« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »

2010年6月

今日はナックルDAY&いつかのバス釣り日記

3_3 4_4 5_4

スカイライン用「4537ナックル」が工場内にゴロゴロと5セット転がっています
置いてある。んですけどね

14_3 15

さてさて、本日のお仕事の内容。
三上親子で、またナックル作りです。 本業プロ溶接職人の三上父
盛る所だけやってもらっています。その間に削り&仕上げが三上
私の180sxは、ちょっと放置っです

6_2 7_3 8_2

溶接をしている時は、200Vが電源の事務所のエアコンが飛びます
なので、いつも涼しい快適な事務所は蒸し風呂

タンクトップになってパソコンと睨めっこしていても汗だくになるので・・・

9_3 10_3 12_3

キャラバンとエブリィのオイル交換をしました。
キャラバンは6000キロ走った。 三上の今一番大切な愛車となっている
私の愛車?エブリーはねぇ・・・2年交換してない。 
2年で3800キロしか走ってないけどヤバイよね~

11_3 13_3 18_2

この、汚いツナギの格好で夕食作りを始めちゃいます。
しかも3UPの汚い床でご飯作ってます。 全然気になりません!私は(*^m^)

16_3 17_3 1_3

タマネギ2個のみじん切りと78円のトマト缶、三上の嫌いなキノコと竹の子
沢山入れて・・・ごちゃ混ぜハンバーグです。

19_3 Photo_3

↑こっちはメガネを掛けると見える風景。↑こっちは裸眼で見える風景
私と三上は裸眼で視力が0.2位なので、実はあまり人の顔が見えていません

テツの眼球に鉄粉が刺さって、右目がぼやけて見えちゃうらしいが
右はぼけてて、左はクリア それも辛いよね~

その点、私はどっちで見てもボヤけるから大丈夫です!( ´艸`)プププ

でもね、夜の街頭の明かりの「見え方は右と左全然違うの。
左目は、街頭の明かりが、全体的に大きく3倍位に見えるのが
右目は、横一列に3個位 信号みたいに並んで見えるの。
だから、夜に裸眼で街頭や、月を見ると、超でっかくて横長の月になる。

2_3

三上父は2時間お手伝いして帰りましたが、2つしか出来なかったので
三上に溶接バトンタッチです。

昨日の「バス釣り&アオリイカ IN 千葉県」に引き続き、もう一日分をUP

これまた「千葉県 片倉ダム」です。 本当は亀山ダム行こうか?とも
思ったんですけど、知っている場所で試したいTOPがたくさんあるんですって!

この日は、連日のハードなお仕事に身体が参っているので6:00遅めの到着
それでも3時間は寝ていないので、朝からグッタリ気味

2_2 3_2 4_3

今日は、前と後ろ「ダブルエレキ」仕様 前は三上がフットエレキで操縦
後ろはハンドエレキで私が担当。 
これなら三上ばっかり運転で大変じゃないでしょ?!

5_3 7_2 8

今日も「主にTOP Day」の三上 ラバージグも使ってたけど朝から好調

10_2 12_2 13_2

今日も、雨が降ったり止んだりで着替えが忙しい
私の1匹は、私の中の大ヒット ミニWスィッシャーで朝一GET

14_2 16_2 18

インレットのカバーの奥から・・・やる気のあるバスが村上晴彦さんの
コハマクランクに食ってきてくれた! やった~やった~。初コハマ!

21_2 22_3 24_2

またピ~カン 日焼けは大敵!手の甲もガッチリガードして暑さに耐えます

25_3 26_2 31_3

朝に1匹・昼頃にコハマで1匹の私は・・・もう眠くて、そしてお腹すいた
でも、三上はやる気マンマンでね、昼食抜きで頑張る!っていう

32_2 33_2 34_3

片倉ではアベレージちょい上?の38cm ギルの形のルアーでHIT 
あまりにも三上がソレで釣るので「貸して!それ」強引に奪って借りたけど
私じゃ釣れなかった。 何がダメなんだろう???

35_2 36_2 37_2

三上ばっかりずるい! 39センチ 惜しい!? 40あるかな?
超TOPのガチャガチャ煩いヤツでHIT 名前は知らないけど・・・

38_2 39_2 40_2

2インチのジャッカルのカバークローでセコ釣りの私
ブルーギル1匹と、今日最大のバスと格闘し・・・上げられなかったけど
強い引きが楽しめました。

三上は15匹位釣ったのかな? でもデカイのはどうやって釣るのだろう?
亀山64、5センチの松田君 ドリフトも上手いし、バス釣りもスゴイし!
爪の垢でも煎じて飲みたいです。

42_2 45_2 44

帰りにちょいと竹の子採りして速めに帰宅しました。
あぁ~、腹ペコ&寝不足&ボート酔いでフラフラする~

53_2 58 59

今日、お気に入りのコルキッシュ622ML(スピニング)を折ってしまい
ブルーな私。美味しい鶏肉料理食べて、ちょっと元気が出ました!

人気ブログランキングへ

|

20:30 ゲリラ豪雨でPC落ちそう&いつかのバス釣り日記

1 2 4

昨日、大量に購入した「タマネギ&じゃがいも」これから当分ヘルシーな食事?
の予定です。三上への拷問の日々が始まります
今日は、テツが交代でお休み。

Photo 33 34

午前中に「そろそろアケ180sx手付けるから、トラックで持ってきて!」
という指令があったので、ウキウキで車を取りにいきます。
イヤァァ~~~ 暑い。 夏ですねぇ~

32 5

水とオイルを抜いて放置。 ミッション外して、さらっとエンジンが下ります

9 11

バケツの水をひっくり返したような大雨とカミナリ

13 14

すごいよ スゴイよ! と写真を撮って騒いでいる間に

17 19 22

取れた~! 今日はココまで。

で、UPしていなかった前に行った 千葉県 バス釣りネタを
「片倉ダム」ボートでバス釣り&「アオリイカ釣り」
2日分のうちの1日分をサラっとUPして終わり

53 56

メジャー?な亀山ダムの隣にある片倉ダム。 
そんなに規模が大きくないのですが、もう通って5~6年になるけど
まだまだ攻略できない

最初に出迎えてくれたのは・・・気持ち良さそうに泳ぐヘビでした

60 61 57

雨が降ったり止んだりのお天気で、カッパを着たり脱いだり忙しい

Photo_2 1_2 3

大雨の時は、木の下で待機しながらノンビリです。
最近、TOPにハマっている三上。ホッパーとか、表層をミノーとかで
流しているけど、この大雨じゃ・・・ って意外と出る出る。ビックリ

乗らないんだけど、ガブッって出るんだよ。 見ているだけで楽しい

4_2 5_2 6

今日は「ワームを使わない釣り」らしいので、私も手持ちの小さなWスィッシャー
危ないハリ1本で、33センチのバスが遊んでくれました。

7 9_2 10

雨が止むと、突然 ム~ンと暑い。 ランカーのブルーギルが
小型Wスィッシャーに食いついてくれました。 かなり引く魚なので楽しい

11_2 12

曲がっているペンシル型のなんとかっていうヤツ。
バックラッシュと格闘しながら(水面叩いちゃってバックラが多い)
小型ながら30ちょっとのバスがTOPで出てくれます

16 17_2 19_2

いつもの美味しいラーメンを食べて・・・

20 21 22_2

午後の第2ラウンド めっちゃピーカン天気になった

24 25_2 27_2

TOPで大物は出なかったけど、

28 30_2 31_2

楽しかったよ~!でも、まだ楽しみがあるの~(*^m^)

34_2 35 36

「浜田」へGO

37 38 39

ちょっと強い風が出てきてね~、軽いエギは投げられません
錘を付けて、飛ばしてソコを取りたいんだけど・・・風にPEが流されて・・・
まったく底がわからない

40 41 42

ラメラメピンクの3,5号のエギ。ロストはしたくないからちょっとだけ投げる

47 48 45

イカ墨の跡がちょっとだけあるから、釣れない事も無いのだろうけど
ど素人の私らには・・・無理

遠くに見える富士山と夕日。 年賀状になりそうな位「生」は綺麗だったよ

50 51

いつもの「君津の風呂」に入って、マッサージ受けて、至福の時

朝2:00起床して、クタクタになるまで遊んで、25:00帰宅
いやぁ~、ハードな遊びだけど楽しい! 釣れればもっと楽しいけどね~

人気ブログランキングへ

|

岡崎 家族と竹の子採り!の為お休み

25日までの大仕事が終わって一息ついたので(私が)今日はお休みを貰った

今年ラストの秩父への竹の子採りです
去年も母と二人で行きました。

今年は、両親と井上さんのオバちゃんと4人で。
朝、無理やり起床させられ、10分で着替えて車に乗り込んで強制連行
ってな感じです

22 23 24

花園IC降りて、道の駅でお野菜のお買い物
ここはねぇ、めっちゃ安くて新鮮で、道の駅NO1だと思っている(o^-^o)
いつもここでお買い物出来る人はラッキーだなぁ~

20 25 28

私も大量の玉ねぎとジャガイモを購入! 玉ねぎなんて20個位入って200円
ジャガイモは、小さいの20個位で51円。 中くらいの20個で250円

29 30 31

竹の子採り場所の途中にある湧き水「大和水」を4L汲みました
気持ちの御代「50円」入れました。 平日なのに結構水汲みしている

業務用???って思うほど焼酎の入れ物100個位バンに積み込んでいる
お陰で・・・すっごい時間が掛かる
都内ナンバーの車輌も居て、他県からわざわざ汲みに来る人が多いみたい

34 32 33

曇りOR雨の予報だったと思うんだけど、ピ~カンに晴れちゃって・・・
長袖・長靴で山に入ります

36 37 38

4人バラバラで山に入って、竹の子採り開始!
私はそんなに頑張る気は無い。怪我だけしないように、適当に取ります

39 40 42

去年は大量にあったけど、今年はちょっと少なめかなぁ?
道路からポンポン獲れるはずだったんだけど、山に入らなきゃ無い
採った竹の子を持つのが大変。 一気に汗かいて、即グダグダ

45 46 53

一時間位採ったかなぁ? 車に集まった3人のオバちゃん
車のカギを持っている「父」だけ居ない。 ドコまで行ったんだ???

「おとうさぁ~~~ん、ドコ~~~?」   シ~ン
もしや、滑落でもしたんじゃないか?と必死に声掛けしました

父、あと1週間で 2クールの放射線治療の為に入院予定の身体
「居たいた!」 と発見された父は、息を切らして「重い、登れない」
とギブアップしてました

短時間で一番採ったのは「母」でした。 もちろん、一番少ないのは私

55 56 57

みんな、めっちゃ汗だく ココで食べようと思っていたスイカだけど・・・
雨が降り出した。 エアコン全開の車内で涼みながら、温泉へ向かって移動

58 59 60

フラフラと温泉方面に車を走らせて、川沿いの日陰で昼食
外で食べるご飯は格別な美味しさだよね~!

