本庄サーキットへ!流行のグダグダです
298「ニクヤ」走行会に参加させて頂きました。
三上監督のもと、 みっちゃん・おそまつ・私 ラジャババ軍団で。
朝から事件勃発して、ブルーな始まり。
所沢ICに乗る瞬間から、パトカーに先導され・・・、残念な結果に
聞かないで下さい。 ダサ過ぎるので・・・。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
受付!
中年でも性別上、一応「レディー」には
ウェルカムドリンク・スポンジケーキやレディー
グッズのプレゼントがある。
なんだか、申し訳ない気がするのですが・・・
「女の子で良かった(゚▽゚*)」と思った瞬間です
さて、走行は10分×6ヒート 実験日和です
最初のヒートは、身体慣らし? 適当に普通に走ります。
G-MASTERのつるしのままでずっと走ってきましたが、Rの加重の
掛かり具合がまったく感じられないフロント乗りの私は、Rバネ変更
して、車の変化を実験してみます
今までR6kで走っていましたが、三上の4kのバネに変更してみます
みっちゃんは、6Kを5kに変更していました。
早速、走行してみます。
無線を繋いで・・・ 「どう?」 と聞かれますが・・・
「う~む・・・良くわかりません。 違いが分かりません」
Rの加重の掛かり具合ではなく、Fの手ごたえばかり感じていて・・・
「しいて言えば・・・アンダーとオーバーが急に出る感じかな?」と
三上がチェック。 タイヤを見たらビックリ。 すっごい内減りしている
ショックもかなり沈み込んでいる様子。
でも、その違いがまったく感じられない私。 自分にガッカリです
また、次の走行までにバネを変更してみます。
次はみっチャンが使っている5Kと私の4Kを交換してみます
おそまつs14もバネ変更して実験。 皆で実験!
で、私はやらかしてしまいました。 ショックのダイアルを回しすぎて
調整ダイヤルを壊しました( ̄Д ̄;;
ショック最強のまま、調整不能になりました。仕方ないので左右「最強」です
3ヒート目を走って見ます。
「うん、さっきよりね~ナチュラルな感じかな、こっちの方が(・∀・)イイ!」
走り終わって昼休み。 三上「6kと5kはどっちが良い?」
岡崎 「う~ん( ´・ω・`)わかんない」
足の動きから見てみると、5Kの方が良いのかな?という判断です
所詮私なんてこんなもんですよ。結局、何も感じず考えていない(;д;)
自分に「大変ガッカリ」に「追い打ち」です
車載カメラで、自分の運転する姿を撮った。
これ見て「大爆笑」ってか・・・ も~やぁ~(。>0<。) 何コレ~!?
私って、私って、こんな運転してんの? ハンドルシャァ~の方がマシ
ドリフト初めてやりました!みたいなバタバタの運転。
誰にも見せられません(見せちゃったけど) 本当の自分を知りました
ドリフト向いていないと思います(´;ω;`)ウウ・・・
地方戦前に監督としてみてくれたみっちゃんも、グッタリのS字
昼休みを利用して、サーキットのコースに出て、もう一度おさらい
う~む・・・。 分かっているつもりなんだけど、運転席に座ると真っ白
忘れちゃうんだよ・・・
SOSの引き上げに来た藤野君とバッタリ。
なんか、普通にお仕事している人みたいじゃん?!ちょっとサボってました
リタイヤの変わりにやってきたアカゴン。前とずいぶん車の動きが変わった
最後には同じクラスで走りました
3upのHPを見て、エントリーしようとしたけど満員御礼だった。という
サッチーこと、酒匂さんが、うっかり本庄サーキットに湧いてきたのには
一同「唖然」!!(゚ロ゚屮)屮 超ビックリです
そんなに「暇なのか?」と問いただしたい( ´艸`)プププ
みっちゃんと、追走チックな事やってみたけど、全然一緒に走れない
みっチャンが後ろにいる時は、少し丁寧な運転をするみたいだけど
基本的に運転操作が雑!
映し出される私の車載ビデオは、ダウンタウンより面白い
思わずオソマツが、転んでしまうほど楽しい映像です?!
あんだけ動き回ってりゃぁ~、腕も太くなるわ!
6ヒートを走り終わり、ショックのダイアルを壊しただけで、かろうじて車は無事でした。
成長はせず、自分のグダグダ具合だけはハッキリを確認できました
走思えば、大変有意義な1日だったと・・・
恒例のジャンケン大会では、1回も勝てず・・・ 本気で頑張ったんだけどな
グリップクラスで走っていた「○○さん」 高速道路、寒そうです
鶴ヶ島にて、三上お買い物を楽しむ。三上、今年はまったく走っていない
唯一のオアシスです。
この隣にあるお店で夕食
土瓶蒸しを注文しようとウキウキしていましたが、季節上メニューから
消えていてまたまたガックリです。
店員さんを呼ぶ「呼び鈴」が、実は机の上にあるが、表示は壁にある
壁に向かって、真剣に一生懸命ピンポンを押してみる三上。
「あれ?これ押せないよぉ~(´~`)」って・・・
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!! (ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ 大爆笑です
間際らしい表示には注意しましょう!
| 固定リンク
「ドリフト大会・走行会」カテゴリの記事
- 練習マシーン(ロケット)エビスへ運ぶ(2011.01.13)
- セントラル地方戦 IN茂原サーキット 見学(2010.12.26)
- 身内貸しきり 富士ジムカーナ場(2010.12.13)
- おそまつのオソマツな作業・セコいA型長女の私(2010.12.11)
- ウィンズオート日光ドリフト走行会に参加(2010.12.08)
最近のコメント