くなりました

7 8 9

でもね、最初の1時間半で、ほとんどのお客さんが居なくなった
お昼を過ぎると、関係者ばかり・・・。

12 13

ギンジ&幸平も、不用品を持ってきて、急遽出品して大売出し!
でもね~ソレを買ったのは私だったりする

身内同士で売買。 なんだこりゃ?みたいな・・・。

そんでもって・・・あまった物は・・・業者同士で売買・・・。

14 先日3UPで配線上げをしてくれた
S15シルビアの安孫子さん

またまたお菓子を差し入れしてくれました!

食いしん坊なオバちゃんが集まる
3UPでは、あっという間にお菓子が無くなりました

安孫子さん。本当に有難うございます!
何か、良いものGET出来ましたか?

お昼過ぎたら・・・店を片付けたくなる位、誰も居なくなった。

昼食を食べて、やる事なくなったら、眠くなる

15 16 17

トランポの中で、2時間くらい「寝汗」かきながら必死こいて寝てました
ギンジに激写された寝顔
仕返しを楽しみにしててね!

19 22

最後は、ドリフトをしているお客様と車の話。

ステッカーなんて、1枚も売れませんでした。
でも、なんかお店っぽくない? これだけで満足ですけど。

20 21

搬出時間までは、勝手に退場できないので暇つぶし

他のお店に行って、物色していたら気になるアイテム発見!
T&Eのカラーシリコンホース 綺麗な緑色に惚れました!

まとめ買いしたので、明日自分の車のシリコンホースを付け替えよう!
と楽しみです。

何もやってないのに、なんだかグッタリです。

|

やっとステッカー作り半分終わった

非常にイライラします。
何枚もダメにしました。

関係ない所残して、必要なところを捨てちゃうんですね~

8 10

よ~し! 転写シートに貼り付けて・・・ と思ったら、転写シート切れ
半分しか作成できないことが判明

まっ明日全部売れる訳ではないし、せいぜい20枚位売れれば良いや
ってノリだけど、やる気になっている時に、部材不足で完成できないのは
非常に痛い。

9 11

お客様が引き取りの真剣なお話をしている最終にも
ガッチャン ガッチャン ステッカーを切っています。

だって、間に合わないんだもん・・・。
一日中、コレやってます。

なので、今日の夕食は豪勢に「出前」を取りました

12 13

チャーシュー 山ちゃん 食堂

16 17 14

15

ご飯固めで!と注文した鳥ご飯
山ちゃん得意の豚の角煮
こんにゃく?の煮物
お野菜?
かなりのフルセット出前が登場です
チャーシュー山ちゃん 有難う!(*゚▽゚)ノ

Photo 1

お皿に盛りなおして、味噌汁だけ作って美味しく頂きました!

ご飯3合。 ちょうど良いボリュームでした。けど、まだまだ食べれそうです
だって、すっごいご飯が美味しいんだもん!

2 3 4

明日の「ハイパーガレージセール」の準備が出来ました

オリジナルパーツの少ない3UPの出品物は・・・

ステッカーとね・・・お客様の不用品を代行して売ります。
主にアルミホイールかな。

St4

出店者一覧

出店者(50音順・敬称略)
【掲載見本】
 出店者様用:個別掲載ページ見本
【ア】
 アッジオクリエイト(AGGIO CREATE)
 アトム(ATOM)
 ウエルド(Weld)
 エイチピーアイレーシング(hpi・racing)
 エスティ・ガレージ(ST・GARAGE)
 エッチ・ケー・エス テクニカルファクトリー((株)エッチ・ケー・エス テクニカルファクトリー)
 エムシーアール(MCR)

 
【カ】
 カザマオートサービス(風間オートサービス)
 ガレージクラフトワーク(GARAGE CRAFT WORK)

 クスコ(CUSCO)

 
【サ】
 ジーコーポレーション(G-CORPORATION)
 ジーピースポーツ(GPスポーツ)
 
シンクハート((株)シンクハート)
 スリーアップ(3UP)

 
【タ】
 ティー・アンド・イー(T&E)
 ドゥーラック(Do-Luck)
 トップシークレット(TOP SECRET)

 
【ナ】
 
【ハ】
 ビーエヌ スポーツ(BN Sports)
 ブリッツ(BLITZ)


 
【マ】
 マロヤ(MAROYA)

 
【ヤ】
 ヤシオファクトリー(YASHIO FACTORY)
 ヨコモ((株)ヨコモ)


 
【ラ】
 ランフリー(Run Free)

 
【ワ】

 
【A-Z】

 nenc
 
遊びに来てね!

あっ明日3UPお休みです

|

タイトルなし 至福の時

今日は、一日カッティングシートをステカ(切る機械)で切り抜く

で、今日の私のお仕事が終了する予定

6 7

S15シルビア 安孫子さん
右側のハーネス上げをご依頼有難うございます。

入庫した際には、必ず下回り・エンジンルーム・足回り等
サラッと点検させて頂いていますが

安孫子さんのビッカビカのS15シルビア。
悪い所は残念ながら?見当たりませんでしたよo(*^▽^*)o
なかなか「問題が無い」って珍しいんですよ~

千葉県から2時間もかかるのに、わざわざ買ってきて下さったデザート

ル・パティシエ・ヨコハマ の谷津ロールと、かぼちゃのモンブランケーキ
超美味しく頂きました!(*^m^)

安孫子さん、次は手ぶらで!
私が丹精込めて入れた「インスタントコーヒー」飲みに来て下さいネ

PS ワンゴンさん。ありがとうございました!

|

カッティングマシーン フル活用?

今日は夕方の来客が少ないので、
家庭用「ステッカーマシーン」を動かしています。

1 9 5

3UPステッカーは、全て私の自作。
シートを切ってくれるのは機械がやってくれるので大助かりだが
いらない所をチミチミ剥がして、透明シートに張り替えて、カッターで
大きさを整えて・・・

本当は細かい作業は苦手(面倒事は嫌い)のA型長女の私
でもね~、私の唯一のお仕事だったりする・・・(;;;´Д`)ゝ

とにかく・・・肩が懲りまくりです

3 4

夜、万年妊婦のタピオカ登場

Photo 2

「あっ明美さん!僕のステッカー頼んでおいたの出来てマス?」

簡単に言ってくれるな~凸(`Д´メ)
出来てる訳ないっつ~の! あまりにも久しぶりにこのマシーン出したから
まずもって、使い方すら忘れていた。

忘れないうちに、作っておかなきゃ。
本当は、すっごくやさしい私は、すぐに注文のお品を作ってあげました
(ほんとは・・・すぐ忘れるから・・・)

手伝わせようか?とも思ったのだが、思いのほか「真面目な話」してっから
一人で作業。 せっかく丁度コキ使える人材が来たのに~ チッp(`ε´q)

7

その後、ヒロ桜井夫婦と、真面目な話を繰り返すので
作業音が煩いステッカーマシーンを止めて・・・ とにかく切り抜く、切り抜く

8 10

こんな程度では・・・ まだ1/5程度ですかねぇ?