63 66 73

私、一番動いていないくせに・・・オニギリ6個食べました。
燃費だけは悪いんです。

77 79 80

近くに華厳の滝?があるらしい。
食後の運動! 50Mのキツイ坂道を登り始めて・・・父 ギブ

81 83 7

こんなに綺麗なのに~、ココまでの道のりは少々キツイ
父はとうとう来なかった

2 3 4

マイナスイオンを受けて、ちょっと疲れが取れた?中年?高年オバちゃん達

14 15 16

温泉に到着。とっとと風呂をあがった私は、マッサージ40分コースを受ける

11 12

待合室で・・・父はビールを美味しそうに飲んでる。
「帰りは宜しく」って事です。 はいはい判ってます。 運転は任せてください

17 18

この後、親戚や友達の所に、採った竹の子を配り歩いて帰宅
これから下ごしらえ。

そして、3UPで日記書いてます。

23 27

三上PIT 地獄のR32スカイラインはその名の通り「罠」ばっかりで地獄です
テツPIT グッバイ中川号 マル秘?計画実行中

25 26

外では、暇人みっちゃん&ババァ2号がタイヤ交換 
7月4日 D1東シリーズ「エビス南」の準備。 ババァ2号はヤラセ写真
「ちょっとアケ待って!今から手伝うから。空気入れ!」 仕方ないので待ってやりました

29 外リフトでは、加治じいさんの
オイル交換です

今日、わたくしお休みを頂いておりますのでコレにて退散

暇人みっちゃん夫婦に便乗して
ラーメン食べに行ってきました。
ニンニクいっぱい食べたので、明日のオナラが楽しみです

30 31

家に帰ると、本日採ってきた「大量の竹の子」を煮ていました
母のパート先に持っていくんだって!
「すぐに食べれる状態にして頂戴ね!」と頼まれているらしい

これから3UPも竹の子三昧です
私は竹の子大好きだけど、三上が竹の子嫌いなので、拷問です

ちなみに・・・なぜか私「メンマ・しなちく」は大嫌いです

|

バックでの駐車が下手な私はいつも前進で駐車します

本日、三上は息子の誕生日お祝いの為、3UP不在
昨日テツに「遅刻するなよ!」って念を押されたので、いつもより早く出社
いつも、三上にモーニングコールして起こしてもらっている37歳の私

で、テツがちょっと遅刻。
イバって言っちゃったくせに、自分の首を絞める。残念
だから、言わなきゃいいのに・・・

三上のPIT側にダンボールのゴミ山がある。
作業中は怒るので、今日居ないうちにゴミの片付けしちゃいます
雨の降っていない今がチャンス!

5_2 6_2

この軽トラ、みっちゃんのアライメントのために代車に出ていたんだけど
無いと不便。 あっても乗らないんだけどね~

7_2 8 9_2

昔はこの軽トラもエアコンバリバリ効いていたんだけど、いつの間にか故障中

16 1_3

ダンボールを資源ごみに出してから、ナックル洗い&塗装しただけで
大汗かきました。 ムシムシする~

昼過ぎ、前にレンタルしたバーベキューSETを返しにきた幸平へぃ

Photo_3 17

昨日購入したという携帯?使い方が判らない・・・と中年ップリをアピール
笑顔認識カメラ搭載らしく「微笑・普通・大笑い」の3パターンがあるらしい
ネコで試してもらいたい。認識するのかなぁ?

2_3 3_2 4_2

グッバイ中川さんS13用の HPI6速ミッションが到着
新たにに導入する「タイプⅡナックル」も完成した!

まだ、マウンティングキットやら、ファイナルやら、他の部品がないけど
「言い訳できない車」になる日も近い(*^m^)

13_2 14 15

堀切さんS14のタービンG/K抜け修理完了
エンジン内部が見られるスナップオンのツールで点検中
別に頼まれたわけじゃないです。気になるから見てるだけ

Photo_2 1_2 2_2

夕方、後輩のために「4537ナックル」製作する素のナックルを届けてくれた
ある意味「裏切り者」の高野君  何年か前は・・・同士だったんだけどねぇ~
今は、幸せ満載な顔して、羨ましいわ~(≧∇≦)

チームグリーン所属の高野氏 全身「グリーン」で登場してくれて笑った
お仕事も走りも急がしいみたいだけど、今年誕生する二世の為に頑張れ~

只今、テツは居城くんS14の点検中
本庄サーキット走って、いっぱいコースアウトしたら、F左の足が前にいった
との報告があり、急遽来てもらって点検してま~す。
で、点検の結果は・・・ 気のせい でした。

|

岡山で開催されているD1GP 昨日の予選15位通過のHEY MAN慎治
すっごい昔のプクプク写真を発見しました! うわぁ~こんなんだったっけ?

Himg0019_3

これ2004年5月26日に撮影したらしい。
三上の薄毛も成長してるな・・・( ´艸`)プププ

追走まで残って頑張ってくれることを祈ります!

|

優君 誕生日会の為早退!

私より早く出社していたトシ(まぁいつも通り)
ロワアームのブッシュをクスコ製に交換中です。

実はずっと前から、当たり前に私のロワアームも同じくクスコ製(Rだけだけど)

6 9

ブキッチョなB型の二人? 小さな部品を組み立てながら
「あぁ~入らない・・・ あぁぁ~」  トシお地蔵さん↓のように固まっています

7 10

もしや?トシ昼ごはん食べていくの???
米の残りが少なかったので、聞いてみたら「コレ終わったら帰ります」
ふぅ~(;;;´Д`)ゝ 私の分のご飯がなくなる所だった。

頭に天然の剃りこみ入る20代のトシは大食い過ぎて困る
トシが3UPに来なくなって(マイカーが出来たから)米が減らない減らない

どんだけ、トシが食ってたんだ!?とビックリします

3 11

明日27日に、チーム3UP「トシ・暇人みっちゃん・加治じいさん」が
エビスに練習しに行きます。

みっチャンS15はアライメント調整

Photo 1 2

あ ロワアームのブーツ切れてグリスでてる・・・
アッパーアームとドラシャがちょっと擦っている。ナックルは大丈夫そうだ

21 22

3UPオリジナル商品「逃転ロッド」装着したよ

基本メンテはみっちゃん本人がやっているけど、だいぶボロになったなぁ

4 5

お昼 外では野崎君オイル交換に来店。 ん?なんかあったのか?

13 安孫子さんS15ももう少しで完成

同じS15に乗る山田君が
「すげぇ~すげぇ~カッコい~」
と大はしゃぎ

酒匂さんも何気にチェックしていて
「かっこいいですね~」って
そりゃぁ~そうでしょ!
大人のオーラーがあるよね(゚ー゚)

お腹の空いた18:00 早退して 優君のところへ

2615 264

毎度の事ながら、何のお手伝いもしないで優君とゲームして遊んで
豪華な手作り料理をご馳走になって、満腹になったら眠くなっちゃって

ソファーで爆睡してました

268 2612

優君10歳 私37歳 あと10年後はどうなっているんだろう???

|

私、普段の作業着変えました。 で?

あっという間に月末がやってきましたね( ̄Д ̄;;
私の給料日は月末、本日は3UP支払日です。 お給料分 残るのかしら?
取りあえず、銀行回りでぇ~す
毎月 ドキドキの忙しい月末で、今日はD1岡山の練習日

今回はHEY MAN慎治くんの手伝いには行けなかったので、何事もない事を祈っております。

41 42

今日まで晴れるというので、朝布団干しました。何ヶ月ぶりだろう?

10_2 15

8月1日から、30,000円とさせて頂くシルビア系「タイプⅡナックル」と
スカイライン系「4537ナックル」を発送する為に、午前中イッパイ掛かりました

デカノコギリの歯1,800円 @360
薄サンダーの歯 500円 @150
削り用サンダーの歯 @200
小ベストサンダーのベルト @100
大ベルトサンダーのベルト @350
仕上げ用特殊削り石 @300
溶接棒(特殊) @2500~3000
溶接ガス @350
200V電気代 @100
超強力洗剤 @
100
サビ止め塗装材 @300
缶スプレー @150
ブチブチのスプレー1980円 @350
ダンボール @100
説明書印刷・ステッカー @300

大体1個に約6000円程の材料費が掛かります。
1年に1個は壊れるサンダー本体(2万円)とベルトサンダー本体(1万円)

細かいマスクとか、皮手袋や軍手、防護メガネ、水とか、
三上の毛根を含めたらもう少し掛かります
そんで、事務所開けて電気つけてエアコン掛けて家賃払ってって考えたら

ちょっと、1日2セットで三上が他の仕事できないんじゃ3upやっていけないじゃん!
三上が一生懸命に朝から夜まで頑張っても1日2セット(4つ)でいっぱいいっぱい。

防護メガネしていても、隙間から目に鉄粉が刺さって病院で手術して取ったテツ
半日休むハメになっちゃったしね~

三上はドンブリだけど、超細かいA型の私は、こういう所に結構シビア
ヤなヤツでしょ~。 え?知ってる?

13 17

これは、本日発送するナックルです。 こんな感じの仕上がりです

HP上に「タイプⅡ」の写真がなかったので、頑張って素人撮影してみました
そのうち3UPのHPに、タイプⅡも乗せるつもりです

18 19

今日は、地獄のR32 小泉号のパイピング溶接三昧の日です
一日中、仮合わせしてはジーコージーコ溶接しているので、頭が痛い
やっている本人も汗で感電するらしい

20 1

全オイル交換の新井君S14 リフトUPのついでにする、下回り点検で
みごと引っかかりましたヾ(;´Д`A

ジュースの差し入れを頂いておいて何なんですけど・・・

「残念なお知らせがあります。外リフトでメカニックがお待ちです」

21 22

リヤメンバーの左側の純正溶接部分がパックリ割れちゃってました

まぁ・・・よくある事ですけどね。

前回6月14日の3UP「車遊び」のジムカーナ場で走った時は「雨」だったから
気が付かなかったのかな?
見事な裂けっぷりですが、S13~S15のメンバーの弱い所リストの上位です

でも、良かったね。 気が付いて

2 3

ワンオフで出来上がったアルミのパイピングの片側
片側だけで10箇所溶接して作ってます。磨きは後でね(゚ー゚)

4 5

親子でドリフターの四野宮さん親子は仲良くタイヤ交換
酒匂さんS15もタイヤ交換。終わった後マイケルのTVを一緒に見ていたら
テツにコキ使われて嬉しそう?なサッチー。
明日の本庄の大会、張り切りすぎずに楽しんできてね!

渋谷さんer34スカイラインのアライメントも試乗もokでぇす

Photo 1_2

これがインタークーラーの左右のパイピングでぇす

2_2 3_2

地獄のスカイライン ヒェッ~(lll゚Д゚)

私の至福のひと時 
老犬エス君をいつも思い出しながら毎日チェックしているチコちゃん

|

日記 溜め込み中:千葉 習志野へ車検です

サボっている訳じゃないんですよ~

事務所のパソコンに向かう時間がね、 取れなくてね。

今日は一日「千葉」でした。 行きも帰りも4時間掛かりました。
積載トラックの運転で、終始渋滞で もうクタクタです(人><。)

6/25 ボチボチ書きます

43 44 45

本日は、重要任務の「習志野」へ車検取得です

■構造変更車検取得・3ナンバーの希望ナンバー・所有権解除

この任務には、書類の期限があるた為(6月25日リミット)
もしもダメだった時を考えて本日24日に行って来ます!

ミーティングが終わり、簡単な事務作業とお客様と業者様にご挨拶をして
10:30 旅立ちました。

巨大迷路の首都高速、 首都高マップを持って、2種類の行き方を用意
そして・・・どちらも大混雑している模様

48 50 51

いつも走り慣れている(あまり分岐の無い方)川口線回りで行こう!
首都高はどうしてこんなに毎日毎日渋滞するのだろう?

川口ジャンクションから扇大橋までにもはや進まなくなった。
平井大橋で5台の事故で、復旧工事&事故見学渋滞で2時間コース

急遽、5号線に戻って、結局いつもの真ん中の迷路に迷い込んだ

1_4 3_4 6_2

京葉道路の花輪に行ければいいので、もう仕方なく時速1キロ走行です

7_2 9_2 12

渋滞しているお陰で、今どこか?と持参した地図を見ながら分岐に備えます

スイスイと走っていたら見れないだろう「景色」をゆっくり堪能

13_2 14 15_2

お陰で、迷う事無く京葉道路に乗る事が出来た。

19_2 20_2 21_2

大切なお客様の車は、塗りたてホヤホヤのピッカピカ!

23 24 25

高速を降りて下道。 前にあいちゃんの車検の時にも通って混んでいるラーメン屋さん
トラックじゃなかったら寄ってみたい。

10:30に3upを出て、高速降りて13:30 お腹が減りました
オシッコもしたくなって、大きめな駐車場があるコンビニで休憩

26 28 29

習志野陸運局へ到着。 長旅で疲れたのか?トラックのアオリが・・・
うんともスンとも言わない。 えぇ?トラックから降ろせないの???

