チームオレンジ&3UP合同「車遊び」スクール IN富士SW
4:00 3UP出発! いつもなら私が遅刻するのだけど、
思いのほか、順調なスタートで早く付き過ぎちゃった!
近くのコンビニにて、朝食・昼食の買出しです。
D1のDVDを購入して、ゲートが開くまでDVD鑑賞してました
天気予報どおり「雨」ですね~
9:00~雨 って言う予報だったけど、6:00 ポツポツ来ました
って事は・・・午後から雨があがるのかも?
受付開始! 本日の参加者は全部で22台
本日のスペシャルな講師人 エビスサーキット 熊久保支配人
末永直登氏・ガルル松井氏・3UP三上・チームオレンジ澄花ちゃん
3UPメカニックテツ・岡崎 です。
受付後、ドライバーズミーティング
担当は、エビスサーキット 末永直登氏
いきなり・・・内容の濃いミーティング開始
雨でメモを取りずらかったけど、朝一から赤ペンでメモメモメモ・・・です
大切なミーティング内容 ガルル松井氏も↑すかさずカメラに収めます
チームオレンジ澄花・メカニック:テツ、私の3人は定常円講師
「教える」という事を勉強させてもらいました。
チームオレンジの教え方を見て、聞いて、反応を見て・・・
教えるって、奥が深い。 瞬時に「原因」を見つけて、判りやすく伝える
その「原因」が一瞬で判断が付かなくて・・・色々な原因があるじゃない?
何個も同時にアドバイスしたって、パニックになるから、1つずつお題を
伝えます。その1つを絞るのが難しい・・・
わたくし、午前中はだいぶパニクってました(;д;)
末永直登氏は、サイドパイロン担当、三上と支配人はパイロンコース担当
車のセッティング(ラクが出来るように)のアドバイスは三上担当かな?
お昼休み。 正直・・・グッタリしてました。
人を教えるって・・・こんなに、こんなに大変だったなんて・・・
今まで「教える」という機会が何度かあったけど、今思うと、そんなに真剣じゃなかったのかも?!
ってか、自分の「見抜く能力の低さ」にガッカリしながらも猛勉強中です
今日が、そのGOOD機会だ! 頑張らねば!
写真、あまり撮れなかったけど、頑張っている定常円練習
定常円に付きっ切りだったので、他が何をやっているのか?
ちょっと判らずに、チームオレンジの練習方法を見守っていました
参加者の唯一の写真をUPします。
ごめんなさい。 写っていない方も多いと思います・・・。
なんかねぇ~、追走の練習みたいなものもやっていた
教えるのも自分にとって勉強になるけど、走って勉強もしたい!
三上は、今後開催する3UP富士ジムカーナ場「車遊び」の為に
メモメモメモφ(・ω・ )メモメモ お勉強中です
午前3時間 午後3時間半 長かったけど、あっという間の時間
今回は、普段フェラーリとか、見ることのない高級車で国際サーキット
を走り回っている方も「ドリフト」というジャンルに初参加
多分ですねぇ~、国産車に乗るの↑初めてなんじゃないか?と・・・
いつも「左ハンドル」だから、右ハンドルは「新鮮」だっておっしゃってました
↑ガルル松井氏もアドバイスしてた。 羨ましい・・・
ママさんも頑張って練習しました!カンを取り戻すのに時間はかかるけど
確実に上達しました! よく頑張った!
今まで開催した中で、正直「1番クタクタ」になったけど、嬉しさもひとしお
正直、良いアドバイスが出来たかどうか?は判らないけど・・・
生き生きとした参加者の笑顔が見れてとっても幸せでした!
PM4:30 本日の スクールが終了!
あぁ~~~ピンボケだぁ~ 熊久保支配人。 お疲れ様でした!!!
今日も、事故無く無事に終了できました。
参加者の皆さんが楽しんで「お勉強」できたかな?と・・・やっと我に帰る
今日は、色々とチームオレンジから学べました。
新しい「風」が入って、より良い「車遊び」が出来るよう、今後に生かしたいと思います
また、いたらなかった事も多々あると思います
お叱りの言葉を頂ければ幸いです。今後に生かしたいので是非
ご意見もお待ちしております!info@e-3up.com までお願いいたします!
帰りの会。 本日は雨の中、お疲れ様でした!
無事に家に辿り着いたでしょうか?走行時間はかなり取れたと思います
次の「車遊び」は、ブログ・3UPのHPにて募集いたしますのでお見逃し無く
真っ暗になるまで、話は尽きませんでした。
本当に色々と教えてもらいました。 すっごい財産です ↑おもろい
夕食は4人で色々な話をしながら。
4人とも・・・中年のクセに食後のデザート「アイスクリーム」は欠かしません
10歳年下の同じ誕生日↑に生まれた澄花。教えてくれて有難う
今日始めて電話番号交換しました。赤外線通信ってやつでやってもらった
まぁ、あまり電話することも無いだろうが・・・また教えてください
オバちゃんψ(`∇´)ψ
エビスまで・・・遠い。ここまだ東京みたいよ 気をつけて帰ってくださいね
本当に色々と有難うございました!
・・・って、結局、積載トラックで帰り途中ギブアップしてねぇ~
翌日6:00エビス到着だったそうです(´-д-`)
| 固定リンク
「ドリフト大会・走行会」カテゴリの記事
- 練習マシーン(ロケット)エビスへ運ぶ(2011.01.13)
- セントラル地方戦 IN茂原サーキット 見学(2010.12.26)
- 身内貸しきり 富士ジムカーナ場(2010.12.13)
- おそまつのオソマツな作業・セコいA型長女の私(2010.12.11)
- ウィンズオート日光ドリフト走行会に参加(2010.12.08)
「3UP 行事・イベント」カテゴリの記事
- 引越し完了!これで最後のお引越しです(多分)(2011.01.31)
- 1月31日「3UP車遊び」IN富士SWの件(2011.01.30)
- 2011東京オートサロンへご挨拶(2011.01.14)
- チーム3UP決起会と言うけなし合い(2011.01.03)
- 3UP「車遊び」H23.1.31(月)決定しました(2010.12.17)
最近のコメント