乾燥機との戦いでちょっと寝不足ですけど、今日はEASTシリーズ第3戦
青森県MSPにて地方戦です。
ドライバーズミーティングに集まり・・・
澄花のくせに、ハイカラなメガネしていたので貸せ!とババァ&中年が
奪ったサングラスで「ポージング」してみる。小舘さんの冷たい視線が痛い
ドラミを聞いてから、ご飯タイム。 私、まったく食欲ありません
サーキットでご飯食べるのって、自分の走る車を持ってきていない時だけ。
食べるとすぐ眠くなし、集中が出来なくなるし、緊張で食べ物が喉を通らない
練習走行は15分×3本。 みっちゃんS15&加治さんS13はAグループ
私はBグループを走行
みっちゃん&加治さんの練習走行1本目はグダグダ。
昨日のみっちゃんはどこへ?
まぁ、加治さんは1年ぶりだから、コースを覚えよう!って指令
私の1本目は、ツルツルタイヤなので、まずは眠気覚ましに止める練習
ひたすら、審査員関前で「止める」 角度の調整をしながら「止める」
出来ないもんだなぁ~。 丸いラインじゃなくて、直線的に角度一定で止める
これ、本当に最重要課題
やっぱり。。。マフラーがなくなったお陰で、下のトルクが無くなっている
回転を落としちゃうと、今までより復活にちょっと時間ロスする。
でもね、篤美さんエンジンはスゴイ。持ち上がりが速いので気持ち良く
パワーバンドに入る。 こんなにラクして良いのか?
今日も真夏日。5週もすると油温が110度、まぁ許容範囲だが、なるべく
大切なエンジンを労わって、長持ちさせたい。
大体にして、エンジンブローはドライバーの不注意が原因
水温、油温上げ過ぎ、回しすぎ、吸気温度上昇しすぎなど、きちんと
メーターを見ていれば、予防できる事が沢山あるのに「エンジン壊れた」
とすぐに物品のせいにする人が多い。
そんな私も、マフラー曲げておいて「マフラー弱ぇ~よ」と呟いた
今日は、マスコットDOGが応援してくれる。 名前は・・・聞かなかった
私、いつでも普通に「ガブッ」てかじられる特技を持っているので、なるべく
近づかないようにしているが、かわえぇ
Aグループ・Bグループ・ビギナークラスで回っていて、
三上監督とカメラ班ババァ2号はA・Bクラスを外で見ている。
走っているドライバー本人より過酷だろう。 ありがとう
2本目、3本目の練習走行、
相変わらず、角度の調整が出来ないのと、角度を深くすると減速のブレーキ
がヘタクソ過ぎてスピンしてしまうので、車の動き重視で走らせる
篤美さんエンジンと、三上の足回り変更のお陰で、スピードだけは出る
昨日まで、3~4部山中古タイヤ8本をエアー温間5キロで走っていたのだが
今日は、新品タイヤ エアー温間4,5にしたので、タイヤが食う
そしてスピードが出る。ちょっと怖い。で、止められない。
イッパイイッパイ感の私の運転を見て
三上が単走3本直前に「ショック3段緩めて走ったら?」と
「じゃぁ、そうする」 出発前に、ショックを3段柔らかくして単走3本
1本目:「2発目の角度を気持ち大きくしていいから、普通にドリフトせよ」
2発目の角度が大きいと、必然的に1コーナー進入の3発目の角度が
付いちゃう方向。 角度付く=スピンする気がして、無意識に止めちゃった
練習でやっていない事を突然言われても出来ない私。失敗です
2本目:「練習と一緒でいいよ。きちんと減速せよ」
練習と同じ感じで走った。あれ?角度がちょっと入っちゃった・・・
アクセル待ちしてしまって、審査員前でスピン?までは行かないが失敗!
3本目:2本失敗しています。後がありません。行くしかない
私の無難な走行=ダメ走り なので、しっかりやるしかありません!
