« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »

2010年7月

三上くたばる

毎日、ダメ社員の私を起こしてくれる三上
昨日のコンピューターセッティングは結構ハマったらしく、徹夜になった
一旦帰宅して、私を起こす為に目覚ましを掛け、私を電話で起こして
「俺、お昼出勤にする。それまで寝るからよろしく!」と

3時間ほど寝てから出勤した三上。
中年が疲れて、やつれた顔って「すごくセクシー」に見えるのは私だけ?

45 46

でっかいインジェクター↑が付いているお陰で、ゴボゴボだったS13
高回転はなんとか気持ち良くなったけど、低回転のアクセルの踏みなおしの
部分が三上の中では気に食わないらしい。
何回もいろんなデータでチャレンジしたけど、もうこれで限界かな・・・と

S15シルビアは、ガナドールミラーをノーマルミラーに戻して、なおかつ
ウィンカー付きのカバーを付けると言う、地味~に大変な作業です

47 48

セッティングの終わったS13、慎治君がテスト走行して「OK!OK!」
インジェクターを交換してセッティングし直しするつもりだったけど、
いろんな関係で・・・OKです。という事です

久しぶりに村田さんご来店。 オイル交換待ちです

49 53 54

やっぱ・・・お疲れも三上
夕食前の1時間「俺・・・ちょっと寝る」と、蒸し暑い工場内で、寝板で昼寝
そんなに暑いところで寝られる位・・・お疲れなのね。
ご苦労様です

Photo 1

山田君S15 配線の作り直し中のテツ。

2 3

地味にコツコツ、結構時間が掛かりそうな予感です

4 5

私は、自分のマイカー作業。 直すにも部品が足りなくなっちゃった
180sxのRバンパー。
修理のしようがないけど、部品取りにのこしてあったRバンパ-3つを
切った、貼った して、1つのRバンパーを製作します!

6 7_2

FRPの粉まみれになって、素人ながらも一生懸命につぎはぎしました!
明日の大会、Rバンパーレスじゃぁ・・・みっともないですからね

大好きなMスポーツのフルエアロ
いつも綺麗な180sxの姿でいたいのですが・・・
練習1回で、すぐにボロボロになっちゃうんです
ヘタクソの宿命です?

8

今日は、夕食を作って食べたら終了

明日に備えて早上がりさせて頂きます

Rバンパーもなんとか形になって
ちょっと離れたら3個1 だとは思わない
出来栄え?になりました。

時間が出来たら、もう少し手を入れて
綺麗にしよ~っと!

|

八王子陸事、マイカー整備?

車輌の大移動があるので、今日は9:00 3UP集合
とは言っても、三上はいつも8:30には作業開始しているので、私だけが
「早起きした」と思っているだけ。

3ラウンドから、八王子へ車検に行きます。テスターを受けてから行くので
余裕を見て、ちょっと早めスタート。

10:40 基本整備の終わったS13シルビアをいつものテスター屋さんで
ライトや排ガスチェック、サイドスリップの調整に行きます
テスターなしで、1発合格なんてありえません

9 10 11

ライトの光量。 合格点の1/3しかなくて・・・ 3UPでヘッドランプ球を取替え
今流行り?の白いバルブって、実際には明るく感じるけど、光量は出ない
ただ・・・ 急いで交換して、テスターで測って貰ったけど・・・ さほど変わらない

そもそも・・・社外品のヘッドライトの銀色の反射レンズが焼けてくすんいる。
なので、どんな電球に変えようとも・・・ダメでした。
ヘッドライトAssyを交換するしかないかも。って事は今日、車検行けない?

で、考え付いたのが
そうか。フォグランプをハイビームだと言い切ればよいんだ!
ライトの点灯の順番を考えて、検査してもらえば・・・ うっしっし。行けるかも

14 19 18

このCA、フォグランプが、通常のハイビーム(4灯式の内側)に加工
されているので、まぁ、なんとかいけそうな予感です。
シレ~っと、ロービーム側に目隠し紙を張ってもらいました!

月末の最後の平日。 とにかく道が混雑しているので高速道路を使って
八王子へ向かいます。 ちょっと遠回りだけど、時間は短縮できる
3UPから八王子まで・・・今日の込み具合だと2時間半コースだな

21 22 23

11:30出発、分岐で間違えそうになりましたが、ナビのお陰で無事13:00到着
車検証を紛失したので、再発行手続きから。
そして車検。 いいなぁ~八王子は空いてて・・・。

24 25 27

ちょっと不安なライト周りは、すんなりOK よっしゃ!
こういう「度胸」はバッチリあるんですけど、ドリフト大会ではノミの心臓
今日の重要ミッションクリア!
なんとしても、今日車検取得して、早めに代車を返してもらいたいのよ~

28 30 31

帰りは下道でテコテコ。 うわぁ、ガソリンが全然ないじゃん!
ナビに気を取られて?まったくガソリンメーターなんて見ていませんでした

32 33 36

三上のお父さんからの差し入れ
甘いスイカをみんなで休憩時間に頂きました!
食べやすいように、もう切ってあったので「食べるだけ」って嬉しい!

実は、私の家にも丸々1個のスイカがあるんだけど・・・
意外と食べないんですよね~

39 40

夕食時にあわせて、横浜在住ユキS14のオイル交換と埼玉県民になった
おにょが「夕食の1品」を持参で来店

オニョが大好きという「ゴーヤ」の朝付け?を持って来た。
大昔に食べて「苦い!」で嫌いだったんだけど・・・
ユキが「苦いけどいける?」って、食べている位だから、食べれるかも?

もう、いい歳になったので食べず嫌いを克服すべく、ゴーヤにチャレンジ!

で・・・「おえぇぇ~~~ 苦い~~~ オニョごめん!無理(;д;)」
丁寧に、うがいまでしちゃいました。
やっぱり・・・中年になっても「ダメな物はダメ」です

42 43

ユキは、見かけによらず???とっても几帳面
皿洗いも丁寧にやってくれるので、安心! すっかりお任せしました
ただ・・・狭い流し台にユキ&おにょ。 すごい暑そうなんですけど・・・

しかも、別に作業をする訳じゃないのに、なぜ女性2名「ツナギ」で来たの?
ドリフトする女の人は、普段着(お出かけ着)がツナギになってしまうのでしょうか?

44

8月1日に本庄サーキットで行われる大会に向けて、アドバイス会です
大会の練習!という事で走った本庄ビデオを見ながら、武田のダメ走りを
じっくり見て・・・

「腕もダメだけど、車もダメ」と三上

このまま行っても、どうせダメなら、車の実験として足を変えてみなよ!
という事で落ち着いた!?

急遽、大会に出場する事になったユキ。 久しぶりのドリフト&大会
身体慣らしに行ってらっしゃい!

24:30 三上はコンピューターセッティングに突入
みんなとバイバイして、25:10 私も先に帰ります。
三上は、今日中に2台のセッティングをこなすそうなので「事故しないでね」
と祈るだけ。

|

初恋、覚えていますか?

駆け込みのナックル注文が大殺到しておりますが、7月31日「到着分」まで
ですので、明日発送がラストですよ~。

納期は、最低2週間見てください。すみません!

お昼に、ストリートリーガルビデオVo16 INエビスを見ました
なぜか私の走行は室内ビデオばっかりで、しかも超バタバタ運転。 
いつもの事ながら、恥ずかしい・・・

しかも野村さんいわく、「夜の帝王」らしいです。私 まぁね!夜、強いですよ
昼間は眠くてグ~タラしているから、夜になると元気が出るんです!

んでもって、驚いたのが・・・「お前、何かしゃべってねぇ?」
インターの方の予選。室内ビデオの2~3コーナー辺りで、一瞬ですが
確実にしゃべってる。
「三上が無線で何か言ったんじゃないの?」と三上に確認しましたが
「4コーナー過ぎるまで、話しても聞こえないだろ。だから絶対に違う」
ですって。 そりゃぁそうか(*^m^)

7 8 9

四野宮さんからのお土産:屋久島「初恋」たんかん餅

四野宮さんに「初恋を思い出して・・・」って30年前くらい遡った記憶

私は多分、辻くんかな?一緒に森へクワガタ捕りに行ったのが初デート?!
三上の初恋は・・・はくしょん大魔王の「あくびちゃん」とかほざいてる

甘酸っぱいお餅。美味しい!

テツの初恋は・・・幼稚園「みほちゃん」らしい。苗字は・・・つちや。らしい

`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!! 覚えている所がおもろい

Photo 1

中身は子供ですけど、なりは「大人ですから」とチームグリーン高野君から
お中元頂きました!

やだなぁ~も~。 大人のフリなんてしなくていいのに~
有難うございます! もう要らないよ! 今回だけ頂戴しました!

2 3

車検整備。 ドラシャのブーツがぶった切れていたしたよ~

4 5

明日、八王子に車検に行く梅木君S13 部品を替えてセッティング待ちR32

6

23:00 PIT内
今日は・・・三上、S13オレンジのセッティングしないそうです

明日はいつもよりちょっと早起きしてお仕事なので、ちょっと早めに帰ります

|

のんびり?休日

イベントや大会やらで、外出の多かった7月ですが、8月上旬、9月は丸々
またイベント&大会ばかり。
今年は、こうしてバタバタと終わるのだろうな・・・

大好きな釣りの良い時期ですが、あまりの暑さに「日焼け」ばっかりしちゃって
肝心なお仕事や、走りの方はいまひとつ?

今日はのんびり休日なのでお昼まで(9時間睡眠)寝てやったら・・・
本気の腰痛で、動けません( ̄◆ ̄;)

今日の予定は、一人で「吉田元気村」にバス釣り行って、花園ICの道の駅で
お野菜を買い物して・・・ってな予定を立てていたのですけど、
起きるのもやっとで、左足が麻痺して痺れています。

愛車?エブリーのマニュアルでクラッチを踏む力すら出ない(ノд・。)
痛いよぉぉ~
痛すぎて、接骨院に行こうとも思いませんでした。じっとしてよう・・・

両親は、愛犬エス君の墓参りに行く&花園IC道の駅に行くと言うので
一緒に・・・とも思いましたが、ただ、じ~っとしているのも辛く
今日は自宅で大人しくTV鑑賞してました。

家でTVを見るのは、何ヶ月ぶりだろう?
大好きな「綾瀬はるか」ちゃんが出ている「ホタルノヒカリ2」の1~3話を
夕方まで見て、GOODタイミングで今日やる4話を見た。

本当に1日だらだら、グ~タラ過ごしました。 おわり

|

10 11

これ、昨日の夜中。
慎治君&ラビィちゃんと、話に夢中になっていたら、こんな時間になってた
どうも眠いと思ったんだよね~

色々な話に発展して・・・話が尽きない(*≧m≦*)

12 13

今日中に(26日)私の車の修理をやっつけておかないといけないので
アライメントの機械を装着する所までお手伝いして、あとは三上にお任せ
私、先に帰っちゃいました

26:00 電話をした時には
「今終わって、車に乗ったところ!でも、そんなに狂ってなかったよ。
だからサラッと終わった!」と三上
本当にありがとう! せめて、お礼だけはしたかったから。

本日、私が出社した時には・・・もう汗だくで作業していた三上
本当に、頭が上がりませんわ

14 16

↑青ちゃんのコンピューターセッティングの準備です

予定通り、今日はR32スカイラインの継続車検です
昨日と同じ時間にGO

17 18 19

今日も快調に温かいですね~!
あまりの温かさに・・・エアコンのSWに手が伸びました。
25度 ポチッ いやぁぁ~~~涼しい!快適!やっぱエアコン最高

お客様の車でエアコンは極力付けない様にしていますが、ごめんなさい
誘惑に負けました

20 Photo 1

うげぇぇ~、所沢陸運局 めっちゃ混雑している・・・。
こりゃぁ~、待ち時間長いぞ( ̄Д ̄;; しかも日陰ないし・・・

走行中にエアコン使っていた時は水温計のメーター85度ちょっとで安定
書類を提出して、ラインに並び始めたら・・・当然 走行風「0」

水温計が90度、95度と上がり始めました。
即効でエアコンを消して・・・ やばい、慌ててボンネットオープン

3 4

トイレでお水を汲んできて、ラアジエターに水を掛けて冷やしました
95度以上メーターが指すとすっごい怖い。
水汲みに3往復しました。 汗もかいたけど、冷や汗もかきました

ノーマルの車だと、水温ってエアコンONの停車で、大体105度位
でも、こちらチューニングカーですからね。 気を使わなきゃ!

2 5 6

水温を85~90度位で安定した所で、エンジン切って自分は一旦外に非難
窓全開でも車内はしゃく熱地獄。

でも、ラインに並んだ車は、チョビチョビ進むので、耐えなくてはいけません

7 8

ボンネットオープン、窓全開、長袖・日焼け止め用手袋をした中年が
車内で悶えていました。
他の車は、窓締め切りで・・・ いいなぁ~なんて思いながら意識モウロウ

すると「3UPの岡崎さんですよね!」 あれ?見たこと有るけど・・・
また名前忘れちゃった。ごめんなさい
角谷の後輩君にジュースをご馳走になりました。

9 頂いた美味しい冷たいお茶を
一気飲みした途端、また汗が噴出しました

ライン出た後、最後にお礼を言おうと思ったら、見当たらなくて
無言で帰ってしまってごめんなさい!

車検は無事に完了いたしました
ラインの工事、早く終わらないかな~

さて、車検後は・・・最終支払い日の準備の為、また銀行周りで~す
汗ビチョのシャツを着替えて出かけたんだけど、ババァ臭がする・・・

三上ほどではないけど、たまに「自分が臭い」と思う時がある
自分が臭いんだから、多分 他の人が嗅いでも臭いよね?
テツも快調にジジィ臭いけど・・・

さて、只今22:10 
ナックル溶接作業のキリが良い所まで来たので
S15新井さんと三上。タービン交換について熱く語り合っています

三上PITには、昨日慎治君から預かったS13がリフトUPされています
この後、ナックル作り、青ちゃん180sxを走らせる。って感じでしょうか?
さて、涼しくなったので、タイヤ2本交換しよ~っと!

|

今週は車検3~4台

なんだか久しぶりの車検のような気がする
7月は、外出ばっかりで3UPを留守にしがちだったので、仕事の段取りが
頭から抜けてしまっていて(私だけ)毎日バタバタ新鮮です

27 28

今日は、S15 鈴木さんの車検
継続検査なので、所沢で受けられるので助かります。

29 30 31

午後の3ラウンドの予約だったんですけど、14:15~の休憩時間に
入ってしまうか、ギリギリセーフでラインに入れるか微妙な並び具合

32 33 34

お客様の車で、エアコンは付けない。と心に誓っていたはずでしたが・・・
すみません。今回エアコンONしちゃいました!

走っている時は窓全開で暑さをしのげますが、ラインに並んでいる時がヤバいんです。
雲行きが怪しくなって急に風が出てきました。大粒の雨が降るまでの5分ほど、
エアコンの冷風に助けられました。

もう、エアコンレエスは体力的に痺れます。
鈴木さんの車内に、オバさん臭を残してしまいました。 ごめんなさい

火曜日は、矢澤さんR32の車検に行く予定
水曜日は、私お休みします
木か金曜日は、行けたら梅木さんS13車検予定
四野宮さんの車検、トシ180sxの車検 と、車検が続きます

がしかし・・・代車が全然帰ってこなくて、すっごい止まっています
お待たせしすぎてしまってすみません。作業順番が前後してすみません
代車なしで良い方から預かってしまっています。

36 Photo

邪魔な私の180sx。とっととロワアームを交換してリフトから出そうと三上作業中

1 2

ロワアームのブッシュは、クスコのピロに変更しているので、打ち抜いて
移植作業。
もげたのは、片側(右)だけかと思っていたら、左もクラックが入っていた

なんだよ~、こっちもピロ移植かよ~。三上が嘆いています

3 4

もげた右側は、酷い。 危なく?全部がもげるところでした。
なんていう力がかかっているのだろう!?
正直、ビックリです

7 8

ロワアームの左右の交換が終わった所で・・・
「あぁ~~~ナックルにクラック入っている!」と三上が発見しちゃった

すっごい小さなクラックなんですけど、見つけちゃったのでコレも交換
念の為、いつも持ち歩いている中古に交換してもらいました

さて、アライメントを取る為に、アームの調整ネジを緩めていたら

「うわぁぁ~~~、トーコンも曲がっているよ!」と三上
もう・・・ 本当にグタグタの180sx。私のレイプ8年。そりゃ~お疲れでしょうよ
もう少し・・・あと1~2年・・・頑張ってください!

9 10

グタグタのテールエンド。 ココを交換するだけで、全然見栄えが違います
ジャァァ~~~ン もう新品みたいになりました! わ~い わ~い

私が出来る作業終了!

20:00 暇人みっチャンが8月1日の東シリーズ「日光」のタイヤを組に来た

12 13

ババァ2号「マロ」になってる。 家に眉毛忘れたそうです
私は・・・年中眉毛が無いので、見慣れてしまっていると思いますが
夏以外は、眉毛あります(午前中だけだけど)

16 17

22:00 ラビィちゃん&慎治くん ご来店
セッティングの車を持ってきてくれたんですけど、全然関係ない車の話ばっかり

15

慎治君、昨日まで風邪で寝込んでいたらしく、快調に目が腫れてます( ^ω^ )

|

本日、三上は日光2日目の為、不在
ちびっと、サボりたい所だが、宿題が山盛りでサボる時間が出来無そう

21 22 23

最近雨が降らないでカンカン照りだから、向日葵が枯れかかっている
あわてて、お水をあげたけど、大丈夫かなぁ?

お昼近くにSOSのTEL
「本庄サーキットでM/Tブローした」という報告 
ギアがバックで固定されたまま動かないわしく、私が引き上げに行っても
積み込み出来ない可能性がある。2度手間になるかもしれないので
テツに引き上げに行ってもらう事にしました


15_2 17_2 

SOSに向かう為、急いで昼食の準備。
外は風邪が吹いているので、昼食用のお魚を PITで焼いてみた
PIT内には私の180sxしか入っていないから、まぁいいでしょ!?