三上にピッポッパ。 アクセル煽れば動くかも・・・。調子が悪いらしい
半ば強制手動でアオリを倒して、やっとこさ慎重に車を下ろし
書類を提出してラインに並んだ時には14:30 

30 31

4ラインっていう所に並んでいたのに、直前になって検査官が
「車高が低いから5ラインに行って」と誘導され・・・また待ち時間が増えたよ

ナックルの変更と、3ナンバーのボディサイズに変わる。 だけなのに・・・
ラインに入る前になぜ?こんなに時間が掛かるのだろう?
書類に目を通しているみたいだけど、何をそんなに見るところがあるのだろう?

目の前にいた車輌は、ラインを通過しきって、私の前がスッカリ開いちゃった
そう言えば・・・前もこうだった気がする。 ゆっくり時間が流れてるっていうの?
急ぐ事無いじゃん!みたいなこの雰囲気

でもね、後ろの人はあまりに進まないので、車から降りてコッチ見てるよ

ラインに入って、下回り検査までサラッと抜けたが・・・
書類を下の検査官に渡してから・・・5分、10分・・・ えぇぇぇ?
何をそんなに見ているのか? いい加減遅くない???「○」が付いたけど

検査官「ナックルが見れませんでしたので、もう一度ラインに入ってください」

「なんですと?(`◇´*) また並ぶんですか?こんなに待たせて?(# ゚Д゚) ムッカー 一体どうして?」

かなり感情的に言ってしまいました。エアコンレスの車内で待っている辛さでか?
期限がある為の焦りか? 中年オバちゃんちょっと切れ気味です

検査官「あっ じゃぁ・・・ 1ラインの後に、閉鎖しているこのラインに
気をつけてバックで入ってもらえますか?誘導しますので」

って事で、1ラインの後に、閉鎖しているラインに入った。
そして、また下でゴニョゴニョ言っている。検査官3名・・・。
何が起こっているのだろう? 結局、呼ばれた。

検査官「あのぅ~、変更したというナックルってドレですか?」

そういうことか! 
部品の絵が入った書類の「ブツ」がどの部品か判らなくて時間が掛かっていたみたい。
下に入って、コレです。と説明

検査官「ナックルが変わると何になるんですか?」
私「知りません」

無事にOKが出たけど、コレからが私にとっては難関?なんです

32 33 34

車検が切れている車輌、構造変更、そして所有権解除をしたい。
車検を取得しないと名義変更が出来ないから・・・一度車検証を出す
で、構造変更(改)で希望ナンバーの3ナンバーに変更、でも所有権付だから
委任状と印鑑証明が必要。でも1部ずつしかないから同時にやりたい。

ラインの人と、印紙を売っている人と、書類提出の人の3人に聞いてみたけど
なんだかあやふやな答えが・・・。 こりゃぁ~間違えたら最悪な事になる

やめておこう、途中まで書類作ったけど、代書屋さんに頼みに行った

で、代書屋さんも頭を悩ます。 結局2回代書屋さんが受付に聞きながら
書類を作成してくれて40分掛かりました。 代書屋でジュースもらって
しっかり寛ぎました。

4:10 書類が出来ました。 あとは、ナンバーを外して希望ナンバーに
付け替えて、封印してもらって、トラックに無事に積み込めばOK

36 37 39

16:40 無事に積み込み終了。 いやぁ~長かった

で、帰り道を検索していたら、ラジオで花巻渋滞6キロ
えぇ?イキナリかよ~。

もう、この時間なので、渋滞は諦めてテクテク帰りました。
20:20  クラクラで3up到着 タケちゃんをだいぶ待たせましたが
エブリーの納車を終えて、今日はもうギブです。

積載トラックの運転は(特に一般道)私の中で一番疲れる任務です

行きに4時間・帰りは3時間40分 無事に帰ってこれて良かった

|

お勉強材料を有難う。ってかこの環境に居て知らないってスゴイ

タケちゃんのエブリーの車検

4_2 5_2

運転席に座って運転していると(立って運転するわけないか・・・)
何かがピロピロ視界に入る あっ

6 7

元、ドリフト仲間のタケちゃん&ヒサ夫婦 バス釣り用のロッドが満載

今日は、ラインが空いているみたいでラッキー!と思ったが
車~事務所~車 の20mほどを傘なしで歩いたら、突然の豪雨に打たれた

8 なぜに・・・今豪雨?

ラインを出た後には小降りになり
陸運局を出る事には雨がやんだ

くっそぉぉ~ かなりのBADタイミング
日頃の行いが悪いからかしら?

頭が濡れると急に寒気がしますね
三上なんかは「直」だから大変だなぁ~

9 10_3

今日は、かなり溜め込んでしまった「ナックル作製」day

スカイラインの4537ナックルは、作業工程上バックプレートは切断します

11 16

溶接しているのは・・・あれ?三上っぽいけど、三上じゃない?でも三上

3upの三上の実の父は、全国&海外を飛び回る溶接プロ職人なんです。
2年前に「引退」したようですが、今もなお仕事の依頼があるそうです。

今年70歳になる三上の父に溶接のお手伝いしてもらいました。

18_2

三上親子の共同作業です(*^m^)

山本さんs14の引取りで、駅に迎えに行く途中すっごい綺麗な夕焼け

Photo_2

白い壁の工場がピンク色に染まって、つきが出ている

1_3

山本さんとの約束の時間が迫っているにも関わらず・・・
道端に車を止めて、写真撮影

3_3

あっという間に暗くなっちゃった。
そして・・・山本さんを待たせてしまいました( ̄Д ̄;;

すみません。 こんな写真の為に駅で待ちぼうけさせました。

山本さんに「タービンってどういうしくみで動いているんですか?」
という質問に・・・ 事務所にバラバラになっておいてあるタービンを見ながら
「えぇ~~~っとねぇ~、判らない!」

「水とオイルってどう回っているんですか?空気ってどういう流れですか?」
エアフィルターから入った空気がタービンの中央から入って・・・
あれ?銀色のタービンのところから出る?そんでインタークーラー通る?
冷えた空気はインマニからエンジンだっけ?そんでタコ足か?
あれ?タービンに行く?あれあれ??? ・・・よくわかんない!(;´▽`A``

タービンの中の水とオイル??? そんなの全然気に留めた事なかった!

自分の車で散々見ているはずのインタークーラーのパイピングも
車を見なきゃ、どこにどう繋がっているか?いまいち判らなくてビックリした。
私なんてこんなヤツです。 そのくせ、○○タービンの時はこんな感じで~
インタークーラーがエボ流用の時は・・・な~んて、語ったりしている。

篤美さんが聞いたら「あけちゃんはね・・・それでいいんです( ´,_ゝ`)ハイハイ」
と笑いそうなので、ちょっと調べます。

覚えていたら・・・ だけど ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

ターボ車に10年も乗っているのに・・・ 恥ずかしい。

|

もう結婚1周年迎えた?暇人みっちゃん&ババァ2号

昨日、父の日だったので早く帰ろうとは思ったが・・・気が付いたら22:30
もう、お父さんは寝てるよなぁ~

って事で、せっかく早く帰れるので三上を誘って「コインゲーム」行ってきました

18 21 23

結構、早々に「ジャックポット」で1200枚をGET

24 25

その後、三上がジャックポットで1600枚GET

そして、ルーレットのゲームで1000枚ゲット。 1時間で2000枚の貯蓄コイン
いい歳してドキドキ楽しかった。 また1ヶ月以内に(貯コインの払い出し期限)
コインゲームに行ける様にお仕事頑張る?ぞ!

26 29

エアコンに機器が悪いなぁ~。そろそろフィルター掃除しようか?と
事務所のエアコンのフィルターを外してみたら・・・なんで破れてるんだ?

はうぅ これは・・・去年まで猛威を振るっていた「ネズミ」の仕業だ
フィルターをかじりまくって、隙間に大好きなコーヒーのミルクを山ほど
溜め込んで、凄い事になっていました

Photo 久しぶりに(半年)綺麗になったフィルター
エアコン付けたら、すっごい風が出る
そうか・・・ 今まで詰まっていたから、
風が弱かったのかぁ~

ついでに、換気扇も綺麗キレイしました
やっぱ、タバコのヤニがスゴイみたい

1 2

あっという間に夕食。 またもや竹の子三昧。
今日は?も?竹の子ご飯でぇ~す!

3 4

本日、テツPITの入れ替え。 山本さんS14タービン交換が完了後
スカイライン高畑くんER34が入りました~!

地獄のR32は部品待ち?で今日は放置。
アクセルワイヤーの長さが足りなくなった!と言うことらしく、情報では
Z32が長いらしい?って事で、しばらく部品待ちです

なので、三上は4537ナックルを作ってま~す

8 6

昨日、間瀬サーキットに「監督」しに行った暇人みっちゃん&ババァ2号夫婦
昨日が「結婚1周年記念日」だったようで、新潟から日立に飛んで
小旅行してきたみたい。 いいねぇ(*゚▽゚)ノ

で、市場で新鮮獲れたての海産物を購入して、3UPに来てくれた

3枚に下ろしてあるが、皮が付きっぱなしのカツオ
一応ね、私魚おろせるので、血合い部分をごっそり取って(私が苦手)
お刺身にしました!

小さな頃に、目の前でさばいたカツオの内臓にイッパイ蛆虫みたいなのがいて
その強烈な印象が焼き付いているので、カツオを見ると「ウジムシ」を
イメージしてしまって・・・ とっても苦手

でも、今日は一切れ頂いて見ました!

7

刺身と合わない竹の子ご飯・・・。

刺身は、みんな「うめ~、最高!」と騒いでいましたが・・・
パクッ 「う~ん。お魚の匂いがする・・・」 食べられなくは無いけど・・・
超美味しい!って食べられないので、あとは食べたい人(テツ)に任せました

11 13

月曜日なのに、暇人が沸いてきて・・・ 
車の相談があるって言っていたシャァの居場所がありませんでした
ごめんね!シャァ 

10 14

白髪いっぱいのみっちゃん。そんなに苦労しているようには見えないけど
まぁ体質なんだろう?

結婚1周年って聞いて、ビックリの三上。 もうそんなに経つのかぁ~
みっちゃん&ババァ2号の保証人のサインは、ダメ人間の私と三上がサイン
無事に・・・2周年・3周年・30周年と迎えてください。

ブラックな心の中で、願っています( ^ω^ )

|

父の日 今日は早起きして父と話をしました。照れるね

ココログ 本日のネタ「初対面の異性、最初に見るのはどこ?」
→ 口っていうか「歯」ですね~。 次は手の指

15_2 16_2

血語句ギリギリの2分前に到着した時には、すでに三上悪臭発生

17 18

昼食を作る。 大きな鍋には・・・中性洗剤を入れて・・・

20_2 21 23

HEY MAN慎治君が言ってた「Tシャツ煮出すとすっごい油が湧き出るよ」
というのを実験してみる事にした

24 25

グツグツ煮込むと・・・Tシャツの色がちょっと落ちて赤黒くなった

よ~く、見てみると中性洗剤と一体化した油がギラギラしている( ̄Д ̄;;
もしや、この鍋冷やしたら・・・煮こごり できちゃう? オエェ~

多分、これだけ煮たんだから、三上の悪臭の元「背油」は落ちたはず

22_2 30

ヒサ&たけちゃん&粋 が車検のエブリーを預けに来てくれた

三上を見た瞬間に大泣きした!(p_q*)
と思ったけど、実は・・・単にお腹が空いていただけみたい。

26 28

心配していた「寝ハゲ」も直って、ちゃんと髪の毛が生えてきました

ヒサも、たけちゃんも・・・前歯がオーバー何とか(前歯出てる)( ^ω^ )
なので、100%「粋」もそうなるはず??? 成長が楽しみです
調べてみたら・・・指しゃぶりのせいで「オーバーバイト」噛み合わせが深い
になる事があるみたい。(オーバージェットかも?)
そう考えると、たけちゃんは確実にオーバーバイトだけど、
ヒサは、アゴの骨格に対して歯がデカイだけだね

可愛い!って買ったTシャツ 偶然「出っ歯マーク」が付いていたらしく
笑いました・・・(粋が着ている黄色いTシャツの左胸)

色々な話しててね~、お昼から15:30頃まで話しどおし
ウッカリ眠くなっちゃってね・・・バイバイした後も17:30までグッスリ

「ねぇ、もう5:30だけど、夕飯作らないの?」と三上の起こされました

2 3

最近は、竹の子三昧で、三上がブーたれています
あんまり山菜とか、お野菜好き好んで食べない三上
「これ、残していい?」って可愛く聞くけど「食えよ(゚Д゚)ハァ? 残すなよ」
と社長を脅しています

4 5

トラックの置いてある場所に、ちょっとだけ土があるのでヒマワリの種を埋めた
勝手に目が出てきました。 お花、咲くのかな?