このミニステッカーは配り用でね~
10月25日 エビス西で行われる「キッズデー」や、D1SLサイン会
18日 埼玉スタジアムで行われるガレージセールで、売るものが無いので
ステッカーでも持っていくか・・・と

なので、まとめて切りまくっている

11 12 13

只今23:40

三上はC35ローレル コンピューターセッティング開始です

私も頑張って、切り抜かなきゃ!

14 15 16

昼間、写真を撮らなかったので、現在のPIT

尾崎さんECR33スカイラインは、デフ(LSD)取り付けです
オススメは、ニスモのGT-LSD Pro ですね~!
イニシャルが3段階に調整が出来るので、何かと便利です

17 18

|

あぁ~ なんで写真撮らないんだよぉ~

1からドンガラボディを作った藤森さんRPS13(180sx)

全部完成したら「写真撮って宣伝用」にしようと思っていたのだが・・・

ちょうど、10月9~11日のD1富士 お手伝いに行って留守中に
車輌引渡しをしてしまったので・・・

写真撮れず・・・(ノ_≦。)

これから、藤森さんオーナー自ら色を塗って・・・の作業が始まりますが
藤森さんが取ってくれた貴重な写真を頂きましたので紹介します
(写真で終わらせる魂胆)

29

後ろから移した写真

ロールゲージ+オリジナル追加バーは・・・もう二度と取れません

取り外しが出来る追加バーには意味があります
その場所場所で(サーキットのコース)ボディセッティングが出来るんです

30

ちょっと、トラクションがいらない時は外して・・・とかね。
ボディのよれって言うのかな?しなりって言うのかな?
ソレが必要なときは、ソレを生かす。

スポット増しは、必要なところを必要なだけ。

だから、入っていない所もあるが、あえて入れていない

とくに、HIT率の高い後ろ周りと、前周りの先端には、あえて入れない
力を逃がす所が必要なんですね~

31

この180sxの走る姿は・・・年末か、来年には見られるはずです

38 40

オーナー藤森さんから頂いた大きなケーキ
取り合えず・・・一番最初に頂いちゃいました!

おいしぃぃ~ヽ(*≧ε≦*)φ 切ってそのままほお張る!美味い!最高!

皆で頂きました!ご馳走様です(゚ー゚)

32 33 35

三上と同じ、ステージアターボのオートマ ドリ車に乗る
チャーシュー山ちゃん。

足回りの変更・アライメントの以来を受けていたのですが・・・
ごめんなさい。アライメントの機械が壊れてしまって修理中なんです

10月20日 3UP主催 富士ジムカーナに参加するので、
本当は足を作り変えたかったけど・・・ 

ごめんなさい。機械が間に合いません

36 37

二輪から、四輪へ・・・
普通自動車の免許取立て1日目のヤング

最初の車は何にしようか?悩み中です。

正直、予算によって車種が限定されるけど、私が最初に買った車
AE86 予算20万円

この車に乗らなかったら、今と違う人生を歩んでいたのかも?
良かったのか? どうなのか? 判らないけど、私は幸せです。

いっぱい、悩んでください(*^m^)

|

悪い事していると、見つかる派

ひっそりと・・・狭い車の陰で・・・ルアーの整理してたりする。

始めた途端に・・・ テツに見つかった。普段通らないココをなぜ通った?

その10分後・・・ お支払いに来てくれた藤森さん夫妻に見つかった
うわぁ!そうだ、15:00頃って行っていたのをスッカリ忘れていた。

お仕事のキリが良くなったので、またヒッソリとルアー整理をしていると
今度は、フリークラフトの田中社長に見つかった。

そして・・・三上に見つかった。

何だかなぁ~。

隠れてコソコソやって、全ての人に見つかるなら
堂々と、1時間「今サボリます」って宣言すれば良かったなぁ~(・_・)エッ....?

|

SR20DET ラッシュアジャスター これ重要部品だったりする

出社すると・・・お粗末 おそまつ 末松発見 早いねぇ
今日、午後から本庄サーキットの走行会に行くんだって!

2 3 15

秘密のPOINTノートに、三上からのお題をミッチリ書きこんでいる

14 がしかし、肝心な時に見ないから、
いつも意味が無い ψ(`∇´)ψ
書き込みが多すぎてさ~、
肝心な要点が訳ワカメ状態になっている。

東大出てたって・・・東大院出てたって・・・
結局1~2個のお題で精一杯
何事も一つずつ、コツコツと練習しましょう ( ̄ー+ ̄)

Photo 1 4

ナオキは、タイヤ交換
そうかぁ~ 今日、休日だったんだ! どうりで、今日は来店が多いと思った

まっ私は、465日 年中無休で「休日」みたいな毎日ですがねぇ(◎´∀`)ノ

5 6 7

酒井君180sxの点検
点検するにも・・・エンジンのメタル音が大きすぎて・・・
点検中に壊れてしまいそうな イヤァ~な音がしています(ノд・。)

あまり、良い状態ではないですね・・・
残念ながら、このエンジンとはオサラバという決断を下す予定です

9 10 8

只今のPITはこんな感じです

三上PITでは、S14シルビアNAのコンピューター点検
テツPITでは、長谷川さんECR33スカイラインのヘッドガスケット・タービン
等の取り付け後、コンピューターセッティングです

13 若手のホープ 川村君S13

もみじ模様のシルバーのS13
で、ピンと来る方も多いかな?