ご飯を食べてから、テツ本庄サーキットへ出発

18 19 20

三上が溶接・削り終わった加工ナックル3セットを、洗浄・サビ止め・塗装
伝票作って、梱包、発送 を17:00までに任務遂行しなくては!

ただ・・・日陰のない3UP、日焼けしたくない私はくだらない努力を惜しみません
捨てたテントの布部分だけを、紐で3箇所ひっぱって、日陰を作った

24 25

急に、強風が吹き始めたと思ったら・・・雲が真っ黒!
いきなりバケツをひっくり返したような、ゲリラ豪雨に見舞われた。

塗装するのはいつも外なんですけど、集荷の時間が迫っているので
私の180sxが入っているPITでサビ止め&塗装開始!
PIT閉め切っちゃえば、お客様の車に迷惑が掛かる事は無いので、OKでしょ

テツから電話。 ドラックで本庄から戻っている最中で、お客さん2名を
自宅に送るから、私が乗っているエブリーの荷物降ろして人3人乗れるようにしておいて!と。 しかも、すぐに到着するらしい

えぇぇぇ??? このゲリラ豪雨の中、現状運転席しか人が乗れない
状態になっている私のエブリーを動かすの??? かなりグッタリです

釣り道具&ドリフト道具&真冬のサーキットグッズ満載。
テツのPITが開いているので、とにかく荷物の移動開始です
ゲリラ豪雨に打たれながら、なんとか荷物の移動が終わった途端に
雨止んでいるし・・・ ( ゚皿゚)キーッ!!

着替え持ってきておいて良かった。

Photo_2 1_2

急に蒸し風呂状態になったPIT内。 塗装終わったから風通そう

3_2

不気味なソバカスと、不気味な汗。 本当に超汗っかきです

7_2 8_2

明日車検に行くS15 排気漏れの修理の為にタービン外したけど
スタッドボルト折れまくってガックリのテツ

5 6

上手く外れたら「超ラッキー」のスタッドボルト。
超ラッキーは、あまり無いから「超ラッキー」なのです

SOS堀籠くんS14がテツPITに収納されました

11 12_2

180sxが4台、S13が2台,S14が2台,S15が1台,R32が2台
同じような車種が集まっているけど、なんだか不思議ですね~
日中あまり街中では見ないけど、集まるもんですね~

10_2 鈴木さんS15のロワアームストッパー

ナックルの凸に当たって削れています

ドリフト走行して、ハンドルめいいっぱい
切って走っている証拠です。
これ、切れ角UPしている車輌の
当たり前なんですけど・・・

←ロワアームのストッパーが削れ
過ぎると、ハンドルロックが掛かりやすくなります。

3UPでは、ロワアームのストッパーを適正位置で作り直してハンドルロック
(アームロックと呼んでいます)を防止するようにオススメしてまーす。


 

|

WONDER 日光走行会に参加

最近、走り回っている岡崎ですが、なんだか久しぶりの日光サーキット
WONDER主催の日光サーキット走行会に、トシ180sx・岡崎180sx 
2台で参加させていただきました

1 2

ゲート外に基地を作って、広々ピット!(* ̄ー ̄*) と思ったけど
屋根なし直射日光では、死んでしまう!(||li`ω゚∞)

3 4

ドライバーズミーティング 春山社長、厳しい顔してますね?!
仁王立ちが良く似合っています(゚ー゚)

6 15

今日は、トシ&岡崎180sxを積載トラックに積んで、キャラバンと2台で出動
実は、三上が24,25日 2日間連続日光サーキットの為(車なし人間のみ)
キャラバンで一泊・・・と思ったけど、ビジネスホテル予約しましたよ

青森から戻ってから、まだ疲れが取れないジジババ。
今日は、三上日光泊まりなので、朝は三上運転で私は寝させてもらいました
ぐっすり、夢を見ながら、日光サーキットに到着し・・・ 三上に起こされる

三上「起きろ!ついたよ」
岡崎「あともう1回。もう1回」 と寝言?寝ぼけて話したそうで
三上「日光についたから起きて!」
岡崎、人差し指を口に当てて「しぃぃ~」としたそうです

今日の合言葉は「シィィ~」 になってしまいました

7 8 9

これ、走行前です。 私の180sxのマフラー。 折り曲げちゃってチョンパ
したのを、三上が作り直してくれたんですけど、テールエンドカバーがスゴイ!
芸術品みたいな3次元? これ、なかなか作ろうと思っても作れませんよ

10 5

あまりの「日なた」の暑さにすぐにめげて、ホームセンターにお買い物
本当はテントを買っちゃおうと思ったんですけど、良い大きさのが無くて断念

12 17

ビニールシートでタープテントを作って、日陰を確保しました
こちとら、妊婦のババァ3号がもりもり食いまくっているからね~ψ(`∇´)ψ

13 14

ちょい遅れて到着のダイゴは、走行半周でドラシャ折れの為、交換作業
岡崎「なんだか出来る人みたいじゃん!?」
ダイゴ「何言ってるんですか!出来る人ですよ!」

最近は、作業もチャチャッとこなしているようです。
そうそう、今日のマシーンは180sxなんだけど、エンジンは・・・なんだっけ?
すっごいサウンドを轟かせていました。

19 20

走行の合間に、釣りきち三平になっている三上
私が篤美さんからもらった超特大「麦帽」被って行っちゃった
なんで釣竿持ってきてるんだよ! 私も持ってくれば良かった(ノω・、)

千葉の山口さん発見。 ギャラリでカメラ(一眼レフ)持参で登場
車高調を新調する予定で、G-MASTER装着のトシとお話中
ってか、山口さん 「麦帽」似合いすぎだから( ´艸`)プププ

夏場に麦藁帽子は必需品です

21 23

1走行したら、1Lの水分補給なんてあっという間です
日光サーキットの休憩所はエアコンガンガンに効いた素晴らしい休憩所を
用意してくれています。

ここで、走行のビデオ鑑賞、そして本当の休憩

25 28

やっぱし・・・ 本物のオジサンがグッタリと休憩しています( ´艸`)プププ

26 27

日光サーキットは、本当に親切三昧。1コーナーも超安全になっているし
外の売店では、無料で参加者に冷えた「キューリ・トマト」を頂ける
しかも・・・このキューリ&トマトはわざわざ購入して配ってくださっているとか

わたくし、キューリ3本も頂きました! ご馳走様です

29 30

走っている時意外は、結局この休憩所から離れられない中年たち
外に建てたタープテントなんて、放置です

肝心な走りの方は・・・ 今日は12分×5ヒート

う~む。 トシ180sxは、順調に微調整も出来てきたし、良いんじゃない?!
私は・・・ いつも通り。 1コーナーのコースアウトだけはしないようにコントロールする事をお題に、角度調整やとめる練習してみたけど、相変わらず適当

でもって・・・4ヒート目に

37 33

Rナックル割れかと思いきや・・・ ロワアーム ぶっ千切れ!

一応、予備は持ってきているけど。。。 体力的に もう走りたくない
帰りのトラックの運転の「体力」蓄えておかないと、本気で帰れない

34 35 36

5ヒート目は、皆さんの走りを見学。 三上にデカイ麦帽を取られてしまったので、私はノーマル麦帽+タオルで、日焼け対策。のつもりが・・・この時点でもう真っ黒に焼けている

あのね・・・ 本当に「特技」ですよ。 このスーパー日焼けの速さは
この際、もう開き直っちゃおうかしら? 顔黒になっちゃおうかしら?

走行終了後、3UPに帰ってから作業が残っているのでお先に失礼しました
ロワアーム途切れているお陰で、だいぶトラックに載せるのが大変でしたが
三上を残して(明日は日光、審査員)トシ・ババァ3号、私は3UPへ帰ります

40 41

さすがの土曜日。 高速乗った瞬間に6キロ30分の渋滞
羽生PAまでの運転で、私の体力は尽きました

冷たいうどんを注文し、みっちゃん&ババァ2号が失神しそうな位のネギを
大量注入して食べましたが・・・ あまりのネギの辛さに半分残しました

そして、残りの高速運転をトシに任せて・・・ グッタリお休み!

外環、新倉PAにて運転交代。 まだ下道のトラックの運転は不安なトシ
吸収の速い若者のトシだから、2台積み込んだ状態の積載トラックの運転の
コツはもう掴んだかな?

42 Photo

3UPに到着して、やっとこ私の180sxを降ろして、トシ180sxのオイル全交換!

妊婦3号は・・・もうグッタリ。 大人しく寝てるかと思いきや・・・4_2

3UPのドアに貼っているポスターに・・・ また やられてる・・・

コレで 2回目

このやろぉぉ~~~~凸(`Д´メ)

|

車も大切。歯はもっと大切。だと思います

只今23:00
車の引き取りのお客様とのお話が終わって、日記タイム到来です

いやいやいや 7月もあっという間に「月末」じゃんか!Σ( ̄ロ ̄lll)

慌てて支払いの計算をして・・・ 銀行行って来なきゃ・・・
午後からは、銀行をいっぱい回って、支払い金額をかき集め。これマジです

7月は、半分三上が不在の為、お仕事が出来ていません
3UPはメカ2名+ダメ事務員で構成されているのですが、三上の働きがないと
到底支払いがきつくなります。

来月も三上、外出の予定が多く、もうこの際スッカリ諦めて・・・
地道に「徹夜」してもらうしかありませんね ┐(´-`)┌

午後から、銀行~私用で「歯医者」さん「たかしな歯科医院」に行って来ました
自分の痛みには非常に弱い私は、必ず麻酔を打ってもらうのですが
今日は、一気に2本の歯を同時治療する為、麻酔多目???

すっごい眠くなっちゃってね~、夢まで見ちゃったもん!
ドリフトは下手だけど・・・歯科医師としての腕前は最高のドクターを
信頼しているからこそ、ぐっすり眠れちゃうんですけど
口が開いているんだか、どうなっているんだか?夢うつつのまま・・・
1時間の治療が終わり

ドクター(あだ名:ピンドク)の愛娘「日和」ちゃんと、初ご対面!

3_2

あっ!奥様の おみ足が写りこんでいますが、一緒に写真取ればよかった!

ドクターに似なくて、とっても美人さんです(*^m^)
日和(ひより)ちゃん、2歳。 

見知らぬ中年オバチャン(私)を警戒していましたが、ポージングしてくれました!

あぁ~美人さんに生まれちゃったからには、覚悟しないとね~
残念ながら「悪い虫」が付くの、早いですよ!
ドクターみたいな、悪い虫ψ(`∇´)ψ

私の様な典型的な「土偶顔」に生まれると、虫が近寄りもしませんけど・・・
腐る寸前が一番美味しいのに・・・あれ?もう腐っちゃってる?私ヾ(;´Д`A

4 5_2

17:00 3UPに戻ったら、もう夕食の準備です。
ご飯終わったら、自分の180sxのタイヤ付け替え&トラックに載せて
明日のWONDER日光走の準備完了!

出来上がったナックル2つの梱包が終わりましたので、明日発送しま~す

もう、ネタが無いので(写真が無い)うちの父の昨日のネタを・・・

昨日、日記を書き終えて、3UPを出たのが25:50位
さすがに眠くてボォ~っとしていたのですけど、明日はゴミの日
軽トラにあったゴミを、自宅前の砂利道にある「ゴミ収集所」に出した

古い軽自動車の、暗いライトに映し出される砂利道
何か、大きめな黒い石が落ちてる?
ゴミを出さなかったら、いつもは素通りしているのですが・・・ 近くに寄ると

7 6

お財布だ!!! しかも・・・ 見覚えがあるし(;;;´Д`)ゝ

もしや??? と財布を覗いて見たら・・・

やっぱりだ! 父のお財布だ!( ̄◆ ̄;)  危ねぇぇ~~~
雨に濡れてビチョビチョになっちゃってるけど・・・

家の父ガンになって、今現在、抗がん剤治療をしているのですが
1クールが終わると、しばらく自宅静養。
食べ物の好みが変わるらしく、油や肉の臭いに「オェ~」ってなる。

がしかし、不思議な事に「お酒」は今も昔も変わらず「大好き!」
今日は、お友達と美味しいお酒を頂いた様で、乗って行った車を放置して
タクシーで帰宅して、陽気に寝たらしい。

母に「お財布拾ったよ」報告をして寝たが・・・
今日の朝、うちの父 しこたま母に怒られていました。
そぉ~っと、お財布、戻しておけば良かったかなぁ? 

1_3 Photo_2

8_2

うちの愛犬「エス君」
よく家の酔っ払いオヤジと一緒に寝てました

チコちゃんと同じ位可愛いでしょ

プリケツ。萌え~
柴犬って、同じような仕草するよね~
フレグランス行動も一緒!
車大好き!ムキッ歯も一緒!

今日も可愛いチコちゃんを見てから帰ろうっと!

|

水分取りすぎ?

これ、昨日の夜の話なんだけど・・・

27 28

1年ごとに車を買い替えている、リッチマン(嘘)なグッバイ中川
「今度の車が最後です」と断言していましたが、そうであることを祈ります

エビス南でグッバイしたS13シルビア
約1ヶ月?でドリフト禁断症状でやってきた。 

「8月のドリ小屋に参加したいです」と無理難題を言うが、アイスの差し入れを
持ってきてくれたので、考えてあげよう!(* ̄ー ̄*)

明日、USSオークションで良い感じの180sx発見。 さてどうなるかな?

29 30

「反省会やろう!」と暇人みっちゃん&ババァ2号参上

自分が勝った時の「反省会」は早い。さすがAB型のみっちゃん

中身が赤い、高級な網模様付きのメロン持参なので、今日は大歓迎!

40 41

みっちゃん&ババァは育ちが良いのか?メロン まだ赤い所残っているじゃん

テツと私は、スプーンで取れない実を「歯」でガリガリ食べました
ビンボー人は、外でも無意識にこういう食べ方してしまうので、細心の注意が必要です

31 33

地方戦の景品で頂いた「赤まむし」ですが、エビスのヒデさんがコレ飲んで
おえぇ~って言っていたのを見ていたので・・・ 恐る恐る飲んでみる

34 35 37

男どもは、怖気ずいているので「ババァ2号、行ってみろ!」と命令
そう、私も怖い・・・。

あれ?意外といける?その顔はOK?大丈夫そうなので飲んでみる。

38 39

おっ 意外とサラサラいけるぞ! リポDより飲みやすい!コレは(・∀・)イイ!
そうか、常温だと「オエェ」なのか・・・。 冷やして飲んだら美味しいです

元気が出ちゃったので、日記2日分(7/17.18)書いたのでした・・・。

42_2 43_2 44

ドリフト禁断症状人間&暇人のお陰でナックル製作がストップしたので
これから三上は溶接頑張ります。
でも、集中してやっても、1日2セットが限界

Photo 6

家に帰ってから、足が痒い!と思ったらすっごい湿疹が出来ていた
小さなプチプチが200個位。 気持ち悪いってか、痒い!

元々腹黒「色黒」の私ですけど、足と比べたら、やっぱ焼けてる
なんでこんなに焼けやすいんだろう・・・

7 8 10

さて、本日の任務。 午後一番で「不要車」三上ECR33スカイラインを
積載で置き場へ持っていった。 次に動かすのは何時の日か???

写真では判り辛いが、顔中汗だく。なんでこんなに汗をかくんだろう?
心当たりは有る。 常に水分を取っているから。 これに尽きると思うが
三上より汗っかきです。 青森から帰ってから「NO化粧」なので、顔をゴシゴシ
拭けてラクチンなのですが、日焼け止めクリームを塗り忘れます

12 13 15

エンジンオイルはワコーズの4CR 10W-60を愛用
7月11日にオイル交換&使用して、7月17~19日の合計4日間走ったので
オイル交換を自分でしてみます。

17 18 19

ミッション&デフオイルは、ワコーズのRG6140を普段愛用していますが
今回は、ワコーズ サンプルオイルを実験的に使用していました

7月9~11、17~19の6日間、使用を続けて、レポートしています

三上がエンジンオイルのチェック。
篤美さんが組んで切れたエンジン。 ビックリするほどオイルが綺麗
へぇぇ~~~、新品エンジンでもアンナに荒い鉄粉が出るのに・・・
なんて滑らかなんだろう。と感心していました。

16

篤美さん、見てるかな?ってか篤美さんに報告
これが、4日間、私がブチ回したエンジンオイルです。

すっごいエンジンの回りが速くて滑らかで、まだまだ扱えていないけど
すっごくラクをさせてもらいました!
で、その結果?ってな感じですけど、こうご期待!?

20 21 22

お客様の車は触るな命令の私は、マイカーのオイル交換とタイヤ交換
そして、積載トラックの基本メンテナンスを終えて・・・ 
ビーストアイでエネルギー補給

始めはね・・・苦手な味だったんですけど、今は美味しく頂いてます
ただ・・・ ベロが緑になるので、デート前に飲んではいけません。
平気でスッピンで過ごせる私には、心配ご無用ですけど(ノ_≦。)

23 24

フリークラフト 田中社長&瀬尾君が、里吉君180SXを持ってきてくれました
Rクォーターの部品待ちで、お待たせしちゃったけど・・・これは仕方ない
すっごい綺麗になりました。 ありがとう!

色黒の瀬尾君と写真を撮れば「私が白く写る」と期待したが・・・
あれ??? あまり変わらないかも!?

毎日長袖&手袋、あれだけ対策して人より暑い思いしているのに?

三上いわく「有る意味、それだけ焼けられるのって、才能だよ(*^m^)」
ですって!

