D1GP エビス南 公式練習日 お手伝い
近場のサーキットだけですが、HEY MAN慎治君のお手伝いとして
D1GP エビス南へ向かっています。
最新のドリフト&メカニック・車輌製作などなど、お勉強材料満載の現場。
事件は現場で起こる! 今回も三上、色々とお勉強させて頂きます
2人とも、2時間睡眠の為、交代交代で寝ながら移動
明るくなって、運転交代して気が付いた。
ガソリン警告灯 付いてる・・・ あまりメーターって見ない。
特にガソリンはいつも気にしていない。安達太良PAにて給油&朝食
ダイゴと遭遇しました。
これから福島県 エビスに向かうのに、もう母へのお土産購入の私
だって、帰りは絶対にクタクタでお土産買うの忘れるもん!
サーキットで待ち合わせの慎治君たちより40分ほど早いようなので
いつもの、バス釣りポイント 某ダムへ!
ダブルスクリューのただ巻きに反応あり! 20cmサイズの子バスが遊んでくれた
真ん中の針に掛かるなんて初めて! 大体は後ろの針に掛かるのに
遅いけど、一応ターボ付きの3UP積載トラック。↑小川さん運転
今回はレディースリーグの紹介走行があるので、私の180sxも持って来た
今日の公式練習は、20分×4本。慎治君&西田ラビィちゃんはAクラス
私は、ビデオ班として頑張ります!
車高の調整など色々とやり変えて、走行してみます。
慎治くんJZX90は、ほとんどノーマルのD1マシーン。三上ECR33みたい
ノーマルミッション・ノーマルエンジンにでかタービン+NOS
ちなみに、ラビィーちゃんのソアラなんて・・・ もっとヒドイ( ´艸`)プププ
これでもか?ってくらい、何も手を付けてません。走るのが不思議です
Aクラスに慎治くん、ラビィちゃん、ダイゴが走るのでビデオ班はラクチン
ただ・・・ ダイゴの後ろを走ると、タイヤスモークが凄すぎてビデオ撮影不能
迷惑な位のタイヤスモーク(;;;´Д`) パッションドリフト!って感じ
相変わらず、異次元な宇宙人です
みんな、真剣に走ってテストしています。 やっぱD1スゴイわぁ
炎天下の中、タイヤのカスに塗れながらのビデオ撮影。
ハードだけど、やりがいがあります
澄花が「レディースの練習走行は、どこの枠で走っても良いですよ」
なんて言われたけど、さすがに・・・KY代表取締役の私でも判ります
このD1のすっごい車速度の中、ドコをどう走っても危険極まりない
私が走ったら、動くパイロンどころか・・・遅すぎて犠牲者が続出します
私も死にたくありません。 中年ですけど、まだやりたい事が山ほどあります
今日は、大人しくビデオを撮って、明日の公式練習走行20分で体慣らしします
よって、私の180sxは、三上のTシャツの乾燥台になっています
黒い屋根とボンネットは超熱くなっているので、すぐにTシャツが乾きます
ただ・・・三上の体臭(弁当腐敗4日目)が車に付かないか?不安です
エビスは大得意のガルル松井くん。18歳小橋君の太い腕↑三上負けてる
真夏のサーキット走行。ドライバーもグタグタ 慎治君 イッテます↑
私より若い慎治君でこんなグテグテなんだもん、中年オバちゃんが走ったら
そりゃぁ~もう、事件ですよ。 本当にぶっ倒れます
「1日1事件」が起きる慎治くんですが、今日は何気に無事に走行完了
全てのオイル交換をして、本日は撤収です
昨日、寝ていない慎治君はグダグダなので、早めに夕食。今日は早寝しよう
皆もそうだけど、三上、私も2時間睡眠だったんだ。 どうりで眠いわけだ
ソースカツ丼を食べに行きました。 私はエビ天ぷら!
ミニストップの「ハロハロ」を掛けて じゃんけん大会!
今日の敗者は「慎治君に決定!」
慎治「まぁ(奥さん)に何て言おう。節約しなくちゃいけないのに・・・
夫婦の危機になるから、日記で書かないで!」と言われましたが、チャッチャと書きます
宿泊はサファリホテル。 男風呂の前の廊下に・・・誰かの着替えが放置
あれ? これって・・・ 三上の着替えじゃない?小川さんの↑パンツも落ちてた
慎治くんのイタズラです。 フルチンで廊下に出る羽目になるのでしょう
ジャァ~ン(o^-^o) サファリホテルのオバちゃんに頂いた差し入れ
今日の夕方採れたての、超甘~~い とうきび(とうもろこし)
超美味しい! 風呂上りに皆で頂きました!
ビデオを見て反省&予習をして・・・寝るつもりが雑談で盛り上がり
23:00 就寝
ビデオ撮っていただけなのに、疲れた~

| 固定リンク
「ドリフト大会・走行会」カテゴリの記事
- 練習マシーン(ロケット)エビスへ運ぶ(2011.01.13)
- セントラル地方戦 IN茂原サーキット 見学(2010.12.26)
- 身内貸しきり 富士ジムカーナ場(2010.12.13)
- おそまつのオソマツな作業・セコいA型長女の私(2010.12.11)
- ウィンズオート日光ドリフト走行会に参加(2010.12.08)
最近のコメント