社会人になったヤングは手土産持参
急に「大人」にならなくていいのよ~
ってか、差し入れ厳禁!
自分で食べて行ってネ!と強制

美味しいお菓子を有難うネ。

川村君S13シルビアでの高回転キープで吹けなくなる?不調の、
一番怪しい原因で考えられるのは、「ラッシュアジャスター潰れ」による
油圧クリアランス不足で、ロッカーが飛びそうな、あの ハルルルルって
吹けないあの現象じゃないか?と思われるのだが・・・

念のために、コンピューター上でなにかあるか、点検してみますね。

私も6年ほど前に何度も食らっているけど、まさかラッシュだったとはなぁ~
コースインして5~8週くらい油圧が掛かっている時は良いんだけど、
油温が上がって、油圧が垂れてくると、必ず「ハルルルル・・・」って
エンジンが変な感じがして、力が無くなる。
ビックリしてそれ以上踏み込まないからロッカーを飛ばすことは無かったが
原因が判るまで、ちょっと掛かったんだよな~

意外と、S13・S14には多いので、カム・タービン交換と同時にラッシュアジャスターも交換することをオススメします。
がしかし・・・ラッシュ8個で、3万以上するんだよねぇ~

でもまぁ、
ロッカー飛ばして動けなくなって、レッカー呼んで・・・1日走れなくて・・・
最悪エンジン壊しちゃったり・・・って考えたら、安いものです。

|

富士 だけど 休日

本日は、お手伝いすることが無くなってしまったので、楽しい釣りを決行
本当はなぁ~、忙しくバタバタ走り回りたかったんだけどねぇ

9_3 10_2 11_2

6:00起床 6:30までダラダラしていると、廊下で小川さん一服タイム
慎治君&ラビィちゃんがお風呂から上がる所でした。

ここで、慎治君達とバイバイして・・・

13_3 18_2

富士山観光です

22_3 20_3 23_2

まだ紅葉始まってないのかな? 目指す所は・・・

24_2 29_3 30

本栖湖でぇす(v^ー゜)ヤッタネ!!

34_3 36_2 39_2

時間は9:00 ちょっと朝の良い時間は逃しちゃったなぁ~
足場が悪いのですが、釣竿持って急なガケを降ります

55 56_2 57

やっぱり、怪我しました。足場の悪い岩場でコケました。
非常に地味に痛いです(p_q*) くるぶし 擦り剥きました

59_3 61_3 54_2

クリアな水で、たまに見えバスがウロウロしてます

今日は、私の中のPITルアー スィッシャーを投げ倒します。
転々とポイントを移動しながら投げていると・・・ ドン!グググッ

おっ 何か釣れた! あまり引きは強くないから子バスかな?

43 44

ぎゃぁぁ~ 何これ? マス? 35センチ位でヌルヌルする。
口が小さいし、歯が凄くて持てない( ̄○ ̄;)!

45_3 48

初めて釣ったマス。これがトラウトっていうのか?
大きいんだか小さいんだかわからないけど、意外と活発なのね

魚との対話はコレが最初で最後でした。

62_2 63 65_2

三上は両足とも水に落ちました。 非常に冷たいそうです
そりゃそうだ・・・

見えバスはかなりデカイが頭も良い。
1回 途中まで掛けたんだけど、糸切れちゃってね・・・ 超残念

67 68_2

半ズボン?短パンに着替える 36歳中年同士で富士バックで記念写真

1_2 2_3 5_3

ちょっとリッチに昼食だ~
D1系の大会のときは節約生活だからね~。嬉しい!

6_3 8_2

高速のパーキングでもクレープを堪能

帰りの渋滞は、わたくしスッカリ熟睡していましたので・・・

予定外のちょっとゆったりの休日を楽しみました。

|

D1富士 予選日+ダブルファイナル1日目

起きてビックリ。 あれ?雨降ってるじゃん?!

晴れてきそうな感じもするけど、雲行きは怪しい。
今日の予選は走れないが、明日の1回戦予選を掛けての予選がある。

6_2 8 9_2

7:00 車の準備が終わって、練習走行7:30~に備える
審査員である神本さんが、丁寧にPITを回って走り方を教えてくれる
昨日話をしていた通りだ。そう、バッチリ あの走り方でいっちょ決めるか!

10 11 12

今日は、大勢のお客様が会場入りする
スポッター席は1チーム1名なので、カメラ班の私は、場外からのビデオ撮影となる

練習走行は40分×1本。
その後、2本勝負で明日の1回戦に出場できるか?の予選が始まる

路面はウェット。 雨は止んでいるので乾きそう?いや、濡れたままか?
とっても微妙な練習走行だ。

19_2 21

20_2

練習走行開始
教えてもらった「屋上」は、会場全体が見渡せる。
審査員席からの映像ではないが、流れは判りやすい

ウェットで無理しても車を壊しかねないから・・・と控えめな練習走行が続く
もし、私がスポッターだったら、2~3週様子を見たら、やってもらうね
そう、私は「ドS]なので・・・ 雨だろうが、セミウェットだろうが、
車を壊さないようにドリフトする。っていうドライバーの使命をまっとうしてもらい
私は無理難題を軽く言って文句言います

22_2 24 25_2

雨は止んでいるけど、いつ振り出してもおかしくない雲行き
う~む・・・。 どうなるだろう・・・。
練習走行では、正直「バッチリ」という走行はあえてしなかった。
最後の方で、そうそう、それそれ、みたいなラインを通ったが、
全てを完璧にドリフトしたわけではないのがちょっと不安。

でも、昨日話を煮詰めた走らせ方は、お互いに理解している模様
まぁね~本番前に何かあってもイヤだしねぇ~。 ちょっと悩むところだ

まぁ、余談だが 三上は必ず「最後の練習」で何かをやらかす人だ

32 31_2 27_2

予選開始前に降り出した雨
うわぁ~来た~。 そんなに強くは無いが、路面は確実にウェットになった

予選開始前にまた止んだが、このままウェットか?ハーフウェットになるか
はたまたドライになるのか? とても微妙なスタートとなった。

今となっては・・・練習走行、ドリフトすれば良かったかなぁ?
でもなぁ?怖いのもある。けど・・・あまりドリフトしてない分情報が少ないなぁ~

予選の時が来た。
ないても笑っても、残るはこの予選の2本。大切に、確実に・・・
祈ることしか出来ません。

29_2 予選の大切な2本は・・・
失敗しちゃいました(;´Д`A ``` 2本とも・・・
思いっきり行った2本目は、皆が通らないライン
振り出した後すぐにウェット路面で大スピン

どこまで行く~!?ドッキリしました
勝負は終わりました。
残念だけど、今日で、D1最終戦が終わりました。

33 34_2 35

PITウォークがあるので、車を綺麗にします。
2本目で大きくコースアウトしたので、サイドステップに亀裂が
全て外して、洗いなおして、緊急補修します

36 37 39

少し、洗車のお手伝いをするが・・・パテを持っている慎治君がすごい
パット見は綺麗に補修が出来ました!