そういわれて見れば・・・日焼けで赤くなった!なんて事経験がありません
気が付いたら、黒くなっているんです。
私がまだギャルだった頃、5~6日新島にサーフィン(岡サー)行った時も
みんなはだが痛い痛い言っているのに・・・私はびっちり日焼け止め塗って
効果なし。 すっかりコンガリ色に焼けていました。 まったく痛くありません

サーフィンって言っても、ロングボードでひたすら波に揉まれ・・・
ひたすらパドルばっかりで、結局1日2~3回しか立てませんでしたけど

25 26

サッチーが「男になる」宣言しに来ました

サッチー動きまくるから、写真ボケボケじゃん
ノーマルタービン・ブーストUPを使い切って走っている。
地方戦に一緒に出ているんですけどね、本当にノーマルタービンなの?
って位、スピードを乗せられるサッチー

だからこそ・・・有る意味怖い感があるが、「来年は勝ちます」宣言されました

お客様全ての人に「追い越され」ている私としては・・・
どこかで勝ち逃げしたいのだが、その「勝ち」が全然来なくてね
やめるに辞められないわ(;´▽`A``

夢中で7月19日の日記を書いていたら。。。
あれま25:45 どうりで眠いと思った!

三上は、コンピューターセッティングの車を走らせていて、2走行目です。
私、もう帰る!

|

やっとこ通常業務開始

只今、17:30 やっと留守にした5日分の事務仕事等が終わり
今、カレー&肉じゃが(超手抜き)作ってます

やっぱり、関東(田舎だけど)は暑いですね。湿気が多いのかな?
三上は留守中に届いていたナックル8個を見て・・・微妙な顔
工場の中は、風が抜けない。溶接をする三上の毛はどんどん抜ける。

10 11

また・・・ナックルが2つ届きました。
有難うございます。 
8月になったら、絶対に「パッタリ」注文がなくなるはずです・・・ 微妙~

逃転ロッドの注文も頂いており、初期不良のある部品を全部取り替えて
バラしてます。 地味な組立作業なのですけど、

Photo 2

モリブデン?の潤滑スプレーをネジ部分に掛けて組み立てしていたら
自分の洋服に掛かっていて、もうお出かけできない服になっちゃった(;д;)

ってか、青森から帰宅後自分の顔を見てガッカリヾ(;□;)э
どれだけ「日焼けサロン」に通ったんですか?みたいな焼け方

もう、私が持っている「お化粧品」では、色が白すぎて、コンガリ色の私に
合うファンデーションがありません
これより黒いファンデーションなんて存在するのか???
開き直るわけじゃありませんけど・・・

今日から「スッピンに日焼け止め」+眉毛のみ。で行かせていただきます

5 6

やけにウルサイ車来たな~と思ったら、部品調達にダイゴが来た

エアコンレス。 あ~やだやだ・・・ 
さすがにこの歳になるとエアコンレスは寿命を縮めます
という私、通勤はエアコンレスの軽トラですけど・・・

8 9

まだドリフトしていない様で、「まだ綺麗( ´艸`)プププ」
大幅に切角UPしているナックル入っているので、ガッツリとフレームが切ってある

でも、なんでいつもこんなにオーバーフェンダーにするんだろう?
あぁ、そうか295のネオバ 履かせる為かぁ・・・ アフォか?

3_2 フリークラフトの田中社長が
わざわざ、塗装を頼んでいた部品を
届けにきてくれました。

山田君!お待たせ~

田中社長のドリフトお遊びCARの相談
また、何か企んでいるみたい(*^m^)
田中社長、一緒に遊んで指導してください!

暑さなのか?疲れなのか?やる気が無いだけなのか?
この私が・・・食欲が無い。

自分ひとりだけだったら、間違えなく「そうめんのみ」

10_2 2_2

うわ~眩しい! 蒸し風呂の中で溶接。 「三上さん、頑張ってね!」
応援だけしてみる。

7 8_2

チャーシュー山ちゃんから預かったクラックが入っちゃったアルミホイール。 
物の材質にも寄りますが、アルミ溶接修理できます。 5000円位
でも、三上の手の開いた時間にネ。 いつになるかは現在不明

11_2 12

突然、エンジンが掛からなくなった小野里君ECR33
燃料ポンプブローの為、交換作業中

燃料ポンプって、徐々に弱って(気が付かない)一気に終わる
私の180sxは、燃料ポンプの弱り+燃料フィルターの詰まりでエンジン溶かしました

あまり、点検の出来ない所だけに、交換の際には「新品」を付けましょう
中古は・・・あくまで中古なので、避けたいです。

Photo_2 1

あまりにムシムシするので、今日 車の荷物卸は断念します。
24日に、ワンダー主催の日光サーキットへ行くので、準備があるんですけど
今日はやめた!

マフラーがチョンパのままだけど・・・、時間的にこのまま走行かな~
下のトルクがなくなったけど、これはこれで、回転を上げておく練習になる
ただ・・・室内が非常にうるさいのが難点。

まぁ、自分がしでかした事なので、文句も言えません。
ってか、お仕事最優先! 今月は月の半分三上が不在なので、
頑張って家賃分位は稼いでもらわないと! すぐ会社なくなっちゃう(;;;´Д`)ゝ

月末が怖い~(°°;)))オロオロ(((;°°)~

只今24:40 
篤美さんに電話仕様と思っていたら、すっかりこんな時間になってた
日記は7月17・18日の2日分書けた。 もうパソコン、ギブです

|

D1地方戦 EAST3戦 青森県モーターランドSP

乾燥機との戦いでちょっと寝不足ですけど、今日はEASTシリーズ第3戦
青森県MSPにて地方戦です。

ドライバーズミーティングに集まり・・・

56 57

澄花のくせに、ハイカラなメガネしていたので貸せ!とババァ&中年が
奪ったサングラスで「ポージング」してみる。小舘さんの冷たい視線が痛い

59 60 61

ドラミを聞いてから、ご飯タイム。 私、まったく食欲ありません
サーキットでご飯食べるのって、自分の走る車を持ってきていない時だけ。
食べるとすぐ眠くなし、集中が出来なくなるし、緊張で食べ物が喉を通らない

練習走行は15分×3本。 みっちゃんS15&加治さんS13はAグループ
私はBグループを走行

みっちゃん&加治さんの練習走行1本目はグダグダ。
昨日のみっちゃんはどこへ?
まぁ、加治さんは1年ぶりだから、コースを覚えよう!って指令

私の1本目は、ツルツルタイヤなので、まずは眠気覚ましに止める練習
ひたすら、審査員関前で「止める」 角度の調整をしながら「止める」
出来ないもんだなぁ~。 丸いラインじゃなくて、直線的に角度一定で止める
これ、本当に最重要課題

やっぱり。。。マフラーがなくなったお陰で、下のトルクが無くなっている
回転を落としちゃうと、今までより復活にちょっと時間ロスする。

でもね、篤美さんエンジンはスゴイ。持ち上がりが速いので気持ち良く
パワーバンドに入る。 こんなにラクして良いのか?
今日も真夏日。5週もすると油温が110度、まぁ許容範囲だが、なるべく
大切なエンジンを労わって、長持ちさせたい。

大体にして、エンジンブローはドライバーの不注意が原因
水温、油温上げ過ぎ、回しすぎ、吸気温度上昇しすぎなど、きちんと
メーターを見ていれば、予防できる事が沢山あるのに「エンジン壊れた」
とすぐに物品のせいにする人が多い。

そんな私も、マフラー曲げておいて「マフラー弱ぇ~よ」と呟いた

62 63

今日は、マスコットDOGが応援してくれる。 名前は・・・聞かなかった
私、いつでも普通に「ガブッ」てかじられる特技を持っているので、なるべく
近づかないようにしているが、かわえぇ

Aグループ・Bグループ・ビギナークラスで回っていて、
三上監督とカメラ班ババァ2号はA・Bクラスを外で見ている。
走っているドライバー本人より過酷だろう。 ありがとう

2本目、3本目の練習走行、
相変わらず、角度の調整が出来ないのと、角度を深くすると減速のブレーキ
がヘタクソ過ぎてスピンしてしまうので、車の動き重視で走らせる

篤美さんエンジンと、三上の足回り変更のお陰で、スピードだけは出る

昨日まで、3~4部山中古タイヤ8本をエアー温間5キロで走っていたのだが
今日は、新品タイヤ エアー温間4,5にしたので、タイヤが食う
そしてスピードが出る。ちょっと怖い。で、止められない。
イッパイイッパイ感の私の運転を見て

三上が単走3本直前に「ショック3段緩めて走ったら?」と

「じゃぁ、そうする」 出発前に、ショックを3段柔らかくして単走3本
1本目:「2発目の角度を気持ち大きくしていいから、普通にドリフトせよ」
2発目の角度が大きいと、必然的に1コーナー進入の3発目の角度が
付いちゃう方向。 角度付く=スピンする気がして、無意識に止めちゃった
練習でやっていない事を突然言われても出来ない私。失敗です

2本目:「練習と一緒でいいよ。きちんと減速せよ」
練習と同じ感じで走った。あれ?角度がちょっと入っちゃった・・・
アクセル待ちしてしまって、審査員前でスピン?までは行かないが失敗!

3本目:2本失敗しています。後がありません。行くしかない
私の無難な走行=ダメ走り なので、しっかりやるしかありません!
考える。エアードリフト。 イメージを付けて・・・考える。
タイヤが垂れてきたのか?ショックの変更のお陰か?角度が付く方向に
流されてしまう。車と相談が出来ない私ですが、スピンしない角度で
直線的に・・・頑張ってサイド調整して無我夢中で走り抜けた。

けど・・・とっても微妙。
2年前と比べて、すっごいレベルが上がったMSP。
みんな頑張って練習しているんだなぁ~。今までサボっていたわけではないと思っていたが、やっぱり甘えていた。努力が全然足りないのだろう

64 68

結果発表

69

ベスト16の追走  私10位通過、みっチャンは同点13位通過
もう、ギリギリです。

で、対戦相手を見てやっぱり笑った。
なんで、必ず澄花が近くにいるのだろう?

D1レディース エビス南・鈴鹿ツインでも、1回勝つともれなく澄花と対戦

昨日、コテンパンに負けている澄花とどうしても追走勝負したい
すっごい力が湧いてきます。

でも緊張もします。 今回は「ガム」を噛む事にしました!

Photo 1

チーム3UPのダメダメ走りにグタtリの三上&ババァ2号
起こしちゃ悪いので、追走の準備をひっそり行いました

必要ないと思うけど、タイヤも持参。 予選落ちしちゃった加治さんは
助っ人に回ってもらいました。

8 みっちゃんの相手は河原さん
トヨタの車だったよなぁ~

すっごい角度で進入するから
みっチャン大丈夫かなぁ?

のろのろみっちゃんの後ろ追いで
河原さんプチクラッシュ
15は止まるけど、トヨタの車は
重いのか?引きずられた感じ
相手のミスでみっちゃんの勝ち上がりでした。

5 3

みっちゃんが撮ってくれた?と思われる貴重な写真
私の追走相手はFC3S柴田さん

私が最初に後追いだったんですけど、三上からの指令
「スピード粋が一緒だから、安心してビタビタで攻めて行け」と

大体、スタートを失敗して終始離されてしまう傾向にある私
負けじと無我夢中で最初のコーナー(肝)を抜け・・・結構自然に自分の
走りたいラインが開いていて、角度は合わせられなかったけど安心して
追走の後ろが走れました。
やっぱり、上手い人の後ろは安心。走りやすい! 有難うございます

肝心な前ですけど、自分の走りに自信が無い。精一杯いつもの走りを
するしかない。

スタート。最初の「肝」のコーナー
やっぱりねぇ・・・目印が無くて、サイド引いたけど、イン側のダートに
入れちゃって、相手のラインを塞いじゃった感じになっちゃった
申し訳ないけど、行くしかない。 もう無我夢中でスピンだけはしないように
ただただ走っただけ。まったく後ろを見る余裕もないまま・・・

勝ち上がり。

後からビデオを見たら、多分私の2発目の振り替えしラインがちょっと
違うのでリズムを崩しちゃったみたいに見える。

せっかく勝ち上がったのだから・・・次の澄花対決は、100%で行く!

11 みっちゃんベスト8の戦い
S15対決
私は見逃さなかった
相手のRタイヤがフェデラルSS595
だった事を。

595RS-Rを履くみっちゃんと
速度差があまり無い。 

やっぱりみっチャンはノロマだ(*^m^)
なんだかグデグデのみっちゃん
サドンデスでみっちゃんの勝ち上がり。追走の後ろは大好きなみっちゃん
だんだん気持ちが乗ってきたかも?

9 19

待ってました!この本気の戦いを! 燃える闘志そのままに100%
「ヤッテヤル」オーラ全開

正直、一番安心して戦える相手。みっちゃん&加治さんと走るよりラクちん
同じ車種・同じスピード域、同じようなライン、そして運転操作も知っている
運転技術も知っている。

まだ1回も勝った事が無い相手。
そして本番CARで本当の本気の勝負をした事の無い相手

三上「チャレンジだ!全開でチャレンジしてこい!ライトONしろ」

最初は先行。
自分の走りを一生懸命に走る!澄花がすぐ近くにいる気配だけを感じた。
くっそぉ~やっぱなぁ~
アイコンタク後、スタートで出遅れないように夢中でスタートした。
私の中では結構近く感じたけど、相手の動きが判るから怖くない

たぶん、私の練習の走行ラインより縦飛ばしするだろうと想定して、
1コーナーだけ、飛ぶ方向(ライン)を変更しようと考えていた。
予想どうりに走ってくれるので安心! 変な減速もないから、スムーズに
付いていけた気がする。 角度は合わせられないけど・・・
嬉しい!楽しい!もっと走りたい!

澄花が最初のコーナーでちょい失敗をしたので、サドンデス

やった~嬉しい!澄花相手にサドンデス。 いつか勝ちたいけど
今回もチャレンジ。ベタベタでいくぞぉ~

先行はさっきと同じ感じ。やっぱり近くに澄花の気配。確認する余裕は無い
後ろ追い。慣れない半クラで回転高めでスタートしたが、最初のコーナー
やばい、立ち上がり重視ラインからハズレ、横に流されちゃった・・・・
スピードが乗らない。しくじった( ̄Д ̄;; でも、諦めない!(`◇´*) 
出遅れた分は、先に振っちゃえばいいんだ!イッケェ~

ラインがイン巻きに、そして角度が浅い。でも追いつく為に身体が勝手に
反応した決断。無意識にサイド引いて、回転上げていた自分に後からビックリ
完全に負けたけど、止まっているように感じられた。 また走りたい!
もっと練習するぞ! 私と走ってくれたお二方、本当に有難う!

まだまだ、車を乗りこなせていない。車に助けられてばっかりだ!
篤美さんの魂、使いこなせるように・・・。
そして監督してくれる三上が少し笑顔になってくれるように・・・
(最近超怖いの!怒ってばっかり!)怒られるうちが花。諦められたら終わりだ、

16 みっちゃん、ベスト4の戦い

みっちゃん、今日一番の追走の
後ろ走りしているように見えた

自分と同じで、相手と角度が
合わせられていないけど、みっちゃん
ノリノリになっているぞ!
ってか、相手に引っ張られているのかしら?
あっ私がそうか

21 19_2

あれ?気が付いたら、決勝戦になっているじゃん!
澄花&みっちゃん 短い打ち合わせで、対面ドリフト?の決勝紹介

戦いは、澄花のミスでみっちゃんが勝っちゃった。
あんなグテグテの単走で、ギリギリ通過だったのに???(私もか)

25 26

片付けをして残すは表彰式。
澄花と私のサインを・・・といってくれた少女と記念写真
嬉しい。ありがとう! ギャラリーの方々に「頑張る力」をいつも貰っています

28 32

片付けが完了! 表彰式

34 39

私は6位を頂きました。 みっちゃん優勝 なんだよぉ~
チーム3UP ポイントランキングでぶっち切りのみっちゃん
あれ?私まだ加治さんの下か??? たしか、加治さんエビス南で
ポイント稼いでたよなぁ~。トシもポイント持っていたよなぁ
くっそぉ~チーム3UP内でビリ?

42 45

最後に皆様にご挨拶&ダラダラおしゃべりタイム

43

気が付くと、まさのり氏 私の180sxを下から「ガン見」してるし・・・

まさのり氏 「結構普通なんですね~」
私の180sxは、全てS13部品で構成されている。
13系には13系が一番しっくり動く。と三上が判断しているから

変に14・15系のRメンバーに変えてトラクションUPなどもしていない

素人には・・・操れないから。

48 49

最初は三上が運転。2時間半位熟睡しました。美味しい盛岡冷麺?食べました

51 52

運転交代。から元気な私は3時間ほど運転。坂道は辛い・・・
福島県 二本松ICで降りて、時間は24:00ちょっと前。

積載トラックが止められる場所で、今日は1泊です

人気ブログランキングへ

|

みちのくD1フェスティバル IN MSP

31_2 30

ちょっと、疲れを引きずったままですが、みちのくD1フェスティバルに
参加させていただきました!

27_2 28_2

私やみっチャンが出て良いのかしら?感はありますが・・・
参加者の私も一緒に楽しんじゃいます

96_2 105_2

あまりの暑さに・・・テント建てました。 ここまで暑いとは予想外です
これで・・・レーシングスーツ着るの??? 寒気がしてきました

107_2 108

徹夜?で青森に到着した暇人みっちゃん&ババァ2号
ここモーターランドSPサーキット。今日が初走行のみっちゃん。ドキドキです

112_2 115_2 116

初めての自己紹介にドキドキしました。たしか?2年前はやらなかった
とっても緊張屋さんの私は、何を言ったかサッパリ覚えていません
なのに、よく「堂々としてるね~」と言われます。 まったく逆です

130_2 133_2

はるばる九州から、ゲストの野村謙さん登場!大変な盛り上がりです
スゴイ所に一緒に居るんだ・・・かなり小さな胸がドキドキしています

昨日、練習走行してあの走りが精一杯の私が、こんな所に居て大丈夫だろうか?
こんな時に、あいつはスゴイ。って思うんだ
10歳年下の澄花。絶対に失敗できないドリフトショーデモ走行する緊張感
心臓の弱い私がダメなのか?ただの甘えなのか?出来ないなんて思ったら
負けなんだ

137 139 140

練習走行が40分。初走行のみっちゃんをトリプルっていうか、ツインっていうか
三上や私の後ろを走って、リズムを覚える。
絶対に事故をしてはいけない。 けど、多少のプチプラッシュはご愛嬌

40分の練習走行は・・・車も人間もブロー寸前
ってか、暑すぎる。 三上は「頭が痛い、気持ち悪い」と早くも熱中症か?

車を休めながら、入ったり出たりの団体走行&個人練習が終わり
一気に「おやすみなさい」の三上さん。 大丈夫かしら?

146 147

同乗走行、今回始めてです。 私で大丈夫なのかなぁ?超不安なんですけど
だって・・・私が・・・ 運転している私が・・・不安なんですもん
ごめんなさい。 こんなヤツなんです

142 143 144

本当は、チームオレンジ、野村さんの同乗をしたかっただろうお客様
ごめんなさいね。ハズレのシートで・・・。
頑張ってツインドリみたいのをしてみたけど、イマイチですね・・・

148 149 150

でも、私の隣に乗ってくれたお客様がとっても喜んでくれたので
私もとっても幸せです。 こちらこそ、どうも有難うございます!
お客様の笑顔からパワーを頂きました!o(*^▽^*)o

168 169 170

カート大会に初参加! すっごい滑るカートみたいで超楽しみ!

合間に・・・ なぬ~~~お前らぁ~ 
みっちゃん&ババァ2号が、あの野村さんと記念写真撮ってる!!!
私だって一緒にとって欲しいのに~!って事で、こっそり後ろに写っておいた

Photo_3 4_2 6_2

スリックカート。 本当にぶっつけ本番。見る限り、すっごい滑るらしい
最初みっちゃん。 D1SL選手チーム クルクルスピンしてる。 ヘタクソ~

3_3 5_2 8_4

イベント参加者が盛り上がっているカートレース
澄花の浮気現場を目撃してしまいました。
三上は「体格の良い方」チーム 井草さんはシートに納まらない(^-^;

80_2 81_2 82_2

三上もスピンばっかり。 ふむふむ 相当減速しないと滑るらしい?

そして私は澄花と2人 レディース対決。 学習したつもりだが・・・
1週で3回もスピン。で、澄花も同じくスピンばっかり。同じ血が流れている
ドリフトでは敵わないが・・・このカートは勝てる気がする。

83_2 85_2

決勝戦に進出した私。結構本気モード入ってます

体重がすこし軽い分前に進む。好調に2位通過して・・・末永兄のスピンに
巻き込まれ・・・

86_2 88_2

兄&野村さんと衝突!カートが壊れた。アクセルが動かない・・・脱落
野村さんカートは右フロントのタイヤ取れたまま走行しました。
めっちゃ楽しかった! こんなに楽しくて良いの???

90 91_2 92

チビッコ審査員の追走バトルであっさり澄花に負けた私。ちくしょ~
明日は見てろよ~(地方戦)の前にベスト16に残れるか?本気で頑張らねば

三上は小橋君とバトル。 打ち合わせで「オーバーテイクして」なんていう
三上の注文どおり、小橋君が後追いで三上を抜いたら・・・

子供審査員「後ろは合わせなきゃ・・・抜いたらダメだよ~」と非常に厳しいご意見
三上の企みとは裏腹に・・・小橋君の負けになっちゃった。
何やってんだよ~ 三上( ̄Д ̄;;

みっちゃんの対戦相手は高山さん「絶対に一緒に走る事の出来ないD1車輌」
って事で、超嬉しそうに追走しましたが・・・その各の違いに「感動」してました
超のろまな亀のみっちゃんだけど、「FDめっちゃ速い!どんどん離される」
と意味の判らない興奮してました。良かったね~みっちゃん。もう一生ないよ

10_3 12_2 11_3

走るほうのプログラムは終了で追走の表彰式!
走る方もクタクタですけど、お客様もしんどい暑さでしたネ

13_2 18_2 20_2

いや~無事の終わって一安心! 27歳ちょっとオバちゃんも赤ら顔↑

21_2 24_2

乳バトルでズルをしました。腹なら勝てます。 もうグッタリのみっちゃん
残すは、サイン会です

この日の為に、サインを考えてきた!というみっちゃん。へぇ~スゴイじゃん

35 37_2 42

人気の無い3UPの3人の不人気なサインをもらってくれるお客様に感謝
みtty7あん、サイン書けて良かったね~! いつの間にか三上もサインが出来てた
知らなかったわぁ~。 私は、似顔絵。 前もそうだったけど、少し違うバージョン

44_2 47 164

沢山のお客様と、楽しいイベントに参加できて本当に幸せです
一日中外で頑張るエビスサーキットのヒデさんもブローする暑さ↑
本当に楽しい一日を有難うございます。 でも本当に・・・暑かった

48 49_2 51_2

イベント終了後に「走っても良いよ」とMSP小橋社長

三上は、末永兄のエボ9に初試乗させてもらった。結構ノリノリ系
三上の好きなフィーリングらしい。

ただ、シーケンシャルと油圧サイドが慣れなくて、ちょっと失敗してた
朝はグッタリの直登氏でしたが、夕方はバッリチ目が冴えていましたよ

( ´艸`)プププ

私は「もうクタクタ・・・走る元気ありません」と言っておいて・・・
澄花180sxの助手席に始めて乗らせてもらった。
みっちゃんと三上以外の助手席は始めてでちょっと緊張
しかも、カメラの動画で澄花の運転操作を研究させて頂いた

自分に出来ない操作をしている澄花の運転を見て、急に闘志が湧いてきて

くそぉ、小娘に負けてられねぇ~と醜い中年オバちゃんが頑張って走ったら

53 54_2

1コーナーを派手にタイヤバリアアタックしてね・・・エアロ破壊&マフラー曲げ
幸いタコアシ&アウトレットに被害は無い模様
マフラーが20Ф程になってしまいました

55_2 58

暇人みっちゃん「様」にマフラーを外してもらい・・・
三上は支配人の車をテスト走行しているので、「まさのり様」にお願いをして
マフラーを切る道具を貸していただきました。 本当にすみません・・・

59_2 61

三上にバッツリ切ってもらって・・・

62 63_2

デフ下までのマフラー出来上がり!
コレで、明日の地方戦を走る事が出来る。はず

多分・・・低速トルクはなくなると思うけど、自分がやらかした事なので仕方ない
毎度のお騒がせ中年ですけど、自分の下手さ具合に、シビれますわ

64 65 66

一旦ホテルに戻って、シャワーを浴びて着替えをして、澄花走りを三上に
見せてから打ち上げ場所に集合。
ふっふっふ 澄花の弱点発見?( ̄ー+ ̄)

67 70

2年前に一度来た「テッポウ」と呼ばれる?ホルモン焼きが絶品!

とは言っても、私はちょい苦手。白いのはチャレンジしたけどやっぱ無理
お肉の方はすっごい美味しく頂きました!

お昼に頂いたお弁当は、私一切食べられずにお腹ペコペコなの!

そんな私の「小さな個人情報」をMSP勤務の出来る事務員さん「なみっぺ」
さんが覚えていてくれた事にビックリ
「明美さん、ホルモン苦手なんですよね、大丈夫ですか?」と
いやぁ~すっごい感動しました。 こういう出来る事務員さんにならなきゃ!
とは思いますけど・・・

71 74

ず~と、お話させて頂いた↑この方のお名前・・・ 今年も聞き忘れ
ごめんなさい。お名前判らずにベラベラ話していました。ガッカリですよね
多分・・・いつかこの日記を見てくださると思いますが、名前を覚えない私
2年前もこんな感じだったと思います。ごめんなさい

しかもね、ダブルピースのやり方を教えてもらい、ババァ2号との2ショット↑
実は1枚目は消去です。だって私がすっごいブサイクに写っているんだもん

え?見たい?

73 75

しょうがねぇなぁ~ ↑ね~すごいでしょ? いつも通りか?!
小橋社長のすごい話と、カートの話はすっごい楽しくて、あっという間に閉会。
楽しい時間はあっという間に終わっちゃう。

77 高山さんの後ろで、
ヒデさんも終わっている・・・

楽しいイベントに参加させて頂き
チームオレンジ&MSPの皆様に
本当に感謝です。

有難うございました!
また呼んで頂けるように腕を磨いて
体力を付けて置きます!

でもね・・・やっぱり熱中症?の三上は非常に頭が痛いらしく
冷えピタを広いデコと首に貼って、グッタリ寝ました。

私は・・・ ホテルの洗濯機と格闘して、AM2:45分やっと寝れました
明日も早いのに~

昨日シャツ2枚、今日のあまりの暑さにこのイベント中、長袖Tシャツ5枚も
着替えたので明日の分が無い(それでもTシャツ8枚持って来た)
しかも、パンツ4枚、ブラジャー4枚も変えたの。 異常な位の汗かいた
でもトイレは2回しか行かなかった。レーシングスーツなんてオバ臭全開だし

明日も暑いみたいだから、睡眠削っても仕方ない
まずは着替えを確保しなければ・・・明日を乗り切れない。 ねむいよぉぉ~
100円で何分動くか判らず部屋とコインランドリーを行ったり来たり
乾燥機のバカ~

明日の澄花対策を考える時間も無く(対策を考えた所で操作できないが)
三上は早々にブローしました。

とにかく、ベスト16に残れるイメージトレーニングして寝よう!っと

人気ブログランキングへ

|

青森県モーターランドSP(MSP)へ出発!

17日 24:00起床 24:30 3UP出発 3時間睡眠で、先に私が運転

107 112 113

05タービン付きの3UP積載トラックは、2台積むとかなり遅い
特に・・・スカイラインが重いからね~ 平地の東北道は90キロ巡航

117 118 115

三上が運転席に。走りながらの運転交代。よくやる私の技
後ろから私が運転席に回りこみ、アクセルに足が届いたら、三上移動開始

デブ同士だと、この技は難しい。 私は上半身は痩せているけど、お腹が
キューピーなので、ちょっと辛くなってきました。

左上のメーター 坂道で50キロに落ちる。 6速→5速→4速
のろのろシフトダウンしちゃうと、あっという間に危険な40キロ台に突入
するので、油断できない

119 120 125

朝食を済ませ、次のインターでちょっと寄り道します。

130 123 124

2年前に三上がバスを釣った、あの場所へ。
2年前は、学生?に人気だったけど、今年は老人に人気?!
この場所の掃除をしている老人会の方々が集まってきました

126 127 129

小一時間程バス釣りしたけど・・・なんだかスゴイ水が濁っていて
釣り人が独りもいない。 なんだか魚の気配が感じられなくなっていました
もしや?バス退治したのかも???

小雨も降ってきたので、早々に退散! 今日はお昼にはMSPに到着して
午後から練習走行で、三上ECR33スカイラインを走らせたいからネ

131 133 134

運転を交代交代しながら、どんどん北上していきます
ん??? すっごい天気が良くない? えぇ?只今の気温33度って何?

2_3 4 8_3

3UP積載は必ず登坂車線を仕様。 おぉぉ「クマ注意」看板が出始めました
熊久保支配人の事ではありません(*^m^)
で、どうやって注意すれば良いのか? 問いただしたい(古い)

9_2 13 14

それにしても暑い! 私 青森は寒いから・・・って上着持って来たのに!
三上の頭が、私の左足のシフトノブ近くまで来るのでシフトダウンがしずらい
5速に入れるとなると、三上の頭をパンチしなくてはいけない。

グッスリお休み中の三上を起こしたくないので、6速のまま我慢
すると、すぐに55キロにダウン。 まぁ、テコテコ行きます

16 17 18

折爪PAで、最後の休憩&昼食です。
2年前に青森に初上陸した時に、すっごい焦った「給油所」の無さ
帰り道の事を考えて、きちんとガソリン補給しておかないと、帰りに大変な
事になるんです。

この事を思い出して、今日仕事が終わってから、ダッシュで青森に来る
暇人ミっチャンに「ガソリン入れておけメール」しました

20 23 24

避暑地?を期待した青森県は、関東を変わらず猛烈に暑い
サーキットまでの下道の途中にあった「道の駅」へ立ち寄り

母「青森行くならリンゴジュース買ってきてネ!楽しみにしているからね」
を、思い出し・・・

22 21 26

おぉぉ~あるある。 色々なリンゴジュース。 3種類のリンゴジュースをGET
これなら、母も満足してくれるだろう(戻ってから洗濯してくれるだろう?)

27 28 29

12:45分 無事にモーターランドSPに到着。 12時間掛かりました
正直・・・この暑さに グッタリです

32 31

2年2ヶ月ぶりに足を踏み入れたMSPサーキット
あれ??? なんだか小さく見えました。 ストレートがもっと長い気がしてた
1週間前に走った「鈴鹿ツイン」と比較してなのか?
1コーナーで止められる気がまったくしない。

43 44 49

イヒヒッ 澄花 コースインの2週目で、ドッカンやらかしました
ドアまでボコボコになって、エアロ粉砕。 危ない危ない、明日は我が身だ

34 33 37

18歳 小橋君。 本当の「若白髪」がたくさん!若くても苦労してるのね?
そして、8ヶ月ぶりにECR33スカイラインでドリフトする三上。
なんだか・・・私がドキドキするんですけど・・・

77 78 79

小さくて見えないか・・・、 最終コーナーがキモ
言い訳としてはね・・・ 最終コーナーのクリップの位置が全然わからないの
早めに横向けてから、クリップを見つけて調整する。ってな感じなんですけど
目印が無い(結局今現在も判らない)んです。

遠すぎてもサイド調整が長くなってスピード出せないし、地下ズギルとハラんで
これまたスピード乗せられないし・・。

三上のECR33は、何回ここでスピンかましただろう? もう大笑いです
ここを失敗すると、全てが台無しなんです

80 81 82

だんだん、乗れてきた(慣れてきた)かと思えば・・・

83 84 85

イタズラしてきた切れ角で、ハンドルロックが掛かって・・・逆スピン!
うわぁぁ~~~ アブねぇ~(;;;´Д`)ゝ 三上さん、大丈夫???

多分、この状態を見た人は「三上、腕が落ちたな」と思ったはずです?

まぁ、そうかもしれませんけど、このスカイライン。ちょっとムズいんです

86 87 88 89 91 93

えらく切れ角を上げてきましたけど、やりすぎだったようです
切れすぎハンドルロックに手首を傷めていました。
この後、ストッパーを現地で調整して、ハンドルロック病は解消されました

94 95 96

澄花と勝手にツイン練習? 澄花は後追いバッチリ。
安定しない私にピッタリ合わせてきます。 くっそぉぉ~

98 99 100

やり返してやろう!と頑張ったのですが、角度調整が出来ない私
2年前より、スピードが出る車になっていて(足回り&エンジン変更)
角度を付けての減速が全然出来ない。

101 102 103 104_2 105 106

いかに、スピードを乗せられるラインを通すか? が今回の課題その1
良い角度(深すぎず、浅すぎず)で、きっちり減速・・・が出来なくて、ハラむ

これから、ドリフト車庫入れの練習を、もっと頑張ります!

69_2 70 51

ホテルは別々に取ったので、サーキットからちょっと離れている
食事MAPをもらって、ラーメン屋に行きました
汗かいて中年臭全開だったので、お風呂に入ってから食事です

52 54 55

風呂上りなのでスッピンで歩き回ります。 おぉ本当だお祭りやってる!

59 60 63

まずは、ご飯を食べてからね!
シンプルなラーメンとエビ丸々1匹入ったエビ餃子。美味しかった!
さて、お楽しみのお祭り。懐かしい~~! いろんな屋台に寄って見ます

57 64 65

若者がたくさん! みんなお洒落だわぁ~。スッピンで恥ずかしい!
37歳中年男性は「クレープ食べたい!クレープ」と大行列に並びます

甘いクレープが身体に染みました

72 73 71

甘いものといえば、久保田さんから頂いた卯の花ドーナツ
それほど甘くなくて美味しかった!明日、みっちゃん&ババァ2号が来たら
また一緒に食べます。 ご馳走様!

出店で買った「ナン」と「手羽先」と「たこ焼き」をホテルでまたムシャムシャ
美味しい!幸せ! ただ・・・暑い。湿気は少なめだけど夜も意外と暑かったよ

74 75 76

三上さん、すごい「アザ」出来てるよ~。 
スカイラインはバケットアンコ抜きのスーパーローポジション
バケットシートにシフトチェンジの際にぶつかるらしくエライコッチャになっていました。 
久しぶりにスカイラインに乗ると、そうだった!と忘れるそうです

ホテルでもらった冷えピタをふくらはぎに貼っておやすみなさい!です

|

今年初?もう最後? 三上&岡崎 セット走行

今日は、約束どおり?私の180sxの不満点
「アクセルがブレーキに対して高い」 だから、ヘタクソなんだ・・・(*^m^)
という言い訳の素、アクセルワイヤーの交換をしてもらいました

180sxにNVCS付きエンジンを載せたので、S14ワイヤーを使用したが
思いのほか、ブレーキとアクセルの高さがしっくりこなくて違和感があったの

S13ワイヤーを加工?して装着してくれる事になったんですけど

11 Photo

「うぅ~苦しい~ デブには辛い・・・ サイドバーが腰と当たって痛い・・・
アケ~ワイヤー取って~。」

必要以上にフーフー言って疲れている様子。

「脇君は絶対に無理だな・・・バスとかの整備だったら広くていいじゃん?」とか
なんだか関係ないこと言ってましたよ。

9 10

三上の苦労の甲斐あって、アクセルの高さは良い所に来ました!
これなら、ブレーキの後、アクセル空振りする事はなくなるでしょう?

でもね、ブレーキとアクセルの隙間が広くて、レディーの足の幅がすっぽり
入っちゃうから、アクセルをブレーキよりにして!ってお願いしたら

「フンヌ」とか言って、人力で無理やり押したら・・・ 「むにゃぁぁ~」と
ありえないくらいブレーキと近づいてしまった。

う~む・・・ これじゃ近すぎ。 で、また人力で戻す。
ってか、折れない?そんなにムニムニと左右に動くアクセルペダルを見ながら
ちょっとばかし、不安になりました。

取りあえず、またまた言い訳の出来なく180sxになりました!

圧縮などの点検も完了して、青森への準備は完了です

1 2 3

そうめんが食べたい!という三上のリクエストに応えて・・・
そうめんなのに、冷やし中華の具 カラフルなそうめんになりました。

そうめんて、1人前ドレ位なのだろう? 6~7束位かなぁ?と
適当に茹でたらビックリする位増えちゃって、無理やり食べました。

おっ気が付きました? 三上がお洒落して、1部刈りの坊主頭にしました
大体、大会前に坊主にするんですけど・・・
三上を真正面から見ると、スゴイんです。髪の毛が見えません。

涼しそうに見えますが、直射日光には非常に弱いらしく、タオルが必需品です
ねっ加治さん

6 7

明日から20日まで、三上・岡崎は3UPを留守にしますが、メカニック:テツが
一人で3UP営業しております

もくもくと、A31セフィーロの作業をこなしていりと思いますので・・・
暇人ゲリさん、チャカしに来ないで下さい。

4 5

うわ~超久しぶりに見る気がします
三上ECR33スカイライン・岡崎180sx ペアの積載積み
今年最初でもしかしたら、もう最後かもしれませんね・・・ 予定は未定ですけど

明日、というより、本日24:00頃に3UP集合して青森に向けて出発します
大体10時間位掛かるのかな? テコテコ行って来ます

なので、只今17:00 早めに帰って、寝るつもりだけど・・・寝れないよなぁ

2~3週間前に入院した父が、本日一時帰宅する予定です。
そう言えば・・・全然病院にお見舞い行ってなかった!
7月は、なんだか出払っている事が多くてバタバタしていたからなぁ~
久々に父と顔を合わせます。 三上みたいにツルツルになっているかな?
抗がん剤と言うお薬が効いている証拠です。
頑張れ父! 「お前が頑張れよ」とそっくり返されそうですけど・・・

|

ECR33スカイライン 久々に動きます(8ヶ月ぶり)

18 19

昨日の夜から三上ECR33 復活の修理が開始されました

28 27

ミッション積み替えが終わって、3UPオリジナル商品の逃転ロッド
4537ナックルを装着します

去年まで、D1SLレギュレーションで「加工ナックル禁止」の為、純正ナックルで
頑張っていた三上。 久しぶりの4537ナックル装着で・・・
ってか、三上は超久しぶりのドリフト走行、出来るのか?楽しみです

25 26

A31セフィーロは、足回りが装着されていました。
車高調はGPスポーツのG-MASTER
三上、岡崎も愛用しています(o^-^o)

13_2 12

セッティングか完了したS14を引き取りにHEY MAN 慎治くんファミリー来店

14 17

目の重い(腫れている)3人 なんだか親子の様な気がしてならない
ひろ君に「このオバちゃんウザイ」みたいな顔されていますけど、大好きです
ちなみに、天然パーマ具合も、遺伝子が繋がっていそうな雰囲気
風邪っぽいのか?ちょっとグッタリ気味のひろ君でした

29 30

午前中は、ナックルの発送準備が終わり、午後からタイヤ交換
私の180sxと、三上のECR33の分。 私に出来る作業はこれ位ですからね

31 20

4本交換して休憩 髪の毛が暑いので(三上にはわからないだろうなぁ)
20年ぶりくらいの「ポニーテール風味」っで髪の毛をUPしました
たるんだ目元がギュッっとあがって、キツネ目になるのに、目が重い

たいして動いてないくせに、汗の量はちゃっかり一人前

22_2 24_2

顔の汗 写真撮って!と三上にカメラを渡したら、瞼のズームで、ピンボケ
仕返しに、三上のオデコ撮ってあげました

4 5

17:00頃 三上分の6本の交換がやっとこ終わって、夕食の準備開始

6 7

アライメント調整に入ります

8 10

無防備なこういう姿を見ていると、無性にイタズラしたくなっちゃうんだよなぁ~

Photo_2 1

三上・テツに不人気の私の味噌汁(竹の子・油揚げ・ジャガイモ・玉ねぎ)
1、味がしない(私、薄味の傾向みたい)
2、汁より、具沢山すぎる
3、竹の子 いい加減にしてくれ(2週間毎日竹の子食べてます)

そして、お野菜を沢山食べさせよう!と、適当に野菜を入れて炒めてみる
白菜・玉ねぎ・イカ・鶏肉・もやし・しめじ 余りもの食材満載

結局、中華丼風味の食べ物になりました(しかも大量)

2 3

日記を書きながら・・・思い出した

トイレットペーパーが無いってテツに言われたんだ!と急に思い付き
明日はお買い物する余裕は取れないと思うので、21:00までやっているお店に
ダッシュでお買い物しに行ったら・・・

軽トラ ガソリン全然入っていなくてビックリ
ドキドキしました。

22:30 日記完了
三上ECR33は動けるようになりました。
明日は私の180sxのアクセルワイヤーを交換してくれるそうです。やった~

明日16日の夜から20日まで、青森県のイベント&地方戦に参加の為
三上・岡崎は留守にします。

|

ナックル5個完成!三上ECR33青森準備は明日から?

テツPITのA31 ちょこちょこ進んでいると思うけど、作業内容を良く知らないので、嫌いなエンジンルームをパチリ。

11_2 12_2

昨日入庫したセッティングのS14シルビア
コンピューターセッティング前の点検をしています

13 14

昨日、三上がかこうナックル5個を溶接&削りをしたものを
私が洗浄・サビ止め・塗装・伝票作り・梱包・発送する。
明日には・・・発送できるかしら?と思います

15_2 16

うっかり、着替えをしないで超強力洗剤でガシガシ洗っていたら・・・
うわぁ~洋服(一応お出かけ出来る洋服のつもり)が真っ黒になってる!
もう、二度と落ちない油汚れがベッタリ付いちゃって・・・作業着決定

17 18

ぶ~ん・ブ~ン 何の車の音だろう???と見に行ったら
あら?私の180sxの音だった。 

篤美さんエンジンに変えたら、マフラー?の音が変わった
なんだか、嬉しいような?違和感あるような?不思議です。
なんで、エンジンが変わると、音が変わるのだろう?排気量も一緒だし
メカの判らない私には、考えが付きません

で、パソコンと繋いで、何かを見ているんだけど、何やっているのか?
後で聞いてみよ~っと!

21 22

日焼け防止の為に完全防備しているつもりなんですけど・・・
鈴鹿で焼けてしまったようで「日焼けサロン行った?」と聞かれるほどです
くっそぉぉ~、暑い思いして頑張っているのに( #` ¬´#)

20 あっという間に昼食時間12:00

ナックルをチョコチョコ洗いながら
昼食の準備をしていたのだけど、
さぁ「ご飯だよぉぉ~」と呼んで置いて

炊飯器のスイッチ入れ忘れました

急遽、レンジでチンのご飯になりました
おかしいなぁ~、入れたつもりだったんだけど・・・いつもの事です

三上は、電話でSOSの小野寺君の車輌の引き取りで、急遽積載トラックで
出かけていきました。

1 2 3

積載トラックの前に、種だけ植えて「放置」しておいたお花が咲き始めました
水やりは一切していません。勝手に雨が降って、勝手に成長してくれています

何の種を埋めたんだかもう忘れました。オレンジの小さな花
白いかすみ草みたいな花。そして向日葵。 花咲いてくれるのかな?

多分、誰の目にも触れないで一人で咲いて一人で枯れる。
なので、お花が咲いたら、写真で紹介しますね!
それにしても、雑草は抜いても抜いても出てきます。 本当に強いな!雑草

4 5

愛媛のドリフトギャル(本物) ガレージDAIの味元みっちゃんのサイン付き
ティッシュなんだけど、ティッシュ使ったら、デコが・・・「三上級」に広がった

( ´艸`)プププ

追走で負けた腹いせをしてますψ(`∇´)ψ デコデコ~

三上が夕方まで掛かって、帰って来たときには、もう夕食時間 18:00

6 7

豪華そうに見えて・・・鳥胸肉の揚げ物。 で、胸焼けしてます
なんだかんだで、もう1年位自炊しているのかなぁ?
仕出弁当(1個450円×6)を昼夜注文するより、1日1,000円以内での食事
かなり経費節約出来るけど・・・

私の仕事に使える時間が減った。
相変わらず段取りの悪い私は毎日朝帰りで、寝るのは2~3:00になる
朝が9:30スタートでゆっくりだからいいけど・・・
ちゃんと21:00に帰れるようにしっかり段取りを組みたい。

9 10

20時ごろにダイゴ登場。 物品の受け渡しなんだけど・・・
オタクはオタクと話しまくって・・・何時間話しているのだろう?

21:00 みっちゃんがオイル交換。ババァ2号は三上パソコンを陣取って
自分の仕事をやり始めました。

21:40 チームオレンジの澄花からメール
「あけさん、事件です!直登氏にね~さんの裸見られた(上げ印)」と
明らかに「ウヘヘ」って感じのメールが届いてました

3UPで撮ったD1SLのエビスビデオを澄花に渡したんだけど、私の風呂上りの
姿が渡したDVDに入っている。編集も出来ないので「誰にも見せないでね」
って言ったのに~~~。 まぁ、タオル巻いているから裸じゃないんだけど

澄花のやろう~(#`Д´) 絶対に判ってて見せたな~!凸(`、´X)
青森県で行われるイベント「D1みちのくフェスティバル」で私と澄花で
追走するらしいんですけど・・・ 本気でやっつけ体制で頑張っちゃうぞ~
とは言っても・・・ 0勝10敗1ドロー しているけど・・・

23:00 三上、S14のセッティング開始です。路面が乾いてよかった!

ナックルの発送(梱包)準備は明日回しにして、溜めた日記を書きます

只今24:30 日記が書き終わり私は片付け。
三上はマイカーECR33をカチャカチャ修理しています
「先に帰って良いよ」 うん。 そうする

|

段取りの悪い私

今、思いついた仕事を「今やりたい」 でスタートしてしまう私
自分の中で、優先順位を付けるように心掛けているのだが・・・

1_21、今日中・緊急
2、近日中
3、暇見てやる

3段階に分けてメモを取っているのに
メモを見逃す。

やった事は赤線で消しているんですけど
次々に思い出して書き込んで・・・
重要度の高い連絡を忘れていた。

今日、思いついちゃったのが「レーシングスーツ」の洗濯。
16日に(予定)青森に向けて出発するまでに、洗濯して、ウェストの
マジックテープを直しておかないと! と思いついてしまった。

こんな事は、家でやるか、15日までにやればいいのに、
「そうだ!トラックの中の毛布とマクラと、みっちゃんに貸すレーシングスーツも
一緒に洗っちゃおう!」なんて思いついたら・・・即実行

16:00 コインランドリーに出かけ、ついでにマジックテープをお買い物
肝心な、トイレットペーパーが無いのを忘れて、買い忘れた(;д;)
1時間20分後に戻ったら、あっ夕食作らなきゃ!

3 4 5

同じ材料で出来るカレーと肉じゃがと味噌汁。サラダ(キャベツだけ)
片付けなんて後でいいのに、食器洗って、三上にさっき頼まれた仕事
明日の発送物の伝票と部品を、忘れないうちに・・・と梱包
もうすっかり時間が押してしまい、お客様との連絡が取れる時間ではなくなってしまった

全然優先順位が違うじゃん!( ゚д゚) 反省です

6 2

8月1日から値上げさせて頂くスカイライン系「4537ナックル」と
シルビア系「タイプⅡナックル」の注文が殺到しておりまして、只今
2週間の納期を頂いております。
8月に入れば・・・パッタリ注文がなくなるとは思いますが ┐( ̄ヘ ̄)┌
三上の方は、出発前までに5つのナックルを溶接中です

三上ECR33スカイラインは・・・ 結局リフトに上がりっぱなしのまま放置

18日の青森県 D1みちのくフェスティナルを走らせるための準備
1、ブロー中のミッションを乗せ替える
2、現在ノーマルFナックルなので(昨年はD1SL加工ナックル禁止)
 自社製品の4537ナックル・逃転ロッドを装着
3、デフのファイナル変更
4、アライメント調整

が残っている。

そして、私の180sxの治して欲しい所も有る。けど手が付かないかも・・・

1_3 テツの方は・・・

山田さんS13のデフ交換は完了!
上田さんA31セフィーロを引き続き作業中

この1ヶ月は(8月のD1エビス終了まで)
三上はあまり作業が出来無そうかな?

私は明日、ナックルの洗浄と色塗り
そして発送と、タイヤ交換12本

明日は、着替え持ってこなきゃ! ちゃんと優先順位を考えよう!

7 Photo_2

って反省していると・・・

チーム3UP:トシ参上 
書類の作成などをしていると、D1SL東シリーズ日光の話になった

岡崎「私も出ちゃおうかな~、場数踏んで心も腕も鍛えなきゃ!」
なんて話をしていると

三上「出れば?」

年間予定表に入っていない走行はしない。という方向で動いているのですけど
出ちゃおうかな??? 心が揺れて・・・ 出る!と決断しました

で、慌てて 東シリーズの申込みを書いていたら・・・
あっ9月4日のレディースの締切りも近いじゃん!? なら一緒に書こう!

明日書類作りの時間は取れなそうだから・・・と、
またもや思い付きで申請書類を作成し始めた。

で、なんだかんだでもう24:00 あきらめて日記を書いている

段取り、悪すぎ

|

ちょっとダケやつれてます。顔が・・・でも瞼は腫れてます

うげぇぇ~

そりゃぁ~4日も留守にしてりゃぁ~、メール・ファックス・事務仕事満載
メールチェック・注文確認・発送業務は、午後までもつれ込みました

昨日は、家に着いたのが2:00頃 興奮して眠れそうに無かったので
三上が撮ってくれたビデオ見ました
自分が走った 肝心な追走シーンだけ、三上「電源入れ忘れ」で
撮れていなかったのですけど、私がコースアウト&コース清掃が入った
お陰で・・・三上が電源OFFしたので、責められません

室内からの追走した一瞬のワンシーンだけ頭に残っているけど
やっぱり、無我夢中すぎてあまり覚えていない。
あとで、対戦相手の「味元みっちゃん」に電話してみよ~っと

前回のエビス南の追走とは違い、一生懸命に頑張って走った結果
負けちゃったので、「自分の引き出しの無さ」に悔しい
たしか雨の中での追走練習は3回も澄花としていて、しかも左コーナーなら
そんなに違和感無いはずなのに、あっと思った瞬間に身体が反応していない

頭で考えるというより、無意識に身体が動くようになってなきゃ~ダメですね
はぁぁ~ オーナー乗り手を選べない「車」が可哀想です

8_2 Photo_3

今回走行して、手直しが必要な部分もあるので、取り合えず片付け開始
青森の為に、タイヤ交換6本は・・・明日にしよう。
今日はちょっと身体が疲れちゃっているので、怪我しそうだから。

4_3 5_3

午後の銀行や市役所周りが終わって夕方
NZ(ニュージーランド)永住権がとれた照屋と電話中の三上
英語も話せないくせに、異国の地へお金も当てもないのに一人旅立って 
日本で身に付けた技術(あるのか?)だけ持って働いて・・・ すごいと思う
それか、ただのアフォか?

照屋テリー  かげながら応援しています。三上の願いを少し叶えて下さい

6_3 7_2

16日から、青森県のイベントに参加の為、去年11月にブローしたままの
三上ECR33スカイラインを夕方運び込みました。

けど、取りあえず運んだだけ。 
留守の間に届いたナックルをひたすら製作してます。

テツはA31セフィーロ。 エンジンルームもピカピカになってる!
いいなぁ~、私もエンジン載せるついでに綺麗にしたかったんだけど、
時間が足りなくて、清掃も出来なかったんだ・・・

1 2_2 3_2

まだまだ三上は頑張ります。
私は、日記溜め込んでいるので、ボチボチ書きます

只今24:40 4日分の日記を書きました。昨日の分はそのうち書きます
三上は、まだまだナックルの溶接をしています。 
社長!身体壊さないで下さいネ 私は帰りますけど・・・

|

D1SL 鈴鹿ツイン レディース決勝日

実は2回目。
書いた記事 保存する前に・・・PCフリースして記事が無くなった
(-ε-) イライラしちゃう! 馬鹿パソコン!(`◇´*)

2_2 篤美さんと同じホテルに泊まって
7:30ロビー集合

コンビニで食糧買って、ガソリン買って
鈴鹿ツインに到着

昨日の時点で「明日は曇りで雨は持つ」
という100%外れる予報どおり
今にも降り出しそうな重い雲

ドライバーズミーティング無しで、練習走行に入ります。

今日は、インターは10分×2本の走行後、レディース15分×1本練習
そして、午後からベスト8の追走 と、走る出番は少ない

練習走行前、バンパーを端している車輌は・・・私だけ
対戦相手の味元みっちゃんが遊びに来て、ほのぼのム~ドです

4_2

練習走行が始まる前に雨が降り始めて、セミウェット~ウェットの練習走行
取りあえず、無理はしないで淡々と走ったんですけど・・・

この後追走だから、ちょっとは絡みたいな~と思ったんだけど
三上「とにかく、相手を巻き添えにする可能性があるから、しっかり止められる様に単走を練習しろ!」と。

「しっかり止める。」 この日記を書いている今はその意味が判ったけど
この日は「止めたら小さくなっちゃうじゃん!?」 と意味が伝わらなかった

不思議と怖くなかった。
どんどん雨が降って滑るようになるけど車がカンペキ!
三上の足回りセッティングは、本当に「最高」なんだ 

10_2 11_3 12_3 13_2 14_2 15_3 16_2 17_2 18_2

取りあえず、車をぶつける事無く終了できた。1日1アタックが普段の私

一先ず、練習走行が終わって、「そうだ!綺麗な姿の内に写真!」と
撮った唯一の画像

5_2 6_2

エンジンを組んでくれた篤美さんと記念写真。 意味不明↑
大好きな同性 出会えてよかった!

