« | トップページ | 山口さんへ業務連絡! »

3UP「車遊び」in富士スピードウェイ レポート1

スタッフにとってはあいにくの雨模様ですが・・・
練習にはもってこいの天気「雨」 

Photo 1 2

低速で滑るし、挙動もゆっくり、パワーも要らない、車の素の動きが分かりやすく、
タイヤで止まらないから、止める技術が学べる
タイヤは減らない、体力もそんない使わない。使うのは頭だけです?!


178 184 185

ドライバーズミーティングは、練習内容の違う2つのグループに分かれます

初めて~中級 担当講師:メカニック テツ・大森会長・岡崎・みっちゃん
中級~上級 担当講師:三上・マツ犬・みっちゃん

17 25 28

広いジムカーナ場を、午前中は縦に半分ずつ割って使いました

55 56 57

59 71 116

148 167 166

各クラスごとに、突然召集有り ミーティングを何回かしながらコースの変更
定常円・1コーナー・8の字でも、沢山の方法があって練習の内容も色々です

10 175 176

恵みの雨 今日は基本的に「止める」方法を学べました
踏める方は多いのですが・・・自分で分かっているんですよね~。
雨だから怖い=止められる自信が無いから怖い。 のだと思います

私が・・・そうです。 スピード、車の性能で踏めば勝手に出るけど・・・
止められるか分からないから、ぶつかっちゃうかもしれないから、怖いんです

36 37 38

上の駐車場で待ち時間の間、見学をしながらお勉強!

118 121

縁あって本日を共にする同士、お友達が増えたんじゃないですかね?
私も個人的にサーキットへ通っていた頃、サーキット、現場で友達が増えました。
そして、友達から色々な情報交換出来たし、教えてもらったなぁ~

そんな、本日の全参加者の紹介です

2221 半谷さんS15シルビア

途中でABSのヒューズを
引っこ抜いて走りました
初めてって事だったけど
滑る感覚はどうでした?

6033 佐々木さん30ソアラ
あだ名は「りえプー」です

ドリパで彼が走っていて
彼女一人で参加です

初めて引いたサイドブレーキ
上手く使えるようになってね

24 小野里くん ECR33スイカイライン

先日、足回りのセットUPしました
違い感じたのかなぁ?2回目の参加

しっかり話を聞いて、しっかりと考える
そしてやってみる。

着実に成長してますね~!
楽しくなりすぎて・・・
サルにならない様にネ

2058_2 幡場くんS14シルビア

何度か参加してくれてます
前回と比べて確実にコントロールできるようになったね!
また次回も待ってるよ!

3418 「あらりょー」こと新井君
車はS14シルビア

彼は根本的にセンス有り
次の課題はシフトUP・DOWNだね~
ドリフトやり逃げ禁止(笑

30 23

「ほっしゃん」今堀さん&「ケ~ン」牧口さん フリークラフトコンビで~す
多分ね~、元から「出来る人」だったんじゃないか?と思う
だってだって、一気に上手くなりすぎだもん! 教え方が良かったのかしら?

32 19

「メガネメガネ」の近野くんS13   東海林さん30スープラ
今度は・・・効くLSD装着で!    短期間に上達しすぎですけど、また
最年少平成生まれのヤング     新しい課題が出来ましたね!

158 161 151

5442 65

前田君ECR33 たもっちゃん先輩に追いつけ追い越せ!テクニシャンです

14945  ウヂ?武田JZX100

武田のくせに上手いじゃん
腕がいいのか?
車がいいのか?
結論=車が良い

31 171

八重樫くん 練習用S13シルビア マイカーと違ってちょっと苦労してたかな?
バッテリーの上がった3UP積載を押してくれてどうも有難う!

29_3 三田村さんJZX110

全クラスの練習に参加しました
出来ない所を練習して、上級コースへ
そしてまた8の字練習

その反復練習が「力」となります
地味な練習ですけど、私も頑張らなきゃいけない所なんで、一緒に頑張りましょう

あと10名のレポートは・・・後日!

|

« | トップページ | 山口さんへ業務連絡! »

ドリフト大会・走行会」カテゴリの記事

3UP 行事・イベント」カテゴリの記事