ちょうど?雨が上がりそうなので、三上のステージアを洗車しました
雨が降っている時こそ、洗車がラクです。穂頃を流さなくて済むからね~

40 45_2 51_2

ビックリするようなお天気。 なんなんだよぉ~(ノд・。)
ピットウォーク時間です

41_2 42_2

志村親子登場! D1マニアの志村君夫妻は、応援している選手が
まったく違うけど、ソレがおもろい。
志村君は川畑君の大ファンでドキドキするそうです。
今回は、スピード違反しないで無事に到着できて良かったね~

49 52

おそまつ登場。 おぃお前がドライバー頑張れよおそまつ。

D1は凄いお客様が多いんだね~。 ビックリです
今日は、ドリフト以外にもイベントが開催されていて、すっごい楽しいよ

54 59_2

沢山のお客様に支えられ、↑嬉しくてオシッコもらしちゃった慎治君
ベスト16の追走を見学です

58_2 60_2 56

素晴らしい追走を見終わって・・・PITを片付けをして・・・
明るい内に、ココ富士スピードウェイを出ました

61_2 62

まだ、明るい。 急げは行けるかも?! ウキウキと山中湖へ

Photo_2 1 2_2

えぇ、いつでもタックルBOXは持ち歩いてますよ(≧∇≦)
ものの30分であたりは真っ暗になった。そして寒い
釣れるのは「藻」ばっかり。 早々と切り上げました

3_2 4_2 5_2

夕ご飯はコンビニ弁当
慎治君達は、明日走るお友達の助っ人として、1回店に帰って車を置き
ラビィちゃんを連れてもう一度民宿に戻ってくるそうなので別行動

三上は、ご飯食べてすぐに寝てしまい、私はダラダラTV見てました
あぁ~残念だったなぁ~。
明日は・・・ やっぱ、アレか?

|

D1富士 予選日 お手伝い

5:30 富士スピードウェイに集合なので、3:30 3UP出発
出発してから40分。 「あっ!チャリんこ忘れた!」
大きなサーキットなので、PITから審査員席までえらく遠い。
はうぅぅぅ~、どうしよう?戻るか? イヤ、もう間に合わない・・・

皆、5:30目指して出発しているので、待ち合わせをしている訳でもないのに
多くの知人(選手)がコンビニに集合していた

25 22 23

朝食は、コンビニで調達。
私はいつものメニュー 焼きソバ&味噌汁
やっぱ、ちゃんとご飯食べないと、活力も出ないからね!(*^-^)

26 27 29

やっぱ、予想通り寒いなぁ~。
天気予報では、3日とも(9~11日)晴れて日中は暖かいらしいけど、
心配性のA型の私は・・・ダウンジャケット持って来ました。

28 31 34

お手伝いの車輌は、HEY MAN 慎治くん JZX90
PITが1台で広々と使えるので、とっても便利だし、リッチ気分
今日は、練習走行2本と、予選です。

38 45 51

三上はスポッター兼メカニック。小川さんはメカニック。私はカメラ係
案の定・・・ 審査員席まではえらく遠く・・・太ももに事件が(;;;´Д`)
練習走行1回が終わって・・・早く走行のビデオを見せるために
必死こいて中年オバちゃん。走る走る。1回歩いちゃったら負けだ!
遅いけど、必死に走ってPITへ

あぁ~、今日3UPに戻って、チャリンコ取りに帰ろうかな?
夕方の流れ次第だなぁ~。 やっぱキツイ・・・

41 42 58

練習走行は30分×2本。 その後予選が始まる
ピーカンの良いお天気で、走ると暑いけどすぐに寒くなる
紫外線大敵の中年なので、日焼け対策はバッチリ!
周りにどう思われようが関係ありません( ̄○ ̄;)!

59 60 61

富士スピードウェイ 大昔に三上は1回走ったことがあるが・・・
私はあまりポイントが判らない。
三上に説明してもらいながら、POINTを教えてもらう。 はっはぁ~ん
やっぱ、ツボってやつをきちんと理解できないと、指示なんて出来ない

あとは、ドライバーとスポッターのすり合わせが上手くいけばネ
三上ドライバーで、私がスポッターの時でも、すれ違いが出てくる
あんだけ色々話したつもりなのに、言いたい事がお互いに伝わらない事がある

82 83 79

練習走行は結構良い出来なんじゃないかな?期待できます
ビデオを見ながら、こう走ろう!と話し合っていました。

65 66 68

そろそろ予選が始まります。なんだか・・・怪しい雲が出てきました
2本勝負の大切な予選。 天気は取り合えず持ちそうです。
シード選手10名を除く(予選免除)A~Cグループの予選は、Aグループから
ドキドキしてきた~!

76 77 80

予選走行前に、オイル交換。ドライバー自らね・・・。
取り合えず、マシンにトラブルは無いようです。
三上はBグループの慎治くんの走行前から、流れを見て研究します。
私には見えないカント。力の方向・・・ う~む 難しい。
ココにこのように飛ばすには・・・ コッチ?なの??? 意味わかりません
はぁぁ~ スポッター 難しいよぉ~
最近、三上に「名スポッター」って褒められて天狗になっていたけど
全然判ってないじゃん私・・・。 かなり落ち込んでいます

86 87 85

いよいよ始まった予選2本勝負。
三上は慎治くん&ウィンズオートの小畑さんの2人のスポッターです
私はビデオ班なんだけど、いまいち渡されたビデオが上手く動かせない
自分のカメラの動画は思ったとおりに動くけど、ビデオカメラの操作に手間取ってしまう

ドキドキ・・・ 慎治君1本目
あれ?全体的にちょっとヌルイ感じがするぞ? 点数はイマイチ伸びず
練習走行の時のようには動いていない

2本目は、さっきよりいい感じで出てきたぞ~!いっけぇぇ~~~
立ち上がりでちょっとサイドが長すぎたかな?あぁぁ~シフトミスだぁ~

まさかの失敗にビックリ。 しばし呆然としてしまった・・・。そんなぁ~
一番ガッカリしているのはもちろん、ドライバー本人だろうが、
まさか失敗するとは夢にも思っていなかったので、私、放心状態でした

88 89 91

なんだか、ドタバタと明日の為の準備をして・・・
18:00 慎治君のお付きとして、ダンロップの会合に参加しました

92 93 95

もちろん、三上・岡崎はフェデラル と皆さん知っていると思うのですが
今日は・・・慎治君のサポートですので、ダンロップ頑張れ。です

この会合は、明日も、明後日も「頑張りましょう!」という集まりですが
今日残念でした組、シード選手組、よし頑張るぞ組と分かれている?

98 99 100

↑こちらのテーブルはきちんと派 ↑こちら ダラダラ派?
しまいにゃぁ~皆「オスワリ」しちゃってね。
あまり大はしゃぎしないイメージのアンパンマン(○゚ε゚○)こと?
林わたる選手は、お酒を飲むととても陽気な方でした

101 102 104

最後の締めを日比野さん。ちょっと感動しちゃいました
最後に、D1SLで頑張っている女性ドライバー石川沙織ちゃんと

実は・・・初めてお話しました。会場では見かけるんだけどね
自分からは話づらくてね。お互い同じ性格の模様(*^m^)
お話できて嬉しかった!

Photo 2 3

会合が終わり、PITでは明日の準備と、明日の走り方を再おさらい
スポッターとドライバーの話が煮詰まっていなかった。

私もまだ頓珍漢だし、伝えたい事を短い言葉で伝えるって難しい
結構遅くまで話した。 もう、他のPITはもぬけの殻でした。
でも、これでバッチリ! 明日は気合入れて行こうヽ(´▽`)/

16 13 14

いつも泊まると言う民宿。とってもレトロ?で暖かい感じ

6 19 9

この張り紙が気に入った! 打ち合わせしていないのに↑この2部屋
机の配置も、布団の配置も一緒でビックリ!

4人部屋のようで、布団が押入れに4組準備されていたが。。。
慎治君は敷きマット1つに対して小川さん3段重ねで4つ使ったらしい
うちは、三上2 私2 で平等に分けた。本当は私も3枚重ねしたかった

4 5 20

今日、日光にあたってお肌がカサカサに私は「潤い」を飲んでみた
まっ変わらないだろうけど、気分的にね

明日も頑張る為に、とっとと就寝しました。

|

明日からD1富士お手伝いです

台風が思っていたより早く進んだようで、ビックリの天気でしたね~
っていうか、出勤時間が遅い私は起きるのも遅いので、うっかり台風に合わなかっただけだけど・・・

60 61 63

青空が出ているけど、まだ台風の残り香?みたいな黒い雲がいっぱい
2年ぶりの直撃の台風に見舞われて、被害が大きかった地方もあるようで
ニュースに釘付けです。

D1SLやD1お手伝いをして、全国各地に知り合いが増えたので
あの人の所は大丈夫かな?って話になります

65 67

土日に影練習にいった加治さんのS13 プーリーのゴムがダメになって
暴れたプーリーがアルミを削ってしまいました。
みっチャンが積載トラックで行っていて良かったね~。
これで、迎えに・・・なんて行ったら、結構金額掛かっちゃうからね~
みっちゃん達に感謝してね!

かなりオーバーヒートしたという事ですが、とりあえず圧縮は大丈夫
いきなり地方戦だと怖いので、少し様子を見てくださいネ。

時間はあっという間に20:20
明日のD1富士 お手伝いのための荷物積み込みをして終了です。
明日は・・・3:30出発 少し早めにあがりま~す

|

台風直撃予報?の中 片倉ダム バス釣りへ・・・

68 昨日、事務所を最後に出た私へ
テツから電話が・・・

イヤ~な予感?!

カギを忘れて帰ってしまったので
事務所を開けておいて欲しい。
との事
ちょうど、3UPの駐車場にいたので
わざわざ、会社まで行かなくて済んだが

36歳中年オバちゃん。 テツに↑嫌がらせの張り紙して帰りました。
夜になると、頭が活性化する傾向にある私です(* ̄ー ̄*)

さて、3:30起床 雨が降り出した関東地方。
明日、直撃するかも?!という予報の悪天候の中、バス釣りは決行
雨=バスが活性化 するというイメージがあるため、決行ウキウキ( ^ω^ )

去年は、かなり減水していた千葉県片倉ダムだが、今年は満水状態が続く
カバーの中をタイトに・・・という釣りは出来ないが(これが楽しみ)
あまり障害物が出ていないので、去年よりは釣りはしやすい

70 72 73

この日の為に?調達した「必勝ルアー」
とりあえず、私も三上も「ソレ」をセットして、午前中の活性の高いバスをGET

76 77 Photo

雨足が強くなってきたが「ゴアテックス」のレインスーツは快適
やっぱねぇ~、2980円のカッパとは、訳が違うよぉ~

でも、体は蒸れずに快適だが、寒くて体がかたばる
なんだか、とっても肩が凝ります

2 3 4

三上は、必勝ルアー、スィッシャーとブルーギルもどき?で快調に釣る
私も同じものを投げているが、投げる場所の問題か?水深?速度?
なにかが違うようで、三上のようには釣れない

やっとつれたバスは32cm スピナーベイトで食ってくれた
嬉しい~!(*^-^) 久しぶりのスピナーでGET わ~い わ~い

10 11 12

その後は、三上ばっかり釣って・・・ 私はその1匹のみ
スィッシャーは↑ブルーギルにも人気らしい?!
針が小さいので?三上2~3匹 バラしたが、午前中は5匹+ギル1匹

15 16 19

いつものラーメン屋さんで、美味しいラーメンで体を温め↑春ちゃんの真似
三上に「春ちゃんのマネするから写真撮って」って言ったら・・・

そんな事より、その顔の丸さ自分で自覚しろ。と顔のアップを撮られていた
釣りの時は(まぁいつもだけど)ド スッピンです(^-^;

22_2 25 24

昼食後は、非常に眠いのだが・・・
外の寒さに、眠いというか、寒くて辛い。
船の上で寝る「日課」は雨の為、お昼寝する訳にも行かず、
冬時間で4:30終了までの短い時間を頑張ってやることにした