練習走行後は、本番まで休憩。 ご飯なんて喉を通らない
どんどん降る雨。 インターの予選をやっているけど、なんだかスピン連発
しているアナウンスが聞こえる。

でも、怖くて見に行けない。 
さっきの練習走行より、水かさが増えているので滑るのだろう・・・
と考えていたら、また気持ち悪くなってきた

心の準備が出来ないうちに「準備して下さい!」と整列し・・・
言われるままに「コースIN」して、あれ?もう走ってる。みたいな感じ

私は2組目に走行。ヘルメットを被ったら、また緊張してきた
三上は審査員席に、篤美さんがホットPITに来てくれている。
出発前に「あけちゃん ドリフトして下さいね」 うん

出番だ。 1週ウォームアップ。 
多分、さっきより滑るから、手前から振り出してみよう。と考えて、
さっきより手前で進入! した所で「あっ全然遠い。 ダメだこりゃぁ」

Photo 1_2 2_3 3_2 4_3 5_3 6_3 7_2 8

身体が動いてれば、サイドサイドで止められたのでしょうが・・・頭真っ白
もう、車が勝手に飛んで・・・行く所に行ってしまった

9_2 コース上に芝を撒き散らし・・・
オフィシャルを出動させ、追走前に私減点

まぁ、やっちゃったもんは仕方ない。 
少し緊張は取れた

さて、追走1本目。私は「後追い」
今日の任務は・・・ 振り出しを一緒にする事

いつも、自分のドリフトリズムの中で都合の良い所での進入の仕方しか
出来なかったから、グリップで真後ろを走って、同じ速度で同時振りしてみて
と、三上に言われている

「うん、やってみる!」 初めてのチャレンジです

スタートして無我夢中で「同時振り・同時振り」みっちゃんが振り出す
モーションと一緒に・・・振り出してみた!
止めながら、サイドで角度調整、調整、調整。 サイド離せません
2速にダウンできたのかどうか?正直覚えても居ません
身体は、動いていたはずですけど・・・ あっ( ̄Д ̄;;
立ち上がりで回転が下がりすぎて、半クラ・クラッチ蹴り蹴り・・・
時すでに遅し(@Д@; 普通にグリップが戻っちゃいました

次は、先行 気持ちを入れ替えて自分の単走を思いっきり走るしかありません
中途半端に進入してアンダー なんて返って怖いからね。

さっきのフィーリングだと遠かったから、この辺かな???と進入
結構滑走しちゃっている感があるけど、ブレーキ。止める!止める!あれ?

なんだか審査員席が非常に近いんですけど??? あれ?もしやヤバイ?
でも、諦めない。 絶対にクリアしなきゃ!

かなりオーバーランして、審査員席のデコデコを両輪でまたいだ感じ
ものすごく流されちゃったから、2コーナーを大きく外側を通る
全面曇った窓ガラスから、みっちゃんの姿を探す。 
オーバーランしている私を追い越したかな? どこだ?どこだ?

道は開いている。 取りあえず立ち上がって抜けていこう

で、バタバタの先行走りで、オバちゃん あっさり「負けました」
出来る限りの事はやって負けた。悔しい。けど、やっぱりコレが実力

篤美さんの顔、直視できない「ドリフトしてね」 そうだ、そう言われていたんだ
1本走るのに、お題1つしか記憶できない私。
篤美さん、ごめんなさい。気を抜いたら涙が出ちゃいそうだったから・・・
他の追走バトルを見た。 篤美さんからちょっと離れて・・・。

PITに帰ってから、脱力感。 誰とも話したく無い気分。
あまりは話しをしたことが無かった田中エンジニアリングの田中さんと
長話ししてたら・・・落ち着きました。
田中さんは、エンジンブローでリタイヤになってしまいました。無念です

Ll

   ぼぉ~っとしてたら、表彰式 結果は7位でした(追走1回で負け)
↑画像、良かったら持っていって下さい
(この画像だけ、横800ピクセル 大きめにしてあります)

11 13

表彰式に出るだけ出ている間に、三上が片付け&積み込みをしてくれた
自分の下手さを再確認して悔しさと、脱力感であまり記憶が無い

篤美さん「あけちゃん、ドリフトしてねって言ったのに(*^m^)」
ズバッといってくれる篤美さんが好き。 うん。ドリフト。する。

細かい片付けが終わって、ちょっと皆でお話をして・・・帰らなきゃ

2日間、ずっと見ていてくれた篤美さんとお別れだ。
・・・・・・・・・・・・トラックに乗って・・・・・・・・・・・・・飛び降りる
自分でもビックリする。気持ちが抑えられなかったの。皆が居るのに・・・

篤美さんに抱きついたまま・・・ 大泣き。 もう訳がわからない
感謝の気持ち、お詫びの気持ち、別れる寂しさ、色々駆け巡って
ワンワン泣いた。 ただただ背中を抱いてくれる篤美さん。有り難かった

22 Photo

高速で迷子になったみたいだったけど・・・泣き疲れて寝てしまった私
37歳中年オバちゃんなのに、本当に子供です。

23 24

三上とは、まったく話さないまま 運転を交代しながら3UP到着

長い長い、本当に長い鈴鹿でした。

きちんと結果は残せていませんが、これからも頑張って精進します
いっぱい走って、いっぱい練習して、いつかきっと・・・。
篤美さんと三上に・・・シャンパンぶっ掛けてやりたいです(≧m≦)

応援してくださった皆様、本当に有難うございました!

|

D1SLインターシリーズ 鈴鹿ツイン 予選日

選手受付・ミーティング ホテルの朝食はいつも食べられない時間に集合

今日のミーティングは外で行われました
というか、参加人数が多いので、部屋に入りきらないからでしょう

4_4 2_3 3_3

ミーティングには「妊婦」も参加しています。 じゃなかった↑タピオカ北岡
順調に育っていますねぇ~ トラクションUPを狙っているのでしょう。 ?

5_4 6_4 7_3

ドラミで、審査基準を告げられ、振り出し遅れパイロンの位置と、
1コーナークリップ、審査員席側の飛ぶ方向のクリップ・2コーナーの確認

11_3 10_3

昨日、雨の練習走行で三上が私に「このラインで走れ」と言ったライン
「旗小屋の左の小屋と審査員席を結んだ直線を通るように進入して」

見事にピッタリでビックリ! 
でもね・・・ 指示通り走れないのが私のレベル (ノ_-。)
飛ぶ方向などは、変更する必要はないのだけど、ドライは食いそうで怖い

今日は練習走行が2本で、午後からレディース1回戦で半分に絞られます

12_3 13_2

UZレーシング篤美さんが駆けつけてくれました!
大きな大きな麦藁帽子のプレゼントを持って(o^-^o)
これでこの夏は乗り切れそう! 腹黒 色黒の私には超必需品です

愛知在住の暇人「おそまつ」もお手伝いに駆けつけてくれた。ありがとう!

練習走行1本目。 ドライ 初走行
やばい。すっごい食う 前に進む スピードが出る。 怖い

ドリフト・ドリフトでS字を横に逃がすと、回転が足りなくなって手前で振り出しになっちゃって1コーナーが遠くなるし・・・ 
アンダー押ししながら回転高めで出る最終コーナーが、私にとってのキモだ
出来る気もあまりしないが・・・頑張るしかない

2本目の練習走行まdに、三上がタイヤにエアーを入れてくれて、
ショックを触ったみたい

どう触ったのかは聞かない。大丈夫 
私の腕前を知っている三上セッティングに間違えは無い
いつも、車に頼ってばかりの私。 
だから・・・10年ドリフトしててこの腕前なんだろうなぁ

写真を撮る余裕なんかこれっぽっちもなく、2本目の練習走行を必死に走る
篤美さんが「レブ パパパン」と聞きたい。 と言うけど、怖くて実行できない
1回だけ、進入でレブを当てたけど、止められる自信がないから奥まで
進入する事が出来ない。
最初の走行よりはエンジンを回して乗れたけど、正直ドライは怖い
不安でイッパイのまま・・・練習走行が終わり・・・
あまり良いフィーリングが掴めないまま本番を迎える

14_3 15_2 16_3

予選前にドライバーズミーティング
緊張しまくって、昼食なんて取れなかった

理想ばっかり高くて、出来もしないことをやろうとする私
基礎も無いくせにチャレンジするから、車ぶつけるし、成功率が非常に悪い
はぁぁ・・・不安で不安で仕方ない

17_3 18_3

レディースの予選は4台回しの4グループ  

UZレーシングステッカーを貼らせてもらったので車はバッチリです。

予選開始のコースIN
私は3グループ目に走ります。
待ち時間の中、緊張のあまり気持ち悪くなってきました

無線で三上が色々話しかけてくれます。 緊張している私を和まそうとして
バス釣りの話してくれるんだけど・・・

「ねぇ、バス釣りの話なんか今したくない。緊張して気持ち悪いんだけど。
目の前が真っ白だから、ちょっと一人にさせて」

こんなに緊張して気持ち悪くなるなんて・・・いやな汗が吹き出て・・・
怖くて身体が動きそうも無い。 練習走行で1本も良い感じなかったし
とにかく、頭の中でコースを走って、リズムを取ろう。とずっと空想してました

本番3本
1本目は正直あまり覚えていない。ただ、1本走ったら緊張が取れました
2本目、もう少し奥まで踏んでいこう!と思ったけどまたもや微妙
私の失敗しない「安パイライン走り」は超平均レベルが低い
また・・・やっちゃった・・・。4台回しなのですぐに順番が回ってくる

三上「大丈夫、OKだよ~。3本目は思い切って行こう!」
岡崎「振り出しの方向、少し縦目にしたいんだけど良いかな?」
三上「少し縦ね。いいよ。奥まで踏んで来い!」

3本目は、もう思い切って行こう!と決めた コレで最後だ
しかも・・・1本目2本目ともにショボイ走りだった。 
三上の優しい声から予想すると・・・多分ダメだ。 
篤美さんに合わせる顔が無い。渇が入りました(`ε´) やるっきゃない!

最終のS字を丁寧に思いっきり踏んで行った。ちょっと奥まで伸ばせた!
思いっきり進入できた。 でも、記憶はソコまで
三上「踏め踏め踏め、止めろ」

審査員席だけ見つめたまま記憶喪失の私  はっ と気が付いて
止めに入ったけど・・・オーバーランしました。

19_2 20_2

車の性能をまったく生かせない私の180sx
篤美さんが
「3本目に思い切り踏んでくれた事が嬉しい。失敗でもいいんです
成績なんて最初から求めてません。その音が聞けただけで満足です」

優しい声でニコやかに言ってくれるけど・・・ それがまた怖かったりする
年下だけど、私のお姉さん「篤美さん」

21 22_3 23_2

3本走り終わったら、緊張の糸が切れて私もイスで寝てました
暑い中動いてくれたオソマツも口あけて寝てました。有難う

24_2 27_3 31_3

結果発表

29_2 30_2

澄花はインターで7位通過 なんだか遠くに行ってしまった感が・・・

レディースは、なんとか5位通過出来ました。
練習走行のビデオを見る限り、正直「ダメだな」って感じがしてました


篤美さんが来てくれている中で、明日も走れる事が幸せ。

32_3 33_2

追走のシュミレーションのドラミ
先行はドリフトしてS字を抜ける。というルール

いきなりの超難関! 出来ないと思う( ̄Д ̄;;

今日一日通して、S字は1個目「鬼グリップ」2個目は縁石にFタイヤを
引っ掛けた反動で、薄スライドが始まるように走っていたので、急に変更できないと思う

味元みっチャンが対戦相手なので、一緒に走ろう!って打ち合わせ

がしかし、中村のぶえもんミッションブローしちゃった。
追走シュミレーションが奇数台数での走行だったので最後の方で
1回だけ澄花と走るかんじになってね

澄花が後ろ「行くっきゃねぇ」って超力んで先行を走ったら・・・
S字の2個目でシフトミス。1コーナー オーバーラン
INにぴったり張り付いている澄花を確認しているから、2速から3速へ入れられず・・・
2コーナー過ぎて、振り替えしでやっと3速シフトUPしたらラインが大きくはらんで
激しくダート走行。 おぉぉ~~~い ドコまで飛んでいく~~~

パニックドリフト全開で笑いました。 
私って、澄花が相手だとなんで平常心を失うんだろう?

もう1本走行して、車は大丈夫みたい?な気がする・・・ 反省

36 37

前周り&下回りに芝生をビッシリ付けてPITに帰り・・・三上が全チェック
篤美さんがなんとかスコープ?でエンジン内を点検してくれました

篤美さん「あけちゃん ねぇ、見て! 良い感じだよ」
覗いて見たんだけど・・・ これ、どこの部品?聞いても判りませんでした

39 40

大会中、三上でもエンジンオイルの交換なんて1回もした事がないけど
今回は2日間走ったエンジンオイルを抜いて点検しました。

篤美さん「ねぇ見て~、金属なんて一つもない綺麗なオイルだよ~」

ニコニコする篤美さんを見て思った 「廃油見て笑顔って・・・不思議」
凄いやっぱりメカニックなんだなぁ~。って思いました

明日に備えての点検を一生懸命にやってくれる篤美さん・三上・おそまつ
本当にありがとう。 みんなに走らせてもらってこの腕前
出来る限り、頑張るからね!

のぶえもんも、ミッション交換できるみたいで良かった!

42 41

私が、要らん「ダート走行」したお陰で整備に時間が掛かり、結局真っ暗になりました

4人でホテルの温泉に入りました。
篤美さんと一緒に温泉に浸かって、篤美さんの胸筋を触らせてもらった
すごい硬い! 私の鍛え方なんて ショボイ!体力・・・というか精神力も
鍛えなきゃなぁ・・・

夕食は近くの串焼き屋へ

43 45

なんだか胸がイッパイで・・・と、あまり食べない篤美さん
実は私も早い段階でお腹イッパイで食べられなかった
その代わり・・・コーラ&ジンジャーエール5杯飲んでお腹タポタポです

Photo 1

オソマツは食いまくってたなぁ。 いやいや有難う!ここでオソマツグッバイ

ろくに寝ていない篤美さんを巻き添えにして部屋でビデオを見て・・・組立て
目を真っ赤にした篤美さん。ぐったりお休みなさい 今日は一日有難う
明日も宜しくお願いします。 

あっ三上さんも、有難うございましたm(_ _)m (こんな時だけ「さん」付け)

皆さんの協力があってこそ走らせて頂いている気持ちを忘れないで
精一杯頑張ります

|

ホテルで書きました 鈴鹿ツイン 練習日(雨)

温泉つきの「ドーミイン津」というビジネスホテルに泊まっているので、
快適にゆっくりできます

昨日は、午後から練習走行を見学後、20分ほどのところにあるダムへ
バス釣りに行って、私30cmちょっとのバスを釣ったよ!

今日は、雨の中の練習走行でした。
1ヒート目に、やっぱりバックアタックしちゃったけど、車は無事。よかった~
やっぱ、走行前に前後バンパー外しは基本!

と思っているんだけど、バンパー外しているの私くらいでした えへ

2,3ヒート、なんとなくコースは分かったけど、明日は晴れ。
ドライだと、また違うんだろうなぁ~

とりあえず、今日もバス釣りに行ったけど・・・三上が「メダカ」サイズのバスを
クランクで釣って喜んでた。

今、風呂上りに「洗濯待ち」してます。 三上の腐った弁当臭 全開で
こっちの具合が悪くなるので、部屋中がくさくなる前にお洗濯です

ビジネスホテルって、快適です

明日は、どうなるか分かりませんが、車・エンジンは絶好調です。
腕前だけ、3upに忘れました!

じゃなかった! はじめから持ってなかった! 買ってこなきゃ( ´艸`)プププ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここから3UPパソコンで書いてます。

4_2 5_2 6_2

今にも降り出しそうな重い雲。 ドライバーズミーティングから。
今日は公式練習日で、15分×4本の練習走行が出来ます

今回はレディースリーグだけにエントリーなので、体力は持つはず
ダブルエントリーの澄花27歳。私37歳 あと10歳若きゃ・・・耐えられたかも?

9_2 10_2

最初の練習走行 1ヒート目、残念 雨が降ってきました
予報では午前中は曇り、午後から雨だったから、ドライ&ウェット両方走れて
お得!(*^m^)って思ったのに。

UZレーシング 篤美さんが精魂込めて組んでくれたS15NAベースエンジン
今日、初めて全開走行してみます。ブーストは1,35に設定
昨日組み立てた走らせ方で初走行! がしかし・・・ 全然掴めてない
最終の3速の出方が上手く行かなくて、スピードを乗せられない
アンダー押しすると怖いし、空回転しちゃうと進まない。

1コーナーまで、ワンロールで乗りたいのに(私の中で一番安全で怖くない)

ハッΣ( ̄ロ ̄lll) 気が付いた。 そう言われてみれば・・・エンジン回転が
エンジンレスポンスが速い。 
そうか!レスポンスが良い=アクセルがシビア

私にとっては、すっごく食う足に三上がセッティングしたみたいで?
とにかく、苦しい。雑に操作しちゃうとアンダーかオーバーか。
弱アンダーでの立ち上がりが出来ない

縦にはすっごい食うけど、横にしたら結構滑走する。
お約束のバックアタック1回。 牽引フック曲げました。

そして事件も発生。 ブーストが2,16掛かってた。多分2~3週走っちゃった
ぎゃぁぁ~~~ なんてこった!5週くらいは毎回チェックしてたけど
むきになっちゃって、確認を忘れていました。 篤美さんに報告しなきゃ!

11_2 12_2

苦しむ私を見た三上 無言でジャッキUP トーを変えていました

「ちょっとケツ出やすくなると思うよ。1コーナーは、止まるか知らないけど・・・」

取りあえず、2ヒート目を走ってみます
安定したウェットになりました。
さっきより、縦と横のバランスが良くなったけどね・・・
今度は、ケツが出すぎなの・・・ 

まぁ、スピードがあまり出ないよう調整出来るから、怖くは無いんだけど
もうちょっと・・・後ろが粘って欲しいんですけど・・・

文句?は言いたい放題です。

三上、またジャッキUP また変更してくれました。
あえて、タイヤのエアーやショックの段数は聞きませんでした。
すべて三上にお任せします

13 14_2

3ヒート目。 うんうん、とっても良い感じ!
怖くない。踏める。そして止まる。
結構な雨量なのに、中途半端な踏みではアンダーになるので、しっかり踏む
しっかりと動く足、わかりやすいロール量。そして止まる車。 最高だよ!

初めて走ったサーキットとは思えない位、怖くなく乗れました
(怖くない=上手く乗れる というわけではありません。怖くないダケです)
ただ・・・雨対策が甘く、エアフィルターに水が掛かったようで・・・
(インチョロするとすっごい雨が溜まっている)
ゴボゴボ状態に1回なってしまった。

色々な事を頭の中でずぅ~っと考えていたから、体力はあるけど頭が
オーバーヒートして来た。 すっごい疲れる

テントが壊れる!って位の雨量になってきた4ヒート目
さっきまでの良いフィーリングがあるので、今ムキになってバックアタックして
車壊しても何なので、見学する事にしました
そして・・・明日は「晴れ」みたいだし。

16_2 17_2

早々に片付けを済ませ、車検を受けて 見学&お話タイム
タイヤがあまり減らないのでエコな練習走行でした。

ホテルに帰ってもやる事ないし・・・すっごい疲れているけど
お約束の「バス釣り」
雨が上がってきて、もしや良い感じじゃない???
ウキウキで昨日のダムへ向かいます

18_2 19 22_2

カッパ&長靴 完全防備でレッツGO

23 26 27_2

雨が上がって、ム~ンとしてきた。 もしやすっごいラッキータイム?
なんて期待はしたが、どんなものを投げても(持参アイテムは少ないけど)
反応するが、食ってはくれない。 でもスゴイ速さで追ってくるのは見える

24 25

三上、バジンクランクでメダカサイズのバスHIT 25cm未満
でも、1匹は1匹

私は・・・ まったくダメでした。

31_2 32_2 33

暗くなってからホテルに帰り・・・
昨日と同じラーメン屋で、昨日とまったく同じものを頼んだ私

Photo_2 洗濯機が無料で(洗剤つき)
使えるので、三上の臭いTシャツと
汚れ物を洗濯しました。

ぬれちゃったレーシングスーツは
20分100円の乾燥機へ

時間にこの日記の上の部分を
ホテルの無料パソコンから書き込みしました

お風呂にゆっくり入って、ビデオを見て・・・おさらい

明日はやっぱりお天気の模様。 はぁ~ドライ走りたかったなぁ~
篤美さんは明日からここ鈴鹿ツインに来てくれます。同じホテルを予約
連絡を取り合って・・・ 篤美エンジンのフィーリングを伝えました

初めてのコースなので、あまりハッキリと違いを感じられなかったけど
回転の上がりが速い。というのだけが判りました。
コレが、どう使えるのか?まだ私には判りません

明日は予選日。 リポビタンD飲んで おやすみなさい。 です

|

鈴鹿ツインに向けて出発~見学~バス釣り

良いお天気だぁ~ これ、家の前の道
朝もやが神秘的

4 6 7

3UP 5:00集合
うちの積載トラックはそんなにスピード出ないので、鈴鹿まで7時間掛かる予定

8 9 10

最初は三上が運転してくれます。うちのスーパーメカニック&監督&雑用係

11 12 14

どこかのPAにて朝食を食べて、運転交代
鈴鹿方面は、2回三上のD1SLで行った事があるので高速道路の分岐
迷わずに正解の道に分岐出来ました。

やるじゃん!私(≧∇≦) これなら一人で琵琶湖いけちゃうかも!

15 16 17

13:00 鈴鹿ツインサーキットへ到着!

初めて見るサーキットなので、走行する姿とコースレイアウトの研究
私のイメージしていたのとはちょっと違っていた。
思っていたより直線短いな~。話では4速入る?とかって思っていたから

審査員席前のエスケープの無さがヤバイと思った。さすが逆走
関東で言えば・・・茂原サーキット最終審査のもうちょっと大きいバージョン?
審査員席の前にはコンクリートのエグい凸があって、そこに右ドア行ったら
自分怪我するな・・・。クロスサイドバーが欲しい。 と思った

18 32

私の180sx、今回変更したのはエンジンのみ。
なので、エンジンフィーリングの違いだけが、明日判るはず!楽しみ
なんだけど・・・明日は雨の予報

加速区間が短いので、1~2でヘアピン立ち上がって、次のコーナー3速
そのまま綺麗に加速して3速全開の左コーナー。
エビス南コースにも似ているかな?日光サーキットにも少し似てるかな?
マイカーだったら・・のだいたいの走らせ方は頭にインプットOK

20 22

3UP「タイプⅡナックル」装着の青森県のスーパースター18歳小橋君
良い感じで走ってました。
澄花180sxはファイナル交換してた。 そうかぁ~ ファイナルかぁ~
まぁ、明日走ってみなきゃ判らないな~

27 31

メ○ボリック症候群 脇くん。 運転操作が丁寧で大変参考になりました
水野兄は・・・フロントタイヤがズル向けになりました。 
どこで引っ掛けたのだろう? これじゃぁ~走れません
予備タイヤが無くて、神谷さんにお世話になりました

29 30

色々と、ヒントや情報をもらって、三上の頭の中では組み立てが出来た模様
私は三上がセットアップしてくれる180sxをただ乗るだけ~

34 38 37

積載と180sxを置かせていただいて、ステージアで一足お先に・・・

39 42 45

バス釣りに向かいました!

ここら辺は、どこでも「バス」が入っているらしいので、一番近いダムへ
琵琶湖へも足を伸ばせば行ける距離。あぁ~リベンジしたい!
あのプリプリの上げられなかったバス。まだ居るのかなぁ~?

あの時はナイロンの2号だったけど、今はPE1号に10LBフロロリーダー
糸切れちゃうなんて、そうめったに無いので、今なら釣り上げられるのに・・・

48 46 49

結構綺麗なお水でね・・・ コイは確認。転々と移動してみました

50 51 53

何ていうダヌなのかは知りません。 他につりをしている人が1名

バス居るのかなぁ?
取りあえず、色々なアイテムをとっかえひっかえ投げてみました

55 56 57

ツン かすかな当たり。 村上晴彦さんのハンハンZERO
超スローなフリーホールでの2発目に32cm わ~いわ~い

三上とは別行動でウロウロしていたら・・・絶対に50UP!っていうバス発見
ボス50UPは、2~30cmの子バス20匹位と団体行動しています

見えバスに、あれコレ投げてみたら・・・ジャッカルの小魚?に反応あり
来た~~~ 見てる~~~ 食った~~~ 合わせたら・・・スッポ抜けた

どぉぉぉ~~~ん( ̄◆ ̄;) すっごいガッカリ・・・。 超ショック!
甘噛みで、針が掛かりませんでした ガード付きにしなきゃ良かった~

その後はまったく反応せず。 どこかに消えてしまいました
カモ?とお別れをして「津駅前」ホテルへチェックIN ご飯は近くのラーメン屋へ

59 62 3

ちなみに、三上は バスとご対面出来ず

63 Photo 2

やっぱりコッチは暑いです。
ただの移動とサーキット見学と、リフレッシュ バス釣りしただけなのに
かなりお疲れモード。

宿には温泉が付いているので、ゆっくりとお風呂で柔軟体操して
今日見学したビデオを見ておさらいして、早めに寝ました。

初サーキット攻略?出来るか? の前に、無事に帰れるのか?

人気ブログランキングへ

|

鈴鹿ツインの準備でぇ~す

明日の準備で本日は私も頑張ります。あんまり出来ること無いけど・・・

Photo 3 4

どうせアライメント取るなら2.5ミリの薄の輪(3UP商品)入れる?
と聞いてくれた三上

私の180sxは、3UP(タイプⅡナックル)と7ミリの切れ角UPスペーサー

実験的に「じゃぁお願い(゚▽゚*)」と言ったものの・・・
結局ハンドル切れすぎちゃって、逃転ロッドでタイヤは当たらないけど
スタビに当たるようになっちゃったから

「やっぱ、ヤダ。要らない!」 と中止してもらいました
散々走り回っていて「もっと切れて欲しい」とは思った事ないので、
今まで通りで行く事にしました

1 5 10

私は当然ですけど、三上ですら、見たことも聞いたことも、
ましてや走った事のない鈴鹿ツインサーキットの逆走。

いつも、微妙にアライメントの数値を変えて「私の実験」をします。
う~ん、たしかに数字はちょっとだけ違うなぁ~。
でも、初サーキットで何も違いなんか感じないだろうな~。

2 6

テツはA31上田君号 どんどんエンジンルームが空っぽになっていきます

7 8 9

3UPオリジナル「逃転ロッド」の組上げ作業と、タイヤ交換頑張ります

11 12 13

今日は全部で10本。 8本は新品を組んで、フロントタイヤを逆組み
たったコレだけの作業で・・・2時間位掛かっちゃった上、オバさん臭全開っす

7_2 71 78

きったねぇ~ツナギ着ながら、夕食作り

ただのチキン足焼きじゃぁつまらないから、タマネギ1個とトマト缶を炒めて
昨日のカレーの残りと、まいたけ入れただけ

72 73

3UPの汚い土足の床で、髪の毛どころか、土や埃まも少々入っている
SPLな夕食の出来上がり!

76 77

テツ。 こんな作業の為に「痩せている」を武器にしている?

三上は、私の180sxのアクセルの高さ調整作業で、↑この体勢で
三上がスッポリはまっていて、思わずイタズラしたくなってしまいましたが・・・
グッとこらえて、やめました

今まで13エンジンだったのが、NVCS付きエンジンになったので、
アクセルのワイヤーを交換したらしいんだけど、なんだか慣れない位置に
アクセルが来ちゃってて、どうもしっくり来ない
ストラットタワーバーもエンジンに当たって付かなくなった。なにか変わるかな?
のまえに、エンジンが違うから、どう感じるんだろう???

74 75

アクセルの位置はもうどうにもならないから慣れて!
タワーバーは装着できるのが無いから、無しで!
これから、多分使う事は無いだろう「3.7」のファイナルでデフを組んでくれます

私の180sx、HPI6速ミッションで3,9
ずぅぅ~~~~っとこの仕様。 エビスの1コーナーでレブっちゃうから
「3,7にして!」と頼み込んで組み替えてもらったのに、結局1コーナー手前の
大事なS字が走れなくなっちゃて、やっぱ「3,9がいい」と戻してもらった

3,7と3,9 やっぱ全然違うんだよ~。
D1SLシード常連の福山君にファイナルの情報を聞いたけど、福山君も
「迷うところなんですよ~」 と。

シードの凄い人達の走り(腕前)とは、まるで「月とすっぽん」
私レベルじゃ、ファイナルどうこうの問題ではないと思う( ´艸`)プププ

でも、最悪の時用に。と一生懸命に組んでくれている三上にちょっと感謝
サービスカーのステージアだと、あまり荷物が積めないから、必要最低限で
さて、積み込み頑張るぞ~

明日から12日まで三上・岡崎 3UPを留守にします。
メール連絡、発送業務等は戻ってからになりますので、ご了承下さい
暇人御用達 日記もサボります

|

エンジン始動!

午前中はあっと言う間に、事務仕事で終わってしまい・・・

12 14_3 15_2

午後は銀行・市役所周りしている間にエンジンが載った模様

あぁぁ~~~~ 早いよぉぉ 写真撮れなかったじゃん(/□≦、)

「あけ~クランキングお前が最初にやりな!」 三上が言う
キュキュキュキュ・・・。 ドキドキする~
プチ事件が有りましたが、1発始動です

S14後期の配線とコンピューターを購入して使っている。
中古だから・・・配線に何か加工されていた模様
「クランク角センサー」異常の信号が入る。
配線を追いかけて・・・ なんだか割り込ませで入っていた線を外して
良し!直った

16_2 17_3 18

UZレーシングの篤美さんが組んでくれた私のエンシン
「慣らしなんて要らないよ。すぐ全開走行大丈夫!」って事ですけど
水温、油音、普通確認がてら・・・

最初の運転は私がさせてもらった。 ちょいと近所の「釣具屋さん」に
直してもらったロッドを引き取りついでにね( ̄ー ̄)ニヤリ

アクセルワイヤー?の具合で、ペダルの高さが非常にBAD
けどまぁ、これは後で調整してもらうとして。

ぶぅ~ん。 1速、2速、3速。 何かねぇ、違う気がする
トルクがある感じ。 マフラーの音が太く感じて、顔がにやけちゃう(*^-^)

最初の運転だから、あまり飛ばさないように、普通に走っているだけなんだけど、今までとは違うエンジンフィーリングを感じるの!

今日、これからセッティングなんだけど、帰り道でアクチュエターの調整がてら
2回ブーコンOFFで全開にしてみました
まっすぐ前を見て走っているだけなんだけど、やっぱりトルクが有る気がする!

25_2 26 27_2

これからセッティングって時に、雨が降り出した。
1回帰ってきてから、コンピューターと睨めっこの三上

最初の1本でおおよそを決めて・・・ もう、路面はフル ウェット

2回目は雨の中の走行。
お前の180sx、雨でも食うね。4速でも全然滑らなかったよ
こんな180sxだったら、すっごい走りが出来そうだな~┐(´-`)┌

(・_・)エッ....? 車が良いのは今始まった事じゃないじゃん?
この「失敗しようが無い180sx」でそんな走りしか出来ない私(´-д-`)
もう10年の付き合いで良~く知っているじゃない ヽ(○´3`)ノ フッ

この雨と路面じゃぁ、煮詰めるっていうデータには出来ない。
いつもは何パターンかデータを変えて走ってみるんだけど、今日はここまで
パソコン上では「大丈夫!」っていうデータになっているので、この仕様で
鈴鹿ツインを初走行する事になる

篤美さんの魂入りのエンジンと、私の精一杯の走りのコラボ
私じゃ全然「役不足」な腕前だけど、楽しんで走りたい\(^o^)/

1615明日はアライメント調整と
タイヤ等の準備をしたら
終わりになるはず

只今24:00ジャスト。
なんだか興奮して 
お腹が減りました

日記を書きながら、ひっそり?白米を食べております

|

ゲリラ豪雨 やっぱり1件は電話が入ります

夕方のゲリラ豪雨の中、トラックをバックで敷地内から出す際に
誘導するのですが、暇人は私だけなので、仕方なく意味の無い傘を差しながら
「ちょっと待って~!バックバック!ストップ!あと1台!」
なんて誘導しているうちにやっぱりビチョ濡れ。道が半分川になっています

こんな大雨の日には必ず電話が・・・
前○君「インタークーラーに水が入るとどうなりますか?」
インタークーラーに水は入りません。穴が開いてなきゃね(*^m^)
そんな穴が開いてたらエアフロ車は黒煙拭いて進まなくなると思うけどね~

エアークリーナーに水が掛かってしまったようで、5000回転以上回らない
と言うのですけど、ダメです。エンジンにお水が入っちゃったらグッバイです
ウォーターハンマー現象「エンジンの燃焼室に入ったお水を圧縮しようとしても
水を圧縮する事が出来ないので・・・」ピストンが逝くと思われます

素建築屋の私が「ウォーターハンマー」と聞くと、蛇口を閉めた瞬間に「ドンっ」
っていうアレを思い浮かべます。動いている水が急に止まる為に、水撃で配管内の
圧力差でド~ンって言うんだけど、ゆっくり蛇口を閉めれば大丈夫!
水ってすごいね~!アレと同じような感じなのかしら?

おっと話題が反れましたが、とにかくエンジンに水が入らないように
(エアークリーナーから水が入らないように)ゆっくり走る。出来れば迂回する
吹けなくなったからって、あおりながら進んではいけません。
スポーツカーは特に注意してくださいね!

38 41 42

三上さんのお尻。ピーマンみたい
4537ナックル、R33用のナックルをR34に装着するので、ブレーキキャリパーの
穴を拡大加工してます。 4537ナックルご注文頂いた方は無料です

39 40 Photo

あぁ~ダルゥ~ 気圧なのか?サボリ病なのか(多分こっち)頭痛が酷く
首の後ろ?両耳の後ろ?がとっても痛い。

トラックに詰まれたグッバイ中川S13も痛そうですけど・・・。

1 今日が5日(月)でしょ~。鈴鹿ツインへ出発
するのが8日(木)って事は、あと3日だ!
ご注文頂いていて、届いているナックルを
最低今日中に2セットをなんとか加工して
明日私が洗浄、色塗り仕上げをして発送します
明日以降に届いたナックルは、鈴鹿から戻る
12日以降になりますが、許して下さい

2 3

HEY MAN 会長「ひろ君」が見回りに来ました
今日は、出血大サービスで、カメラ目線を沢山プレゼントしてくれました!

7

ちょっと腫れた「瞼」と天然パーマ&足癖の悪い所が私と似ていて
どこかで私の遺伝子が紛れ込んでいるんじゃないか?
と思ってしまう。
人の子とは思えない可愛さ(≧m≦) このまま奪い去りたい・・・

14 8 10

今日休みの暇人みっちゃん&ババァ2号が、私が食べられるお土産を
持ってトラックを借りにきた

なぜか・・・みっちゃん夫婦は私の苦手なものばかりお土産として持ってくる
カニとか、カツオとか・・・。
でもね、メロンは大大好き!

12 13

スプーンで取れなくなっても、歯でゴリゴリ キューリの味がする所まで
食べつくして超満足です!

15_2 17 18

20:30 やっとこ私の180sxの作業が開始されました。
14コンピューター&ハーネスで動かすので、配線作業から。

「あれ~?そうか!14だから・・・ コレが足りない、アレが無い。」
あんまり進みません
あと2日でセッティングまで完了するのでしょうか?ちょっと不安ですけど
三上ならバッチリやってくれるでしょう・・・

でも、当初考えていた「ボディ補強・インタークーラーもでかくして、綺麗に
作り直そう!」っていう計画は全て無しになりました。

20 24 25

旧エンジンからサーモスタッドを外すのをお手伝い
このサーモは移植して使いますので、綺麗きれいしま~す

34 30

ニスモのサーモ(穴開け加工済み)を使っている私の180sx
ニスモは65度。 ニッサン純正は76,5度で開く。 熱湯に入れてテスト!

31 32 33

三上のコップでテストしている事は内緒です。 ちゃんと動きました!よし

35 29

積み込んだエンジンからサーモを外すだけなのに、もう指を怪我しました
たったコレだけの作業をしただけで怪我できる私って、ある意味すごい!
だから、もう手伝わない。

外したSR改25羽のファンシュラウド
うわぁぁ~~~ 危ねぇ~~~

27 28

無理やり改造して装着しているんだけど・・・ 割れてる。
危なかったよぉぉ~

36 37

テツPITは上田君A31が入庫してます

私に出来る作業はあまり(ほとんど)無いけど、三上に呼ばれた
「タービンの周りの遮熱板作って!」 了解!
元建築士(2級)の私、チャチャっと設計して、ちゃちゃっと作っちゃいますよ!

1_2 2_2 3_2

超適当設計、こんなもんだろ。でアルミ板チョキチョキ切って、断熱シート
切って・・・ハイ完成!

4 5_2 Photo

多分・・・付くと思う。 気が付いたらやっぱり午前様になってる
三上「おぉ~だいぶスッキリしてきたな!そうだ、帰っていいよ」

うん。遠慮なく帰らせてもらいます。 三上さん、頑張ってね!宜しく!

そうだ、今日うちの父が再入院して放射線治療2クール(2ヶ月コース)
受けてきます。 
せっかく生え揃った髪の毛がまた抜けるので、丸坊主にしてました。
忘れないように書いておこう~っと

やべっ 日記かいてたら24:45になっちまった

|

D1SL東シリーズ エビス南

7:10 エビスに到着 昨日大会前夜にしてはちょっと夜更かししちゃった感
ちょっぴり眠いけど・・・応援という名の罵声と、カメラ班を頑張るぞ!

7_2 11_2 8_2

なんだかねぇ~、EAST地方戦のメンバーが多い?ので和やかな気がする
何だろう・・・インターだとちょっと独特な雰囲気の緊張感があるんだけど
東シリーズは、のんびり感があってとっても心に余裕がある

これって・・・自分の車を持ってきていないからなのかなぁ?
まぁ、マイカーがない時の私はいつもながら「大変強気」です(*^m^)

14_2 17_2

午前中は練習が3本。 選考会クラスは練習2回と3本単走

最初の練習走行。昨日の雨で路面が綺麗になったのでちょっと食うかもね

25 21_2

食われていたのは・・・みっチャンの「心」でした。 食いちぎられています
この不安そうな顔・・・ う~ん。乗れてないねぇ~ ハートブレイクだねぇ

19_2 23 24

みっちゃんとは正反対の生意気↑トシ ノリノリで余裕面してます
ビッグマウス「トシ」ですが、やる時はやります。 良くも悪くも・・・ネ

間瀬の時みたいに「うっかりトシ3号・4号・7号」なんかが出て来るのでは?
と不安もありますが、まぁ問題は無いと思われる。

27 30 31

問題児のみっちゃん。 練習走行3本が終わってから「車検」です
鬼検査官の押田さん、ギャルには大変優しいψ(`∇´)ψ
今日は「若いギャル」が多くいるので・・・オバちゃん(私)構ってもらえません

32 35 36

選考会クラスに出場の加治じいさま
エビス南の単走で、こんなグダグダ走り、見たことありません!って位の
ダメダメ走りを披露した加治さん。 どうした? わざとか?

地方戦のときとは「緊張感」が違うのかな?とにかく身体が動いてない感じ

45 33 34

まぁ、あと2本あるしね!三上も↑ババァ2号も、恒例の「ブヨ」にやられました
加治さんは「チャレンジだ!」

問題児みっちゃんは・・・

39 44

不安を抱えたまま・・・ いじけてる?   お昼休みはお昼寝タイム

42 47 48

さぁ、単走3本勝負が始まります。
自分はカメラ班だけど、やっぱり緊張します。
全員の炭層を目に焼き付けて・・・何を失敗したのか?ドコが課題か?
自分が走る時と同じ目線で一生懸命に見ていたら・・・ 非常に疲れました

みっちゃんS15 Aグループ
1本目:いつもの・・・カメ走り。出来る事を1本決める。はずが失敗
2本目:もう一度カメ走りをきっちりやる!まぁいつものみっちゃん走り成功
3本目:「死ぬ気で攻めて来い!」頑張ってS字をスピード乗せた。良し!!!
ビックリする位1コーナーまで早く到達しちゃってね、慌てちゃったのかなぁ?
今まで知らなかったスピードで1コーナー進入しちゃって、ビックリスピン
これが、10中8,9本成功するように、これから練習しよう!課題が出来たのでOK

トシ180sx Bクラス
1本目:練習どおり S字スピードを乗せて来た。 うん、まぁ練習どうり!OK
2本目:「OK出ているから回転高めで行け」 う~む、ちょっと微妙。ラフだなぁ
3本目:攻めてくるとやっぱりラフな操作になっちゃう感。点数は伸びてないかな?

50 52 54

結果は・・・ 
1位通過 トシ180sx わぁぁ~調子に乗っちゃいそう(;´Д`A ```
相手は、16位通過の「実の兄」
14位通過のみっちゃんS15 まぁ、追走は大好きだから楽しんでね!

ホットピットのお手伝いは「グッバイ中川」&「シャァ」
無線「トシとみっチャンが通過する時は敬礼せよ!」 
写真撮れなかったけど「敬礼」してました。ちょっとダケだけど

56 コースINで兄と弟の対決
2台で定常円して登場。

1本ウォームアップ走行で・・・
右コーナーの時だけ変な音
絶対パンクだ!
「シャァ!エアー確認して」
追走開始直前にタイヤ交換です
いやぁ~ご迷惑をお掛けしました
原因は「ビス」が刺さっていました

最初は先行がトシ180sx。
冷えたタイヤでの走行だったけど、なかなかヤルな。単走と同じ走りで
5.5 トシがアドバンテージ。

実の兄が相手って言うのが・・・不安要素の一つ。絶対・・・ヤルよなぁ~

58 59 60 61 62 63 64 65 66

だって、そんな距離で追走練習してないじゃん!
三上「減速が下手」 負けて課題がみつかりました。

単走1位通過すると、やっぱり追走1回戦で敗れるトシ。いつもそうだ

81 82 84

みっちゃんは、C33木口君が相手。 まぁ楽しんできてね~
いつものノロノロ亀さん走りしか出来ないけど、サドンデスになった

って言うのは、木口君はエンジン不調で煙が出ている。オイルが出ちゃっているようで、結局1本サドンデス走行したけど、マシントラブルで不戦勝

ただのラッキーで勝ち上がっちゃったからには、もう楽しんでください

67 68

ベスト8に絞られる中、ビデオを回しながら・・・ハチに襲われる三上
薄毛3連チャンを撮ろうと思ったけど失敗の2連チャン
澄花はまた腕を上げたようで、くっそぉぉ~と闘志を燃やす私

みっちゃんVS澄花
みっちゃんの究極の亀走りの後追い。私なら・・・無理
澄花は頑張って合わせて来た。あいつぅ・・・もう敵わないかもヾ(;´Д`A

後追いは得意のみっちゃん。 何度も走っている者同士でいい勝負
サドンデス
三上が怒ってる「何が何でも遅すぎ!死ぬ気でスピード乗せて来い!」
先行でスピードを上げる事のできないみっちゃん、S字失敗。
後追いだと、引っ張られて速いスピードで走れる。 実に不思議だ

85 92

押田さんが「ボディガード」に見えるのは気のせい?
大丈夫!澄花は女じゃないから( ´艸`)プププ

見事に負け。克服しなきゃこれから先は無い。課題が出来てよかった!
チーム3UP 全員で戦っても、今の澄花には敵わないかも。 くっそぉぉ~

93

迎えた決勝戦。 とっても良い戦いでした。
また、刺激をもらいました。けど、なんだか疲れます。課題山積み過ぎて

Photo_2

3_3

全てが終わって・・・ミーティング?
1時間以上皆で話してましたね~。 やっぱり「ほのぼの」です

4_2 5_3

最近、疲れが溜まっている三上。
少しでも寝せてあげたくて、頑張って運転しました。
だって、私のエンジン載せ替え、全然進んでないんだもん(lll゚Д゚)不安だ

安積PAで夕食。 今日はお疲れなので速めに退散
D1SL東シリーズ。私も修行したいな~ まだまだ課題いっぱいだぁ~

|

D1SL東シリーズ「エビス南」練習付き添いの巻

3:00 3UP集合・出発 トシ180sxを積んだ積載トラックと
サービスカーのキャラバンでエビス南に向かってスタートです

1回寝ちゃうと起きれない私が最初にトラック運転。三上は2時間睡眠なので
ちょっとだけ労わってあげます。キャラバンはトシ&サオちゃん組

23 27_2 28_2

狭い助手席で、デブがゴロゴロ転がる。トラック寝台付きだったらいいなぁ~

29_2 30_2 31_2

那須高原PAにて、燃料補給&朝食を取って、眠くなってきたけど・・・
ドライバーのトシに気を使って、今度はキャラバンを運転。エビス到着
今日は、もう頑張った! 体力の半分を使った感じです

トシ180sxは明日の練習走行、シャァ180sx、グッバイ中川S13はドリ小屋+αに参加
中川S13にはHPI製6速ミッション搭載しての初走行。
まだ慣らしもあるから頑張りすぎないでね!
中川「もし車が終わっても、ミッションだけは持って帰ります」
ですって

33_2 35_2 38_2

サーキットについたら「エアロ外し」 これ基本( ´艸`)プププ
今日の練習はフリー走行なので、慌てずゆっくりと身体慣らし&作戦会議

41_2 42_2 43

運行前点検の三上 ネタ作ってくれてます。 有難う

37_2 47

ドリ小屋ミーティング シャァ&グッバイ中川 ↑日焼け対策万全のオバちゃん

44 46 39_2

トシ兄は、いつもより高く上がってます?デフファイナル交換
間瀬100点男。 そういえば間瀬でもファイナル交換していましたね~

トシの方は、順調にセッティングと走らせ方の変更が出来てきて
なんだか良さそうな展開。 
明日の天候も読めないし、エビスの天気はコロコロ変わりそうだから、
出来れば、雨も走っておきたい所

48 59 56

ドリ小屋で、シャァ180sxもグッバイ中川S13も「直登先生」に乗ってもらって
「車はGOOD 問題は人間」 という事が良くわかったようで・・・

みっちり絞られて下さい!

51 54 61

あまりに順調に行き過ぎて怖いトシ180sxセッティング&人間セッティング
あんまり褒めると調子に乗りやすい「B型次男」 トシと三上の事ね

明日の本番当日に到着する暇人みっちゃんに「俺、絶好調」報告するトシ
みっちゃんは、もう「心の病」に掛かっている模様です

62 63

トシ180sxの方は「もうOK」レベルに達したので練習は早めに切り上げて終了
雨も来そうで来ないので、良いフィーリングで止めておく方が良い

午前中から比べたら、少しは成長したかな?シャァはお調子者なので
みっちり苛めておきます( ̄ー ̄)ニヤリ
ドリ小屋参加のシャァ&グッバイ中川2名は直登先生に託して・・・

遊びに出かけちゃいました!本当は死ぬほど眠いけど・・・

64 65 67

福島県エビスサーキットから10分ほどにあるバス釣りポイント
さすが土曜日で、かなりの人が居てビックリ!

68 70 72

エビスサーキット勤務のヒデさんの庭のようなこのダム
良いポイントを教えてもらったけど、人・人・人 で、全然ダメだぁ~

どうせ釣れないんだから・・・持って来たルアー15個位を、クリアウォーターで
動きを確認しました。 ふ~ん、こんな感じかぁ~

1 2 3

いきなり冷たい風が吹いてきた・・・と思ったら
突然の土砂降り。 本気逃げする三上と木の下で車を待つ私

車に戻ると・・・携帯の着信履歴と、信じられない写メールが( ̄Д ̄;;

5 7 9

トシから「グッバイ中川がグッバイしちゃいました」

なんだか怪しいオーラを放っている中川さんの助手席で指導しようと
乗り込んだトシ先生。コースINして1週目の1コーナー進入後、角度浅くて
逆振り替えししちゃって、サイド引けずに加速してタイヤバリアと喧嘩

あのぉぉ~HPIミッションのお代、まだ振り込み確認してませんけど・・・
朝言っていた痛いギャグ?本当になっちゃた(;´д`)トホホ…

トシ「首痛い、超怖かった。何も出来なかった」
グッバイ中川「ちょっと頑張らなきゃ!と思って・・・」

自走で帰るのも非常に危ないので、一緒にお泊り決定。
明日のお手伝いが一気に増えました

11 14 15

宿で食べる食料を買出し。グッバイ中川 ヤケ酒ビール6本購入
トシには三上と私の分の美味しそうなパンをご馳走になりました(120円)

16 17 19

大会前夜なのに、メチャイケで大爆笑の私。
いや~車持って来てないって良いねぇ~。楽しいねぇ~

グッバイ中川のこれから・・・と、オマケでトシの練習走行ビデオを見て

20 21 22

三上即効で寝る。 グッバイ中川 一人ヤケ酒
明日は6:30起床 7:00出発
何だかとっても長い1日でした。

|

明日から2日間、D1SL東シリーズ「エビス南」でチーム3UP2台を走らせる為
三上&岡崎 3UPを留守にします

午前中は、その準備(三上が)

34 35_2

私はねぇ~、一応ね。 もしかしたら「時間があまっちゃったら」の為に
ロッドの準備しちゃいました!(≧∇≦)

明日トシの練習走行で何事も無ければ・・・夕方「暇」出来ちゃうじゃん!?
体力が、あまってたら勿体無いしね~。 一応ね!

36 33

お仕事でFAZZ安藤さん ご来店。
安藤「ボク、あんまり長い出来ないと思いますけど・・・」
と、事務所に入って・・・もう軽く1時間は経過していますけど~
で・・・ ドリフト話や、お仕事話。 お時間、大丈夫なんでしょうか???

38 本日2回目のタイヤ交換

水色の70スープラに乗るナベさん
わざわざ高速に乗って2回だよ

多分、トモコさんとナベさんの2台分
だと思うけど、ご苦労様です!

大汗かいて一生懸命タイヤ交換
していたので「盗撮」してみました。

39 40

テツPIT 田中社長&ユカちゃんのS13シルビア
午前中、悩みに悩んでアライメント調整が完了!したのかな?

41 42

3年位かな?使った私のエンジン。 一応・・・溶けているみたいだけど・・・
予備部品として取って置くみたいです

19:20 そろそろトシ180sxが車を積載トラックに積みに来るはずだけど
そしたら、とっとと帰ります。

2日間、メカニック:テツ一人ですが3UP営業しております

|

岡崎180sx エンジン乗ったぞ!乗っただけだけど

三上「あけぇ~、今日 すっごい目腫れてない? もしかして、湿気?」

岡崎「・・・・・・ ギャッハッハッハ p(`ε´q) んな訳ねぇだろ!」

湿気ってなんだよ! 確かにいっぱいジュース飲んだけど・・・湿気って何だよ
夕食時に言われたから、思わず口からご飯出る所でした(´-д-`)

本日7月1日から、富士ジムカーナ(9月29日)申込み開始しました
6/30 23:59 東海林さん。1分フライイングですけど、OKでぇ~す!
小野里くん。 バッチリ枠あけてあります!
早々の申込み有難うございます!

昨日の夜、仕事が終わってから近く(来るまで30分)のビン沼という所に
バス釣りに行ってきた。
まぁ、一昨日のスゴイ豪雨で水が濁っているだろうから、釣れるとは思っていない

43 1

結構、三上が釣っていた「良いポイント」で頑張って1時間粘ったんだけど
ダメでした。 まだ増水していて、流れ込みから「小ヘラ」が大量に流されてくる

3 4 5

なんか、夜って釣れたら「大物」の気がしてドキドキするのは私だけだろうか?

9 7 8

本日、「不在者投票」に行ってきました。
7月11日に、衆議院なんとか・・・の投票日なんですけど・・・
私、三重県鈴鹿に居ますからね~。

こんないい加減そうな私ですけど(見たままのいい加減)選挙投票は欠かしません

10 11 12

一昨日降ろしたMY180sxのエンジンから、補器類の移植

17 18 14

UZレーシングの篤美さんが、精魂込めて丁寧に組んでくれた
S15NAベースのSRエンジン。
S14のコンピューターと配線を使うので、S14のヘッドカバーに交換

取りあえず・・・って事で めっちゃ汚かったヘッドカバーをつや消し黒で
塗ってみた。 なんだか悲しい・・・。

15 16 19

三上が私の180sxを整備してくれているので、私はスカイライン用
4537ナックルの削りが終わった物を、超強力洗剤で洗いまくって
指を7ヶ所切りましたが、塗装仕上げまでを任されています

その塗装がつや消し黒なので、ヘッドカバーもつや消し黒になった訳です

夕方、生まれ変わっちゃった?S13シルビアを引き取りにきてくれた
グッバイ中川さん。 土曜日にドリ小屋に参加
HPIの6速ミッション搭載しました! 

私が4年前に購入して今も順調に愛用しておりますが、あの時意を決して
「本当に買って良かった!」っていう部品です。

20 21 23

夜になって湧いてきちゃった「暇人」ゲリさん(元ドリフター)
カートで優勝した景品で、クーラーBOX?を私にプレゼントしてくれた

岡崎「カートのレースで優勝?すごいね!(心はこもっていない)」
ゲリ「う~ん。スゴイでしょ。でも前車が事故って横転して・・・優勝」

このクーラーBOXのフタ 魚の大きさを測るメジャー付きの優れもの
バス釣りで使わせて頂きます! ありがと!

25 26

私が普段使っているカメラ。こんなフレーム機能もあるらしい

27 28 30

暇人の人手が有るうちに・・・エンジン積み込んで、ミッション乗せちゃおう!

31 32

私のミッションも、HPI製6速ミッション ちょっと重いの。
カメラを向けると「手伝っているフリ」をする暇人

有難う。無事に重いものの積み込みが完了しました。
23:55 退散・撤収 です

|

« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »