G1GP 第5戦 エビス南
6:30 おはよぉ~。
今日の朝は、ちょっと肌寒い感じだったけど、8:00にはもう真夏の空
今日は、D1GP 第5戦 エビス南の決勝日
本日、朝一番の練習走行は、7:50~レディースリーグの練習10分
よって、慎治くんの練習走行1本は、菊池君にビデオを撮ってもらったら
タイヤバリアに張り付いた衝撃映像が残っていた
右ドア べっこり凹んで、足回りも狂ってしまったようで、メカニックが楽しそうに
作業開始します! いやぁ~、今日も何かありそうでワクワクしますねぇ
ねっ 楽しそうに修復してるでしょ!
フェンダーはハンマーで板金して、ドアは内側から叩いて出した
ちょっと離れたら、わかんないじゃん!?みたいな感じ
10:30~ 30台からベスト16台追走に残る為の1回戦が行われます
修復が終わって、大体・・・アライメント取って、きっと平気だと思う。
あとは、ドライバーの慎治くんの「気合」だけです
ダブルファイナルの土曜日でもたくさんのお客様
D1は華やかで、活気がありますね~! この1回戦は 昨日の予選通過の
点数の低い人から、逆ゼッケンで走ります
慎治くん 1回戦 入場! あとは、慎治くんを信じて祈るばかりです
無意識に、ビデオを撮りながら
「行っけぇx~~~」騒いでいました
得意のジャンプ走行!
結構パッションあったんじゃないかな?
ちなみに、慎治くんは、5番目位の走行
最初のインパクトは重要です!
最初のBグループのTOP通過! 残る20台の中で、15台99,56点より
上がいなきゃ、ベスト16に進出できる。
これは・・・かなり可能性「有り」じゃないかと・・・!
よくやった~! 三上もニコニコです
影ながら応援しているガルル松井180sx ストラット車でそこまでやる!?
恐怖すら覚える 300点満点の走りに大歓声が沸きました
いやぁ~ 痺れましたよ
Aグループまでの20台が走行した時点で、残りのシード選手10台
全員が99,5点以上でも、慎治くんJZX90 追走べすと16進出決定じゃん!
慎治くんや、ラビィちゃんが「先輩」と呼ぶ ダイゴJZX100
もう、あっぱれ ジャンプ走行で唖然ですわ。
シード選手は、やっぱ「すげぇやぁ~」 もう、世界が違いますね
シード選手のすっごい走りの後に・・・レディースリーグのデモ走行
ちょっと・・・ レベルが違い過ぎて、精一杯頑張るけど 恥ずかしいかも。
三上に前日レクシャーされた事、まったく忘れて このザマです。
壁にRケツぶつけて、あやうく澄花を巻き込む所でした。
澄花との前後入れ替えての追走 1本ずつの走行
練習走行で「アケ姉、早かったり遅かったりで、ムズイです」と言われたが
澄花には悪いが、私に修正はできん。 頑張って後ろを走ってくれ!
私の遅さに・・・澄花 ちょっと1コーナー失敗! いつもの事だけど
ごめんよぉ~
半分以上のお客様が・・・トイレ・ジュース休憩で居なくなっちゃったけど
私、楽しかった o(*^▽^*)o
ガッツリ、20cmくらい 角が凹みました
朝一番でぶつけた慎治くんをバカに出来ない位のザマです。
遠く離れても・・・判っちゃう こんな私ですが、サイン2枚書かせて頂きました!
ピットウォーク中は、作戦会議?っていうか、ホットPITに持って行く荷物の準備
やっと、私の任務が完了したので、追走は全てビデオに収めます
ず~っと、審査員席横に居るので、ジュース、お菓子、帽子の準備
全員コースIN 三上はHOT PITに行っているので、スポッター席に私一人
追走の第一回戦はダイゴVS内海さん
最初から、こんなに恐ろしい事が起こるなんて・・・
D1 怖いです
第2戦目は、慎治くんVS末永直登氏
ただただ、見守るばかりです
慎治くんの追走って日光サーキットでしか見たことないけど、
あんまり走っていない割には上手いもんだなぁ~。やっぱ庶民じゃないんだね
追走の鬼、 直登氏はやっぱスゴイやぁ~。 あっぱれです
もう、ストラット車の限界以上の
ものすごいジャンピングで・・・
ウォームUPの1週の時も
度肝を抜きました。
走っている人なら判ると思う
この、見ているだけでも鳥肌の立ちそうな恐怖感
まさか・・・
1回目の着地後、跳ね上がったその高さに・・・「 あぁぁ (||li`ω゚∞)」
後ろの村山くんも・・・すっごい怖かったと思うけど
ガルルが無事で 本当に何よりです。 もう・・・ 見たくない 怖い
最後の決勝戦までをビデオに収めただけなのに、恐怖で手に汗を握り
スネ毛ボーボーの足を出して、第5戦が幕を閉じた
明日の日曜日は、S字下りのラインの変更があるので、今日みたいな
ジャンピングドリフトはあまり見れなくなるけど、それでもすごい走りだと思う
その打ち合わせでちょっと遅くなったけど、夕食はラーメン屋へ
三上は「よくやった!」って事で慎治君の夕食をプレゼント
私もすかさず、便乗して三上におごってもらいました! えへへ~
そして、壁にぶつかった私を「やっぱ、俺の言ったとおりだろ!」と怒られた
次からは、もう少しきちんと三上監督の言う事を聞きます( ̄Д ̄;;
お楽しみ?のミニストップ「ハロハロ」じゃんけん大会
最後の2人に残ってしまったが、不思議と負ける気がしない強気の私
今日の(最後の)敗者は 菊池君に決定!
最後なので・・・1個380円もする高級アイスを、ご馳走になりました!
美味しい! やっぱ380円もするだけあるよ!
37歳の中年が、コンビニで十代のような楽しい一時を過ごし・・・
ベースで流行っている?ラビィ止め(縁石にタイヤを乗せる)に大ウケして
お風呂に入って、腰が痛いと騒ぐ三上を、慎治&小川コンビで強制マッサージ
明日で、エビス入り4日目
さすがに、体が辛くなっています
明日こそ・・・
私も車ぶつけないように、追走走るぞ!
今日取ったビデオを見て・・・
おやすみ~ っでした

| 固定リンク
「ドリフト大会・走行会」カテゴリの記事
- 練習マシーン(ロケット)エビスへ運ぶ(2011.01.13)
- セントラル地方戦 IN茂原サーキット 見学(2010.12.26)
- 身内貸しきり 富士ジムカーナ場(2010.12.13)
- おそまつのオソマツな作業・セコいA型長女の私(2010.12.11)
- ウィンズオート日光ドリフト走行会に参加(2010.12.08)
最近のコメント