26 28 29

三上に「ここ投げてみな!」とポイントを譲ってもらって投げた1投
初めて、スィッシャーでバスをGET なんとなく、水深とスピードが判った

午後にバスを釣る事はほとんど無い私が、午後釣った!(・∀・)ニヤニヤ
このバスで私の活性が高くなり、続けて2匹目をGET

いやぁ~楽しい(*^m^) 3本針のルアーで釣れると楽しいね

35 40 38

本日最後のバスとご対面 サイズは38cm程だけど、ちゃんと釣った
巻くだけで釣れた今日の32~33cmよりは引きが強いので、竿さばきしたよ
でも、PEの1.5号+10Lbのリーダーなので、強引に取れるけど・・・
三上は細いラインで慎重に取り引きをするのが好きみたいだけど、
私は焦って、しまうので、ちょっと太いラインにしている。

33 32

お陰で、親指の皮膚がボロボロになっちゃったよ

左手は普通、右手がバスの歯に当たってむけた皮膚。決行痛いのよ
三上は、全然平気みたいだけどね~!

51 52

そして、恒例?のお風呂&食事&マッサージで、心も体もリフレッシュ!

早起きして、必死こいて趣味に没頭した後は、とにかくクタクタですね~
とりあえず、眠くて帰れません

43 44 46

苦手だけど色々なお風呂にゆっくり浸かって(多分20分位入ってました)
体が温まった後は、夕食をゆっくり頂いて

50 53 55

40分コースのマッサージを受けて帰路です。
やっぱり、マッサージしてもらうと頭が冴えます。すっごい気持ちよかった

でもねぇ・・・ やっぱ眠い

56 36歳中年オバさん。自分のために綿菓子を作る

久しぶりに食べた綿菓子は美味しかった!

で、結局三上運転で、途中で寝てしまった模様
気が付いたら・・・やっぱり3UPに到着してました

今日も楽しいバス釣りでした!(前回はボウズだったけど、楽しかったよ)

|

HEY MAN商品 ナックル紹介

4

ジャァァ~~~ン

ニッサン車の入庫率の多い弊社 3UPではあまり馴染みがありませんが
トヨタ車だって扱えます

でも3UPて扱うのは、トヨタ車は主に足回り系が多いかな?

HEY MAN PRODUCTS の切れ角UPナックル
JZX90・JZX100・JZX110 用
その名も 「斉藤太吾600SPナックル」 車検対応 製品のご紹介

10

3UPの店頭でも販売しております(*^m^)
お値段は、税込み39,000円也

気になる方は、実際に見て買ってください。あげません

11

詳細は・・・ ↑ ヘイメンプロダクツへTEL or HPで確認してね

8

D1最終戦 富士スピードウェイの攻略?作戦会議のお二人
まぁ、楽しんでいきましょう!

Photo_2 4_2


只今20:00
10/20 3UP主催の富士ジムカーナ場の準備でタイヤ交換を頑張る
浅川さん&四野宮さんコンビ
歳は、私より上のいわゆる・・・「オッサン」ですが、走る気持ちは「熱い」です

1_2 3_2

そんな、オッサン&オバさんを応援しています!
だってさ・・・ うちらオッサン&オバちゃんが頑張っているんだもん
一緒に楽しみましょ!o(*^▽^*)o

明日、私はお休みを頂きました! 早上がりしちゃいます

|

登録にお出かけ

今日の私の任務は、名義変更の登録をしに「多摩」へお出かけ
エビスに行ったみっちゃん達に積載トラックを貸しているので、今日は自走
あいにくの雨なので、慎重に運転しなければ!

でもね~、多摩陸運局に迷子にならずに行けた事が無い。
ナビ&地図片手にレッツゴーです

まずは、車庫証明を取りに昭島警察署へ

12 15 16

警察署に着いたが、駐車場が無い
うろうろと、周りをめぐってみるが・・・駐車場が見当たらない
そしたら・・・一方通行だらけで、戻れなくなり・・・
「今どこにいるんだ?」状態(ノд・。)

やっと戻ってきた昭島警察署の歩道に車を停車(だって他にないんだもん)
急いで窓口に行ったら

窓口「受け取りのハンコ下さい」って言う。
岡崎「サインで良いんですよね」って聞いたら
(受け取りの紙には、受領の際には印鑑かサインが必要と記載)
「ハンコ持ってないの?ハンコを持ってきて下さいって言っているのに~」 
ですって(-゛-メ)

実は、印鑑持っていたけど、車に置いてきちゃったし、サインOKって確認したし

しまいにゃぁ~
「今回はいいですけど、次は印鑑持ってきてくださいね!」
「個人情報をね、こうやって見せるわけですから、印鑑が良いんですよ!」
(゚Д゚)ハァ? んなもん、見たくもないっつ~の
ってかさぁ~、印鑑もサインも時間変わらないジャン?
ってか、もう来ないし(`ε´)

なぜか、イライラの私。 カルシウム&日光不足かしら?

17 18 19

昭島警察署から、多摩陸運局までの距離はそんなにある訳ではないが
道が混んでいる。
ナビは、1~2回 指定するルートを無視すると、案内しなくなる
なんで? どうして? リルートしてくれ\(*`∧´)/

1ヶ所曲がる所をフライングしてしまったが為に、やっぱり迷子になった
戻ろうにも、Uターンは容易でない
そのまま行くしかない。 で、今どこだ?線路越えられない・・・
私の中で、多摩は一番わかりずらい場所にあるNO1 嫌いです

20 21 23

ナビより、地図の方がわかりやすい
前もって調べておいた地図のルートと違う方角から到着
なんだか、とっても疲れました

書類を提出して、新しいナンバーが付いて完了!
三上に報告。 これから帰ります

22 24 25

帰り道は簡単。だと思ったが、出てすぐに一瞬迷子になった
がしかし、芋窪街道を見つけて無事新青梅街道へ

乗ったことの無いモノレールを発見。 すご~い!地震でも平気かな?

新青梅街道にぶつかって、本当なら直進して西武ドーム方面に行くのだが

26 うっかり、新青梅街道を左折すると

あら不思議ψ(`∇´)ψ
バス釣りアイテム 満載の
ポパイに到着するではありませんか

これも、お仕事の一つ
三上に指令されました
「アンモナイトシャッド用のPDチョッパー」
あるか見てきて!

