岡崎休暇を頂きました IN秩父
母がどうしても「新聞に載っていた桜を見に行きたい」と申すので
たまには親孝行
嵐山小川ICを降りた、昔バス釣りをした秘密の場所へ竹の子採りの寄り道
ここはセリも多く採れるのだが、セリは苦手
小さな竹の子が3cmくらい顔を出していて、持参したスコップ(関西風)
関東では「シャベル」で掘る 掘る 掘る
小一時間で結構な竹の子が採れて、ご満悦な母
なんとか寺のしだれ桜
もう、満開時期は過ぎていたけど、平日の15:00にしては、沢山の人が居ました
あぁ~綺麗。 でも、小さな所なので、すぐに見飽きました
お腹減った
花より団子 本当にその通りです
露店が出ていたので、焼き団子と、こんにゃく?食べました
母は、写真ばっかり撮りまくっているんですけど、私もう疲れました
50代になると、「その時逢った知らない人と親密に話す」という特技が
発揮されるらしい。
中年の私にはまだ無理。 コレは中高年の「技」なんですね
セピアで撮ってみる
白黒で撮ってみる
帰り道は、関越に乗らないでR299の下道である場所へ・・・。
エス君が、捨てられたかもしれない「正丸峠」に行って来た
道端には、沢山の花と線香があげられ、その場所はすぐに判った
他のペット達も、どうか安らかに・・・
高速道は運転できない母だが、川越ICまで母に運転してもらい
川越ICで高速に乗って、三芳PAにて夕食
回転寿司食べました。 生物苦手な私はひたすら「スズキ」食べました
帰宅後、母はお出かけすると言うので、竹の子の下準備をしました
明日は、竹の子イッパイ食べられるぞ~!
はぁ~疲れた
| 固定リンク
「自分・家族ネタ」カテゴリの記事
- 服装で店員さんの対応が激変!?(2011.01.21)
- 暇人3UPへ集合(2011.01.05)
- チーム3UP決起会と言うけなし合い(2011.01.03)
- 明けましてオメデトウございます!(2011.01.01)
- 大晦日はゆっくりと・・・(2010.12.31)
最近のコメント