« ER34 新見りえちゃんと電話。 なんだか嬉しいね | トップページ | 1月28日 富士ジムカーナの受理書発送しました »

吹き出物いっぱい出来ちゃった・・・フェデラルタイヤ ラインナップ

4 5

今日の午前中は、藤森さん180sxの打ち合わせ
この作業は三上がやって、この作業は藤森さん担当 とかね

作り手としての意見を練り合わせながら、25日頃一旦車輌お返しの予定

6 7 8

たまに身体を動かす私(今日は動きたい気分)
今日は・・・お客様にお貸ししている「年代物」の代車のオイル交換
基本的にメカ的な事は一切しない私(判らないし、不安だから)
エンジンオイル交換・フルードや、水の量のチェック位の簡単な作業だけ

でも、オイル量の最終チェックは、三上やテツにしてもらう。

いやいや、エンジンオイルがウスターソースみたいになってました
代車って、コロコロ入れ替わるから、タイミングが合わないとずっと放置
今年はお客様に代車を出して、2台バッテリー上がりを起こしてしまった

あと、意外とお客様の忘れ物が残っている
もう、すでに誰のだか判らないスリッパやら、上着やら、帽子やら
どうしようかなぁ?

9 10 11

オサルの中川さん フェデラルタイヤ交換です。

もうねぇ~走りたくてウズウズしちゃっててね~( ´艸`)プププ
こんなにドリフトにハマってしまうとは、本人も思わなかったでしょうねぇ

タイヤ交換はお手の物!がしかし、慣れて来てエアー漏れのチェックを
怠って現地(サーキット)でパンクしてた!という痛い目に逢ったようで
今日は、ちゃんと両面アルミとタイヤの隙間をチェックしてました

本庄サーキットの地方戦を頑張っているオサルの中川さん紫S13
フリークラフトで綺麗に板金してもらいました!
まだ継続車検取り終わってないのに(25日に取りに行く予定)
早速、準備万端です

目を離すと、何か起きそうなので、是非一緒に練習しに行きたいな
と思っておりますψ(`∇´)ψ

5_3

3UPでは、フェデラルタイヤを扱っておりますけど、
実は↑こんなにラインナップがあるんです(もっとあるかも)

2 3

こちら、皆様ご存知のSS595  そして、進化した595RS-R

595RSは、フェデラル一、スーパースポーツラジアルタイヤです
SS595は雨の日も安心のハイパフォーマンスタイヤ

私は今年は前後タイヤともSS595で走りますよ~

4_2 Photo 1

フェデラルEVO      フェデラルFD-1     フェデラルFD-2

上記のタイヤはサイズのラインナップが少ないのが残念なのですが・・・
EVOは、SS595よりスポーティに振った感じの「カチッ」としたタイヤ
っていうイメージかな?
FD-1は、SS595じゃ食いすぎちゃうって方にオススメ
ノーマルタービン車にピッタリです。もちろんドリフト走行でガンガン走っても
タイヤが剥がれた経験は有りません
FD-2は・・・FD-1コンセプトを生かしつつNEWで作ったタイヤ
という事なんですけど、使ったことが無いので良くわかりません(;;;´Д`)

13 14 15

本日、頂いた贈り物。ハマーから「お年賀」って事でお煎餅の詰め合わせ
草加煎餅、私大好きです

Photo_2 1_22_2

すでに、この日記を書いている時には、私のお腹で消化されていますが
山田さんから頂いた「最中モナカ」は新食感
サクサクの外身と、アンが別梱包されていて、食べる時に合体させて
頂くんですけど、めっちゃ美味しくてね ビックリ(* ̄ー ̄*)
こんなに美味しい最中は生まれて初めてです

わたし4つ頂きました。 三上2個 テツ1個ψ(`∇´)ψ

12 3_2

外で作業↑する「テツ」には内緒でコッソリお菓子食べているから?
吹き出物がイッパイ出来ちゃっています

今日の夕食は、エビ&ポテトのマヨネーズ和え のみ!
最近は、1食1品 という寂しい料理。 昼は大体、魚と目玉焼きだけ
私、マヨネーズって苦手なので、作った割には納豆食べますけどね~

明日は、3枚270円のアメリカ豚ロースカツの予定です

|

« ER34 新見りえちゃんと電話。 なんだか嬉しいね | トップページ | 1月28日 富士ジムカーナの受理書発送しました »

3UPの日常」カテゴリの記事