エビス チーム3UP 2速ドリフト練習
2速レンジでのドリフト走行。
そんなの知ってるし、これ位出来るよぉ~┐(´д`)┌と思っていた事が
実は全然出来ていない事に気が付いたここ最近。
一人で走行していたら、気が付かない、そして出来ない練習もある。
相手(前車)に合わせたドリフト走行。いわゆるツイン&団体(追走)ドリフト
これぞ、車をコントロールするという醍醐味?!じゃないかなぁ?
ドリフトを27歳から初めて、ず~~~っと単独走行の練習してきた
こういう環境に居るおかげで、脳みそだけはD1選手並みの発言をする私
がしかし・・・実際にやってみたら、出来ない所か、その感覚さえ感じる事が出来ないレベルだった。
そんな自分とさよなら!する為に、本気の本気。超マジ練習です
天気予報では、午前中は雨の予定
タイヤも減らないし、低速で滑るから、練習には好都合!
と喜んでいたが・・・明るくなっていくと、路面が乾いている
えぇ? もしや、朝からドライになっちゃう???
今日のメンバーは、チーム3UP地方戦組
みっちゃん・トシ・私 そして三上の4台
見回りに来たD1スターターヒデさん。
なんと、またドリフト始めるって事で、車輌の準備を開始しているそうです
ヒデさんは、エビスサーキットの熊久保支配人に最初にドリフト走行を教えた
という、すんごい人なんです。 バス釣りは・・・人並みだけど( ´,_ゝ`)ハイハイ
うそ。 上手です
三上R32フルノーマル。みっちゃんNAのS13ちょいチューン。私180sxフルノーマル
トシ180sxノーマルだと思う。朝一はオイル交換から
準備の出来た者から走行開始。私は三上とつるんで走ってましたが・・・
振り返しの時にハンドルを増さない練習をしていて、振り替えして前に出る
という練習中、なんとなく「これだ!」と感覚を掴んだのもつかの間
調子に乗って、三上の腹に入ってやろうとINを刺したら
ソコに道はない。
2~30cm深~く掘れた、スクールコースのS字の連続
ダンッとダートにに落ちて、その勢いでまたダムッと大ジャンプしてコースに復帰
イヤな予感。的中 オイルパン 見事に凹ませました
ついでにFタイヤとアルミもキズ付けちゃいました。
この状態では走行不能です。
末永直登氏が巡回しに来ました。
ちょい打ち合わせもあるのですが、三上と直登氏支配人で打ち合わせ
と、思っていたが、全員で打ち合わせ&お話になった
来年、早々にチームオレンジ&3UP合同のドリフトスクールを
富士ジムカーナー場で開催する予定です。
枠は非常に少ないです。
熊久保支配人・末永直登氏に教えてもらえるなんて、この先ないと思います
詳細が決定したら、このブログ上で報告しますので見逃すな!ですよ
平日を予定していますので、その日はインフルエンザにでも掛かった事にしてください
オイルパンの修理は三上にお任せして・・・(三上も練習するのに)
私・トシ・みっちゃんは走行を開始しました
3人で(問題児は私一人)教えあって(教えてもらうだけの私)ひたすら走行
みっちゃんの樹種席に乗らせてもらってビックリした。
私の知らない操作が沢山。 みっちゃんのくせに生意気!だけど
すっごく良い体験でした。
みっちゃん・トシにダメだしされながら、少しずつ 本当に少しずつ
分かりかけて来た( ̄ー ̄)ニヤリ
外は寒いかもしれないが、すっごい汗かいてます
というのも・・・無意味かもしれないけど、無我夢中でサイド・ハンドル・アクセル・クラッチブレーキ 手足が足りない位、くちゃくちゃ操作しているから。
定常円が出来ない頃は、とにかく色々操作をしてみて失敗ばかりだった
あの頃を思い出す。
慣れて、もっと車の挙動操作が判れば、こんなに疲れないはず
三上、車庫入れゲームで壁にHITしました。
たいした事ねぇなぁ~
末永直登氏の助手席で教えてもらったり、福島県在住のスミカちゃんと
プチバトル勃発( ^ω^ )
元女帝の私VS今女帝すみか「打倒すみか!」で頑張りましたが・・・
まだまだダメだなぁ~ 追いつかないや・・・
1回戦は、すみかちゃん土手アタックして自爆。
2~3回戦は う~む。負けた感でいっぱいだ
ライバルがいるって素晴らしい!すみか 有難う(年上なので呼び捨て)
スクールコースの追走は難しいので、ドリフトランドに場所を移して
3UP4名と、直登氏、すみか 6台で 団体で走りまくった
私は5~6週で「体力の限界」 無駄な操作だらけなのは判っているけど
これは、走らないと覚えられないんだと思う。
4時間半、昼飯も食べずにビッチリ走りました
ブラジャーだいぶ汗で重くなりました(´,_ゝ`)プッ 本当にクタクタです
使用した14本のタイヤをステージアに積み込んで、岳温泉へ
温泉に行っても、私 一人じゃん! 男達は長風呂。
早々にギブアップの私は、貸切状態のお風呂にカメラを持ち込んで
露天風呂の写真をとりまくりました!
凄い綺麗でしょ!高級ホテルのお風呂は違いますねぇ~
本当に疲れが取れた気がしました・・・が、やっぱり全身が痛いです
明日・・・明後日位には筋肉痛に襲われると思います
ここ10年位 52~3キロキープだった私ですが(テツより重い)
今日は飲まず食わずで走り回ったおかげでなんと50キロです。
別に嬉しくありません。キューピー級のお腹は変わりませんから
ソースカツ丼を美味しく頂きます。
一番のヤング トシは、大盛りご飯+お代わりまでしました。
すっごい食欲です。私が残したロースの脂身まで平らげました( ´艸`)プププ
練習時間を削って、私が壊したオイルパンの修理をした三上さんに、感謝の気持ちを込めて頑張って運転
私が運転するなんてありえませんからね!
睡魔には「車内大音量カラオケ」が効きます
大汗かきながら歌いまくって、声が枯れました
東北道、浦和料金所で三上と運転交換。
その後、死んだように寝てました。家に帰ってから、撮影したビデオ鑑賞
うわぁ~、下手糞だな~ 走っている時には「上出来」だとおもっていたが
こうやって見直してみると、課題山盛りですね。
また、こうやって仲間内で走りたいです!
| 固定リンク
最近のコメント