考える。エアードリフト。 イメージを付けて・・・考える。
タイヤが垂れてきたのか?ショックの変更のお陰か?角度が付く方向に
流されてしまう。車と相談が出来ない私ですが、スピンしない角度で
直線的に・・・頑張ってサイド調整して無我夢中で走り抜けた。
けど・・・とっても微妙。
2年前と比べて、すっごいレベルが上がったMSP。
みんな頑張って練習しているんだなぁ~。今までサボっていたわけではないと思っていたが、やっぱり甘えていた。努力が全然足りないのだろう
結果発表
ベスト16の追走 私10位通過、みっチャンは同点13位通過
もう、ギリギリです。
で、対戦相手を見てやっぱり笑った。
なんで、必ず澄花が近くにいるのだろう?
D1レディース エビス南・鈴鹿ツインでも、1回勝つともれなく澄花と対戦
昨日、コテンパンに負けている澄花とどうしても追走勝負したい
すっごい力が湧いてきます。
でも緊張もします。 今回は「ガム」を噛む事にしました!
チーム3UPのダメダメ走りにグタtリの三上&ババァ2号
起こしちゃ悪いので、追走の準備をひっそり行いました
必要ないと思うけど、タイヤも持参。 予選落ちしちゃった加治さんは
助っ人に回ってもらいました。
みっちゃんの相手は河原さん
トヨタの車だったよなぁ~
すっごい角度で進入するから
みっチャン大丈夫かなぁ?
のろのろみっちゃんの後ろ追いで
河原さんプチクラッシュ
15は止まるけど、トヨタの車は
重いのか?引きずられた感じ
相手のミスでみっちゃんの勝ち上がりでした。
みっちゃんが撮ってくれた?と思われる貴重な写真
私の追走相手はFC3S柴田さん
私が最初に後追いだったんですけど、三上からの指令
「スピード粋が一緒だから、安心してビタビタで攻めて行け」と
大体、スタートを失敗して終始離されてしまう傾向にある私
負けじと無我夢中で最初のコーナー(肝)を抜け・・・結構自然に自分の
走りたいラインが開いていて、角度は合わせられなかったけど安心して
追走の後ろが走れました。
やっぱり、上手い人の後ろは安心。走りやすい! 有難うございます
肝心な前ですけど、自分の走りに自信が無い。精一杯いつもの走りを
するしかない。
スタート。最初の「肝」のコーナー
やっぱりねぇ・・・目印が無くて、サイド引いたけど、イン側のダートに
入れちゃって、相手のラインを塞いじゃった感じになっちゃった
申し訳ないけど、行くしかない。 もう無我夢中でスピンだけはしないように
ただただ走っただけ。まったく後ろを見る余裕もないまま・・・
勝ち上がり。
後からビデオを見たら、多分私の2発目の振り替えしラインがちょっと
違うのでリズムを崩しちゃったみたいに見える。
せっかく勝ち上がったのだから・・・次の澄花対決は、100%で行く!
みっちゃんベスト8の戦い
S15対決私は見逃さなかった
相手のRタイヤがフェデラルSS595
だった事を。
595RS-Rを履くみっちゃんと
速度差があまり無い。
やっぱりみっチャンはノロマだ(*^m^)
なんだかグデグデのみっちゃん
サドンデスでみっちゃんの勝ち上がり。追走の後ろは大好きなみっちゃん
だんだん気持ちが乗ってきたかも?