6 7

ヒマワリと一緒に蒔いた種、なんだかわからないけど芽が出てきた
陽が当たらない場所なのですが、頑張ってくれるかな?

世話はしません。 自然に任せます

10 11

只今21:00 堀籠くんS14 セッティング中
三上、色々な事やってます。

9 12

三上PITの地獄のR32 なんだかアクセルワイヤーの長さが足りないとか
テツPITは、山本さんS14 タービン交換

今日は父の日
欲しがっていた「ゴルフボール」はネットで検索するとかなり安く売っている
父の日じゃなくて、父の誕生日(8月7日)にプレゼントする事にする
だって、あと1週間後には、また抗がん剤治療の為2ヶ月ほど入院

ゴルフが出来る様になるのは、まだ先だからね。 お父さん、頑張れ!
一緒に「ハナダイ」釣りに行こうね!私、大好きなのハナダイの塩焼き!

旬は晩春から夏  釣りに行きたいけど、船酔いするんだよなぁ・・・私

|

今日は曇りのち雨 が、晴れちゃったね!

昨日、「やる気が無かった為」に出来なかった久しぶりのナックル削り
今日は雨みたいだし、三上お疲れみたいだし・・・ってことで
ちょっとだけ「やる気」を見せて作業着で出勤しました

いつも作業着みたいな格好してますけど・・・自分の中じゃぁ~全然違うんです
コンビニやホームセンターに出かけられる「作業服」と、出かけられない「作業着」

三上は午前中~14:00過ぎまで、ずぅぅ~~~っと接客業務

雨が降る前に・・・って午後一番で外でナックルを削っていたら・・・
え?太陽出てきたし。 しかも、めっちゃ暑いし・・・。
即効で作業用帽子を深く被り、長袖・皮手袋・マスク・防護メガネで完全防備
たった1セットのナックルを削るのに、汗びちょびちょになっちゃった。
こで、溶接をする三上は、もっともっと暑いんだろうなぁ~

10 11

お弁当が車内で腐ったような「悪臭」を撒き散らす三上は
自分で自分の臭いに気分が悪くなり・・・ お着替え

真っ白な「たぬきっ腹」が可愛い?!

ナックルの発送が終わり、作業着を着替えて、明日の「父の日」の
ピレゼントを買いに、近くのホームセンター(オリンピック)に行きました。

Photo 1

父の日グッズより、目に付いたのが、キラキラピンクのバッグ
結構高くてね~。4~5000円位するの。
自分へのご褒美(え?一体何頑張った?)に買おうか迷ったけど・・・
ピンク&ラメラメの誘惑に負けてはいけない!と心を鬼にして、売り場を後にした

父の日のリクエストを父に電話して一応聞いてみた

お父さん、何か欲しいものある?
「いいよぉ~そんな。いつも買ってもらってるし・・・気持ちだけでいいよ~
強いて言うなら、ゴルフボール、タイトリストのグランゼか、プロV1っていうの使ってるんだ。」
ふぅ~ん、あったら買うけど無かったら違うの探すね

売り場には沢山のゴルフボールがあって、探すのが大変
1ダース(12個)売りの新品ボールは、だいたい2~3000円
タイトリスト あった! けどグランゼや、プロV1は見当たらない。

売り場の人に聞いたら・・・
「あぁ~置いてませんね~あのボールは上手い人が使うんですよ~。
おとり寄せになりますけど、どうされますか?」
ふ~ん、上手い人向けねぇ~?腕より道具か?
「で、おいくらですか?」

「6300円です」 えぇぇ~~ なんでそんなに高いの?普通の2~3倍じゃん
じゃ、結構です。

無かった。という事には間違えない。決して高いからやめた訳ではない
また、ココに取りに来るのも面倒だし、大体にして明日が父の日だから
今日中に買わなきゃ!

散々色々見てまわった挙句・・・Tシャツ2枚で落ち着きました。

6 9

3UPへ帰ると・・・

地獄のスカイライン 「2cmエンジン下げ」が完了してました

岡崎「オイルパン結構出てるけど、平気かねぇ?」
三上「グリップだから大丈夫じゃん!?」
岡崎「私だったら、絶対にイヤだけどなぁ~」
三上「お前のだったら、絶対にやらないから大丈夫!」
岡崎「そっか!」

2 3 5

夕方、外では加治おじいちゃんがタイヤ交換中

先日、暇人みっちゃんがお友達のプロカメラマンに「写真の撮られ方」を
レクチャーされたというので、ポーズをしてもらった。 

え?それ・・・超硬い表情なんですけど。ちょっとスマイルはわざとらしいし
全然ダメダメじゃん 
ガッカリし過ぎの「なで肩」が、ある意味・・・羨ましいです

Photo_2 1_2

注意:私のTシャツに肩パッドは入っておりません。

みっチャンの指導によると・・・
1、真正面ではなく、少し斜め気味で顔はカメラ方向に
2、奥歯を少し噛む感じで口角を上げ、口は開いても閉じてもOK
3、アゴは上げない。そして引きすぎない

もう22:30ですので、ほぼスッピン&眉毛はありませんが・・・こんな感じ?
たしかに、斜め立ちの方が肩幅が判らなくて、女の人みたい!?

あぁ~疲れた。

|

スカイライン4537ナックル&シルビア系 タイプⅡナックル 8月から値上げします。許して!

(*^m^)「待ち合わせ、何分前に着くようにしてる?」
これ、ココログ(このブログ)の毎日のネタのお題

→岡崎アンサー
そうねぇ~、ピッタリを目指します。決して早くは行かない。待ちたくないから
でも、初めての待ち合わせなら30分前に到着出来る様に行って、現地で寝て待つ

マイルールを押し付けて生きている自己中な37才中年です

今日、13:00着予定の小飼さんと東所沢駅で待ち合わせをしました。
長野からはるばる電車で「車輌の引き取り」に来てくれたのですけど・・・
やっぱり「ピッタリ」に到着しました。
で、13:00ピッタリに電話しました。「ドコ?」って

3 6

ロールケーキのお土産を、みんなで美味しく頂きました!
オマケ。というチーズケーキは岡崎が美味しく頂きました(*^m^)
ご馳走様です

足回りの3Dな動きを、ロワアームとナックルで実演?で説明
車を知っている小飼さんなので、「へぇ~そうなんですか~」私には
さっぱりわからない事も、すぐに理解してました。

日本海間瀬サーキットの走り方をちょっとだけアドバイス
小飼さんが、去年走った間瀬サーキットの動画(カメラ)を見ていたら・・・

「あれっ? この180sx・・・ やっぱマコPだ!」 

今年のD1お台場で初めて会った彼女「マコP」

釣りが趣味という旦那さんと自然に話が盛り上がって、自然に溶け込めた
ずっとビデオを回してくれるやさしい旦那様、頑張り屋さんのマコP
尊敬するメカニック「篤美さん」が「人の痛みが分かるとってもいい子です」
本当にそんな人でした。

そのマコPが、小飼さんと同じ日に同じヒートで間瀬を走っている。
初めて見たマコPのドリフト。 
「うわぁ~、私に出来ない「加速」を普通にやってる・・・。」 頑張らねば

何だかんだで・・・小飼さんと3時間位話したかなぁ? 
私も一緒にお勉強させていただきました! 有難う

Photo 1 2

昨日の夜、たもっちゃん(ECR33)から頂いた「高級ベーコン」
でっかい厚いベーコンは食べ応えありました! 美味しかった。

三上の嫌いな竹の子&大根煮物を無理やり食べさせました。
最近「胃がチクチクする~」ってず~っと言っていてね・・・
ご飯もかなり小食になりましたΣ(゚д゚;)
じゃぁ~痩せちゃうね?って思ったんだけど、脂質・糖類は大好き

8 11 10

胃が痛いって、もう10日以上経つけど・・・お腹は相変わらずです

16 13

テツPIT 堀籠君S14進行中

14 15

三上PITは「地獄のスカイライン R32小泉号」

凶器デフューザーが付いているフロントバンパーが外れていたので、
コレで少しの間スネを切らないで済みます。

「あけ~、ナックル削っておいて!」と言うので・・・
「無理」即答 今日はそんな気分じゃないの。私

今日のタイトルの話です

8月1日から3UP商品の値上げをいたします。
スカイライン系の4537ナックル&シルビア系ナックル タイプⅡ

現在 25,000円(税込み) → 8月1日~ 30,000円(税込み)
とさせて頂きます。
こんなご時勢なのですが、苦肉の決断です。 本当にもう・・・無理です

7月31日までに「弊社に加工する下取りナックル」が届いている方まで
25,000円にて加工いたします。
8月1日以降に届いたナックルから30,000円となります。
注文の際には、送る前に「FAX・TEL」にて注文書の一報を下さい

どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

|

今年の最高気温の本日 熊谷33度 暑~い

自炊で使っている包丁、切れなくなってきたので1ヶ月間自宅静養中の
父の研いで貰いました。 めっちゃ切れる!ちょっと怖い位です

11 12_2 13

午前中に、3UPの3人で 解体屋から戻ってきたパーツのバラし&片付け
をして、要らない鉄ゴミが大量に出たので・・・
また、ゴミの整理(分別)をしました

本日、今年の観測史上での「最高気温」だという事で、なんでこんな日に?
って感じですけど、汗かいたついでに、ゴミと戯れました

暇な私、富士のレポートを書いたら(日記で)もうやる事ないんだもん!

14_2 10 1

一応ね、作業の時用に「作業用の長袖Tシャツ」が常備されているんですけど
ここまで汚くなっちゃったら・・・ウェスになります。

8 7_3

オーナーいわく「地獄のR32」
イバリ過ぎのデフューザーで、油断している足や頭切ります
こういう意味で「地獄」なんでしょうかね?

2 6

三上は、社長業務で外出多し

4 5

テツは堀籠君S14シルビア エンジン内部はとっても綺麗です
オイル管理、しっかりやっているんだね~。 えらい!

本日、汗をかいただけで・・・なんだか疲れました。 とっても眠いです

|

3UP「車遊び」in富士スピードウェイ レポート2

前回のレポートの続きでぇす

中上級の練習コースの一部 2速でサイドターンの青パイロン
パイロンを囲むように違う色のパイロンが置いてある。もちろんぶつけちゃダメ

66 61

進入の幅も、奥行きも、出口も抑制される。
2速のスピードレンジ、確実にサイドで横向けて、減速をきちんとしないと
オーバーランする。
オクセルを踏める角度になっていないと、出口方向のパイロンを倒してしまう

で、2速でサイドを引いてクルッと回っている間に、回転は必然的に落ちる
なので、立ち上がりのパワーバンドを作る為に、サイドを引いている間に
アクセルを煽って、回転キープしておかないと、出口が立ち上がれない。

BIGタービン車ほど、小技が必要になります。ねっオソマツ

このパイロンターンの後の立ち上がりでも、横に膨らまないで縦に加速する
パイロンがあって、次のコーナーの為に横にボヨォ~ンて膨らめばラクなんだけど
このパイロンがあるだけで、かなり厳しい。

そんで、縦に加速して立ち上がったと思ったら、一気に真横を向けて
また止めに入らなくてはいけないパイロンが並ぶ。
縦から横へ、一気に向きを向けてまた減速!

やっと最後のパイロンへのスラロームが終わって気持ち良く2速で
距離を伸ばしたら、一気に真横を向けて、サイドとブレーキ併用の0ストップ

人によって、パイロンを動かして(チーム3UPには超厳しい)遊びました

48 153

「ノリ」 片野君 S14シルビア 3UP「車遊び」の常連さんです
エビスのドリ小屋で基礎を学んだ片野君、さすが細かい基礎が出来てる
出したスピードをしっかり減速出来る、これが安全に長く遊ぶ為の秘訣です

46 152

「ダイ様」 五十嵐くん 180sx チームラジャババカラーの茶色?
って言うと怒る。 これ、オレンジらしい

47 162

神田さん S14シルビア  写真がこんな中途半端でごめんなさい
直接走りの話しをしなかったけど(私は)、この練習はどうだったでしょう?

40 52 143

チーム美豚 「ガリリ」 渋谷くん 180sx 
思い出すなぁ~2年前の茂原地方戦の追走。随分と上達してました。

39 51 154

チーム3UP 「トシシ」 水野弟 マシンチェンジしたS13シルビア
本日のパイロン飛ばし王 だったと思います。
カペカペのフロントタイヤはやめましょう!

44 148

D1SLに参戦している妻野さん S13シルビア またのご参加有難うございます
今回も子供を幼稚園に送ってからの参加のパパです。

43 160

「オソマツ」 末松S14シルビア 苦しんでたねぇ~ ウッキッキ
サイドを引いている間、半クラ+回転上げる練習をしましょう!

41 140

フリークラフト代表 田中社長 ロケット?練習マシーンのS13シルビア
最近すっごく上手になっちゃって、もう遊んでくれなくなってしまった社長
私から見たらとっても上手だったけど、三上に「お題」出されて頑張ってました

12 168

教えるって事を学んだ暇人みっちゃん S15?シルビア お手伝い講師
教える・パイロン直し、合間に練習。今年は一生懸命頑張れ!

112 50

マシンチェンジしたS14がまだ乗りこなせない 腕にサビが付いたマツ犬
本当はとっても上手いんだけどね~、2年のブランクは意外と長いのね~
講師の合間に練習。 一日お手伝い有難う!

14 15 16 7 84 181

写真が無いけど、大森じいさん、ピンクのクロックスを見せびらかしながら
講師有難う。 ユキ、教える勉強ご苦労様。ゆみこちゃん、雑用有難う

3UP「車遊び」に参加の皆様 お疲れ様でした。
気持ち良くブゥ~ンって踏めるコースレイアウトは一切無しで、
イライラ・・・そして失敗してムカ~っとしたと思います。

練習内容の打ち合わせは無く、本当に臨機応変なコース変更をしましたが
もっと、コースを有効に使え、大切な小技の練習が出来る様に、
日々研究して行きます。

また、至らない点も多数あったと思います。是非「お叱りの言葉」も
メールにてお待ちしております。info@e-3up.com
次回の車遊びは10月上旬頃を予定していますが、予定は未定ですので
3UPのHPか、この「日記」をチェックしてくださいね!

|

山口さんへ業務連絡!

やだなぁ~。一日「立っていた」だけなのに、右足がとっても痛いです
首と腕と腰はちょっと筋トレしてるけけど、下半身はお肉付き放題(´-д-`)
三上は、お客様の車で「5回ドリフトした」ってだけで「腰が痛い」と申しております

近日中に、参加者全員の紹介を兼ねたレポートと言う名の「日記」を書きます

・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* 業務連絡
山口さ~ん。 今日連絡した「ブツ」なんですが、コチラ 
info@e-3up.com
へメールをお願いいたします! ほんと、こんな時ばっかりすみませんヾ(;´Д`A

↑山口さん。早々にメールを有難うございます!
オバちゃん、本当に嬉しいです(゚m゚*) 山口さん作品使わせていただきますね~

172 173

美白に努めている今日この頃。 オバチャン専用手袋で完全装備です

174

ヒロシィ~  です。

今日、歯医者さんに行ってきました。
銀歯を白い歯に変えてもらっています。

まだまだ治したい歯がイッパイあるので、今年イッパイは歯医者通い
生涯長~~~い付き合いになる歯医者さん
信頼できるお医者さんと出会えれば良いのですけどね~

川越市砂新田(東武東上線 新河岸駅)にある「たかしな歯科医院」
ドクターはドリフトあんまり上手くないですけど、お仕事の方は
お医者さんにインプラント指導したり、歯医者さんにペルプしたり・・・と
腕は確かです。

でも、ドリフトは・・・ どうお世辞言っても、上手くはないんだよなぁ~

関東(埼玉県)に住んでいる方、良かったら、紹介しますね!

|

3UP「車遊び」in富士スピードウェイ レポート1

スタッフにとってはあいにくの雨模様ですが・・・
練習にはもってこいの天気「雨」 

Photo 1 2

低速で滑るし、挙動もゆっくり、パワーも要らない、車の素の動きが分かりやすく、
タイヤで止まらないから、止める技術が学べる
タイヤは減らない、体力もそんない使わない。使うのは頭だけです?!


178 184 185

ドライバーズミーティングは、練習内容の違う2つのグループに分かれます

初めて~中級 担当講師:メカニック テツ・大森会長・岡崎・みっちゃん
中級~上級 担当講師:三上・マツ犬・みっちゃん

17 25 28

広いジムカーナ場を、午前中は縦に半分ずつ割って使いました

55 56 57

59 71 116

148 167 166

各クラスごとに、突然召集有り ミーティングを何回かしながらコースの変更
定常円・1コーナー・8の字でも、沢山の方法があって練習の内容も色々です

10 175 176

恵みの雨 今日は基本的に「止める」方法を学べました
踏める方は多いのですが・・・自分で分かっているんですよね~。
雨だから怖い=止められる自信が無いから怖い。 のだと思います

私が・・・そうです。 スピード、車の性能で踏めば勝手に出るけど・・・
止められるか分からないから、ぶつかっちゃうかもしれないから、怖いんです

36 37 38

上の駐車場で待ち時間の間、見学をしながらお勉強!

118 121

縁あって本日を共にする同士、お友達が増えたんじゃないですかね?
私も個人的にサーキットへ通っていた頃、サーキット、現場で友達が増えました。
そして、友達から色々な情報交換出来たし、教えてもらったなぁ~

そんな、本日の全参加者の紹介です

2221 半谷さんS15シルビア

途中でABSのヒューズを
引っこ抜いて走りました
初めてって事だったけど
滑る感覚はどうでした?

6033 佐々木さん30ソアラ
あだ名は「りえプー」です

ドリパで彼が走っていて
彼女一人で参加です

初めて引いたサイドブレーキ
上手く使えるようになってね

24 小野里くん ECR33スイカイライン

先日、足回りのセットUPしました
違い感じたのかなぁ?2回目の参加

しっかり話を聞いて、しっかりと考える
そしてやってみる。

着実に成長してますね~!
楽しくなりすぎて・・・
サルにならない様にネ

2058_2 幡場くんS14シルビア

何度か参加してくれてます
前回と比べて確実にコントロールできるようになったね!
また次回も待ってるよ!

3418 「あらりょー」こと新井君
車はS14シルビア

彼は根本的にセンス有り
次の課題はシフトUP・DOWNだね~
ドリフトやり逃げ禁止(笑

30 23

「ほっしゃん」今堀さん&「ケ~ン」牧口さん フリークラフトコンビで~す
多分ね~、元から「出来る人」だったんじゃないか?と思う
だってだって、一気に上手くなりすぎだもん! 教え方が良かったのかしら?

32 19

「メガネメガネ」の近野くんS13   東海林さん30スープラ
今度は・・・効くLSD装着で!    短期間に上達しすぎですけど、また
最年少平成生まれのヤング     新しい課題が出来ましたね!

158 161 151

5442 65

前田君ECR33 たもっちゃん先輩に追いつけ追い越せ!テクニシャンです

14945  ウヂ?武田JZX100

武田のくせに上手いじゃん
腕がいいのか?
車がいいのか?
結論=車が良い

31 171

八重樫くん 練習用S13シルビア マイカーと違ってちょっと苦労してたかな?
バッテリーの上がった3UP積載を押してくれてどうも有難う!

29_3 三田村さんJZX110

全クラスの練習に参加しました
出来ない所を練習して、上級コースへ
そしてまた8の字練習

その反復練習が「力」となります
地味な練習ですけど、私も頑張らなきゃいけない所なんで、一緒に頑張りましょう

あと10名のレポートは・・・後日!

|

明日、富士じむかーな「車遊び」に参加の方へ

明日は1日「小雨」の予定です。
荷物が濡れないようなビニールシート・お風呂マット(下に敷くと良い)
着替えやタオルをお持ち下さい。
汗が引いた後は意外と冷えるので、上着もあると良いと思います
現地へ、事故の無い様に気をつけて来てくださいね~!

只今、20:30 

明日、富士ジムカーナ「車遊び」ですので、4:00起きなので
今日は早めに帰ろうと企んでいる岡崎です

古川さんS13のコンピューターリセットをしている三上をほっといて
ステージア山ちゃんのお手製ご飯を頂きながらこの日記書いているんですけど

3 2

マジ美味ぇぇ~ 幸せです(´~`)。゜○
卵と鶏肉 一つずつ・・・と思っていたのですが、誘惑に負けて2個ずつ食べちゃいました
もう、こうなったら「メタボ」なんて気にしません (゚ε゚)キニシナイ!!
美味しいものを美味しく頂ける。コレが幸せの醍醐味です゚.+:。(・ω・)b゚.+:。

6 Photo

明日ジムカーナ参加のECR33小野里君の差し入れの高級お菓子
山ちゃんのご飯食べたら、無性にお腹が空いちゃって、最初に食べました
ほんのり甘い、サクサクのパイ見たいな感じで、これも美味しい!

このイキオイは止まらず・・・
冷蔵庫から藤森さんからの差し入れ「あんず」を食べちゃってます

そう。今日はね 夕食ナシなの。

4 5

柳下シャァ (やなぎした と呼んでください)( ´艸`)プププ
三上の説教を喜んで聞いています。 「ドM」です

本日は、1時間ごとに来店のお客様が入れ替わり立ち代りで、
ちょっとせわしく入れ替えになっちゃって、あまり話せなかった方ごめんなさい

只今のPIT
テツPITは、堀籠君S14
三上PITは悪魔「地獄」のスカイラインが入っております(入れただけ)

で、今は古川さんの走行中

|

社長と違って、ヘアカラーで痛んだ髪の毛がどんどん勝手に伸びて
えらく「若作り」しているように見えるので

Photo 1

こんな37歳じゃいけない!と思い

5 6

白髪染めしてみた。

お風呂で素裸同士、母と二人で塗りあって・・・

3 少しだけ落ち着いたかな?と
赤毛になっちゃった感じ

明るいカラーの白髪染めだと
あんまりパッとした変化は無いかな

多分ね、2週間も擦ればすっかり
いつもの色に戻っちゃうと思うから
次は、もう少し濃い色の白髪染めを
買ってこよう~っと

2 これ、関越自動車道の下り線

いつもの通勤路、関越の側道ですが
すっごい渋滞してました

久しぶりに見る渋滞です

今週の土日は天気が良いみたいですしね~
良い「釣り日和」ですねぇ~

今日、写真を撮り損ねたので(忘れたとも言う)

Photo_2 1_2

今日の夕食。 お客様と話しながら調理してたら・・・餃子コゲコゲ

2_2

裏返しにしておけば、バレないかな~。と

さて、14日のジムカーナのパンフレット作ろうっと!

|

指導するって、自分のお勉強なんですよね~ 

ドリフトを教えてもらって10年
まだまだ「指導される側」の私ですが、「自分が教える」っていう事にも
力を入れるようになりました。

が、三上の言うことの「オウム返し」では、相手に伝わらない
それを自分の中でしっかり理解したからこそ、言葉に力が生まれると思う

今日、タイヤ購入しにご来店の藤森さんへ、本庄のダメ出しを生意気にしてみた
ドリフトって感覚的なものだから、言葉だけで伝えるのって本当に難しい
身振り手振りで一生懸命に伝えてみたけど・・・
多分、30%位しか伝わらないのだろう

教え方の勉強。 これは、本当に難しい( ´・ω・`)

6 1

14日の3UP「車遊び」の打ち合わせ
おおよその流れや、教え方のコツとか、何を伝えたいか?を会議してます
人によって、何ていう言葉で「ピンッ( ̄▽ ̄)」と来るか?分からない

伝えたい事を、100%相手に伝えるって事は出来ないと思うけど・・・
3UP全員で、一生懸命頑張ります

2 5

本日の22:00PIT
テツは、小飼さんの追加作業でぇす
藤森さんに頂いたモテちゃうという「スッキリシート」
三上の脇の下に使うのは勿体無い! けど、テツの足に使うのも勿体無い

コレを使っても・・・モテないと思うけど、三上のワッキーが臭う時に
お客様の迷惑にならない様に、ちょっと使ってみますね(^-^;

3 4

只今23:00 三上 コンピューターリセット中
インジェクター交換して、何回かトライ

ちょっとオイル漏れなどあるのですが、まだちょっと掛かりそうかな?

そういえば・・・最近ブリヤールの社長 元気にしてるのかなぁ?
私、中年おじさま(高齢に片足突っ込んでいるけど)大好きなんですけど・・・
特に、弱った時の顔がなんともセクシーでたまらないんですけど・・・
パレットがお似合いの井上社長をフッと思い出したので、
元気かな?と・・・(*´Д`*)

|

心も体もリフレッシュ=遅刻レス

  昨日、ほとんど寝ないで遊びまくって、健康ランドでまったりしたお陰で
今日「は」快調に起きれたし、身体も快調です!

快調にドッサリ届いた「請求書」の山にもめげません Σ(`0´*)

6月14日「車遊び」にキャンセルが出ましたので、2名まで参加できます
よろしかったら、TEL下さい


6月11日 満員御礼になりました。有難うございました

39 40

本日のPIT

テツPITには、竹田君S13 LSD組み付けです
三上PITは田中君S14 コンピューターのリセッティング

46 45

ゲートの出口が・・・こんな所に。
作業は、自分で出来る人なので「燃えるから対処してね」とTEL

セッティング準備の為の点検です。
10中8,9の車輌に「圧漏れ」があります。

2箇所から圧漏れしてました。一つはシリコンホースに穴
もう一つはバンドの締め直しで完了。 あとはゲートから出ちゃう。

41 43

JZZ30ソアラは東海林さん。パワステポンプの交換終了 本日引取りです

42 44

S15は半谷君 ヤシオファクトリーの触媒を装着して、ブーストUPです
燃料ポンプ・燃料フィルター・プラグ・Z32エアフロ・エアーインクスを新調
これで、バッチリ楽しく「車遊び」出来ちゃいますね!( ^ω^ )

47 48

昨日、沢山寝たお陰で体力が有り余っている私は・・・
3UPに片隅に散乱しているゴミを片付けしました。

49 50

鉄とアルミを分別して、近くの鉄ゴミ屋さんに持って行きます。
暑くても長袖の私。大汗かいて、中のタンクトップとパンツがビチョビチョ

帰りにホームセンターに勝手に寄って、お買い物です
日焼け止めグッズ (*^m^)
 レディーの必需品です
でっかい麦わら帽子を探してるんだけど、ここらじゃ見かけませんね

5556

ね。すごいでしょ 年中長袖で日焼け対策しているのに・・・手の甲 真っ黒
で、日焼け対策手袋 798円 と、200円になっていたダサいサンバイザー

53 51

ダブルで装着すると・・・こんな感じ。 いるいる こんな中年

53_2 54

「ひろし~~~」 手袋を口でキィーって取りながら・・・スチュワデス物語
これで、何か判る方は・・・ アラフォー?中年ですね

こんなくだらない写真を一人で撮りながら・・・ ねぇねぇ似合う?どう?
PITでメカはお仕事。誰も構ってくれません

まぁ、いいんですけどね。 放置プレーは慣れてますから(≧m≦)
いつも一人やり逃げです

今日はこれから、bB 篠さん 車検上がり引取り
半谷くんS15引取りでぇ~す

|

遊びも一生懸命 千葉県:バス釣り 片倉ダム

昨日、サーキットから帰ってお客様の車輌の預かりをした後(三上が)
釣り道具の準備をして、サラッと風呂に入って、21:00 3UP集合出発

体力温存していた私の怪しい運転で、何度も首都高を迷い、ナビと喧嘩しながら
あやうくアクアラインへの分岐のポールをなぎ倒しそうになりながら(本気)
23:00 千葉県に到着

車中で3~4時間仮眠を取って、4:00 片倉ダム・笹川ボートに到着

11

あいにくの雨ですが、恵みの雨だったらいいのになぁ~

5~7月は4:30にボートに乗れる
色々準備があるので、30分前には到着して、誰よりも早く出発したい。

雨の為、写真はほとんど有りませんが・・・
寒い! すっごい寒くてビックリ 今日は、三上より薄着の私
どこまで耐えられるか(寒さと眠気) とっても微妙です

12 13

朝の早い時間6:00 にWスィッシャーで30位のバスと初対面
でもねぇ、口蹄疫?みたいな病気にかかっているバスで・・・弱ってた

三上は、今日は「クランクDay」で、ひたすらクランクを投げてました
で、何度も追いかけてくる30前後のバスを見かけるんだけど・・・
食ってくれなかった

9:00 やっと三上、今日初クランクでHIT 35cmの普通の元気なバス
綺麗な身体でした

そのころ・・・私は猛烈な眠さと格闘し・・・
三上がクランクでスイッチの入ったバスを引き出し、私はワームでチョコチョコ
6.8インチのデカワームに2回 バイトがあったのですが・・・
大きすぎて食べきれないらしく、不発で終わった

10:00 もう、眠くて眠くて仕方ない
雨の中、寒さに震えながらも、眠さに絶えられず・・・ グーグー寝ちゃった

14 16 17

「お腹すいた~。おしっこ!。寒い!ジュース」言いたい放題の私
12:00 いつものラーメン屋さんへ
「あらぁ~久しぶり!」覚えててくれたんだ~ちょっと嬉しく思っちゃった

美味しいエビ入りタンメンを食べて幸せに浸り、また降り出した雨に

「私もうやめる。 来るまで寝てるから。一人でやってて良いよ」
マクラ&毛布完備のキャラバンで本気寝しました

16:00戻ってきた三上は1匹追加したけど、大きいのは釣れなかった。と

帰り際にジュースくれるんですけど、お店の人に「岡崎さんもジュースどうぞ!」
って・・・私、名前まで覚えられちゃってるの?そんなに行ってないのに?
三上は、お店の人にすぐに覚えられるんですけどね~

19 18

私がお昼過ぎに寝るのは計算内
帰りの運転担当の私。だから、私は寝なきゃいけないんです(*^m^)

本当なら、夕方は海へ「アオリイカ釣り」へ行くんですけど、今日は潮が悪い
そして風が強くて、釣りにならないので・・・

時間は早いけど、このまま君津のお風呂へGO

26

40分コースのマッサージを予約して、お風呂にゆっくり入ります

マッサージの人に「あらぁ~三上さん、久しぶり~生きてたの?」
と、声を掛けられ・・・ えぇぇ~すっごい久々に来たのに三上を覚えてる
やっぱ、三上って「特徴のある顔&体型」してるよねぇ~
って思うんだけど、私の事もバッチリ覚えててくれた

20 21 22

マッサージを受けた後に、豪華な夕食。 あぁ~幸せ!

この後も、まったり和室でくつろぎまくる

25 23

37歳中年おやじ 一生懸命、綿菓子を作る

32 36

帰り道は湾岸の市川PAまで私が運転。その後は運転交代 半分ずつね

37 38

雨が降って、綺麗になった空気? 夜景がとっても綺麗です
こんなデートスポットを中年オヤジ&オバサンが釣り帰りに通っても
まったく意味が有りません

22:00 3UP到着 
22:30就寝

疲れたけど、とってもリフレッシュできたので、明日も遅刻しないでしょう

人気ブログランキングへ

|

ないじぇる走行会IN本庄サーキット 足回りセットのお勉強

本日は、3UP 3名で足回りのお勉強会
ないじぇるの走行会にお邪魔させて頂きました

ターゲットは、ECR33 4枚 たもっちゃん &180sx 藤森さんの2台

良いも悪いも、足をいじくり回して「変化」を実際に目で見て、ドライバーと
感じ方を聞いて・・・と、メカニックとしてのお勉強会開始です

で、今日はここまで。
明日は岡崎お休みです

Photo

朝一番。今日は、「楽しく走る」じゃないよ~って念を押しときます

1 2

最初は2台を 3人で「どうする?あぁしてみよう。どう思う?」と
話し合って、足回りの変更していたんですけど・・・

5 6

1ヒート10分(走れるのは10週位)2~3週したらPIT INして、
ショックを内緒で変更する。という作業をしていると・・・

一人1台しか見れない

なので、私は180sx藤森さん担当
テツはECR33 たもっちゃん担当 そして三上は2台を総合的に見る

3 4

ショックを 弱・中・強 の3段階を1ヒートで3~4回変更して走ってもらい
そのフィーリングをドライバーに聞いたのと、外から見た動きと
こうしたらこう思うだろう・・・という予想をしながらイジって行ったんですが

こんなにドライバーの意見が、予想と違う時がある。 というのにはビックリ

たもっちゃん
「殺す気ですか!(`◇´*)」だったり「これ最高!( ^ω^ )」だったり
こんなに車って足で変わるんですねぇ~

藤森さんは、F7きろ8キロ R4キロ5キロ のバネをとっかえひっかえ
いやぁ~、おもしろい意見で笑えました

1日で足が決まるわけは無いけど、方向性は見えてきたんじゃないか?と

ね。藤森さん。
あんな感じで、これからも「自分の好き」を見つけて行って下さい

いつもは主に「自分が触ってもらっている立場」でしたので、とっても新鮮でしたし、お勉強になりました。
「こう触ったらこうなる」という理屈が必ずしも「そうとは限らない」と言うことも知った

モルモットの2人へ( ´艸`)プププ
「お勉強させて頂いて、有難うございました!(*^m^)」

8  9 7

本庄サーキットを出た瞬間に・・・(-.-)zZ 即熟睡

いやぁ~、かなり久々に本気で頑張りましたので、いつもは使わない体力を
使い切った感じです。
私、いつも体力の1/3までしか使わないから・・・

で、グーグー寝て、明日の「遊び」の為の体力温存です

お疲れ様でした!

|

気持ちは若くても身体は正直・・・

たいした事やっていないのにクタクタの3日間。ちょっと風邪引きそう
ビデオ撮りで審査員席後ろに居ただけなのに、手の甲だけ、真っ黒に日焼けしてしまっていて、大変恥ずかしい。

3日間、留守にしたブンの事務仕事と来週14日の富士ジムカーナ場の
受理書作りなど、事務業務が満載で、暇が潰せます(*^m^)

今日の午前中は、車の引き取りで終わり。
私のいとこの野球仲間の友達。という繋がりでドリフト友達となったナベ。
本日ドリ車を手放すことになりました。もし、また出来る環境になったら・・・
一緒に遊ぼうね!

6 7

受理書は、本日の夜中にポストINしますので、9日頃には届くと思います

安全運転で、現地集合!でぇ~す

4 5

5月26日の地方戦 本庄サーキットのビデオをたもっちゃんにダビング
してもらったので、見ました。

私なりに追走頑張ったつもりで居たけど・・・全然ダメダメじゃん
やっぱ、中級庶民にあがったつもりで居ましたが、やっぱり庶民でした

明日は、本庄サーキットにて、たもっちゃんECR33スカイラインと
藤森さん180sxの足回りのセッティングに3UP総出で出かけます

お客様の足回りをいじって、その変化をお勉強させてもらいます。
楽しみなんだけど・・・本当に風邪引きそう。 超ノドが痛い・・・

|

D1GP 富士SW 本戦日 のお手伝い

今日は昨日より30分早く6:00出発。走行が8:00からだからね

さすがに、何もしていないくせに3日目になると身体がダルい。
D1SLで走っている立場でも疲れちゃうもんなぁ~

109_2 37 61

着替え一式を忘れた慎治君は、ちゃんと着替えたのかな?
朝一番は髭剃りから。 ジーコージーコ オヤジみたいな音がしてます

46_2

今日も、綺麗な内に写真撮影!

45_2

道路の線がなかったら、コッチの方がカッコ良いと思うんだけどなぁ~

52_2 59

一人小島の離れた庶民PITにも、押田さんが見回り偵察に来てくれます
本当にねぇ~離れたPITなの。 PITウォークで人来てくれるかな?って位

65_3 64 63

朝の練習走行は、全員が入る。 慎治君が誰の次に走ってくるのかを
聞いておかないと、正直肉眼では判別付かない
黄色い車が来るたびにビデオを回し、直前で「違った・・・」と

なので、全員を撮る事にした。なら見逃しは無いはず。見るの大変だけど

67_4 68 69

PITに戻って、手ごたえを掴んだ慎治君と三上はまた打ち合わせしてる
この写真は・・・「わきの下にできもの出来て痛い。」と

それにしても良いお天気で、焼けちゃう!

70 72_2

三上のデコ?頭皮?に日焼け止めクリームを塗っておく
私も手の甲にクリーム塗るけど・・・私すぐに焼けちゃうんだよねぇ

30台の予選が始まる。ベスト16台が追走に進むことが出来ます
招待選手の外国人選手3名の後、昨日20番通過の慎治君が走る

後は祈るだけです。

73_2 71_3

三上スポッター。今日の走り方をおさらいがてら慎治君と無線で会話
さて、本番1本目 ドキドキ・・・ビデオを持つ手が震えます

300Rちょっとフラッとしたけど、狙いどうりに走ってきたみたい
なんだか良い感じです

2本目はちょっと修正箇所を伝えていましたが・・・ 失敗しちゃった
けど、なんだか点数は良い感じで、正直ビックリしてます

104 103

結果は14位で通過! うっほほ~い!

つづく 6/8 0:10

|

D1GP富士SW 予選日

6:00起床 6:30出発

14 11 13_2

今日の練習走行は2本。 そして1回戦予選が有ります
昨日は、あまり走れなかったので、今日はバシバシ本気で行きます
多分・・・。

24_2 17

練習走行の1本目で、またもやトラブル発生です
ブーストいつもは1,5位なのに、今日は1,7掛かって、ブーウーブーウーってブーストが一定に掛からなくて変。だって

それって、私が前によく体験したブーストコントローラーの制御がダメなんじゃないかな?
と思ったんだけど原因はハッキリしない
ウェストゲートに原因があるかも?とか、なんだか不安な要素が・・・

25_2 26 27_2

スピードの高い国際サーキット。
サイド長引きしちゃったら、すっごいタイヤが変形する。
フロントタイヤも、縁石に引っ掛けて(逆走なので)ダメになっちゃった

31 33_2 34

次の走行までに、ブーストコントローラーの設定をし直したけど・・・

32_2 36 38_2

直らない・・・。

車が正常ではない状態で、不安な練習走行が終わってしまった
う~む・・・。 ちょっと危険な香りがしないでもない

39 46 47

そして、予選が始まりました。 怪しい雲行きが広がって、雨が降ってきそう
どうか、持ちますように・・・。

ドキドキの予選は・・・ ギリギリの20位通過
いやぁ~、本当に小さな胸がドキドキしちゃいました

54 60_2

箕輪ファミリー(親子)で記念撮影 PIT ウォーク時間

67_3 65_2 66_2

予選通過車20台+シードの練習走行までに、ブーストコントローラーの交換
ブリッツさんに助けてもらい、ちゃんとしたブーコンを付けました

だってね・・・ もう、こんなブーコン見なくなったよねぇ~っていう骨董品
慎治マシーンに付いているんだもん・・・。
町のドリ車だって、もう少しまともなの付いてるよ~

74_2 75 76_2

練習走行。 ブーストがちゃんと制御されて、普通に動くようになった!
ということが分かりました。
走りの方は、三上と慎治君が無線でやり取りしているけど、私には判らない

2~3週位かな。ドリフトしたの
車がちゃんと動くなら、きっと大丈夫なはずだ。

79_2 80_3

慎治君がドラミや撮影で居ない間に、三上下回りチェックとオイル交換
私は、車を拭いただけで、後は寝てた

85_2 86

三上に盗撮される前に・・・起きてやった。

87_2 88

いやいや、本当にギリギリの20位。さすが庶民ドリフターパワーだよ
コンビニのくじで明日の運勢を占う慎治君。
そのクジを引く為にピッタリ600円の買い物をしちゃう庶民です。

90 91 93

全オイルの交換をしてちょっと時間が掛かっちゃった
鬼の前田さんと談話。 本当にほのぼのPITは幸せです

B型なのに、こうも三上と違う慎治君。ピカピカ工具はキチンと整列
これだったら、工具借りる時にすぐに判るのに・・・
三上の工具箱の中身は、探すのに時間が掛かるんだよねぇ~

94 96

整備が終わった後、ルアーを投げる練習をしているPITなんて他には無いよね~
ベイトリールを見事にバッククラッシュさせた慎治君の笑顔
私も苦手です。

98_2 こんなに真っ暗になるまで
本気で遊んじゃいました

帰りにD1パスをPITに忘れて帰って
しまった慎治&三上 B型コンビ
途中で引き返して取りに帰って
よし!忘れ物は無いね!と確認

宿に到着して気が付いた
「あっ 着替え一式忘れた・・・」

「だって、いつも「まぁ」(奥さんマサヨちゃん)がやってくれるから・・・」
慎治君 一人では生きて行けないようです

99 100_2 102_2

夕食は吉野家のフルコースを慎治君にご馳走になりました

デザート&おやつ ってことで・・・

103 104_2 105

1580円も使っちゃった! 私は冷えたケンタッキーが好き
明日、食べるんだ~(*^m^)

106 108_2

今日のビデオを見ながら、明日の走りについて会議
の最中に、私はお風呂へ

今日は「オバさんが風呂に入っています」という張り紙作って貼りました
どういう会議をしたかは知りません。 23:00 就寝

|

行ってきました。富士SW・・・とバス釣り!?

今日は、D1GP 第2戦 富士SWの公式練習日
なので・・・せっかく行くので・・・4:00起床。 バス釣りにも行ってきました!

Photo 1 3

どこに行くかは・・・未定。 三上の気分次第です

6_2 7_2 10

で、起きたら到着してました!
慎治君の荷物満載の片隅に、バス釣りタックル一式忍ばせて・・・
丁度ねぇ、サイドステップの中にロッド(竿)が入って便利なの!

12 13 15

初めて明けてみた、ジャッカルのアンモナイトシャッド?!だっけ?
神のアクション出るか?クリアな水でチェックです。 意外と出てるかも
新品なので針先が鋭く、親指にザックリ刺しました。地味に痛いです

え、20投くらいで・・・根掛かり、ロストしてしまったので

20 18 19

前回、本栖湖でのHIT ルアー 村上晴彦さんのセット
あまり根掛かりしないんですけど・・・ 痛恨のロスト
これ、あんまり売ってないんだよねぇ~

22 23 24

今日は、見えバスが1匹 確認できただけで、バスの感触は掴めないまま
富士スピードウェイに向かいました。

25 27 28

9:30 池ポチャしちゃって靴下ビチョビチョで寒い
パーキングで購入した「なん」を食べながら、助手席でウトウト

もはや・・・クタクタで眠いんですけど・・・

29 32 33

富士五胡道路のECTゲート「赤信号」 止めているヤツが居る。と思ったら
上級庶民のダイゴさん。 積載トラックなのに、アウトインアウト走行で
かっ飛んでました。 さすがです

38 43 45

さて、本日の練習走行は30分×2本 だったかな?もう忘れた

4149

HEY MANチームのメンバー ドライバー 箕輪慎治
メカニック:小川さん・三上 ビデオ班 岡崎 そしてギャラリーのヒロくん

52 55

「綺麗な内に記念写真撮っておかなきゃ!」と箕輪ファミリー

60 65 66

お台場で走行したのが最後で、車高がちょっと・・・って事で車高調整
私はお菓子を食べるだけ。

練習走行では、3本ドリフトしたけど、ちょっとコースアウトしちゃってね
足が曲がった!?とかで PIT IN して、練習1本目はそのまま終了

慎治君の足回りは、今回からイケヤフォーミュラさんのフルピロの足回り
に変更して、凄くいい!って言ってた。で、コースアウト( ̄ー ̄)ニヤリ
大事には至らなかったので、チョチョイと直して2本目(最後の練習)に望みます

ビデオを持って、遠い審査員席に到着した1本目から・・・
「パイピングが抜けました!」と無線。三上PITへ帰る。

私は待ちで他の人の走りをひたすら撮る

72 73 74

コースに復帰して、全開すると。。。。

また「パイピングが抜けた!」と・・・。

ひたすら、待ちです。

76 78

でねぇ・・・ 結局、3回ほど復帰したが、すぐにパイプが抜けちゃうって言って
2本目の練習走行はドリフト出来ず( ̄Д ̄;;

今日1日で、コースを6週位しか走っていない慎治君
1週当たりに換算すると・・・とっても高価な練習走行でした

79 80_2 81

慎治くんPITはねぇ~ 離れにあってね。とっても静かで平和です

85 87 89

審査員席まで遠いのが難点ですが、電動アシストチャリがあれば快適!

9798 100

ほのぼのPITに春ちゃんや、ダイゴが遊びに来た
いいでしょ~ココ 偉いゼッケンのPITはトイレ・部屋付きなんだよ~

102 104

18:30 2日間お世話になる民宿に到着
隠れ家みたいな民宿なんだけど、偶然ダイゴ達も同じ民宿でした

で、またもや事件発生?
慎治君「あっPITにお財布忘れちゃった・・・。宿代と飯代貸して・・・」
「何やってんだよぉぉ~俺」反省してました

宿代は三上が一括で立替し、小川さんにオヤツ代1,000円借りてました

108 109

夕食は、トンカツ。 ゴマを3000粒くらい大量に擦り下ろして食べました
もちろん、衣は取って食べます

110 111 112

コンビニで、600円ごとに引けるクジ。 私は3枚とも当たり
慎治君も、小川さんも 全員「当たり」明日はいいこと有りそうな予感?

117 118 119

レトロな感じするでしょ~。 部屋の名前 あすなろ って?

一つしか無いお風呂には、カギがないんだけど、うっかり普通に入浴しちゃった
三上が「お前、風呂入る時カギどうしたの?」って聞くけど・・・
誰かが入ってくるかも!なんて考えもしなかった。

中年オバちゃんって強い( ´艸`)プププ

今日撮ったビデオをみんなで見て、走り方やラインの打ち合わせしてました
私は・・・参加してません。

114 113

今日は・・・私 バス釣りで早起きした事だけで、疲れました

人気ブログランキングへ

|

6月14日 富士ジムカーナ締め切りました

6月14日に開催される 3UP「富士ジムカーナ場」車遊び
お陰様で、満員御礼で締め切らせて頂きました。

参加者の方には、後日「参加受理書」を送りますので、
申込みしたのに届かない!と言う方がいらっしゃいましたら、ご連絡下さい。
(申込書を書いていない人、チーム3UP身内は除く)

三上、10日ほど前から「胃がキリキリ痛い」と申してまして・・・
あまりにも長引くので、病院に行ってきました
で、胃潰瘍のお薬貰ってきたけど「様子見てね」ですって。
3UPは、三上が居ないと成り立たないので(社員はダメ人間)
ちょっとだけ、労わってあげようかな?と思っています

昨日は、3UP誰も居ないお休みでした
昨日寂しい?誕生日だったシャァの留守電を無視して、車検に出掛けました

77 78 79

今日の車検はトヨタのbB 逆か? Bbか? ビービーって車

クリープ現象(勝手に進むオートマ車)に慣れていないのでドキドキです
今日も快調に暑いですね~。 水筒持参です

80 81

今日は、全自動のラインに入りました。
このラインは、いつも混雑しているのですが、今日はガラ空きでね
並んでから10分ほどで、OK

あまりにもすんなり行き過ぎて拍子抜けです
車検は「気合」が必要な戦いの場所なのですが(私の中で)世の中一般的に
普通車と呼ばれる車は、気合無くても大丈夫なので、堕落しちゃいますね~

で、やっぱり「今日は珍しく普通の車なんですね」 と声を掛けられました

16:00 横浜からマツ犬 改め 「マ犬」 と書いて(まけん)負けん!の
マツがS14で来た。

くるまやで働いているのに・・・インパクトが無いから、自分の車輌に付いている
バネを外せない・・・(3UPからバネをレンタル中)ということで、
わざわざ3UPに来店して外して行った。

ご苦労様。またジュースおごってね!

82 83

増田君から頂いた、実家のえひめのジュース
すっごい濃くて、甘くてそしてすっぱくて、美味しかった!

三上の胃が弱っているので、ヘルシーに・・・と思ったら、
めっちゃしょっぱいレタス&ベーコンのスープが出来ちゃってね・・・
日頃の恨みかな? 三上は飲めませんでした

84 87

只今作業しているのは半谷さんS15シルビア
今月14日の 3UPジムカーナ「車遊び」に参加です。

85_2 86

昨日、山梨に引き取りに行ってきたエンジン
いつ乗せてくれるのかな~?! 超楽しみ

ベースはS15のNAエンジン
UZレーシングの篤美さんが私の為に精魂込めてしっかり組み上げてくれた
今のエンジン(S13ノーマル+1.6のガスケット+カム)との違いは
NVCSと、カムの度数が違う。 あとは・・・愛情がいっぱい入っている事

私の180sxに積み替えする時間が取れるように(私は作業できないから)
遅刻しないで頑張って3UPの仕事を進めて頑張るぞ!

88 89

いつもお願いしている三菱に、車検が終わった3UPの積載トラックを
引き取りに行ってきました!
知らなかった~。アオリにも電球が付いていたなんて・・・

私が内輪差で割ったサイドマーカーが、LEDマーカーに変わってました!
トラックのことは、全て三菱扶桑のマコさん全てお任せでお願いしているんですけど、今回もまたお世話になりました!トラックは1年車検。また来年もよろしくお願いしま~す!

三上は、HEY MAN慎治君の所に、D1富士の荷物を取りに出かけてます
明日から3日間、三上・岡崎はD1のお手伝いに富士スピードウェイに出かけていますので留守にします
今度こそ・・・ 何も起きませんように・・・と祈っています

3UPは、メカニック:テツが一人で頑張っています。
留守中はご迷惑をお掛けすることもあると思いますが、よろしく願いいたします!

PS,マコP おめでとう! 

|

UZレーシングへ私のエンジン引取り&バス釣り

本日、3UPお休みでした(事後報告)

山梨県にある有名な「UZレーシング」へ私のSR20エンジンを取りに行く日です
引取りの約束した時間は「お昼」なので、ちょっと早起きしちゃいました

私が尊敬している「女メカニック」篤美さんが働くUZレーシングで、
今、一生懸命勉強中というけど、私の100倍の知識を持っている。
あまりにも自分に厳しい「頑張り屋」なので、私とは正反対
だから、興味があるのかなぁ? 大好きな「同性」です

何でも隠さず話せる女の友達って、私めっちゃ少ないんですけど
イラッとするけど憎めない、好きな同性がもう一人。
さっき、電話で「殺す」って言っておいたけど、好きなんだよねぇ

104 105 106

4:30起床 三上にキャラバンで迎えに来てもらって 山梨へ出発!

Photo 3 5

お昼に約束なのに・・・なぜそんなの早起き?o(*^▽^*)o
深い朝霧のかかる空、今日は温かくなるんでしょうねぇ

取りあえず・・・ 富士五胡探索ですよ。
そう、バス釣り IN 富士五胡です

篤美さんに確認したら、精進湖から1時間位でUZレーシングに到着できます
って事でしたので、11:00までの4時間、バス釣りしちゃおう!
と言うたくらみです

コンビニ弁当で朝食を食べた後、西湖めぐり

6_2 10_2 7_2

やっぱ、コッチの朝は寒いねぇ~ 転々と移動しながらバス釣り
ポイントを来るまで移動しながら「ブゥ~」ってオナラした三上に大事件発生

「ヤバイ!( ̄Д ̄;;  み 出ちゃった」
しかも、かなり水っぽかったらしく、すぐにパンツ脱いでたみたいだけど・・・
朝来ていた「ツナギ」は終了。 偶然あった着替えの短パンになりました

西湖は、ワーム禁止なので、私のお気に入りダブルスィッシャーを使用
見えバスはいっぱい居るんですけど、素通り
何を投げても「無視」され続け・・・いじけて場所移動しました

9 12 14

本栖湖へ移動
短パンで、この深い草むら?の移動は辛い三上
足をいっぱい切っていました

16 18 20

綺麗な水。バスの気配なし。 う~む・・・ドン深になっているドコカに
隠れているのかなぁ?

24 25 26

肉眼で見た湖と、偏光サングラスを掛けた↑湖 障害物が良く見える
時間は9:30 日も高く上って、なんだか気配もないし・・・場所移動

23 27 28

すごい崖を今度は登る。長ズボン&長靴じゃないと大怪我すますよ

道路から湖を見下ろして、なにかストラクチャーを探して転々と移動
(ブラックバスは障害物の陰に付いて獲物を狙う)

大きな立ち木が入っている場所を発見。 そしてバスを発見
三上は、4500円もする魚の形のでっかいプラグを入れた

40 39 29

三上の邪魔をしちゃ悪いので、30Mほど離れた所にあった立ち木に向かって
私も適当に投げ入れてみた。

時間は10:10 もう行かなきゃって思っていたからあまりやる気でなく
道路から大遠投して放置

ツンツン?「ドン」 なんとなく合わせたら、バッチリバスが掛かっていた
慌ててテンションを掛けながら、崖を下って魚に近寄る
今日はPE1,2+フロロ8LBなので、ちょっと雑でも大丈夫!?
岸際までバスを引き上げて、あとは自分が取りにいくだけ

バスに近づいたら、他にバスが2匹付いてきた。 しかも1匹はメチャでか!

「三上さ~ん、釣れた~。もう2匹居るよ~~~」

あえて、バスは取らずにちょっと泳がせて、三上が他のバス狙いで投げてみるが
あらら・・・ 帰って行っちゃった。 残念

32 33

河口湖・西湖はワーム禁止だと知っているけど、
本栖湖が、ワーム大丈夫なのか???知らない
ダメだったなら・・・ごめんなさい。 知りませんでした。って事で謝ります

偶然の1投の合わせにしては、良い所に掛かってました。

36 37

またしても、村上晴彦さんに助けてもらっちゃいました
ハンハンジグZEROミニチュアジグトレーラー

バスは46cmと結構良形なんじゃないか?と
先日に引き続き、コルキッシュ622ML いいじゃない!? 2連勝です

38 34

10:30 私の手元から離れないバスともお別れをして、引き上げ!
UZレーシングに向かいま~す

41 甲府南ICに向かう山道は工事だらけ

ペースカーに合うと時間掛かっちゃう
かもって言われていたけど、結構
スムースに進みました

山と山の間に巨大な「街」が見えた
すごい!東京みたい!
私の頭の中で想像していた風景より
ずっ~と栄えていました。
失礼しました

中型車まで、で要る出来るというSAで降りて、ナビでは側道を案内する
その通りに従って走っていると、側道が無くなった。

と思ったら・・・、自動的に「到着」していました!

42_2

じゃぁ~ん。 UZレーシング そして篤美さん↑のお出迎えです

お昼ちょっと前に到着し、約束どおりお昼をご一緒させて頂きました

事前に篤美さんから聞かれていた「昼食は何がいいですか?」で、
カレー・ウナギ・寿司・高級料理・牛肉・ほうとう 以外で!という失礼な返事で
チョイスしてくれた「洋風何でも屋さん」

46 47

ランチのA/B/C/Dセットを頼みました!

神谷社長と三上。篤美さんと私 ペアで話
だってだって↑宇宙の会話してるんだもん!

44 48

美味しいご飯をご馳走していただいて・・・一足早めに外に出た私は
愛犬エス君以来、触っていなかった「柴犬」と戯れた

51 49

豆柴なのか?身体はすっごく小さいのに・・・顔がデカイ
なんだか親近感?が湧いてくる。

だいたい毎日チェックしているHP「チコちゃん」の兄弟「姫ちゃん」に似てる?

53 54 55

さて、待望のエンジンとご対面!ヽ(*≧ε≦*)φ
篤美さんが、私の為に丁寧に丁寧にしっかりと組んでくれたSR20エンジン

4月には完成していたんですけど、私達が他の業務に追われていて
ずっと引取りに行けなくて、今日になってしまった

56 57 58

エンジンの仕様書をもらって、見てみる。

・・・・・ この数字の意味が全然判らないので、スルーして三上へ

60 63

篤美さん「子供を嫁に出す気分だ」と(*^m^)
しっかり、嫁をコミつかいますよ!

誓約書の一つに「いっぱい踏む事」とあった。
うん。 いっぱい踏めるように頑張るからね! 
結果は出るかわからないけど

篤美さんが息子を小学校に迎えに言っている間に、神谷さんとお勉強会
と言いながら・・・私は宇宙言葉に上の空だったりする・・・

64 65 66

私も、1軸・2軸 の長さとハФはどこで測るのか?1つ勉強した!よし

15:00 お客様ご来店
SR20という嫁と一緒にUZレーシングを後にしました。

篤美さん。 これからも、まだまだ面倒掛けると思う。 懲りずに宜しくね!

今日、早起きをした為、猛烈に眠くなっちゃった私はそのまま爆睡
車が止まっては動く、止まっては動く

67 68 69

いま、どこに居るのかは分からないが、三上リベンジ中

70 71 74

昼食食べて、寝ただけなのに、もうお腹が減っちゃった
18:00 起きだして・・・私もバス釣り開始

73 72 76

あっという間に真っ暗になっちゃった。
帰り道は運転交代、三上が爆睡

車高の高いキャラバン。連続するカーブの下り坂で、安定する運転
加重移動とR加重を感じながら中央道をかっ飛んで運転してたらねぇ・・・

圏央道の分岐を通り越したみたいでねぇ・・・ 道間違えた。
仕方ないから府中なんとかって所で降りた。

ナビに道案内してもらっているのに2回も間違えてUターン
すっごい時間が掛かってしまったが、無事に帰宅。

篤美さんエンジン。 早くマイカーに載せたいなぁ~
篤美さんの喜ぶ顔、見たいなぁ~。 見せられるかなぁ?
ヘタクソな私が使うから、不安もちょっとあるけど、楽しみで楽しみで興奮!

明日から、遅刻しないぞ!

人気ブログランキングへ

|

また車検で~す。 今週は2台

10 11

D1富士を前にアライメントとパイピング製作の慎治くんJZX90

ねぇ慎治くん。髪の毛伸びすぎじゃない?
三上への当て付け?すっごい暑苦しいんですけど~

12 13_2

ツルツル スッキリの三上  ヘルメット被ってる?慎治くん
正反対のお二人。 足して2で割れば丁度良いのにねぇ~

14_2 15_2

横幅がかなりワイドなのと、クラッチが「男」なので、PITに入れてもらいます
アライメントを取る間、慎治君は1回 帰社

16_2 17_2

トシS15は、クレーンで釣られて・・・ グッバイっです

18 21

昨日、母とお買い物して半額だったマグロの赤身を漬け込みました
テツがご飯いらない(買ってくる)というので、三上はご飯より多い量の
マグロ&イカ明太子丼です。 豪華でしょ~

22 23_2 24_2

ちょっと出発が遅れて、テスター屋を出た後ラインに並んだ瞬間に休憩時間に突入しちゃいました

Photo_2 1_2 2

今日は予備車検。そして構造変更
休憩を挟んじゃったけど、スル~っとOK

3_2 6_2

3UP帰社。 慎治君JZX90のアライメントをやっている三上は・・・
車の下で 電話中

7

夕方、引き取りに来た慎治君と夕食
すごい( ´艸`)プププ 何の加工もしていないのに・・・
慎治君「ヘルメット」被っているみたいヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

8 9

パイピングを溶接する三上と、マイカーに3UPステッカーを貼ってくれる慎治君

D1富士話の打ち合わせ。 B型オタク同士、盛り上がってますわ

|

« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »