岡崎 家族と竹の子採り!の為お休み
25日までの大仕事が終わって一息ついたので(私が)今日はお休みを貰った
今年ラストの秩父への竹の子採りです
去年も母と二人で行きました。
今年は、両親と井上さんのオバちゃんと4人で。
朝、無理やり起床させられ、10分で着替えて車に乗り込んで強制連行
ってな感じです
花園IC降りて、道の駅でお野菜のお買い物
ここはねぇ、めっちゃ安くて新鮮で、道の駅NO1だと思っている(o^-^o)
いつもここでお買い物出来る人はラッキーだなぁ~
私も大量の玉ねぎとジャガイモを購入! 玉ねぎなんて20個位入って200円
ジャガイモは、小さいの20個位で51円。 中くらいの20個で250円
竹の子採り場所の途中にある湧き水「大和水」を4L汲みました
気持ちの御代「50円」入れました。 平日なのに結構水汲みしている
業務用???って思うほど焼酎の入れ物100個位バンに積み込んでいる
お陰で・・・すっごい時間が掛かる
都内ナンバーの車輌も居て、他県からわざわざ汲みに来る人が多いみたい
曇りOR雨の予報だったと思うんだけど、ピ~カンに晴れちゃって・・・
長袖・長靴で山に入ります
4人バラバラで山に入って、竹の子採り開始!
私はそんなに頑張る気は無い。怪我だけしないように、適当に取ります
去年は大量にあったけど、今年はちょっと少なめかなぁ?
道路からポンポン獲れるはずだったんだけど、山に入らなきゃ無い
採った竹の子を持つのが大変。 一気に汗かいて、即グダグダ
一時間位採ったかなぁ? 車に集まった3人のオバちゃん
車のカギを持っている「父」だけ居ない。 ドコまで行ったんだ???
「おとうさぁ~~~ん、ドコ~~~?」 シ~ン
もしや、滑落でもしたんじゃないか?と必死に声掛けしました
父、あと1週間で 2クールの放射線治療の為に入院予定の身体
「居たいた!」 と発見された父は、息を切らして「重い、登れない」
とギブアップしてました
短時間で一番採ったのは「母」でした。 もちろん、一番少ないのは私
みんな、めっちゃ汗だく ココで食べようと思っていたスイカだけど・・・
雨が降り出した。 エアコン全開の車内で涼みながら、温泉へ向かって移動
フラフラと温泉方面に車を走らせて、川沿いの日陰で昼食
外で食べるご飯は格別な美味しさだよね~!
私、一番動いていないくせに・・・オニギリ6個食べました。
燃費だけは悪いんです。
近くに華厳の滝?があるらしい。
食後の運動! 50Mのキツイ坂道を登り始めて・・・父 ギブ
こんなに綺麗なのに~、ココまでの道のりは少々キツイ
父はとうとう来なかった
マイナスイオンを受けて、ちょっと疲れが取れた?中年?高年オバちゃん達
温泉に到着。とっとと風呂をあがった私は、マッサージ40分コースを受ける
待合室で・・・父はビールを美味しそうに飲んでる。
「帰りは宜しく」って事です。 はいはい判ってます。 運転は任せてください
この後、親戚や友達の所に、採った竹の子を配り歩いて帰宅
これから下ごしらえ。
そして、3UPで日記書いてます。
三上PIT 地獄のR32スカイラインはその名の通り「罠」ばっかりで地獄です
テツPIT グッバイ中川号 マル秘?計画実行中
外では、暇人みっちゃん&ババァ2号がタイヤ交換
7月4日 D1東シリーズ「エビス南」の準備。 ババァ2号はヤラセ写真
「ちょっとアケ待って!今から手伝うから。空気入れ!」 仕方ないので待ってやりました
今日、わたくしお休みを頂いておりますのでコレにて退散
暇人みっちゃん夫婦に便乗して
ラーメン食べに行ってきました。
ニンニクいっぱい食べたので、明日のオナラが楽しみです
家に帰ると、本日採ってきた「大量の竹の子」を煮ていました
母のパート先に持っていくんだって!
「すぐに食べれる状態にして頂戴ね!」と頼まれているらしい
これから3UPも竹の子三昧です
私は竹の子大好きだけど、三上が竹の子嫌いなので、拷問です
ちなみに・・・なぜか私「メンマ・しなちく」は大嫌いです
| 固定リンク
「自分・家族ネタ」カテゴリの記事
- 服装で店員さんの対応が激変!?(2011.01.21)
- 暇人3UPへ集合(2011.01.05)
- チーム3UP決起会と言うけなし合い(2011.01.03)
- 明けましてオメデトウございます!(2011.01.01)
- 大晦日はゆっくりと・・・(2010.12.31)
最近のコメント