待ってました!この本気の戦いを! 燃える闘志そのままに100%
「ヤッテヤル」オーラ全開
正直、一番安心して戦える相手。みっちゃん&加治さんと走るよりラクちん
同じ車種・同じスピード域、同じようなライン、そして運転操作も知っている
運転技術も知っている。
まだ1回も勝った事が無い相手。
そして本番CARで本当の本気の勝負をした事の無い相手
三上「チャレンジだ!全開でチャレンジしてこい!ライトONしろ」
最初は先行。
自分の走りを一生懸命に走る!澄花がすぐ近くにいる気配だけを感じた。
くっそぉ~やっぱなぁ~
アイコンタク後、スタートで出遅れないように夢中でスタートした。
私の中では結構近く感じたけど、相手の動きが判るから怖くない
たぶん、私の練習の走行ラインより縦飛ばしするだろうと想定して、
1コーナーだけ、飛ぶ方向(ライン)を変更しようと考えていた。
予想どうりに走ってくれるので安心! 変な減速もないから、スムーズに
付いていけた気がする。 角度は合わせられないけど・・・
嬉しい!楽しい!もっと走りたい!
澄花が最初のコーナーでちょい失敗をしたので、サドンデス
やった~嬉しい!澄花相手にサドンデス。 いつか勝ちたいけど
今回もチャレンジ。ベタベタでいくぞぉ~
先行はさっきと同じ感じ。やっぱり近くに澄花の気配。確認する余裕は無い
後ろ追い。慣れない半クラで回転高めでスタートしたが、最初のコーナー
やばい、立ち上がり重視ラインからハズレ、横に流されちゃった・・・・
スピードが乗らない。しくじった( ̄Д ̄;; でも、諦めない!(`◇´*)
出遅れた分は、先に振っちゃえばいいんだ!イッケェ~
ラインがイン巻きに、そして角度が浅い。でも追いつく為に身体が勝手に
反応した決断。無意識にサイド引いて、回転上げていた自分に後からビックリ
完全に負けたけど、止まっているように感じられた。 また走りたい!
もっと練習するぞ! 私と走ってくれたお二方、本当に有難う!
まだまだ、車を乗りこなせていない。車に助けられてばっかりだ!
篤美さんの魂、使いこなせるように・・・。
そして監督してくれる三上が少し笑顔になってくれるように・・・
(最近超怖いの!怒ってばっかり!)怒られるうちが花。諦められたら終わりだ、
みっちゃん、ベスト4の戦い
みっちゃん、今日一番の追走の
後ろ走りしているように見えた
自分と同じで、相手と角度が
合わせられていないけど、みっちゃん
ノリノリになっているぞ!
ってか、相手に引っ張られているのかしら?
あっ私がそうか
あれ?気が付いたら、決勝戦になっているじゃん!
澄花&みっちゃん 短い打ち合わせで、対面ドリフト?の決勝紹介
戦いは、澄花のミスでみっちゃんが勝っちゃった。
あんなグテグテの単走で、ギリギリ通過だったのに???(私もか)
片付けをして残すは表彰式。
澄花と私のサインを・・・といってくれた少女と記念写真
嬉しい。ありがとう! ギャラリーの方々に「頑張る力」をいつも貰っています
片付けが完了! 表彰式
私は6位を頂きました。 みっちゃん優勝 なんだよぉ~
チーム3UP ポイントランキングでぶっち切りのみっちゃん
あれ?私まだ加治さんの下か??? たしか、加治さんエビス南で
ポイント稼いでたよなぁ~。トシもポイント持っていたよなぁ
くっそぉ~チーム3UP内でビリ?
最後に皆様にご挨拶&ダラダラおしゃべりタイム
気が付くと、まさのり氏 私の180sxを下から「ガン見」してるし・・・
まさのり氏 「結構普通なんですね~」
私の180sxは、全てS13部品で構成されている。
13系には13系が一番しっくり動く。と三上が判断しているから
変に14・15系のRメンバーに変えてトラクションUPなどもしていない
素人には・・・操れないから。
最初は三上が運転。2時間半位熟睡しました。美味しい盛岡冷麺?食べました
運転交代。から元気な私は3時間ほど運転。坂道は辛い・・・
福島県 二本松ICで降りて、時間は24:00ちょっと前。
積載トラックが止められる場所で、今日は1泊です
最近のコメント