私は、針とラトルが欲しかったのですが、まぁ仕方なし無し行った訳ですよ
( ´艸`)プププ

登録より、長い時間いましたね~。 想像が膨らみますね~
釣れなくても道具を買うだけで、幸せな気持ちになれます。

三上に内緒で、ある「ブツ」を購入しました。
これは、ひっそり使ってから、釣果があったらお知らせします

Photo 1 2

18:00 みっちゃん夫妻がオイル交換しに来ると言うので、
夕食は、即席なんでも入れちゃえ煮込みうどんを作りました。

3 オイル交換が終わったみっチャンは
そのまま、三上の奴隷に・・・

散々コキ使われ(積載トラックレンタツのお礼ね)
やっと開放されたのは、22:00近くでした

いつも、お手伝い有難うね!
またよろしく! 3UPは、ギブ&テイクですYo( ^ω^ )

|

晴れているうちにコンピューターセッティング!

このやろう 20分掛けて書いた日記が消えた凸(`、´X)
腹立つ

10月20日(火)に3UP練習会
富士スピードウェイ ジムカーナ場「車遊び」は只今12名
残り8名で締め切ります。

平日は休みずらいですが、土日出勤してくる価値がありますよ~
あまり、人には教えたくない「技」を三上が惜しみなく教え、練習するので
あまりライバルには来て欲しくないけど・・・上手くなりたい人は、参加しなさ~い

そして・・・
10月27日(火)は、中村屋 日光サーキット ドリフト走行会が開催されます
少人数の募集なので、めいいっぱい走って上手くなりたい人は是非!
3UPから、三上・岡崎が参加しま~す。
3UPからも申し込み出来ますので(事務所に申込用紙あります)
エントリーフィー握り締めて、ご来店下さい( ^ω^ )

Photo_26_2 

ステージアターボ A/Tで楽しむ「チャーシュー 山ちゃん」が
お手製「チャーシュー」と混ぜご飯を持ってきてくれました

3UP主催「バス釣り大会」でも、奉行だったやまちゃんは料理が得意
家事が苦手な女性にピッタリです(多分、彼女募集中( ´艸`)プププ)

私好みの薄味、でも口に広がる色々な食材の風味が生きた混ぜご飯
そして、しっかり味のチャーシューは、これまた濃厚で美味い!(゚m゚*)

2 5

今日は、テツが久しぶりの連休でおやすみ
なので、このご飯を(3人前)三上と岡崎2名で平らげちゃいます

三上がギブした後も、ご飯を食べ続けて、なんとか完食( ^ω^ )
いやぁ~ 本当に美味しかった!

でも、超お腹イッパイだヽ(*≧ε≦*)φ 張り裂けそう~!

お見せできないのが残念?ですが、お腹が縦横一緒。まん丸です

4

チャーシュー やまちゃん(あだ名) ご馳走様でした!
また、楽しみにしてます!( ´艸`)プププ

1

只今、コンピューターセッティング中の三上
「うわぁ~ 良いなぁ~ スゲイよ(*^m^)」

かなり納得の出来のようで、ニンマリしてます。
パソコン叩きながら、薄ら笑いの三上。 後ろから叩きたいです
キモッ (-゛-メ)

雑談ですが

3UPで飼っている「ネズミ」は、石鹸とコーヒーミルクが大好物
毎日チョコチョコとミルクを取っていくのですが、取られないように対策すると
今日は「納豆」持って行かれました。
冬に備えて、セコセコと食料調達しているみたいです。

最近は、昼間も活動的で、壁の中をガサゴソと大移動してます
まだ、2回しか見た事ないのだけど、今年こそ激写してやりたいです

|

肩凝り パソコンいじり RB26セッティング

昨日の夜、昔からお世話になっている横溝社長と呑みに行った父を
迎えに行った。 いわゆる「ママ」が付く パブ?スナック?っていうのか?
バブルの時は父も良く行っていたが、今は誘われて年何度か行く程度

そんな酔っ払いの父を、うちのママさんは嫌う。
まぁ、お酒がまったく飲めない人には、酔っ払いの気持ちは判らないだろう

久しぶりに父に会って(同居している割には逢わない)パブで話をし
レーザーデスク?で歌なんて唄っちゃった。 楽しかった
横溝さん(私は15年位お世話になっている)に言われた言葉
「結婚しなくていいから、子供だけ作れ!」
それ・・・ うちのママさんも言うんだけどさぁ~

意外と、ソッチのほうが難しくないですか? と思うのは私だけ?(;´д`)



さて、3UP話題

今日の私の予定は・・・ 別に無い。
車検も、銀行も、お買い物も無い。 だからパソコンいじりした。

H21年のお客様リストをエクセルに入力し始めたら・・・意外と時間が掛かる
おぉ~ すごいじゃん! パソコン管理?

って、違う。 全部プリントアウトして、アナログ式に使うだけ。

今年、3UPにて作業をしてくれたお客様のリストUPしたたけなのに
3時間は掛かっちゃったな~

パソコン嫌い( ̄Д ̄;; 時代に乗り切れないダメ人間です

朝のミーティングの議題で出た、3UPのHPの更新
そうねぇ~、オバちゃん日記しか更新してないねぇ~
コンテンツ増やそう!と、アイデアを出したが・・・ 乗る気にならないのは
だって、それ 私が作るんでしょ?

その前にね・・・ HPのプログラムすら判っていない。
何の作業をしたいかも判らない。何をどうやって聞けば良いのか?
がまず判らないのだ。

例えれば・・・ドリフト走行をビデオで見て、なんか楽しそう!
車はある。運転は出来る。
でも、一体どうやってドリフトをしているのか?ドリフトって何?すら判らないのに
ドリフトの仕方への質問が出来る訳がない。 ってな感じ

例えがいまいちだな・・・ 
とにかく、構造がわからな過ぎて、やる気も調べる気も起きない。
が正解

最近は18:00に夕食なので、17:00から夕食の用意をする
気が付くと17:20 やべぇ・・・ 今日は、ししゃも焼きと八宝菜と豆腐だけ
野菜と魚と味噌汁を食べさせる為に、献立考えるのも大変
おかぁさんって、大変なのね~。 三上が意外と好き嫌い多いから
って、一番激しいのは私なんだけど・・・一生ピーマン料理は作らないでしょう

さて・・・今日の日記のネタは・・・・

無い。 写真が無い。

やっつけ日記の為に、カメラ片手に やっつけ写真撮影してきました

5 6

三上PITはコンピューターセッティングを開始している
R32 GT-R 仕様は・・・知らない。
RB26 のセッティングも、結構やっているなぁ~
好きだからこそ、研究する三上、納得行かない所がある様で、いつもより多くトライしている感じです

7

10

テツは、藤森さん180sxのロールバーの取り付け
なんと・・・ロールバーの足がね、腐っていたので、足を作り直しながらの作業です
見えない補強も盛りだくさんで・・・私が乗りたい(* ̄ー ̄*)

9 Photo

みっちゃんは、朝方 エビスへ旅立つ
チーム3UP地方戦メンバーが一斉集合して影練習ってか、楽しんでいる
う~む・・・ 私一人取り残されたような気がして・・・

岡崎「三上さん(こんな時だけサン付き)私もエビス行ってきて良い?」

三上「いいけど、何かあったら23・24日のエビス西は無いからな」

岡崎「やっぱ、やめる!」

何かありそうな気がムンムンする! 行かなきゃ車が壊れることは無い
ここは我慢だ!

1 2

オイル交換&下回り点検に来た 赤い彗星シャァ180sx
問題発生?! Fブレーキラインがちょっと切れて、フルード漏れてる

こういう点検があるからこそ、事前に発見できるんですね~
シャァ「良かった~。今日オイル交換しに来て!(lll゚Д゚)」

次の走行は、10月20日の3UP主催 富士ジムカーナ練習

そう言えばさぁ~、「おそまつ」ってヤツが、前回の練習会で同じく
ブレーキライン切れて、走行不能になってたなぁ~。

3UPのブルブル防止ナックルが入っているんだけど、切れ過ぎで引っ張られるのかな?ってハンドルめいいっぱい切ってみたが、まったく余裕
ノープログレム
ただの「疲労」でした。

3 どっかのバイトメカニックのお店で、
ただの「オイル交換」をしていたら
まず、気が付かないでしょうね

うちのスーパーメカニック:テツ
(若作りの33歳 独身 
 ドリフトは、昔は上手かった方だ)

こういう点検はキッチリビッチリやります
頼れる兄貴(中年だけど)です

オイル交換こそ、3UPにお任せ下さい (*^ー゚)bグッジョブ!!
要予約制ですけどね 土日は込み合うので早めに連絡くださいね~
04-2946-2000 です

|

食欲の秋!?

年中、食欲の秋の私ですが・・・

おととい?お昼4チャンでやっている「思いっきりドン」を見て
三上が「サンマ食べたい」と申すので、お買い物してきました

9 Photo

他の料理をしながら外でサンマを焼いていると、ものすごい煙が事務所に

あっと思った時には、真っ黒コゲコゲになって炭化していました(;;;´Д`)

2 4

美味しい脂の乗ったサンマが・・・ ごめんなさい
三上、ちょっとお怒りの模様?(`◇´*)

5 6

大丈夫大丈夫! 中身は食べれる! 食べたら昼寝
こんなに立派な3重あごになっているなんて、知りませんでした。
スクスクと育ってますね~

7 あ~やだやだ。
何なの?このジューシーなお肉は!

こんなにソバカスがあるなんて
(裸眼の自分には見えない)
(;-ω-)ノ
お化粧して、毎日隠そうかな?!
って、その時間があったら寝ていたい

これ、三上に激写されました

今日、お買い物ついでに「秋」を買って来たよ

10 もみじ

花は好きだけど、世話はしない
だから、造花で

この他にも、商品棚にお花を添えて
殺風景(ごちゃごちゃしているけど)
な事務所を少し明るくしました

少しずつ増やしていって、南国にしたいです

2_2 21 22

夕方は、車検見積もりのナベさんJZA70スープラと、尾崎さんECR33

先日グラチャンで、D1SL券をGETしたナベさん。
若そうに見えて・・・実は40代 白髪を隠すための金髪なんだって

私は、苦労をしていないので、まだ白髪はありませんが、肉は増加中

23 24

土日で、エビスに「影練?」に行く 加治さん&トシ&みっちゃん

くぅぅ~、行きたい!

NAのS13ロケット用のタイヤ フェデラルFD-1 練習に最適
まず剥がれないっていうのが第一Pointだね
そして、1本4224円。 この1セットでまるまる1日走れ回れます

中年ジジィ(加治さん)が頑張っているんだから、私も頑張らねば・・・

|

中年はアイスクリームがお好き

今日、車の引き取りに来た中年と、昼食を一緒に取りました

3UPから1分の「つけ麺屋」で食べた後、アイスクリーム食べたいと申す三上

まったく・・・ 中年ジジィって 大体アイスクリーム好きなのよねぇ~

5_2

中年 2匹 アイスクリームが大好きです!(* ̄ー ̄*)

でも、一応ダイエットもしてます(たまに)
幸せです。

ってな感じっすかね( ̄ー+ ̄)

6_2 そろそろ復活のマツ犬
来年が楽しみです。

10月20日3UP主催
富士ジムカーナ場 車遊び

只今10名です。
あと10台位でサクッと締め切ります
自分がたくさん走りたいから
今すぐ締め切っても良いんだけどね~

自称「上級」の貴方。 目からうろこです。 ぜひ悔しい思いをして下さい
もちろん、超初心者の方、死ぬほど走れます。 筋肉痛になって帰ってください

7 8_2

夕方、フリークラフトの田中社長と、これからのドリフトのあり方?!
ドリフトの楽しさを伝えるために・・・ の会議をしました。

無我夢中で走った、何もかもが新鮮で楽しかったあの頃の感動
今の自称「上級」の方は、忘れちゃってる?!

この楽しさを、感動を、もっと熱く伝えるために今何が出来るか?
大人みたいな話しちゃいました。

9_2 そんな良い話をしたのに・・・

夕食を食べたら・・・

眠くなっちゃって1時間くらい
本気寝しちゃった

そんで、寝起きがコレ

←ふてぶてしい・・・
髪、伸びたなぁ~

11 12 13_2

藤森さん180sxも、そろそろ完成間近になってきたよぉ~

14_2 15_2

これは、キビキビ動きそうだね~! 楽しみだねぇ~!
私の180sx、こんなボディで作り直したいわ~(゚m゚*)

Photo_2 1

今日だけは「晴れ」なので、荒木さん180sx セッティングに入ってます

|

« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »