« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

2010年8月

左手のマメ? 昨日より痛いです

なんだろう? 左手がやけに痺れる
左手の全体が痺れるんじゃなくて、親指と小指以外が痺れるんです
しかも、普通にしていて、突然痺れが来る

脳梗塞の気でもあるのかしら???

サイドブレーキを無我夢中で引きまくって出来た水泡が、マメの下で痛く
この日記を書くのに、パソコンのキーボードを打つだけでジンジンする

電池切れのカメラ、事務所で電池充電してカメラを持ち歩かなかった為
外出の多かった本日、ネタなし

ただ・・・4日後にせまったD1SL エビス西の事を考えたら・・・
やべぇ、何も準備して無いじゃん!と気ばかり焦るが・・・
明日、明後日と車検を確実にこなす事が、今の任務です

山口さん、明日取りあえず「所沢」行ってきますね!

|

エビスサーキット 個人基礎練習

お仕事が終わって、今日中(日曜日)に出れば、ETC休日特別割引が
受けられるじゃん!って事で、8月29日 22:30 3UP出発

54 55 56

夜は強い私(昼間に体力温存してるから)行ける所まで最初に運転
東北道:福島県「鏡石PA」まででギブ!
運転交代して、エビスサーキットへ向かう。
フル高速道路を使って1500円!嬉しいね(゚m゚*)
いつもは中型車の積載トラックだから、ETCの恩恵受けられないからね~ 
キャラバンを1ナンバーにしなくて良かった!

57 Photo 2

2:00 エビスサーキットの近くのダムに駐車
ここで、車中1泊します。 5:00の目覚まし時計で三上 張り切って起床
私は、バス釣りをする元気も無く・・・ってか、蒸し暑くてあまり寝れなくてネ

三上がつりをしている間、エアコンを付けて2時間 やっとグッスリ寝ました

3 4 5

今日、三上を強制連行した理由
ロケット追走練習180sxの修理とオイル交換

午前中に、2台の練習用車のオイル交換と、ボンネットにボンピンを付けて
異音の原因を探ります。
幸い、タービンの四角ガスkrットは抜けていなかったけど、足からゴトゴト音
は、ショックが抜けぬけ+ピロのガタ+車高調のネジ緩みでした

6 7 8

今日は、おそまつS14と、みっちゃんS15、ババァ2号はドリフトデビュー
三上に整備してもらっている間、私は2台のタイヤ交換です

10 11

見回りに来た D1スターター ヒデさん。A31セフィーロでドリフト復活!
天然パーマが快調にグリングリンしてます(o^-^o) 湿気が強いそうです

へたくそ3UP軍団 自分の中のお題をそれぞれ頑張ります

12 18 19

えぇ~~~っと・・・ せっかく三上に付けてもらったボンピンですが・・・

スクールコース3週。ボンピン締め忘れで、バンザイしました( ̄Д ̄;;
苦労の甲斐なく。またもや、ボンピンが付かなくなりました。

三上・・・ かなり怒ってます
(#`Д´) 「ボケッ なにやってんだよ~ バカ!信じられねぇ」

そんな事言ったってさぁ~、閉まってると思ったんだもん!
じゃなかったら、走らないよ。 こっちこそ「知るかボケ!」と言いたい。
が、非常に怒っているから、心で思っただけ(#`皿´)

13 14

おそまつS14 
走りは見ていないけど、非常に危ない「音」だけが聞こえる

レストランのオバちゃんも言うように「音」だけで、乗れてるか?否かって
判るんですよね~。
見かねた(聞きかねた)三上が、おそまつの助手席に乗ってレクチャー

ちょっとは、言いたいこと伝わったのかしら?

17 21

午後から走り出した私と三上
私はターボの180sx、三上はNAのS13 前後入れ替わりで
ひたすらスクールコースだけを走りました
3~4回前後入れ替えをすると、吸気温度も水温もあがるので休憩

8月のお盆に3日間走った、エビス特訓の成果が少しだけ出ているようで
「ほんのちょっとだけは、まともになったな・・・┐(´д`)┌」と三上

新品のRタイヤ4本消費して終わりました

24 25

三上がこんなに付き合ってくれるとは思わなかったけど、やっぱ
頭で判っていても、なかなか出来ないもんだなぁ~と・・・

三上に言われなきゃ判らなかった新しい発見も出来たし(*^m^)出来ないけど
いやぁ~、やっぱ三上様さま ですわ

三上の分も含めて、タイヤ8本と体力と毛根を消費しちゃいました!

去年の暮れから追走の練習をしていますが、まだまだ全然知らない事ばっかり
私の追走練習に付き合ってくれている皆様には、まだまだ迷惑を掛けると思いますけど、これからも宜しくお願いします!

追走の練習をする事で、単走だけ一生懸命走っていても気が付かない操作をたくさん知りました。
どうして、置いていかれるんだろう?どうして待てないのだろう?
どうやって進ませるのだろう?どうやって待つのだろう?
どうして? どうして? 疑問がいっぱいです。
走るたびに、どうして?が増えるから、疑問の分だけ知りたいと思う
だから、真剣に走るし、真剣に操作するし、真剣に話を聞くようになった

まだまだ、知ら無い事ばっかりだけど、まだまだ学ぶ事があるって楽しみ!
未知の世界って・・・ ワクワクするでしょ

最近は、三上と話が出来る様になり(操作)いっちょまえに「オタク」の仲間入りが出来た気がしてちょっと嬉しかったりする。

23 22_2

ババァ2号(食いしん坊ババァ)も定常円の練習でクタクタ
マロ眉毛 全開で、タイヤをバーストさせて喜んでましたよ(*^m^)
8の字が出来る様になったら・・・ 一緒に遊んであげます(上から目線)

15 20

左手のマメと・・・マメの下に水泡が出来ちゃって超痛い!
ドリフトしている時は夢中になっているけど、いまやハンドルを回すだけで
ビリビリ痛いんですけど・・・

1日なんて、あっという間だぁ~ エビス1週間位特訓したいなぁ~

44 45

自慢だったロケット180sxのサンルーフ
ドリフトしながら開けていたら・・・いつの間にか↑折れてた(p_q*)
コンタクトしている人なら判ると思うけど、ドリフトしながら窓って開けられない
室内の熱風が出て行くサンルーフは、唯一の快適装備の1つだったのに~

42 43

エビスサーキットのお仕事の一つ?
スズメバチの巣の駆除 怖い・・・。 始めて見た「蜂の子供」
ムニムニ動いてる。 これ、魚釣りにすっごい良いみたいなんだけど
今更バス釣りをする体力は残っていません。 残念です

46 47 48

岳温泉の近くのいつものソースカツ丼屋さんがお休みだったので
岳温泉街の洋食屋さんで食事。 美味しかったよ!

49 50 52

いつもの「くぬぎ平ホテル」の温泉に浸かって少しでも疲れを癒してから
埼玉に戻ります。 はぁぁ~ かったるい。
エビス~大谷PAまで三上に頑張ってもらって運転交代。
時間調整をしてETC深夜割引2650円 嬉しいね~!

眠くなったら、一人カラオケと左手のマメをイタズラして激痛で気を紛らわし
25:00 無事に到着

福島県 エビスサーキット。 普通車でなら結構近いけど・・・
やっぱ、アラフォーに日帰りエビスは堪えます

|

あれまぁ~オイルストレナー ポッキリ

昨日、エビスサーキットのドリ小屋に参加のシャァ180sx&グッバイ中川

シャァが、フレンドリーカードの返却がてら3UPにやってきて
「やっぱり、油圧の掛かり方が変なんです。異音はしないんですけど・・・」
「それでですねぇ~、グッバイはオーバーヒートさせてましたよψ(`∇´)ψ」
と、チクリを入れてくれた。
このやろぉ~、あんなに警告しておいたのに!
5週走ったら絶対にクーリングね!って何回も何回も言っているのに(-゛-メ)

この後、グッバイを呼んで説教タイム!
じゃなくて、LSDが効いてないらしいので、違うLSDとデフ玉ごと交換

シャァ180sx

結構前から油圧がおかしい。動いたり動かなかったり・・・とは聞いていた
ちゃんとした「新品」の油圧計を購入して3UPで装着したけど、動く時と動かない時があって、その「動かない時」という不調の出し方が判ったらしい。

まぁ、サーキットで真剣に走っている最中に油圧をバッチリ見れる人は居ないと思う
色々な実験を重ねた結果「横G」が掛かると、油圧計が動かない時が多いらしい

う~ん・・・。 取りあえず、オイルパン はぐってみるか・・・

Photo 1

で、結果はこれ

3 4

なんて、スッキリしているんでしょう?

5 6

ほら。ストレナーが根元からボッキリです

なるほど~。そういう事ですか・・・。 原因が判って良かった

でもね・・・

9 11

オイルパンから、こんなん↑出ましたけど・・・

なんでしょう?メカ音痴の私には想像できません

7 8

千葉から山口さん、お土産持参です。
ほんとにね・・・ 超嬉しいけど、絶対に「負担」になっちゃうと思うから
もう、貢物は禁止です! 見るからに高級お菓子ですよ!
あとで、ゆっくりと開けさせてもらいます(一人でひっそりと・・・(o^-^o)

12 14:45
グッバイ中川 LSD移植完了
シャァ180sx ストレナー付け替え完了

9月11日のドリ小屋の前に・・・
来週でも走りに行こうかな~

グッバイ中川=オサル中川

水温管理も出来ない人は大人しくしていて下さい

グッバイ&シャァは、必ず「貢物」を持参してください!
ハーゲンダッツのストロベリーで!

13 14 15

積載トラックでお出かけ。 いつも板金でお世話になっているフリークラフト
MY180sxを引取りに行きました

畑に石がごろごろ??? いや違う。 あれ?ハト??? なんでそこだけ?

つい先日、エビス南コースの壁に激突して、べっこり凹んだ右Rクォーター

新品のMスポーツさんのRバンパーと、ガーニッシュをみっちゃんに塗ってもらったのですが・・・、大元の180sxの形が奇形すぎて、装着すら出来ない
9月3~5日のD1SLレディースに出場する事を忘れていて(日付感覚が麻痺)
「田中社長!バンパーを装着出きるように簡単でいいので直してください」
と、無理難題を言って、たった3日で直していただきました

16 17

本来、日曜日は「おやすみ」のフリークラフトですが、私の180sxの為に
休日返上して直していただきました。
作業が終わって、一服?麦ジュースを呑んだくれて・・・(*^m^)ました

18

ゆかちゃん。 久しぶりに逢った気がする
エビスの祭りに行ってきた話しで大盛り上がり

ユカちゃんとの2ショット写真。
私が50cm位バックして顔を小さく見せようと遠近法を使うが・・・
ゆかちゃんの遠近法の技
「手を大きく前に出すと、手に対して顔が小さく見えるんですよ!」と

はっはぁ~ん!( ̄ー+ ̄) そういう手もあったのか!
次からは、人より後ろで。 ピースで顔を半分隠し、もう片方のピースは
前方に伸ばす!というトリプル遠近法を駆使することに決めた!

21 22

クォーターの方は、9月の毎週大会週間が終わったら、ゆっくり直します
田中社長!フリークラフトの皆様!本当にどうも有難うございます!
また・・・ 宜しくお願いいたします!

23 20

三上PITは、千葉の山口さんS14の車検整備・点検
テツPITは、アライメント調整
私は・・・空き缶の整理して、ガス抜きしていたら、ブラックの缶スプレーが
爆発して、腕が真っ黒になっちゃった!

ま、このまま夕食の準備ですけど・・・

24 25

ウィンズオートのひろみさん。海で2時間(両面1時間ずつ)日焼けして
只今、脱皮の真っ最中です

2010082918130000

26_2

ガムテープで脱皮のお手伝い! ビリビリやってたら、毛も抜けたが
内側の柔らかい肌の部分は超痛いらしく、余計真っ赤になっちゃった
ひろみさん、ごめんなさい

28 29

小畑社長40歳 VS 三上37歳

27 多分、ぱっと見た人は・・・
三上45歳、小畑社長35歳

って感じに見えるでしょうね~

やっぱ「ヘアー」の問題でしょうか?
この後、ヘアーについて、色々と
語り合いました( ´艸`)プププ
あ~楽しかった! ね、ひろみさん

さてさて、明日一緒にエビスサーキットに行くみっちゃん&ババァ来店
ってか、私が突然「私も行く」って言い出したんですけどね!

3UP積載トラックで運ぶので、トラックを取りに来たよ~

30 31

おぃ ババァ2号↑ 何やってんだよ(○`ε´○)

それ・・・山口さんからの「お供え」じゃなくて、「貢物」じゃん?
私が開けてないのに、ババァがなぜ開ける???

32

夕食の準備に手一杯の私に代わって・・・先に開けて、先に食ってる~

ババァ2号 改名「食いしん坊ババァ」にしよう!

33 34

S14から、乗り換えを決意した野崎くん。

新しい車は・・・ まだ内緒!

35 36 37

さて、明日のエビスの準備
一応、三上を道連れにする名目は。。。ロケット180sxの修理です

熊久保支配人とぶつかっちゃって、ボンネット「くの字」になっているので
ボンネットが開くようにして、ボンピンを付けて、排気漏れっぽい音の原因
を探ります。 エンジンルームの中でシュゥゥ~って言っているから
なんだか、タービンの四角ガスケットのような気がしないでもない・・・

テツはJZX100アライメント もうすぐ完了です

|

は~なや~ とは、なんぞや?

今日の朝も・・・HEY MANまさよちゃん風の前髪にチャレンジ

3

三上 「あぁ~イラつく!(`◇´*) なんだよお前、全然似合ってないから!
そうか・・・ お前は・・・ 顔の横幅がデカイからイラッとするんだ・・・」

一人でイラついて、一人で納得している三上
意地になって、今日一日この前髪で過ごしてやる事に決定!

P1000001_2 8

今日、初めてご来店のお客様 藤原様180sx
ヘッドカバーG/K・プラグホールG/Kの交換の予定でしたが

9 10

第一メンバーの付け根の溶接がバックリ剥がれて、開いちゃっていたので
溶接修理と、↑インタークーラーのパイピングをアルミ溶接で延長して
無理なく付くように調整しました

13 12

左右とも、溶接修理したフレーム 当分は大丈夫ですね

Photo 1

夜、どこかでお祭りをやっているらしく、花火が見えました

7 2

事務所内でも「花火」が輝いてます( ´艸`)プププ

|

久しぶりに福島でブヨに刺されましたが・・・全然痒くありません

やっぱ・・・福島と比べると埼玉は暑いっす!湿度が違うっす!
これ、三宅風(超ローカルネタ

留守中の事務仕事を終えて、すぐに昼食の時間。

6 7

福島のお野菜SPL 

8 Photo

地獄のスカイラインオーナーの小泉さん WAKOSの営業さんです
今日は・・・ 新兵器パーツのご紹介
色々な新商品を超丁寧に写真を使って説明してくれる親切な小泉さん

ですが・・・ 三上、上の空? この商品には興味が無い様子
でも、小泉さんはめげません。営業の鏡です

1

これがダメなら、次のアイテム こちらは・・・○○○です。
この商品の性能は・・・

なんか・・・それ、知ってる。 老人集めて売る、即売会と言う名の集い?

偶然?いらっしゃった「ナベチン」さん。 まとめて説明しちゃってます
なべさんのWAKOS営業担当者は、こういう説明してくれないよ~
って。 さすが!小泉さん。 出来る営業マンは違うな!

「僕のR32は世界一かっこ良いです!」と100%断言しちゃうくらい出来る人です
小泉さんの自作?ディヒューザー?で2回 スネ切りました。
あれだけは、何とかしてもらいたい。

3 4

エアコンレスの軽トラックで銀行・役所周りです。
私、意外と軽トラ似合うと思うんですけど・・・青ちゃん↑代車のパジェロ・ミニ姿も
すっごく似合っていました。 ファーストカーより、似合ってましたけど・・・

5 5_2

昼間(14:00)と夜(只今20:30)の加治じいちゃんS13号
NEWエアークリーナー(HPI製コットン)に交換して圧漏れチェック完了
本日、コンピューターリセッティングで走らせます

Photo_2 1_2

夕食も、福島野菜三昧。 ジャガイモだらけのカレーに入れた大量のニンニク

3_2 2

判るかな?ルーに浮くツブツブはみじん切りのニンニクです↑
これは、青森のウメさんが送ってくれた、ホクホクのニンニクです。
蓮増個で保管して、ちょっとずつ頂いてます! 1日2~3粒ですよね!
残暑厳しいこの8月をニンニクパワーで乗り切ってもらいましょう!

私は、エアコンの効いた事務所から出ませんけど・・・

4_2

イラッ  (#゚Д゚)y-~~イライラ  

と、した方 何人いらっしゃいますでしょうか?

HEY MANのまさよチャン風に前髪をアレンジしてみたのですけど・・・
三上 「何だろう、超イラッとするんだけど~」

何が違うの? って聞いたら「オデコの広さと顔の丸さ」ですって!
いや・・・違うと思う。 目の腫れ具合だと思う・・・

1_3

グッバイ中川 ご来店。 ガリガリ君を差し入れしてくれたのですが
中川「お供え物持って来ました!アイスです」 ですって。 え?お供えなの?
お供え物=
神仏や先祖、あるいは故人など、信仰・崇拝を目的に、霊前に捧げる供え物の意味ですよねぇ?
私達・・・ 実は死んでたの???

お礼に他のアイスと物々交換です。

これから、シャァとエビスに向かう2人
明日は、エビスの「ドリ小屋」です。 

これで(多分)最後の180sxフルノーマルで基礎練習頑張ってきてね!
シャァは、調子に乗らないでしっかりと先生の言う事を聞いてきてね!

|

福島 3日目

起きたら・・・9:00 みんな会社・学校に行っちゃってね・・・また寝坊です

昨日も、今日も 本当に良く寝たなぁ~

100825_145105 100826_145114

1時間に1本程度の電車。寝坊が得意の私、学校いけなそう・・・

うちの両親は、福島の水族館「アクアマリン福島」に行くというので
私はお留守番。というか、バス釣り探索する事にした

実は、1ヶ月前、青森の帰りに立ち寄ってきたから。アクアマリン福島

約5~6時間 暇な私は気の向くままにチャリンコで実家周り探索

バス釣りが趣味になる前は目もくれなかった「野池」が沢山ある

100826_115919 100826_124045

小さな時、よく遊んだすぐ近くの野池(泳いでた)
あの松の木からダイブして遊んだなぁ~、野池って、上は温かいんだけど
1M位潜ると、心臓が止まりそうな位冷たい水でさぁ~怖かった
しかも、水が汚いから、潜ると真っ暗になって何も見えないんだよねぇ~

100825_151527 100825_151540 100825_153451

いやぁ~釣れる 釣れる もう、飽き飽きするほど 釣れまくり
入れ食い状態ですぐに飽きた。 15~30センチのメダカばっかり

100826_113106 100826_120216

チャリンコで移動。坂道が多くて汗びっちょりの中年

100826_095721 100826_123221 100826_110844

チビやザリガニが入れ食い!ですわ。

100825_141955 100826_113655

転々と移動してたら、迷子になりました

100826_115733 100826_115821

やっとこ見つけた自動販売機でジュースを買って、休憩
坂道を釣竿持って、ピンクのリュックサックと麦藁帽子の中年が
長ズボンを膝まで捲り上げて、汗だくで自転車を押す姿。

現地の小学生でも、こんな格好しませんよ

100826_101340 100826_103809 100826_103829

転々と野池を回るけど、ここら辺の池 全て?にバスが入っている

100826_095745 100826_123134

20~30cmの小さなバスばっかり、釣れすぎて つまらない・・・
欲張りだけど、釣れないから楽しい って事もあるんですね
もう、あわせるのも面倒な位バクバク来るし、写真撮るのも面倒

でも、40センチ以上となると・・・ちっとも釣れない。

お腹が空いたので14:00 帰宅
両親が戻るまで2時間、グ~タラな時間を満喫しました

帰りこそは、私が運転。
常磐道が「常磐富岡IC」まで延びているのでラクチンなのですが・・・
私すっごい腹痛で冷や汗かいて、高速乗る前のコンビニで20分ほど
トイレにこもってました。 イヤァ~久しぶりに、出先で腹痛と格闘しました

ゲリ独特の「腹痛の波」があるでしょ。
まぁ今は治まったからいいや!なんて高速なんかに乗ってたら、間違えなく・・・
やっちゃってました。 伸び立ての常磐道、まだPAが出来てないんですよ

快調にトイレ休憩と、守谷SA夕食休憩を取りながら帰るも、柏IC過ぎてから
激しい渋滞。そして追突事故渋滞も発生
三郷料金所から三郷JCTまで、事故で2車線塞いでいるから・・・
たった10キロ程度に2時間以上を要しました

非常に疲れました。21:40 無事に帰宅
山盛りの洗濯を手分けしてやって、見逃した「ホタルノヒカリ2」を見て就寝

埼玉は・・・もっと暑かった

人気ブログランキングへ

|

実家めぐり IN福島 2日目

相馬市から車で1時間程の父の実家へ向かいます
現地のスーパーで買い物をしたり、今頃有名になった?らしい
大昔、父が高校生の頃に食べていた太い焼きソバ屋でご飯を食べたり
ゆっくりと観光を兼ねて移動

100825_131804 100825_130244

浪江名物 になったという「極太麺のやきそば」は580円
私は480円の塩ラーメンを注文

100825_130220 この極太麺、
焼くのに時間が掛かるらしく、
注文してから1時間も掛かった

店内は超暑くってね・・・
正直・・・ 
もう、二度と食べないと思う・・・。

父いわく「昔は美味しかった」と
半世紀前の話です( ̄▽ ̄)

別に時間の約束があるわけじゃないので、海沿いの道をゆっくり走りながら
なんとなく海に立ち寄りました

福島は、もう夏休みが終わっているので、海水浴で遊んでいる人は居ない
消波ブロックの上で、別に食べる訳ではないが、カニを取ったり、
大きなカラス貝を採ったり・・・と、海辺て両親と3人で遊んでいると・・・

ボチャ (lll゚Д゚) え?

あっ カメラ落ちた! ∑q|゚Д゚|p  

ものの一瞬で波に持って行かれました( ̄Д ̄;;

昨日の思い出は・・・ 心の中での本当の思い出となりました
あぁ・・・もう最後かもしれないから・・・なんて言って撮った両親とおばあちゃんの
3人での写真。 アレだけは、欲しかった。

100825_144017 100826_144429

父の実家に到着

幼少時代を過ごしたここ、大熊町。 
小さな時は、絶対に結婚したら福島でお米作るんだ!って言っていたのに
ドリフトに夢中になって早10年超え

100826_144716 100826_144501

あの頃と変わらないこの景色。 
変わったのは、おじいちゃんとおばあちゃんがこの世を去った事
新しい家族が増えた事。

父も、おじいちゃんとそんなに変わらない年齢になった。
ホタルをいっぱい捕ったこの田んぼ、今も居るのだろうか?

100825_184844

わざわざ、私達の為に集まってくれた従妹の家族で大賑わい

従妹は皆結婚して、子供が2人ずつで合計6人の可愛い子供達
変わっていないのは・・・私だけか  いや、確実に中年になった
やっぱ、変わってるか・・・。

何をする訳でもないのだけど、ゆっくりとした時間を、ゆっくりと楽しみ、
本当に「来て良かった」って思った。

何十年ぶりだろう? 外の堤ではウシガエルの大合唱
隣では父の大イビキ。

今更ながら、自然のありがたさを感じた。心が温かくなった。
でも、寝苦しいのは・・・イヤ

人気ブログランキングへ

|

福島の実家へ 1日目

5:00 起床

運転手として、両親と私の3人で、実家の福島めぐり(浜通り 大熊町・相馬市)
をお盆を避けて行ってきました

とは言っても・・・ 眠くて眠くて・・・行きの常磐道は父に運転をまかせっきり
ひさすら後部座席で寝てました。
高速を降りてから運転交代。正直ちょっと寝ぼけてます

100825_094155 最初は、福島県相馬市 
入院しているおばあちゃん(母の母)のお見舞いと
お墓参りです。

お墓参り用のお花を購入
売っているもの全てが安くてビックリ!

病院に到着
おばあちゃんは、想像よりずっと元気で、
一人で動き回れるし、よく話すし
父よりずっと元気そうです。

母とおばあちゃん。隣同士で話をしていると「あぁ~やっぱ親子だな~」
って思った。 顔も似ているけど、話し方やそぶりも似ている
「私も母にそっくり」 って言われるけどね~

おばあちゃんの開口1番に「あけみ。早く身を固めなさい」

あっちゃぁ~~~ 痛いお言葉を頂きました!( ̄◆ ̄;)

お盆も終わって、平日のこんな時間に実家には誰もおらず、お線香だけあげて
母の妹 みよこ叔母さんの家で1泊 お世話になりました

従妹のあつこちゃん、私と6歳違う(下)で、可愛い子供が2人
パッチリ二重の大きな目で、TVやCMで出てきそうな可愛い子供でね。
そうかぁ~、そういう歳だよなぁ~ なんて、改めて実感したりして・・・

ボール遊びやバトミントン、夜は一緒に花火をして結構クタクタです。
福島も猛暑で、最近はクーラーが無いと眠れない位「変な暑さ」だそうですが
さすがに夜になると、網戸では肌寒い位でした

写真? 無いの。 事件が起きたから。

|

ドリフト10年以上やって初めて知った事

昨日、暇人みっちゃんから頂いたお土産

三上「俺・・・ゴメン パス」

34 35

京都のお土産、ちりめん山椒ですが・・・ 私も パス
で、家のママさんが大好きな事を知っているので、ひっそり家に持ち帰りました
大変、喜ぶママ。 有難うみっちゃん。 
うちのママ「みつ子でみっちゃん」が大変喜んでおりました!

39 13:00 新井君S14車輌預かり

エアコン付けると燃費が悪いから
「やせ我慢してエアコンレスで来ました」

と、汗びちょびちょ

いいですねぇ、やせ我慢出来るのも
今の内ですよ。
私も20代までは、我慢できた

42

午後一番のリフト

三上PITは、おそまつS14アライメント調整
テツPITは、針本くん180sx 前置きインタークーラー取り付け完了

40 41

やせ我慢も出来ず、暑さにうなだれる三上
意味も無く「東京大学院卒業」したオソマツには非常に強い

14 15

東京大学院 出てるくせに・・・ 「引き手」 ですって!
前は、メーターに何枚も「課題」貼り付けて、結局1枚も見てなかったけど
1枚の課題になった今・・・ 多分・・・ 貼ってるだけ。 だと思う

Photo3

↑おにょS14を見て「綺麗ですねぇ」  ↑こっちは、おそまつS14の下回り
同じ赤いS14でも、こうも違うとは・・・ おそまつS14 もうロケットにすれば?

あっすでにロケットか! 30日のエビスが楽しみです

2 1

昼間のトイレ。 一応日陰で、ドア開けっ放しで40度超えてる
夏以外は、ココで釣りの本読んでサボれるんですけど、夏場は無理
三上の「う○こTIME」も命がけみたいです

36 37

3UPには、生き物がいっぱい
ノラネコもいるので、ノミもいっぱい居る

9 10 11

輝く虫。 なんていうのか知らないけど、ありえない位綺麗でしょ

4 5

アライメント調整が終わって、おそまつからアイスをご馳走になりました

わたし、アイスは高級志向なんですけど、ハーゲンダッツのストロベリーが
良かったんだけどなぁ~~~( ̄ー ̄)ニヤリ
まっ 美味しく食べちゃったけど(* ̄ー ̄*)

12 6

タイヤ交換中のおそまつ。 事務所に「助けてください」とHELP

おそまつ「どうやっても、タイヤが取れないんです・・・」と泣き顔のおそまつに
テツ「( ´艸`)プププ それ・・・リバースじゃん ヽ(○´3`)ノ フッ」

10年以上ドリフトして、タイヤ交換していて・・・ 今日、今、この瞬間
初めて知った事実

「アルミホイールにリバースという種類がある」 という事を

8 7

そんなぁ~~~ 

通常、ホイールをタイヤと組み込む時に、ホイールの表側を上にして組み込みます。
リバースホイールはその逆です。
通常見えていないタイヤが入る部分の表側が、少し膨らんでいて、
そこから裏側にかけてすぼまっていくものがリバースホイールです。

そんな、高卒の三上でも・・・ 中卒のヒサでも知っている「常識」ですけど
おそまつは、東京大学、しかも東大院まで卒業しておいて。。。
一体何を勉強していたのですか ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

きゃぁ~、すがすがしい気持ちになれますねぇぇ~(*^m^)

13 16

さて、そんな おそまつは放置しておいて・・・

車輌が2台入れ替わりました
三上PITはER34スカイラインのコンピューターリセットの準備
テツPITは、新井君S14

あれ??? ER34のRタイヤ クギが刺さっているのを発見しちゃった

17 18

あ~ エアーも若干漏れてる。
気が付かないで走っちゃうと、三上、死んじゃうかもしれないからね~
ちなみに・・・ お水、3L足しましたけど・・・

19 私、明日24~26日まで
家の両親の実家周り(福島)の
運転手として雇われましたので

3日お休みいたします
なので、冷蔵庫の中を掃除
いつもより豪華な食事に困惑中

なんだよぉ~、だったら昼食を
豪華にしてくれればいいのに~

三上、文句ばっかり。 暑いと怒りっぽい三上です(デブは暑さに弱い)

22 23

ご飯いっぱい食べたら眠くなっちゃったよぉ~
うん!判るわかる! 一緒。 私も超眠い! ってことで、30分昼寝

20 21

知念くんが来ているのに・・・ 爆睡の私です。

25 24

21:00 暇人みっちゃんにお願いして、私が破壊したエアロを塗ってもらいました

28 30

Mスポーツ製のエアロは超お気に入り
何度も直して直して・・・ 部品がなくなっちゃった時だけ注文します

せっかく、綺麗になるんですけど・・・私の180sx 
Rバンパーも、Rクォーターも、ガーニッシュ部分も・・・装着出来ない位に
エビス南の壁に激突して歪んじゃっているので・・・ 
エアロを装着する為に、BODY直してもらわなきゃ

32 33

あとは、塗り終わるのを日記を書きながら待つだけです。
いつも、ありがとう!

|

日曜日 気分だけでもBBQ

良い天気が続いていますが、夏休みも終盤。宿題をやって、青空の下
真っ黒になって遊びましょう!

気分は、夏休みのバーベキュー

11 12 13

焼肉のタレのCMでやっていた、ご飯を豚バラ肉で包んで、焼肉のタレを
付けて焼くやつ!
炭の用意までは出来ないので・・・フライパンで

14 15

お盆明け最初の日曜日
今日は、たくさんのお客様の顔が拝めます。
私より、黒く焼けている人・・・何人居るかしら?

10:00 牛久くん タイヤ交換&D/Fオイル交換:ほどほど焼けてるかな?
明日から2日間、学ドリに参加するそうなので、楽しんできてね!

12:00 グッバイ中川180sx:タイヤ交換&荷物引取り
年中浅黒い顔をしているグッバイ中川 オサルに磨きが掛かってます

13:00 針本くん180sx タイヤ交換&相談

16 14:00 村田さん180sx引取り

フロアに大穴開けた原因を探る

原因:コンビニの駐車場
雨の夜、トラック用の縁石に気が付かず、そのまま乗り上げた模様

「え?何?今何か乗り上げたぞ!」
気が付くと・・・大穴開いてました。

18 17

15:00 オイル交換に来たC35飯島くん&志保ちゃん
隠し撮り・・・失敗

19 20

今、三上のPITにはオニョS14D1SLレディースリーグのレギュレーション
にあわせる為のちょっとした作業。
ゲート戻しパイプを作っているんですけど・・・Ф数間違えた・・・とか

21_2 22

テツPITには、針本くん180sx インタークーラー取り付けでぇす

Photo 1

サイドバーは・・・どうやって曲げるんだろう???

2 5

夕食を食べ終わってすぐに、 19:00 志村君ファミリー オイル交換。
パワステベルト切れ掛かっているのを発見して追加作業です

3 4

おぉ!今年一番の黒さ 発見! 志村君 良い色に焼けてるねぇ
本人いわく、野球焼け だそうです。
ファミリー全員でプールに行ったとの事で、み~んな健康的な色に焼けてる
この中で写真撮ったら・・・私色白に見えちゃうかも!

中年の柔らかいお腹を、焼いて誤魔化そうとしている魂胆と見た!
変顔に魂を込める志村君。出来れば他にその力を使った方が・・・( ´艸`)プププ

20~21:00 A31上田君 荷物引取り
20:30 暇人みっちゃん部品引取り

で、今日のご来店終了です。

早いなぁ~、もう月末の支払い計算しなきゃ!だ
私24~26日、両親と実家の福島めぐりしてくるので、お休み頂きます
なので、明日行こうの作業山陽はUPできませんm(_ _)m

|

三上のイタズラ

先日・・・私が3UPでお客様と電話でお話中、37年間必死に守り抜いてきた
フサフサの「スネ毛」三上に火を付けられ・・・

「うわっっち~~」(熱ち~)

イキオイ良く燃え広がったスネ毛の焦げた匂いと、直径5cm無くなって
しまった可愛そうなスネ毛
今日久しぶりに見てみたら、2mmほど伸びたスネ毛がチクチクして
イヤァ~な感じです p(`ε´q)

14 13

3UPの借りている工場は、200Vno電気の容量がちょっと少ないので
200Vで動いているエアコン、三上が溶接をして、コンプレッサーが
同時に回ると、電気が落ちます。

でも、もちろんお仕事優先なので、事務所のエアコン無しで耐えるのですが
たった30分で、西日に照らされた事務所内は35度に達します。

快適温度の幅の少ない私は、事務所でじっとしていられなくなり
「ねぇ、なに溶接してんの~? まだ溶接終わんないのぉ~?」
と写真を撮りに行って、終わらなそうなら、事務所を脱出します。

三上は、エンジンルームにギリギリ収まる大きさの「オイルキャッチタンク」
をワンオフ製作しています。
昔より、アルミの溶接が上手になりました。
もう、昔みたいに(私のエア抜きタンク)穴なんて開いていない事でしょう・・・。

15 16

工場内は、アルミの削りカスだらけ。
これ、服の中に入ると、結構痛くてね。
アルミの成分が汗と反応するんだか?肌が真っ赤になるんです
エアコンが止まっているので、気晴らしに掃除なんてしてみる。

17

石塚さんA31は、ラジエター付けたら、明日以降コンピューターセッティング待ち
小泉さん地獄のR32も、そろそろ終盤

2 1

夕食は、ラーメン屋に行きました。
ご飯を作らなくて良いって、なんて幸せなんでしょう!

そして、家の両親が「美味しい!」ってベタ褒めのラーメン屋
埼玉県の上福岡~新河岸駅の間くらいにある「めんいち」という
ラーメン屋さんで、20:30までの営業時間なので、ずっと食べられずにいた

Photo_2 三上はミソラーメン
私は塩ラーメンを注文

トッピングはワカメとモヤシ

透き通るスープ。懐かしい味
あっさりなのに、後を引く塩加減
「なると」が入っているラーメンって・・・

三上、ミソラーメンも「美味い!」と

なんだろう。表現しずらいけど、とってもシンプルで美味しかった!
この味のおいしさって・・・ 中年になると判るのかもしれない
お店は結構繁盛していました。けど平均年齢「40歳位?」

若者には判らない美味しさ。っていうのがストレートな言い方かも!
私の「美味しいラーメン屋」にインプットされました(゚▽゚*)

21:00 お仕事再開

3 4

ガシャガシャ、ガラガラ・・・ なにやら探し物の三上
地獄のスカイラインに装着するオイルキャッチタンクに良さそうなネジを
ネジ箱から探しているけど、見つからないみたい。

う~ん。ネジ箱というより・・・ ゴミ箱? って感じですものね。
それでも三上「ここら辺にアレ置いたはずなのに~あれ~? ほら合った!」

こんなんでも、ちゃんと「保管」した。と記憶している三上の脳ミソが凄い
ちなみに、私はすぐに失くして(片付けた場所を忘れる)すぐに買ってきます
1~2年して出てくる事が多くて、なんでこんな所に?ってとこから出てきます

片付けしているんじゃなくて、目に付かない場所に「隠している」だけだからです
判っているのに・・・止められない

|

三上の初夏休みって事で、私も便乗 片倉ダム バス釣り

ふふふっ 三上の「至福の時」バス釣りに便乗してきました!

昨日22:00 帰宅してシャワーを浴びて 23:30出発
キャラバンで仮眠すれば、寝坊しないじゃん!って思ったんですけど
千葉県:片倉ダムに到着して「一人夜釣り」をした三上。 寝坊
本人曰く「3匹釣れた」との事ですが、私はグッスリ寝ちゃっていました

5:00にはボートに乗る準備をしようと思っていたのですけど、
5:30起床してしまって、出遅れてしまったので・・・ 朝一番に狙っていた
「トンネル」は、もうやられちゃっていた

29 30 31

寝坊をしても朝ご飯は欠かしません。
昨日の天気予報では「曇り」だったと思ったんですけど・・・今日も暑くなりそう

32 33 34

最初の1匹目は、7:55 三上 3インチのゲーリーのイモで。
2時間半 TOPを一生懸命にやったけど、ダメだったなぁ 
朝一は やっぱ、トンネルでしょ! はぁ~くやしい

35 36 39

10:10 やっと1匹目。 3インチのジャッカル カバークロー ラトル入り
33.5cmって所かしら? 痩せた色白なバスです
私のお気に入りWスィッシャー、バスは出てくるけど口は使わない。

40 41

続いて10:22 またもやカバークローで色黒なバス 34cm

43 44 45

只今、ダムは3Mほど減水してまして、あちこと立ち木が出ている
すっごいジャングル地形で、バスの居そうな場所をこういう時に地形チェック

47 48

12:43 そろそろオネム・・・の私に超やる気の有るチビバスが遊んでくれました

49 51

13:10やる気全開のバス。 空振りしたワームを探し回って3回目でHIT

53 遠近法を上手く使うとね~
実際は26cmのメダカサイズが
35cm位に見えちゃうでしょ~

こんな時間でも「チビ」は元気
小学生の夏休み って感じでしょうか

って事は、親や老人は・・・
家でまったりお寛ぎTIMEかお昼寝
って感じでしょうかねぇ?

54 57

三上は、プラグやTOPに凝っているが・・・ やっぱ、ワームは釣れる
13:30 5匹目のバスは32cm 
2インチのカバークローでセコ釣りしているなんて言えない( ´艸`)プププ

55 58

バスの口って↑ザラザラしているので、持つ時に親指の皮が剥けて痛い
チビほど元気なので、親指の皮がどんどん剥けてしまう
グッとバスを押さえられなくて暴れてしまうのは、握力が足りないからかなぁ?

Photo_2 1_2

14:40 久しぶりにバスと戯れて、お腹いっぱいの私ですが、お菓子をボリボリ
食べながらも、2インチ カバークローでセコ釣り 大成功!

3_2 4_2

15:10 三上は「ブラスチックで釣りたい」とイジを見せていたが・・・
釣れたのは、やっぱり「イモ 3インチ」です

5_2 6

15:30 三上の挽回開始 私は、「眠さ爆発」で片付けちゃった

59 7

15:40 立て続けに三上HIT イモ最高!
でも、プラグで何度もバラしちゃってたなぁ~ 三上もちょっとお疲れモード

12_2 11_2

結局、昼食も取らず5:40~17:00まで、11時間もバス釣りしてました
いやぁ~疲れたなぁ。

いつもの健康ランドでお風呂&夕食

8 10

遊び疲れた身体をリフレッシュして、心もリフレッシュ!体力も復活?
した所で、三上運転で帰ります

今年最大(人生最大)の写真が、また出てきたので・・・

19_2 22_2

霞ヶ浦 52cm!

人気ブログランキングへ

|

これ、昨日の夜の写真
タイヤ購入の大和田君と、勝手に3UPを待ち合わせ場所にしたグッバイ中川
島のお土産を頂きました!

フルノーマル180sxでドリ小屋に通うというガッツがある中年
お互い、頑張りましょ!

5_3 6_4

涼しくなった夜に、雨の中タイヤ交換10本

7_3 8_4

涼しい夜でも、やっぱり大汗かきました。

9_3 10_5

TVのCMでやっている焼肉のタレ?で見た玉ねぎ卵焼き
次は、ご飯に豚バラ肉巻いて、焼肉のタレ付けて焼いてみたい

11_5 12_3

地獄のR32スカイライン 部品が入ったようなので、作業開始
エンジン2cm下がっていると、だいぶエンジンルームの見え方が違いますね

13_3 14_5 15_4

昨日廃タイヤを剥がして洗ったアルミホイール。
今日、早速届いた195/65-15のフェデラルFD-1を6本組みました
これで、いつでもエビスにいけるぞ!

グッバイ中川180sxから、走行会工具、持って来たよ!

16_4 Photo_4

サッチーから頂いたお土産。
夕食の親子丼に使いました! 3分割すると少なくなるので高級炭焼き鳥と
普通の鶏肉をMIXしちゃいました!

2_3 1_4

どうでしょう?

3 4_4

男に変身中のサッチーこと酒匂さん
言い訳の出来ない車製作計画、着実に決行です。

只今、千葉からはるばる加賀谷さん到着。足回りを変更しました
まず、その状態で何回か乗って下さい! コメントを楽しみにしてます!

|

事務所は快適です!

今日からお仕事開始のところも多いのでは?
午後一番のはずが、4ラウンド14:30~に並んでいます
お盆明けの陸運局は、とっても空いています

今日は、チャチャのニッサンキャラバン! エアコンが付いているので

7 6

出来れば、待ち時間がいっぱい有る方が、嬉しいかも。
快適にお昼寝が出来ちゃう快適エアコン車です

109

いやぁ~、生き返る~o(*^▽^*)o

お客様のドリ車では、エアコンは極力かけませんが、
チャチャのキャラバンなら、全開!でエアコンガンガンかけちゃいます

11_2 ドリ車の車検ばっかりだから
今まで気が付かなかったけど
(昨年は言われなかったような・・・)

カーテンが運転席・助手席の
ガラスにくっ付いている。という
新しい?指摘を頂き、 現地で
カーテン取外ししました。
ガラスに付かなければ良いそうです
チャチャ!自分でやってね。

永久抹消・名義変更をついでにやって、待ち時間ほとんど無しで任務完了

Photo 1

三上は・・・
外リフトで、オニョS14の部品の手配をして、相当長い間預かっている
地獄のR32スカイラインの作業開始!

テツは、村田さん180sxの修理。 フロアの鉄板を溶接してますね~

2 赤いS14・A31/180sx 3台
やっぱ、赤は人気色なんでしょうか?

昔の人(シャァ)は
「やっぱ、スポーツカーと言ったら赤でしょう」

う~ん。山口ももえの歌にもあったね
「緑の中を走り抜けてく真っ赤なポルシェ」
そうか、その年代の人は・・・赤好き?

意外と、事務仕事が溜まってしまっていて、昼食は昨日のカレーの残りだけ
夕食は、水餃子だけ。

昨日やらなかった「15インチのタイヤ交換12本」やんなきゃ・・・
と思ったけど、すっごい雨が降ってきたよぉ~ ゴロゴロ言ってる~

4 5

三上は、タコ足修理と、タービンのアルミ部分割れの修理してる。

3 今、高野君がタコ足取りに来ました。
一応・・・くっ付けた。って程度だけど

あっ サッチー(S15)が到着。

朝のミーティングで飲むコーヒーを
夜に作って、冷やしておく。
缶コーヒー3本 300円掛かるけど
これなら、1杯10円ですよ!
中年は、こういう所がケチです

20:00 大和田君がタイヤ交換に来る前に、12本のタイヤ交換やっちゃお~っと

と、思ったんだけど・・・

2_2 Photo_2

サッチーのお土産と戯れている間に・・・ もう20:00 10分前
涼しい10分で、出来る限りタイヤ交換しよぉ~っと。

|

さぼって・・・は居ないよ。

室内から地面が見える、24時間換気機能付きの村田さん180sx

8 11

これだけ、換気口がありますと、室内にこもるタイヤ臭がしなくて快適!
なわけ、ありません ┐(´-`)┌

6 7

一体、何が起こってこうなってしまったのかは聞いていませんが、
なにかに引っ掛けてきたのでしょうネ!

4 10

テツの体力仕事開始! ドンドンドンガンガンガン 音だけ聞こえます
引っ張って、伸ばして、鉄板切って、貼り付けて・・・
ようやく完成したようなのですけど・・・

ここまで、引っ張っておいて、完成後の写真。 
撮ってませんけど、何か ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~ 
気が付いた時には・・・リフトから降りていたんだもん・・・。

14 15

そんな中、三上積載で2台、私自走でS15を、車輌置き場に運んでました
大汗かいた後・・・、三上はミニストップのハロハロのパチパチコーラを堪能
私は。。。 甘いの嫌い。余計の喉渇くから。

12 この時期は、セミの死骸が
やたらと目に付きますね

ざっと・・・20匹はいるでしょうか?

3UPにまわりでも、夜になるとセミが
ギーギー言いながら、バタバタと
部品にぶつかりながら飛んでいます

先日は・・・野生のネコにキャッチされて
そのまま、食べられているセミの姿を発見しました。

野良猫の子猫。 可愛い顔して、野生ネコって凄いわぁ~ヾ(;´Д`A

Photo_2

今日の夕方、ちょっとした部品を直しに来た、チームグリーン高野君
妊娠8ヶ月の幸せ満載の夫婦を見せ付けに・・・2人で来てくれました

1_2

猛暑のこの夏に、また暑苦しい「ラブラブ」っぷりを見せ付けやがって・・・

(#`皿´) イィ~ っだ! と言いたい所だが、おめでとう!(o^-^o)

2

そして、コチラも新婚ラブラブの夫婦 (*゚∀゚)=3 ムッハー!!
なんだよぉ~、 あっちも、こっちも、羨ましいぞぉぉ~

ふ~んだ、自由な独身を謳歌してやるんだ!(´-д-`)

オニョS14は、D1SLレディースに出場する為、車輌レギュレーションに
合わせる整備をしま~す

|

エビス (勝手に)ドリフト合宿 3日目

本日は9:30起床 私にしてはまずまずのスタートです。
エビスのゲートを潜り、いつもサーキットへ行く為だけの道の動物
あまり見学しないけど、今日はゆっくり見学してみました!

Photo_3 1_3 2_2

いつも、お知りしか見えないカバさん、今日は顔が見えます
トラは、気持ち良さそうにお昼寝中。 いやぁ~福島は過ごしやすい!

8_3 4_3

午前中、澄花先生と、直登先生は外出するので、Oさんと自主練習
今日もスクールコースで基礎練習

黄色いセフィーロは・・・ なんと、D1スターターのヒデさん

5_2 6_3

「俺ヘタクソだから・・・恥ずかしいから・・・」って、人前であまり走らないんだけど、
ひっそり見てたら、普通にドリフトして、タイヤ終わらせてた。

すぐに戻ってくるかな?と思ったら・・・ もう、スクールコースには来なかった
どこで影練習してたんだろう?

私は、1速と2速を使う、変形8の字練習です。
まぁ、できるだろう?と思ってやり始めたら・・・ 結構難しい。
なんとか形にはなるんだけど、精密に・・・って思うと、全ての操作が雑で
Oさんと2人、貸し切り状態で走りまくります

単純に一人で走っていると、夢中になりすぎて見えなくなる失敗が
Oさんの失敗を「なんで失敗したんだろう?」と考えると、自分の失敗が
見えてくる。 あぁそうか! ココがこうだから、この失敗をするんだ~。
ココをこうすれば、上手く行くはず・・・

頭を使って、走る。 本当に、考えて走るって重要です

今日は、新品タイヤ2セット(4本)が使える。 使い切るほど走るぞ!
ひたすら・・・スクールコースを走りまくりました。 真っ赤な顔して走る
汗ビチョビチョ!野菜ジュース一気飲みして、走る。汗かく、着替える、

14:00頃から、澄花先生と追走練習
今日は、団長S13・直登氏180sx、澄花180sx、私180sx、OさんJXZ100
5台で貸し切りで走りまくります。

いやぁ~平日はいいですねぇ~

写真なんてありません。 とにかく澄花と一緒に走りました
全然上手く行かないけど、走って走って、走りまくって・・・
Tシャツ、パンツ、ブラャー 4セット交換して、 ガソリン60L
新品タイヤ2セット使い果たしました。 あぁ・・・もっとタイヤがあれば・・・

スクールコースの逆走。 いやぁ~、減速が上手くできなくて・・・
改めて「ヘタクソ」なんだなぁ~。 と実感

澄花との追走バトルは、全部負け。 
あぁ、手の届かないところに行ってしまわれた感
くっそぉぉ~~~。 今はとにかく、頑張るしかありません。
こんな「やる気」を湧かせてくれる「仲間」に恵まれて、私は幸せ者です

9_2 10_4

汗臭いオバちゃん。Oさんとソースカツ丼を食べて、昨日の温泉に浸かり
ゆっくり身体を休めてから、いざ埼玉へ!

11_4 13_2

今日1日走って、福島から埼玉に一人で運転できるとは思えない
がしかし、温泉に入ったからか?興奮しているからか?眠くない

14_4 21_3

22:00位から、車の引き取りに出かけているらしい三上と話をしながら
渋滞に巻き込まれながらも、なんとか3UPに24:35到着

一人で運転を頑張らなきゃ帰れないと「追い詰められると」意外とパワーが出る
いかに、普段甘えているか?が判りました
わたし、結構「体力」ありました。 えへへ

気が付くと、左手に出来た「サイドマメ」が白くなって痛い。
こうやって、どんどん「ごっつい身体」に変身してしまうのね

25:00 無事に帰宅。 埼玉はやっぱり暑かった( ̄Д ̄;;

3日間お世話になったエビスサーキット。支配人、直登氏、澄花
本当にお世話になりました。 また・・・リベンジに行きます(`◇´*)


|

ドリフト合宿 エビスサーキット 2日目

昨日、ねぇさん(新見理恵ちゃん)に、NAのS13のカギを渡して言った
「私、普通に寝坊する可能性が高いから・・・カギは持ってて」

起きたら・・・10:30   ・・・ え? Σ( ̄ロ ̄lll)

福島は、朝夕とっても過ごしやすく、暑くて起きる。なんて事は無い
えぇ、とっても寝やすい気温で・・・
いや、むしろ寒い位で、毛布2枚掛けて寝てました。

じゃなくて、激しく 寝坊しました!(lll゚Д゚) いつもの事なんですけどね( Д) ゚ ゚

13 14_3 15_3

スクールコースに到着して、走る準備が整ったのが11:30
今日は、生徒が沢山います。

17_216_3 見覚えの有る・・・
後頭部 発見!

あれ?
加治おじいちゃん?
S13シルビアNAで練習
見つかっちゃったからには、負けてられねぇ・・・

18 19_2

D1選手の匂坂君モパイロン練習してる! 木下理恵ちゃん夫婦も!

20 23

7:30にはエビスで待機していた「やる気マンマン」のねぇさんも
グテグテになるほど走り込んで、昨日とは別人のように上達してる!

21_2 22

顔を真っ赤にして走っている私ですが、遅れた分(寝坊分)を取り戻すべく
お昼ごはんナシで(起きたばっかりだもん。お腹空いてない)走りまくる

24 26_2

内容の濃すぎる練習内容で・・・(教えてあげないも~ん!)
※上手くなりたい方は、エビス「ドリ小屋」に是非参加してください!

走って、話し合って、考えて、走って、アドバイスをもらって、考えて

28 29_2

ただ・・・講師である澄花だが・・・ なぜに、上から目線で(人より高い所)
人を指導するのか? 人より高い所に登りたがる所が私と同じで・・・
ガッカリする( ´艸`)プププ

30_2 31_2 32_2

今日初めてのお題。コレはお遊びなんだけど、バーンナウトからの90度車庫入れ

支配人「アケちゃん、こっち来てやってみな!」

え? バーンナウト? D1追走の入場でたまに見かける煙モクモクのあれ?
あのバーンナウトって・・・ 一体、どうやるんでしょう?

まず、そこからです。 匂坂くんも、ちょっと苦戦してた感が・・・
取りあえず、水を撒いてもらって、バーンナウトの練習。
コレが意外と難しい。 何が難しいって・・・

普段、「ガニ股」で歩く私が、内股でブレーキ&アクセルを操作する事
アクセルと、ブレーキを思った以上に強く踏む事。そして必ず曲がって進む

一生懸命やればやるほど・・・変な顔になるらしく・・・
末永直登氏 大爆笑しているけど・・・ こっちは、超本気です

タイヤがバーストするまで走りまくって、バーンナウトだけマスター?しました
が、その後の車庫入れなんて・・・ 今は遊ぶ余裕はありません。
ってか、ブレーキがフェード?してすっごい臭いしてます。これ、車に悪そう

33

写真なんて撮っている余裕なく、ひたすら走って本日40Lガソリン使いました
昨日も40Lガソリン使いました。

スクールコース1つで、こんなに凄い練習が出来るなんて!
2日間、熊久保支配人、末永直登氏、澄花 に教えてもらって・・・
これって、世紀に計算したら・・・すっごい授業料のはずです。

自分では、上手くなった感はないけど、
自分の曖昧で自分勝手な運転操作が良くわかりました。
マイカーを運転してもらって教えてもらえるって、凄い事です
だって、車の性能じゃなく「腕前」だって事が、100%わかっちゃうんだもん

ロケット180sxに乗ってくれた直登氏 有難うございます。
ただ・・・なんだかエンジンルーム内から排気漏れ?みたいな音がして
パワー感がなくなったけど、ボンネットを開けられないので点検できない
というのは痛い!

35_2 36_2

本日、最後にスクールコースで練習を終えたD1SL レディースリーグ参戦
している美穂ちゃん・ねぇさん、澄花、私の4人で記念撮影!

38 39_2

世の中の平均よりも、顔も態度も肩幅も身長もでかい私と澄花は
小さな美穂ちゃん&ねぇさんの2M後ろで丁度良い。
遠近法は、上手く使わねば!

42_2 44_2

お盆休みを使って、遠く岐阜から積載レンタカーを借りて参加したねぇさん
2日間でお友達になったS13シルビアNAとお別れです。
とっても苦しんだ分、肥やしになったと思います

私は相変わらず・・・で、心残り

なので、自由気ままな「中年オバちゃん」明日も居残り練習決定(・∀・)イイ!

45_2 レンタカーを返す都合上、本日
ねぇさんとはお別れです。
美穂ちゃんも今日までです。

あっという間の2日間でした。

片付けをして、真っ暗になっちゃった
けど、みんなで夕食
4号沿いの通称「バイドラ」へ集合
若くない中年が集まって?楽しい一時でした

4_2 5

シャァが可愛い可愛いと騒いでいた美穂ちゃんと記念撮影!
に・・・匂坂君乱入。 
何だよぉ~ せっかく2ショットを自慢しようと思ったのに~

そうだ! 脅威のバランスパワーが付くという、謎のネックレス?
あれ、本当にすごいの! 
名前忘れちゃったけど、定価13500円位するだけ有る
これで、ドリフトが上手くなるんだったら。。。10万円でも買っちゃう!

6_2 7_2

この後、澄花、Oさんと岳温泉に行きました
よく、チーム3UPで行く櫟平ホテル(クヌギダイラ)です。

温泉は好きだけど、お湯に長く浸かるのは苦手な私ですが
澄花と露天風呂で、裸でまったり話をして、私のキューピーちゃんお腹を
見せてあげました( ´艸`)プププ

10_3 11_3

サファリホテルで、プチ宴会後・・・ AM2:00 お開き

とても27歳には見えない・・・スッピン澄花 ( ´艸`)プププ

|

自由気ままな中年一人旅1日目「バス釣り&ドリフト」

何だかんだ準備に手間取り24:00就寝 01:00起床

73 74 75

不安も有るけど、楽しい一人旅が始まりました。
1時間睡眠ですけど、興奮しているのか?眠さはありません

76 80 87

安達太良PAまで、ノンストップ走行。さすがにちょっと疲れた

85 90 89

二本松まで、普通車ETC割引で1500円! 素敵(*^m^)
いつもは、中型車の積載で移動が多いので、土日特別1000円って言う
ETC割引の恩恵が受けられない

91 92 93

4:40 今日のお目当て「その1」バス釣り

エビスサーキットの近くのダム。 すっごい減水している

94 95 97

一応、私の中では「ちょっと大物狙い」のワーム&ジグヘッド
ダメだったら、ミニクランク系かなぁ~

やっぱ、福島は涼しい!釣り日和(*≧m≦*)なんてウキウキしていたら

96 98 101

結構な雨が降ってきた! ふふふ 雨対策も万全なんです
上下の釣り専用レインウェアと長靴履いて、ポイントめぐり

1_2 103 105

8:30まで、転々と移動して・・・ 結局「メダカ」1匹しか釣れなかった

4_2 5_2 6_2

エビスサーキットに到着。 最初の任務は、追走練習ロケットマシーン
180sxのオイル全交換。 スクールコースに車を運び入れます

8_2 9 10_2

ねぇさん、こと新見理恵ちゃんには、3UPのロケットS13 NAをレンタル
する事にしました。
ねぇさんは、手塚さんD1SLドグミッションER34スカイラインを積載トラックで
運んできたけど、基礎練習するには・・・ ちょっとねぇ~

長靴の澄花先生に指導を受けるねぇさん。NAで難しいけど頑張ってます↑

私は、オイルの全交換&メンテをするつもりだったんですけど・・・
オイルは入ってる!そんなに汚くない!。水も大丈夫!タイヤを交換して

11_2 12_2 14_2

走っちゃえ!!! 
だって、だって、講師に「熊久保支配人&末永直登氏」+澄花という
チームオレンジの豪華な講師人を見たら、今走らなくてどうする!ってなるでしょ

15_2 16

オイル交換は今日走り終わったらやろう!っと心変わり。

昼食は、東コースで「裏メニュー」の「熊丼」です。
支配人がお腹が空いて、ご飯の上に、食堂にあった食材を持って食べたのが
始まりだというこの「熊丼」は、さっぱりお酢をかけて頂くと、夏でも食欲が出る

小食のねぇさんは、ご飯少な目で、私と澄花はパッチリ食べました!

19 21

昼食(15:00位)の後は、場所を西コースに移動して、直線パイロン練習と
ひたすら8の字パイロン練習です。

25 26

ぱっと見だと、簡単そうに見える 単純なパイロンの振り替えし。
これが・・・ キチンと出来る人って・・・いるのでしょうか?

ってくらい、難しくて難しくて・・・。 

かなりイライラ( ゚皿゚)キーッ!! 凸(`Д´メ)ムカムカ 何で出来ないんだよ~

講師として教える立場である澄花。くっそぉ~、やっぱ上手いぞ・・・
アドバイスも的確だし、見る目がある。 負けてらんない!

50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61

2台の入れ替え8の字で・・・事件発生

私・・・支配人と練習中に、引き際・抜き際を誤り、ぶつかってしまいました
これにより、私のロケット180sんおボンネットは見事に折れ曲がり・・・
ボンネットがどうやっても開かない(開けたら絶対に閉まらない)状態になりました

って事は・・・ 
エンジンオイル交換が出来なくなり・・・水の量の点検も出来ない。

もう・・・やっちまったもんは仕方ない。
後悔(なんてしてないけど)とにかく、走って練習あるのみ!

27 29 30

17:00 みんなで片づけをして、本日の練習終わり!

31 32

いやぁ~、なんとなく曖昧に出来ていると思っていた事が、実は全然
コントロールしていない事が判った。
素晴らしい「パイロン基礎練習」でした。

35 36 39

夜は、ナイトミーティングがエビス「南コース」で行われます

42 43 44

女子限定のドリフト同乗走行。乗って見たかったなぁ~
こんなイベントで、澄花は当たり前に走るんだ・・・ 
真っ暗な雨の中、お客様を乗せて・・・ やっぱ、すげぇや

45 46 47

少し、ナイトミーティングを見学して、ねぇさんと近くのデニーズで夕食
色々なプライベートなムフフ?話をして・・・
 

中年オバちゃん(ごめん、ねぇさんも道連れだ) なんと、ナイターまで
走っちゃいました!
ロケット180sxとNAのS13には、ライトが付いていないので・・・
コースに行くまでの道のりがまず大変!そして、ナイタードリフトも大変
ライトって、凄いんですね~

48_2 68_2

3人分の布団があるサファリホテルでは、3枚の敷布団をしいて豪華!
今日走った練習の復習をして(すぐに忘れるから)

72 71

23:30 就寝

ねぇさんと一緒に止まれるように話しておけば良かったなぁ~
37歳 中年オバちゃん、1時間睡眠でも、やる気があれば、意外と
頑張れるものなんだなぁ~

ただ・・・いつも、やる気が出ないだけなんだよ・・・

人気ブログランキングへ

|

9月の予定考えたら、三上「お盆休み無し」決定 (;´д`)トホホ…

今日も三上はナックル製作。 今日で、お待ち頂いている方の分
ラスト3セットが完成します。

お盆休み中かもしれませんが・・・ 勝手に発送しちゃいます!

あっという間に、8月も中旬
9月の予定を考えたら・・・ 「
俺、休んでいる場合じゃないな・・・」と
ざっと、大会の付き添いで三上が居ない日

69/3-5 D1SL 福島県エビス西
9/12 D1地方戦 福島県エビス南
9/18-20 D1SL東シリーズ 青森MSP
9/24-26 D1SL 新潟県 間瀬
9/29 3UP主催 富士ジムカーナ場

9月は、全週末「不在」でした。

小さな町工場 3UP 社長として・・・
怖くて 休めない。
きちんと定休日を作って、盆・正月休みが堂々と取れるような会社になりたい

今日は、昼食の後陸運局へ行きました。 名義変更でぇす

9 10

わ~い。 ガラガラだぁ (≧m≦)

7 8 Photo

あっちゅ~間に、名義変更が完了!
待ち時間がないって、超 得した気分です

お客様の予定が前後したので、新岡くんS14の引き上げに向かいます
ナックルの製作に必要な材料調達をしながら。

17:00 よぉぉ~し!
私ね、明日から3日間「盆休み」頂きます
三上のキャラバンを借りて、エビスサーキットへ修行に行ってきます
その準備に大忙し!?

中年女性の一人旅。 もちろん、バス釣りツアーも含まれる( ̄ー ̄)ニヤリ

1 2

タイヤは15インチ 新品6本 合計9本。 なぜに奇数?
新岡くんに3本の中古タイヤをもらったから! わ~い。わ~い

バス釣りロッドもね、折れた!とか、トラぶったら悲しいので・・・
几帳面なA型の私は(遊びに真剣な) 2本持って行きます(*^m^)

3 ドリフトの聖地 エビスサーキット

明日、エビスで待ち合わせしている
岐阜のねぇさんこと新見理恵ちゃん
エビス勤務 チームオレンジ澄花

女性3人が盆休みに「影練習」です
私は、マイカーは出せないけど、
(積載トラックが使えないので)
フルノーマル180sxで修行します
一応、私の予定は・・・

14日 AM1:00頃 キャラバンで出発予定
   午前中は、ダムで釣りをしてね~、午後からロケットの整備
  エンジン・ミッション・デフのオイル交換と、タイヤ交換
15日 1日 修行
16日 まだ未定。 エビスを走って帰るか、バス釣りして帰るか?

自由気ままな 一人旅

こんな事、独身の時しか出来ないからねぇ~(*^m^)
独り身の、今の内にやりたい事全部やる!

なんて、思っていたけど・・・
もしや一生自由きままな一人旅できちゃうかも( ´艸`)プププ それも人生

4 5

千葉県から、はるばる加賀谷さん180sxご来店
ご予約いただいてから、随分お待たせしてしまいました。すみません!
三上と足回りについて打ち合わせ中。

三上、明日から作業に入るそうです。工場で一人、怪我しないで下さいね!

明日14日~16日まで岡崎お休み頂きますので、日記は更新出来ませ~ん

|

今年 台風初上陸!?鬼奴

世の中的には、お盆休みに入ったのかな?
今日は道がガラガラで3UPまで6分で到着!
いつもコレ位車が少なければ・・・あと10分寝てられるのに?┐(´д`)┌

25 26 27

うめさんから頂いたニンニクは、毎日ちょっとづつ頂いてます!
今日も、山ちゃんの手料理が残っていたので、昼食で頂きました
3日掛けて、すべて完食です

しばらくの間は、いつもは絶対にメニューに無い「フルーツのデザート」を
堪能できます。 幸せだなぁ~(*^-^)

午後からの任務

MY180sxと、本日引き取りに来るグッバイ中川NEW180sxの入れ替え

大好きな業者のおじさま「ブリヤール社長」が陸運局にてHELPでご来店
中年?の疲れたようなセクシーな顔。 見ているだけでゾクゾクします
HELPは出来なかったんですけど、久しぶりに「元気そう???」な顔が見れて
良かったです。

話し込んでいるうちに・・・なにやら雨が降ってきた。
やべぇ、車入れ替えに行かなきゃ! って出かけたときが一番大降り

31 32

カッパも、傘も、着替えもなく・・・ トラックの窓拭き用雑巾を頭に乗せ
180sxに入っていたサンバイザーをして、取りあえず車の積み込み

一気に、全身ビチョビチョです

33 35

必死こいて、2台の積み込みが終わった時には・・・ 

なんだよ!\(*`∧´)/ 雨止んでいるし~

Photo 2

エアコンの効いたトラック。 いやぁ~寒い 寒い。
でも、エアコン消すと、すぐにガラス曇るし・・・。

3 写真じゃ見えないかなぁ~

夏場は、あまり見ることの出来ない
富士山

雨で空気が洗われて、
久しぶりに、富士山が見えました

富士山=富士五胡=ブラックバス
あぁ~釣りに行きたいよぉ~~~

夕食を食べ終わってすぐ、グッバイ中川のお迎え「東所沢駅」に行くのに
外に出たら・・・

うわぁ~ オーロラーだぁ~

4 8

ね~、 オーロラ みたいでしょ!?
って、見た事ないけど。。。

中川さんを待つ。待つ。待つ。
遠くから、こっとを見て近づいてくるオッサン発見。
 え? まさか???

うわぁぁ~、 中川さん、超オッサンじゃん。 
いくら仕事帰りだと言っても・・・ オッサンすぎる( ´艸`)プププ

ツータックのズボンから出たシャツのはみ出し具合が、疲れた中年を演出。
中年の私が言うのもナンですけど・・・ めっちゃウケました

グッバイ中川さんには、取りあえず、バケット・デフのみ装着のフルノーマル180sxを納車

しばらくは、その状態で「修行」する。と言うことです
うん。 とっても良い事だとおもう! 

でも・・・潰さないでね。 

最後の1台にしてね!

今日も、モクモクとナックル溶接の三上。また腰痛が出たようですが、
残り4セット! お待たせしているお客様。もうしばしお待ち下さい!

さて、最後の溜まった日記8月8日分 書いて終了!

23:10

1 2_2

知念くん ER34スカイラインのコンピューターセッティングが始まりました

3_2 4_2

テツ・三上が仕事していますが、私はいつも通り 暇なので・・・

5_2 6_2

鬼奴に変身してみようと思う。 もう誰にも合わないしね

7 9

一生懸命に真似してみたけど、結構難しい

10_3

結果   やっぱ、似てない。

化粧がダメなのか?私が丸顔だからか?

チームオレンジの井草さん。 私、鬼奴とは似てませんでした!

ってか、三上が 「てめぇ(`Д´) ぶっ飛ばされたいの?」 ですって
やべぇ、遊んでないで、早く帰ろう!っと

|

最近「人間」好きな私です いい人に巡り会えて幸せです

本日は、三上が1日休暇を頂きます
なので、パラダイス~(v^ー゜)ヤッタネ!! なんて事はありません(*^-^)
しっかり「宿題」出されています

今日の絶対任務

ナックル2セットの洗浄・塗装・発送 ちゃっちゃとやれば2時間コース
ですが、暑さでダラダラしているのっで、3時間コースって所でしょうか?

違う! 電話対応、事務処理、食事作りなど、中断が多いから時間が掛かるの!
ってことで・・・

5_2 6

洗浄が終わったら、マスキングしてサビ止め、塗装
日焼け対策の長袖がキツイ

7 8

塗装は3回。 乾かしている間に、伝票・発送準備
そして、昼食の準備に取り掛かります。

そして、今日こそ積載トラックに載せたままの180sxを降ろして、置き場へ
持って行く準備しなきゃ。
オサルのグッバイ中川180sxと入れ替えでぇす。

9 10

UZレーシングの篤美さんから頂いた「桃」 いっぱい頂いたから・・・
っていうけど、こんなに頂いていいんですか! 即効で1つ冷やします
夕食のデザートにしま~す。

ただ、今日は三上がいないので、テツと2人で最初の一つを頂きます!

任務のナックル発送の準備を終えて・・・

12 13 14

15:00~私、歯医者さんに行って来ます
川越市砂新田にある「たかしな歯科医院」 ピンクドクター

先日ドクターが3UPに寄ってくれて「ニラキムチ」を頂いた
あいにく、三上と私は不在で、テツが受け取ったんですけど、
テツったら「どこのオヤジが来たのかと思った!」 って言っていたのを
ドクターに伝言しておいた。

ドクター「テツに しね って言っておいて!」 と伝言された。
いつか、この日記をテツが読む事を祈って書いておく。 言うの面倒だから

Photo_3 懐かしい家庭用プール

歯医者の帰りにホームセンターで

私が小さい頃、近所のお友達と
入りっこして遊んだよなぁ~
やすこちゃん、まいちゃん、元気かな?

夏はもっぱら福島の海で遊んだなぁ
本気で溺れた妹。 海は怖い
私、まだあの恐怖、鮮明に覚えている

16 15

仕事じゃない、私用だが、帰ったら夕食の準備
と言っても、チャーシュー山ちゃんからの「差し入れ」があるので、
にんにく鶏肉+サラダ+フルーツを切って終わり。

篤美さんから頂いた甘い桃と、まんちゃんから頂いた梨のコラボ
超、美味しかった!

2 3

19:00 タイヤ交換に来たS15大野さんからの差し入れ

Photo 1

「不景気なので、10円饅頭です」 ですって。
不景気なんだから、交換するタイヤだけ持ってきて!

20:30まで話し込んで(仕事とは関係ない話) 夕食食べたばっかりなのに
スッカリ2/3饅頭食べちゃった!

あぁ~幸せ!

4 17_2

昼間に洗濯したレーシングスーツ、湿っぽくなっちゃったから・・・
このまま明日まで放置しよ~っと。

さて、180sxの片付けと、溜め込んだ日記をちょっと書こう!
やっと8月7日まで書けた。写真UPばっかりで大変!

|

出張!マッサージ

父が病院での強めの抗ガン治療を終え、自宅へ帰っていた。
ヒヨコみたいな髪形になっているけど、ハゲではない。
あと、通院で2回ほど抗がん治療を受けたら終わり。といっても、体の負担的に
今現状、受けられる抗がん剤治療のリミット という感じだそうです

体力も随分と落ちて、随分と「おじいちゃん」となった父
「今年で最後かもしれないから・・・田舎に(福島)連れて行ってくれないか?
もう、お父さん 車の運転疲れちゃってダメなんだ。お母さん高速運転できないし。
8月24~26で、お父さんとお母さんの実家に行くから、3UP休み取ってくれ」

37歳の私でさえ、福島県のエビスサーキットへの往復はしんどい
入院して抗がん剤・放射線治療を終えた父なら、尚更辛いだろうなぁ
って事で、強引に8月24~26日はお休みする事にしました

昨日、仕事帰りのツタヤで立ち読みした本
たしか・・・「親が死ぬ前に出来る55の事」 胸が苦しくなる
私は、出戻りヾ(;´Д`A 親不孝娘
両親と同居の、実家暮らししているので、毎日家には帰るが、顔を合わすことは少ない

「結婚しなくても、誰の子でもいいから、子供だけ生んでくれればお母さんが育てるから!」
とまで言われるほどですが、そんな予定も相手もいない。

親孝行なんて全然出来ていないけど、頼まれごと位は聞いてあげたい
確実に、自分より早くこの世を去る両親(通常は)
暇潰しにコレを読んだ方。
良い機会なので、自分の両親の事、思い出してみて下さい。

昨日予約した「出張マッサージ 整体やわらぎ」 本日15:00に来てくれます
2回ほどお世話になりましたが、普段「弱音」をはかない三上が電話するほどなのでよっぽど辛いのでしょう。

あまりの腰痛に、前かがみが出来ない。仕事が出来ないという三上
昨日も、今日も、ひたすらナックル溶接三昧の三上
「15:00に天国が訪れる」というご褒美があると、やる気が出るようです

20_2 21_2

1日 2セット(4つ)が限界の加工ナックル。
目に鉄粉を張り付かせて「あちぃ!いてぇ!」と騒ぎながら作業する三上
テツは、石塚さんA31セフィーロ 点検+タコ足修理+セッティング

22_2 23 24_2

出かける時は必ず水筒にジュース持参の私。
銀行や役場、警察署を回って、3UP事務所の掃除機を掛けました
出張の整体マッサージをする為に、土足の床に布団を敷きます
こんな所ですみません・・・m(_ _)m

1_2 4_2

三上の方は、すっごいダメダメな身体になっていたようで、ヒィヒィ騒いでます
武久先生は38歳。 とってもユーモアのある先生で、リラックスできます

5_2 8_2

うぅぅぅ~~、あぁぁ~~~ 三上をかんたんにやっつけてくれる先生
頼もしいですわ!(≧∇≦)
「もっと、やっつけちゃってください!」
施術後の三上の幸せそうな顔。 すっごくラクになった!と仕事への闘志も湧いてきました

9_2 10_2

あんまり疲れていないけど・・・ついでに・・・と私もマッサージしてもらいました

「う~ん、そんなに 悪くないね」 と。 えへへっ 気持ちよくて寝ちゃいました
でも、左の腰痛が良くなって、仕事への闘志が・・・湧いてきません
眠くて仕方ありません。 マッサーシ受けると、疲れるんですよね~

でも、首や腰をボキッってやられるのは怖くて「ギェェ~」スゴイ声が出ちゃいました

11_2 12_2

17:30 マッサージが終わり、急いで夕食の支度
チャーシュー山ちゃんが、ステージアの相談にご来店
お手製のすぐ食べられるオカズ持参で 

ありがとう!o(*^▽^*)o 超助かります!

13_2 15_2

今日は冷やしサラダうどんです。 山ちゃん料理と相性バッチリ!
あぁ~美味しかった! 
あまりにも大量なので、明日の昼・夕に持越しです。助かります

16_2 17_2

只今21:30 せっせと溶接の三上。 仕事がはかどる?
溶接の煙、すっごい身体に悪いみたいなのに、マスクしないんだよなぁ~
三上は早死にしそうです。せめて健康診断くらい受けさせようと思います

18_2 19_2

今日、180sxの片付けしようと思っていたのに、結局やらずじまい
明日こそ・・・ 片付けして、置き場に持っていくぞ~とは、思っている

|

日焼けで化粧できずスッピン!気持ち良い

さすがに・・・4日連続サーキット(ピーカン天気での野外活動)は疲れますね
たいした事していないのに、身体が鉛のようです。
4日間、日向に行く時は長袖&麦藁帽子+日焼け止めで暑さと格闘しましたが
どうして(lll゚Д゚)こんなに顔が黒くなれるのか?摩訶不思議です
顔がちょっと火照って赤いようで、液体ファンデーションが真っ白に
浮いてしまうほどでしたのでスッピンで出社。いつもですけど・・・

腰痛の悪化した三上は、運転も出来ない!と言い張る位?グダグダ

午前中は、留守中の書類等整理とミーティングで終わり、午後一番で
キャラバンに満載の慎治君の荷物を置きにHEY MANに行きます

16 14 13

3UPから約1時間位。 三上は熟睡してましたが・・・ あぁぁ~∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

17 19 20

昨日、福島県、本宮ICでガス満にしたのに、ガソリンスッカラ空で、ビンボーマーク点灯
キャリアの上にタイヤ積んでいるからか?むっちゃ燃費が悪くてビックリ
ガソリン空でドキドキの私ですが、三上は・・・夢の中

24 25 26

13:30 HEY MAN到着!
3UP積載に慎治君JZX90と、私の180sxを乗せて慎治君帰宅したので
帰りは、三上が積載運転、私はキャラバンで多摩陸事で登録

29 27

ひろ君は・・・ご機嫌ナナメか???
たった10分位だけど、抱っこしたら・・・超腕が痛いんですけど~
ヒロ君、スクスク育っているねぇ~。 抱っこで相当筋肉が付きそう
母は強し

慎治君が昌世ちゃんに頼まれたが、代理で私がママドールを土曜日に購入
希望は、ノーマル味と、チョコレート味の2種類と聞いていたが
チョコレート味のママドールが無かったので、ノーマルを2袋買ってきた

A型 長女の私と、昌世ちゃん。性格がとても似ている
多分、昌世ちゃんは「チョコレート味が無い」=どうして?(`◇´*)忘れた?
と食って掛かるだろうと予測して、念の為、証拠写真を撮っておいた。

96 97

この証拠写真で、やっと信じてくれた昌世ちゃん( ´艸`)プププ

ね! B型の慎治君には判らないだろうなぁ~。三上もB型です
A型 長男・長女の性格 結構おもろいです

30 Photo 1

14:00 HEY AMNを出て、15:00 多摩に到着
書類を作成してもらって・・・いざ、登録の書類提出したら・・・
「車庫証明の車体番号、違いますけど・・・」 と、あっさり却下され(@Д@;

もう、登録は諦めて、取りあえず・・・ 警察署に行ってみることにした
えぇ~っと、小金井警察は・・・ こんな時は馬鹿ナビが役に立ちます
約8キロ先にある。 時間的に無理かなぁ?てか、もう一度提出し直しかな?

教訓:もらった車庫証明の車体番号はチェックすべし!

2 4

小金井警察署。 訂正印で間違えた車体番号を直してくれました
「1回だけですよ!今回は特別!」って言ってくれたけど・・・
へぇ~知らなかった。 そんな事出来るんだ~

7 6

一応、多摩陸事へ出向いてみた。 やっぱり受付終了している。
所沢は1分でも過ぎたら「今日は終了しました!明日来て下さい」なんて言う

でも、中年オバちゃんはココからが違う!簡単に引き下がりません(ノ∀`)

中にいる若い子に「おねぇさん、すみませ~ん!すみませ~ん!」
と大声で呼び、
「さっき提出した書類の不備、訂正してきました!お願いしま~す!」

8 9

言ってみるものです。 待ち時間なしで書類が出ました!
いやぁ~、間に合うとは思っていなかったから、超ラッキーヽ(*≧ε≦*)φ

10 11

帰り道に通る多摩湖&狭山湖。ここ、昔はブラックバスが居たんだよなぁ~
たしか立ち入り禁止で、勝手に入ると・・・不法侵入で前科1犯になるらしい

帰りは約2時間掛かりましたが、無事にガソリンを入れて18:00帰社
急いで・・・夕食の焼きソバ作って・・・ またあっという間に1日が終わりそう

12

シャァ180sx メーター取り付けと、ちょい修理が完了
これから引き取りに来てくれます。

さっき、サッチーがアイスの差し入れを持って、部品を持ってきてくれた
ミニアイス、4つも食べちゃった! サッチー有難う!
そして、シャァがにんにく煎餅の差し入れを持って、引き取りに来てくれた
美味しい!疲れた身体に効きそう! 有難うね シャァ

只今22:00 三上は、夕方からナックル作りで溶接三昧。
お待ち頂いているお客様、頑張って作っていますので、もうしばしお待ち下さい

|

D1GP 第6戦 エビス南 2日目のダブルファイナル

さすがに・・・連続4日サーキットは、朝からグデグデです
今日の練習走行は7:40~とめちゃ早い!

全参加台数45台全ての練習走行20分×1本の後、レディースの走行10分
なので、練習走行は慎治くんだけビデオに撮って、9:00~自分の練習走行

そして9:20 すぐに1回戦(45台中16台に一気に絞られる)が始まる
写真を撮る時間もなく・・・画像がありません

23 24

本日は、昨日のフリースタイルとはちょっと変わって、最終下りにパイロンが
立てられ、直線ジャンプは出来ない(それでも出来る人もいるけど)
慎治くんのJZX90 馬力的には非力だから、パイロンを置いたS字は
昨日と比べると、ちょっと苦しい。 
合うファイナルも持っていないし、有る材料で頑張って走るしかありません

すぐに1回戦が始まります
下位ゼッケンスタートでシードが最後の走行
最初は、昨日走れ無かった西田ラビィちゃん ソアラ
超非力マシーンの精一杯の出方に、おぉぉ~(≧m≦)歓声が上がる

スゴイ!ラビィちゃんカッコ良い(*^m^) 
あまりカッコ良い走りを見た事ない(失礼)ので、感動しました!
やっぱ、ラビィちゃん、上手いじゃん!よく、自分を謙遜した言い方するけど・・・
尊敬しなおしました。 今度こそ、見直しました!

5 6

ただのニートとは、わけが違います(*^m^)

Aグループに昇進した(昨日の結果で)慎治くんのクラス
やっぱ、活気有るS字の出方じゃないと、点数は伸びないなぁ~
苦しいとは思うけど、頑張って! 本当に祈るばかりです

13 14 15 16 17 18 19 20 21 22

う~~~ やっぱ、昨日と比較したら、迫力はちょっと足りないか~
点数が伸びない・・・。
苦しい2本。  ドライバーは頑張っている。どうだろう???

10 11

残すシード10台の走行前で、現在12位。 やっぱり、ダメだった

シードの走行のすぐ後にレディースのデモ走行があるので、シードの走りは
見られませんでした。
残念! ビデオ撮りたかったんだけどなぁ

14_2

昨日とは少し違うデモ走行になりました。
澄花との追走の入れ替え走行は、昨日と同じメニュー。 

昨日みたいに壁にブツからないぞ! 今日こそ、成功させるぞ!
と、ラインと出かたを考えて1発勝負!

最初は澄花の後追い。 あっ( ̄◆ ̄;) なにあれ・・・ 
シード選手の予選が終わってすぐだったから、本来私が使う追走ラインに
パイロンが残っている。

いきなり目の前に現れたパイロンに釘付け。 私のラインが無い・・・
応用力の無い私。 離れちゃった・・・(@Д@;

21_2

終始不安定な私の後ろ。 壁際でゆっくり過ぎて・・・澄花も失敗
それ、100%私のせい・・・ ほんと、ごめんなさい。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

でも、まぁ澄花だからいっか! 私は澄花のモルモットさ!
澄花が練習している「どんな前車にでも合わせる追走練習」を、
私が10週走れば10週違う走り方をして、お手伝いしてあげよう!

三上でも、安藤さんでも、みっちゃんも、トシも・・・
私の後ろは挙動不審すぎて「怖い」って (*≧m≦*)

24_2 26_2

今から4~5年位前かなぁ? グッドイヤーで大変お世話になっていた
担当者の方と、久しぶりに逢いまして、世間話に花が咲きました

25_2 28

白豚 凄い。 本当は超色白な三上と、腹黒 色黒な私

29

昨日から、南入りしているUZレーシングの篤美さん

引きつった笑顔↑の篤美さん(*^m^) 

日焼け対策しておいて「日サロ行った?」位 ガングロな私 チェ(#`Д´)

追走16台に、ラビィちゃんが残ったので、慎治くんにビデオを渡して
私は下りのS字の見える所で三上とお勉強

ラビィちゃんVS日比野さんの追走  頑張ったらびぃちゃん、サドンデス
後で、慎治くんビデオで正面ショットを見よう!と楽しみにしていたら・・・

40 41 42 43 44 45

え???

47 48 49 50 51 52 53 Photo_2

え??? なにこれ?

肝心な所が・・・ まったく写ってないじゃん

\(*`∧´)/

しかも、サドンデスしているのに、2回目しか写ってない。

慎治くんに「文句」言ったら・・・

追走1回目には、興奮してカメラ持っていることを忘れちゃって、サドンデスの
ときに、「あっビデオ撮らなきゃ!」って思い出したんだけど・・・
「ラビィ、頑張れ、頑張れ!」って自分の目で見ちゃって・・・
うっかり忘れちゃったんだよぉ~

ですって。

昨日の練習走行を、メカニック手伝いの菊池君にビデオ撮影頼んだ時は
「ねぇ、菊池君。 車が米粒みたいで、全然参考にならないんだけど~」

なんて、菊池君に文句言っていたけど、一応大画面TVで見れば判るよ!
米粒みたいだけど、映っているからね~(゚m゚*)

でもね・・・ 慎治くん。 豆粒の方がよかったかもよ
写っていないのは、どうかと思うよ ( ´艸`)プププ

ビデオ班の大変さを、ちょっと判ってくれたみたいで、私は大変満足です

31_2 32_2

追走は、途中まで見て、PITが混む前に片付け&積み込み

結局、普段話せない「仲間」と話しこんで、真っ暗になっちゃった

33_2 35_2

今日は「洋食屋」に行きました! 豪華に「ローストビーフ」頼んだのですけど
高級食材は、私のお口に合わず・・・ 野菜食べてました。

36 37

一緒の席に居るのは、ラビィちゃんのメカニック、ジミーとクゥチ

88 小さく後ろに見えるのは、イタリアから
いらっしゃった招待選手のフェデリコさん

イタリア国旗に見立てたヘアーがイカします

いい男は、何やっても似合いますね~
やっぱ・・・違いますねぇ~

38

20分ほど、外で話しをしてここで解散
本宮ICからバラバラで帰宅。

渋滞しているかな?ってことで常磐道へ。 三上はすぐにブロー
交代交代、やっとこ帰宅。 本当に本当に、疲れたけど充実した4日間

色々な意味で、良い体験をさせて頂きました!

関係者の皆様。 本当に、お疲れ様でした!( ^ω^ )

人気ブログランキングへ

|

G1GP 第5戦 エビス南

6:30 おはよぉ~。
今日の朝は、ちょっと肌寒い感じだったけど、8:00にはもう真夏の空
今日は、D1GP 第5戦 エビス南の決勝日

113 114

115 116

本日、朝一番の練習走行は、7:50~レディースリーグの練習10分
よって、慎治くんの練習走行1本は、菊池君にビデオを撮ってもらったら

タイヤバリアに張り付いた衝撃映像が残っていた

11 12_2 13_2

右ドア べっこり凹んで、足回りも狂ってしまったようで、メカニックが楽しそうに
作業開始します! いやぁ~、今日も何かありそうでワクワクしますねぇ

18 20 22

ねっ 楽しそうに修復してるでしょ!

24 26 27

フェンダーはハンマーで板金して、ドアは内側から叩いて出した
ちょっと離れたら、わかんないじゃん!?みたいな感じ

29 30 33

10:30~ 30台からベスト16台追走に残る為の1回戦が行われます
修復が終わって、大体・・・アライメント取って、きっと平気だと思う。
あとは、ドライバーの慎治くんの「気合」だけです

36 40 41

ダブルファイナルの土曜日でもたくさんのお客様
D1は華やかで、活気がありますね~! この1回戦は 昨日の予選通過の
点数の低い人から、逆ゼッケンで走ります

117 119

慎治くん 1回戦 入場! あとは、慎治くんを信じて祈るばかりです

120121 122_2128  124129125126 127

無意識に、ビデオを撮りながら
「行っけぇx~~~」騒いでいました

得意のジャンプ走行!
結構パッションあったんじゃないかな?
ちなみに、慎治くんは、5番目位の走行
最初のインパクトは重要です!

44 45

最初のBグループのTOP通過! 残る20台の中で、15台99,56点より
上がいなきゃ、ベスト16に進出できる。
これは・・・かなり可能性「有り」じゃないかと・・・!

よくやった~! 三上もニコニコです

136 137 138 139 140 47
影ながら応援しているガルル松井180sx ストラット車でそこまでやる!?
恐怖すら覚える 300点満点の走りに大歓声が沸きました
いやぁ~ 痺れましたよ

Aグループまでの20台が走行した時点で、残りのシード選手10台
全員が99,5点以上でも、慎治くんJZX90 追走べすと16進出決定じゃん!

141 142 143 144 145 146 147 148

慎治くんや、ラビィちゃんが「先輩」と呼ぶ ダイゴJZX100
もう、あっぱれ ジャンプ走行で唖然ですわ。

シード選手は、やっぱ「すげぇやぁ~」 もう、世界が違いますね

シード選手のすっごい走りの後に・・・レディースリーグのデモ走行
ちょっと・・・ レベルが違い過ぎて、精一杯頑張るけど 恥ずかしいかも。

152 153 154 155 157 158 159 160

三上に前日レクシャーされた事、まったく忘れて このザマです。
壁にRケツぶつけて、あやうく澄花を巻き込む所でした。

149 150 151

澄花との前後入れ替えての追走 1本ずつの走行
練習走行で「アケ姉、早かったり遅かったりで、ムズイです」と言われたが
澄花には悪いが、私に修正はできん。 頑張って後ろを走ってくれ!

私の遅さに・・・澄花 ちょっと1コーナー失敗! いつもの事だけど

ごめんよぉ~

53 62

61

半分以上のお客様が・・・トイレ・ジュース休憩で居なくなっちゃったけど
私、楽しかった o(*^▽^*)o

64 67 69

ガッツリ、20cmくらい 角が凹みました
朝一番でぶつけた慎治くんをバカに出来ない位のザマです。
遠く離れても・・・判っちゃう こんな私ですが、サイン2枚書かせて頂きました!

65 66

ピットウォーク中は、作戦会議?っていうか、ホットPITに持って行く荷物の準備
やっと、私の任務が完了したので、追走は全てビデオに収めます
ず~っと、審査員席横に居るので、ジュース、お菓子、帽子の準備

72 81 79

全員コースIN 三上はHOT PITに行っているので、スポッター席に私一人
追走の第一回戦はダイゴVS内海さん

162 163

最初から、こんなに恐ろしい事が起こるなんて・・・
D1 怖いです

第2戦目は、慎治くんVS末永直登氏

164 165

ただただ、見守るばかりです

166 167 168 169 170 171

慎治くんの追走って日光サーキットでしか見たことないけど、
あんまり走っていない割には上手いもんだなぁ~。やっぱ庶民じゃないんだね

173 174 175 176 177 178 179 180

追走の鬼、 直登氏はやっぱスゴイやぁ~。 あっぱれです

78_2 奇跡の走りを連発していた
ガルル松井

もう、ストラット車の限界以上の
ものすごいジャンピングで・・・

ウォームUPの1週の時も
度肝を抜きました。
走っている人なら判ると思う
この、見ているだけでも鳥肌の立ちそうな恐怖感

まさか・・・

183 184 185 186 Photo_2 2_2

1回目の着地後、跳ね上がったその高さに・・・「 あぁぁ (||li`ω゚∞)」

8_2 10_2

後ろの村山くんも・・・すっごい怖かったと思うけど
ガルルが無事で 本当に何よりです。 もう・・・ 見たくない 怖い

87 88 94

最後の決勝戦までをビデオに収めただけなのに、恐怖で手に汗を握り

91 93

スネ毛ボーボーの足を出して、第5戦が幕を閉じた

明日の日曜日は、S字下りのラインの変更があるので、今日みたいな
ジャンピングドリフトはあまり見れなくなるけど、それでもすごい走りだと思う
その打ち合わせでちょっと遅くなったけど、夕食はラーメン屋へ

98 99

三上は「よくやった!」って事で慎治君の夕食をプレゼント
私もすかさず、便乗して三上におごってもらいました! えへへ~

そして、壁にぶつかった私を「やっぱ、俺の言ったとおりだろ!」と怒られた
次からは、もう少しきちんと三上監督の言う事を聞きます( ̄Д ̄;;

お楽しみ?のミニストップ「ハロハロ」じゃんけん大会

100 101

最後の2人に残ってしまったが、不思議と負ける気がしない強気の私
今日の(最後の)敗者は 菊池君に決定!

104 103

最後なので・・・1個380円もする高級アイスを、ご馳走になりました!
美味しい! やっぱ380円もするだけあるよ!

105_2 106

37歳の中年が、コンビニで十代のような楽しい一時を過ごし・・・
ベースで流行っている?ラビィ止め(縁石にタイヤを乗せる)に大ウケして

110 111

お風呂に入って、腰が痛いと騒ぐ三上を、慎治&小川コンビで強制マッサージ

112 今日という、長い1日が終わりました

明日で、エビス入り4日目
さすがに、体が辛くなっています

明日こそ・・・
私も車ぶつけないように、追走走るぞ!

今日取ったビデオを見て・・・
おやすみ~ っでした


人気ブログランキングへ

|

D1GP エビス南 予選日

ダブルファイナル(土曜・日曜)の為、本日明日の1回戦に進出できる
シード10台以外の20台を決める予選が行われます。

20 21

昨日は、タイヤ交換の方が来ていなかったので、本日走る分のタイヤ交換
をしてもらってから、練習走行を開始します。

AM6:30で暑い。無駄に体力が奪われます。

22 24

フサフサの毛のハチ?! 私のクーラーBOXがお気に入りのようで離れません
叩いて殺そうなんて思いませんので、ソレが判るのか?襲う事もしません

29

私の腕、良い匂いでもするのか? ペロペロされました
結構大きいハチだから、ビビっちゃいそうだけど、なんだか飼っているペット
みたいに思えて、振り払う事もしませんでした

27 30

午前中は練習走行。 西田ラビィ~ちゃんは、ミッションブローの為、交換作業

日焼け対策の大きな麦藁帽子。UZレーシングの篤美さんにプレゼントして頂いた
大活躍だよぉ~。 

ウカウカしていると三上に取られてしまうので最新の注意が必要です

自分のお仕事「ビデオ撮影」は、かなり完璧にこなしているか?と思われたが
車の変更点を言うのを(聞くのを)忘れていて「反省」です

26 34

慎治くんPITの隣に置かせてもらっている私の180sx
今日は、予選が終わってから、20分の練習走行があります。

このPITは、トイレも自動販売機も水道もゴミ箱も近くにあってとっても便利
PITも涼しいし、平らだし、快適です!

慎治くんが、前回のD1富士でゼッケンを上げた功績ですネ

35

今日は、フリースタイル(下りのS字にパイロンなしのジャンプ走行可能)

3~4年前からやっている、直線ジャンプ走行は、慎治くん得意です
もちろん、ダイゴはこのジャンピング走行の第一人者
4年位前かなぁ? 三上を乗せて初めてジャンプした時のあの恐怖
今も鮮明に三上の心に刻まれています

でも、やっぱD1車輌だと、早すぎて「ちょっと怖い」そうです(慎治くん)
タイヤバリアにアタックしちゃいました。 まぁ想定内です

13:30~ 予選が開始されます。

シード選手10台を除く35台中、20台が予選通過で明日の1回戦に進出
誰もがエビス南を走りこんでいるので、私から見ればみんな「神」に見えます
三上スポッター、ドライバー慎治。

昨日ジャンケンで負けて、全員分のミニストップ「ハロハロ」を購入した慎治君に
「予選通過したら、ハロハロ2個 おごってあげる!」という、三上の言葉に
俄然やる気と闘志が湧いてきた慎治君ですが・・・

そんなご褒美でいいの??? 安くない? ((・(ェ)・;))。 
やっぱ、庶民だなぁ~   と思いましたが、言いませんでした。
私だったら、そんなご褒美じゃぁ~動きませんよ。
最低でも、「1日休暇+釣り+お風呂 運転手付き」位じゃないとね~

予選開始:ゼッケンの上の人から「本番2本」勝負です

三上と慎治くんの話は何を話していたか判りませんが「ハロハロ2個」は合言葉

14 15 16 17 18 19

最初の1本目から・・・ いい感じじゃん!!!(*≧m≦*)
点数も合格圏内に入りました!(v^ー゜)ヤッタネ!!

2本目は、若干着たいが大きい分、点数は伸びなかったけど、
三上は大喜び! ドライバーが違うと、こんなに違うのね~

31 33

最終的に

36_2

こんな感じで、明日の1回戦進出を決めました。

西田ラビィ~ちゃんは・・・車輌トラブル(電圧不足?)で拭けなくて
結局、リタイヤと言う形になってしまったので、明日の出番はナシ
でも、日曜日の予選は走れるので、やるしかありません!

その後、自分の走行練習「レディースリーグの紹介チェック走行」ですが
うわぁ~~~ いつもと全然路面が違う!
D1GPのハイグリップタイヤがビッチリ詰まった路面は、めっちゃ食う

私の180sx、エビス南では、エアー圧:冷間5キロも入れるんだけど
今日は、5キロじゃ食いすぎで、非常にキツイ。
まぁ、自分が乗れていないってか、ポンと来てポンと走れる腕前が無いから
私にとっては当たり前かもしれませんが・・・非常に苦しく、余裕が無い

澄花と2台で入れ替えのツイン走行をする事になったのですが、とにかく
私が足を引っ張りまくりで、ヤバイっす!

明日の練習はエアー6.5位にしようと心に決めました

しかも、追走の後ろ走行では、澄花の後ろに回ってしまう傾向にある私を
三上が厳重に注意。 最近「鬼監督の三上」です
コース上でレクチャーされ、不思議と出来る気がしてしまうから不思議

9 10 11 12 13

シードのダイゴJZX100
予選はありませんが、審査員の
特典審査付きの走行2本

あまりの速さにビックリした。
カメラが追い付かないほどです
なんと135キロ だったと思う
でもね、タイヤバリアにダイブしてましたよ。
ダイゴいわく「俺の車はあんな動きしないもん、タイヤに熱が入りきらなかった」と・・・。 
ふ~ん。 そうなの? 速すぎじゃなくて? ってか、やっぱり宇宙人です

Photo 昨日、今日でTシャツの予備が無くなった三上。

みんなに迷惑を掛けないように、
こマメにTシャツ交換をしてました

なので、いつもよりは
「そんなに臭くなかった」ような気がする

HEY MANチーム5人分の洗濯と、
ラビィーちゃんの「使用したまま放置」
だったという、気分が悪くなるほど臭いレーシングスーツと慎治君レーシングスーツも洗いました!

1

夕食は「洋食屋」に行ったが、あいにくの「貸切」の為、バイドラにて夕食

2 3

食欲が無いのでラーメンを注文するも、1/3でギブ ごめんなさい

さて、恒例の ミニストップ「ハロハロ」集団じゃんけん大会

5 38

決勝戦にコマを進めたラビィちゃんVS菊地くん   

やっぱり・・・
「負のオーラ全開」のラビィちゃん。 ご愁傷様

6

二本松ICの近くのヨークベニマルで明日の食料調達後

7 8

ミニストップのハロハロは飽きたので、ハーゲンダッツのストロベリーを注文
昨日より高価なバツゲームになりましたが・・・

お財布に1000円しかないラビシちゃん。 慎治くんに1000円借りて
「所有権付き」のアイスクリームをご馳走になりました!

腰が痛いと騒ぐ三上と慎治君。 変な写真が撮れました

今日はちゃちゃっとビデオを見て、早寝です。

人気ブログランキングへ

|

D1GP エビス南 公式練習日 お手伝い

近場のサーキットだけですが、HEY MAN慎治君のお手伝いとして
D1GP エビス南へ向かっています。 
最新のドリフト&メカニック・車輌製作などなど、お勉強材料満載の現場。

事件は現場で起こる! 今回も三上、色々とお勉強させて頂きます

4_2 5 8_2

2人とも、2時間睡眠の為、交代交代で寝ながら移動
明るくなって、運転交代して気が付いた。

7_2 11_2 13_2

ガソリン警告灯 付いてる・・・ あまりメーターって見ない。
特にガソリンはいつも気にしていない。安達太良PAにて給油&朝食
ダイゴと遭遇しました。 
これから福島県 エビスに向かうのに、もう母へのお土産購入の私
だって、帰りは絶対にクタクタでお土産買うの忘れるもん!

15 17_2

サーキットで待ち合わせの慎治君たちより40分ほど早いようなので
いつもの、バス釣りポイント 某ダムへ!

ダブルスクリューのただ巻きに反応あり! 20cmサイズの子バスが遊んでくれた
真ん中の針に掛かるなんて初めて! 大体は後ろの針に掛かるのに

20_2 22 23

遅いけど、一応ターボ付きの3UP積載トラック。↑小川さん運転
今回はレディースリーグの紹介走行があるので、私の180sxも持って来た

27_2 28 29_2

今日の公式練習は、20分×4本。慎治君&西田ラビィちゃんはAクラス
私は、ビデオ班として頑張ります!

36 25_2 26_2

車高の調整など色々とやり変えて、走行してみます。
慎治くんJZX90は、ほとんどノーマルのD1マシーン。三上ECR33みたい
ノーマルミッション・ノーマルエンジンにでかタービン+NOS

ちなみに、ラビィーちゃんのソアラなんて・・・ もっとヒドイ( ´艸`)プププ
これでもか?ってくらい、何も手を付けてません。走るのが不思議です

35

Aクラスに慎治くん、ラビィちゃん、ダイゴが走るのでビデオ班はラクチン
ただ・・・ ダイゴの後ろを走ると、タイヤスモークが凄すぎてビデオ撮影不能
迷惑な位のタイヤスモーク(;;;´Д`) パッションドリフト!って感じ
相変わらず、異次元な宇宙人です

無線で「慎治!ビデオ撮って欲しいならダイゴと離れて!」

38 39 40

みんな、真剣に走ってテストしています。 やっぱD1スゴイわぁ
炎天下の中、タイヤのカスに塗れながらのビデオ撮影。
ハードだけど、やりがいがあります

42 43

澄花が「レディースの練習走行は、どこの枠で走っても良いですよ」
なんて言われたけど、さすがに・・・KY代表取締役の私でも判ります

このD1のすっごい車速度の中、ドコをどう走っても危険極まりない
私が走ったら、動くパイロンどころか・・・遅すぎて犠牲者が続出します
私も死にたくありません。 中年ですけど、まだやりたい事が山ほどあります

今日は、大人しくビデオを撮って、明日の公式練習走行20分で体慣らしします

よって、私の180sxは、三上のTシャツの乾燥台になっています
黒い屋根とボンネットは超熱くなっているので、すぐにTシャツが乾きます
ただ・・・三上の体臭(弁当腐敗4日目)が車に付かないか?不安です

44 45

エビスは大得意のガルル松井くん。18歳小橋君の太い腕↑三上負けてる

46 49

真夏のサーキット走行。ドライバーもグタグタ 慎治君 イッテます↑
私より若い慎治君でこんなグテグテなんだもん、中年オバちゃんが走ったら
そりゃぁ~もう、事件ですよ。 本当にぶっ倒れます

50 51 52

「1日1事件」が起きる慎治くんですが、今日は何気に無事に走行完了
全てのオイル交換をして、本日は撤収です

54 55

昨日、寝ていない慎治君はグダグダなので、早めに夕食。今日は早寝しよう
皆もそうだけど、三上、私も2時間睡眠だったんだ。 どうりで眠いわけだ

56 57 58

ソースカツ丼を食べに行きました。 私はエビ天ぷら!

59 62

ミニストップの「ハロハロ」を掛けて じゃんけん大会!
今日の敗者は「慎治君に決定!」
慎治「まぁ(奥さん)に何て言おう。節約しなくちゃいけないのに・・・
夫婦の危機になるから、日記で書かないで!」と言われましたが、チャッチャと書きます

64_2 65 66

宿泊はサファリホテル。 男風呂の前の廊下に・・・誰かの着替えが放置
あれ? これって・・・ 三上の着替えじゃない?小川さんの↑パンツも落ちてた

慎治くんのイタズラです。 フルチンで廊下に出る羽目になるのでしょう

63 2_2

ジャァ~ン(o^-^o) サファリホテルのオバちゃんに頂いた差し入れ
今日の夕方採れたての、超甘~~い とうきび(とうもろこし)

超美味しい! 風呂上りに皆で頂きました!

1_2

ビデオを見て反省&予習をして・・・寝るつもりが雑談で盛り上がり
23:00 就寝

ビデオ撮っていただけなのに、疲れた~

人気ブログランキングへ

|

早上がりなんて・・・無理ですよね~。

明日から、HEY MAN慎治君&ラビィちゃんのD1GPエビス南のお手伝いに
行くので、慎治君の荷物を積みに午後一番でお出かけ

トラックの燃料給油があったので、私は先にトラックで出発。
あとから、三上がキャラバンで追いつく予定です
実は、レディースリーグ(D1SLインターシリーズと併催)の紹介デモ走行が
あるので、私の180sxもエビス南に持って行って、ちょっと走ります。

8月1日に日光サーキットを走ったそのまま、トラックから降ろす事もせず
点検もオイル交換もなしで(時間が取れなくてね)そのまま・・・運びます

6 7 10

ガソリンスタンドで積載トラックの燃料を入れて、三上キャラバンと交代

12 14 15

1年に1回は・・・積載トラックをぶつける私
HEY MEN 慎治君のガレージの前のクランクがトラックで曲がれる気がしない
ぶつけて怒られる位なら(怒らないけど)最初から運転しないのが一番です!

21 18 19

サービスカーとして大活躍の三上の今の愛車キャラバン
屋根の上にタイヤ満載積めるので、大変便利です
普段は・・・釣り道具満載ですけどo(*^▽^*)o

17 22 24

今日も快調に天パー炸裂の「ひろ君」はカメラがお気に入りの様で
偶然にも奇跡的に?自分を撮っていました。すっごい顔してるけど↑

25 27 26

帰り道に、KPSに立ち寄り・・・ うわぁ、NSXばっかりだ・・・
3UPに帰社したのは17:30 あぁ~、あっという間に1日が終わってしまう

三上は、急いで2つのナックルを仕上げ・・・
私は、適当な夕食を作って19:00

ドクター(歯医者さん)が持ってきてくれた「ニラキムチ」に群がる
美味しい~! ドクター有難う。

Photo 1 2

昨日セッティングが終わったS14を引き取りに来てもらい・・・

3 5

3UPから500M位?の所にお店を構えるフラットラインモービルの神庭さん
昔は一緒に3UPで働いていた同士っていうか、先輩です
39歳には見えないでしょ~。髪の毛いっぱい有るから( ´艸`)プププ

Photo_2 1_2 2_2

21:00 暇人みっちゃんに無線を借りて・・・(部品授受)
暇人シャァに夕食の残りのサラダを食べてもらって・・・(作業車預かり)

明日、島根県に発送するナックル×2を梱包して今日のお仕事完了

只今22:00。帰って明日からの着替え等の準備をして、2:30起床予定
いやぁ~毎日ハードで楽しい! これ本当に
同じ事の繰り返しって、私性格的に無理だから、本当に3UP大好きです

明日5日~8日までの4日間
三上、岡崎は3UPを留守にします。ご迷惑をお掛けしますが、
メカニック:テツが対応いたしますので、宜しくお願いいたします!

|

にんにく 車検 ナックル

ガンガンガン すっごい音で目が覚めた本日。屋根の上に人がいる模様
地上デジタル?の工事に来ていて、ロフトで寝ている私の真上で
アンテナを打ち付けているらしい。

なので、今日から私の部屋のアナログTVは写らなくなるみたい。
家に帰るのが、いつもだいたい24~25:00位なので、
風呂に入って寝るのはAM2~3:00 NHKは終わってる。
TVは見るとしても・・・夜中の通販「ジャパネットたかた」かNEWS位だけど・・・
私の少ない外部からの情報収集アイテムがまた消えた。
夜中に見る朝刊(1日遅れ)だけが唯一の外部接点手段となりました

TV買おう。 でも、いつ??? 8月下旬にはお休み取れるかなぁ?
この際、もうTVなんか見ない生活にしちゃおうか!?
でも、ホタルノヒカリ2は見たい

3UPへ届くヤマト宅急便の担当者は、いつも「○○○」届きました~、
と報告してくれます。 最近はいつも「ナックルとどきました~」ですけど、
今日は「3UPさん、にんにく 届きました~」ですって。

え? にんにく???

75 76

たしかに・・・ 間違いなく 「にんにく」です

78 80

うわぁ~ いっぱいの「にんにく」だぁ~

77

青森県のモーターランドSPで行われた D1みちのくフェスティバルで
お世話になった「うめさん」からの贈り物でした!

あぁぁ~~~~ そうだ! 「うめ」さんだよぉ~
正式には梅内さん。 関東ではあまり聞かない珍しい苗字ですよね~

本当に、2年前も、今回も お世話になりました! 有難うございました!
DVD?が入っているのですが、パソコンに入れても見れず。
アナログ人間は、どうすれば良いのか判りません。

82 84 85

午前中に、四野宮さんのEKワゴンの車検に行ってきました
エアコン付きのオートマの軽自動車。 いいなぁ~ 本当にラクチン!
私のパレット・・・ いつになったら買えるかなぁ? 早く欲しいマイカー!

87 88 89

毎日の晴天で、勝手に育ってくれた向日葵。枯れていました・・・。
慌ててお水をあげたけど・・・また5~8日まで、D1GPのお手伝いで
3UPを留守にするので、帰ってきたら干からびている事でしょう

90 91 92

うめさんから頂いたにんにく、お昼に調理してみました。
うめさんお手製「レシピ」に従って、上下を切り落として、ラップに包んでチン!

ハーブソルト なんて言う「ハイカラ」な物は3UPにもちろん無いので、
塩コショウ+バターと桃屋のラー油を掛けて 食べてみました!

97 98

夏バテ解消&パワーモリモリ にんにく! おかずの1品になりました!

103 102 105

にんにく大好きの3UP 3名 早い者勝ちの弱肉強食
早く食べないとワシワシ食べられてしまうので必死です

101 104 106

午後から車検に行ったり、人と話すのに、お構い無しでにんにく食べました!
このにんにく、とっても「甘い」んです! ホクホクでね~(o^-^o)
にんにくというより、ジャガイモ?みたいな感じです。

昼食後は必ず20分ほどお昼ねする三上。 ここず~~っとハードでねぇ
ニンニク+昼寝 で、夜のCPUセッティングも、はかどる事でしょう!

さて、午後からトシ180sxの予備車検に行くぞ~と、車に乗り込んだ
普通に出発して・・・気が付かされた
三上「お~~~い、お前 それ仮ナンバー付いてないよ!?」

109 107 108

ニンニク食べたのに、パワーが出てない? ウッカリさんは毎度の事です
慌てて、役所に仮ナンバーを借りに行ってから、再出発

113 114 115

テスター屋さんで調整してもらってから、所沢へGO

暑い・・・エアコン吹き出し口は全てメーターで埋められているので風が出ない
もちろん、エアコンは付いていない。
風が出るというシートカバーが付いているのだけど・・・
暑い! 熱風が直撃します。 即効で電源OFFです

運転席側の日差しがキツイので、麦藁帽子持って行ってよかった!

117 120 121

いろんな人に指を指されるトシ180sx 
この車を中年が乗っていると思われたくないわ~

検査官「今日もガッツリしたの持って来たねぇ~」
岡崎「普通の180sxですよ。シールが貼ってあるだけです」

116 123 124

オートマ→マニュアル 4WS→2WS アーム類変更・定員変更・3ナンバー
全て公認を取りました!

新規コースで寸法・重量を測ってもらって、構造変更OKでぇ~す

無事に書類が出ました!

125 帰って、書類作ったらもう夕食時間

「にんにく食べたい人?」
って聞いたら、三上・テツ 食べたい!
と言うので、またまた うめさんニンニク
レンジでチンで頂きました!

そうめん+餃子+にんにく+味噌汁

21:00頃、異変が起きました

三上のオナラが超臭い+連発。 テツはお腹がグルグル言う+オナラ。
私は、即効でゲリして、全て出ちゃったみたい。胃が熱いです 

ニンニクって、便秘に利くのかな? 身体は熱くなっている気がする
だから、ニンニクPOWER食品が多いのか!たしかに活力が出る

多分、3UP内「三上&テツのオナラ」+「にんにく口臭」満載だと思います
貴方もニンニク仲間に入りませんか?

只今23:30 三上はS14NAのコンピューターセッティングに入っています

|

両足が筋肉痛でツってます。 なんで?

昨日の夜、あまりの蒸し暑さに窓を開けた瞬間に飛んできたブーチン
ブーチン=コクワのメスのことを言います(方言?)

33_2 36_2

写真をアップで撮って見たら・・・意外とグロテスクなんですね
写真撮って、すぐに外の林に戻しましたけど、勝手にクワガタが飛んで来ます
クワガタ=デパートで売っている昆虫 
最近の子供達は、これが常識なんでしょうね~

37 38

D1みちのくフェスティバルIN青森県モーターランドSPのポスター
記念に?3UPの出入り口のドアに張ってあるのですけど・・・
また、地味にいたずら書きされてました。 三上さん=変なオジサン

39_2

くっふっふっふ(´,_ゝ`)プッ めちゃウケる(*^ー゚)bグッジョブ!!
犯人は、ババァ3号です

60 62

タイヤ交換でご来店の林君ファミリー
ベイビーに恵まれない私(そりゃそうだ)に、幸せのひと時
3ヶ月で首が座っているので(頭が小さいから?)抱っこさせてもらいました
すっごい汗臭い中年オバちゃんに抱かれても、泣かない強い子です(*^-^)

とにかく、目が 目がデカい! ∑(=゚ω゚=;)
二重の子は赤ちゃんの時からパッチリ二重なのですね!
そして・・・腫れていないのですね~( ̄▽ ̄)

あまりに小さすぎて(ヒサの粋がでかすぎる?)怖かったけど、すっごい可愛い
ほんとに、かわいいなぁ~。 15年後は・・・悪い虫が付いて大変だろうけど・・・
その点、私は生まれた瞬間から「ハニワ顔」でしたので、安心です

暇人みっちゃんへ。 林さんから伝言
「無事に生まれました~ 女の子 3ヶ月で~す( ^ω^ )挨拶しにいきま~す」

65 64

手抜き昼食。 電話に気を取られている間に炭になってました
コゲ目は裏側なので、気が付かせないよう食べさせようと思ってます

Photo_2 3_2

23:00 トシ180sxの車検整備
明日の四野宮さんのEKワゴン車検の後、余裕があったら・・・
トシ180sxの予備検査に行ってきます

1_2 2_2

その後、S14 コンピューターセッティングで~す

あぁ~ いつもの左下の腰と、両足(ふくらはぎ)が痛い(;;;´Д`)
昨日 どんだけ、緊張して足に力が入っていたんだろう?
精神もめっちゃ弱いけど・・・ ドリフト=体力勝負?  くじけそうだわ~

|

D1SL東シリーズ IN日光サーキット

67 66_2 69

4:30 3UP集合 積載トラックには車検の無い私の180sxとトシ180sx
みっちゃんS15は、エアコンレスで自走 窓全開

日光、ぶっつけ本番のみっちゃんは、ちょっと精神病に掛かっている?
私は、三上に「お願い!私をベスト16に残して下さい。本気で頑張ります!」
と宣言した。

77 78 76

今回のチーム3UPはこの3台
トシ180sx  みっちゃんS15  急遽参加のオカザキ80sx

71 72

D1SL 東シリーズ 参加台数は42台(だったと思う)
間瀬、エビスと参加台数が少なかったので、42台は今大会最高台数

だんだん、盛り上がってきましたね! 気温も盛り上がってますよヾ(;´Д`A

79 81 82

朝のドライバーズミーティング
審査員の古口さん、今村さん
昨日のダンロップ杯でも審査員だったようで、今日は酷くお疲れの顔でした
今日も暑い中、宜しくお願いいたします!

84 85 87

鬼検査官 押田おじさま  ガルル監督  リバウンド全開のマンキ監督

他にも、D1選手の監督(スポッター)の姿を多く見かけました。

今日は練習走行が4ヒート×13分 SLチャレンジクラス+走行会クラス有り
4グループに別れて走ります。

練習走行は本当は3回だったんですけど、1本増えて4本になった
嬉しいけど、タイヤも車も、体力も持たないかも?
みっちゃんS:Aグループ トシ:Bグループ 岡崎:Cグループ
何が大変って・・・ 三上が大変( ̄Д ̄;; 

ドライバーは自分のヒートだけ集中すれば良いけど・・・
三上はA~Cグループ ずぅぅ~っと、審査員席でスポッター
しかも、ダメドライバー3名の・・・( ̄◆ ̄;)

三上「俺、3ヒート目は休憩させてもらうから」
えぇ、そうして下さい。

練習走行1,2ヒートを走り終わって・・・
三上「お前ら、本気でヤバイぞ!本気で俺の言う事を聞け!」
とご立腹。

「ミツ(みっちゃん)、アケ 3ヒート目もタイヤ交換して真剣に走れ!」
結局、三上の休憩は無し!

この気温ですのでタイヤが3~4週も走るとかなり垂れてくる
車は快調だが、人間の意識がモウロクしてくる(中年おばちゃんだけかも?)

でも、今回も「ガム」を噛んでいるお陰か?私が成長したのか?
1週走った後に「ここがこうだったから、こうなってこうなりました」
と、失敗した理由がほぼ100点満点で冷静に判る。素晴らしい成長だ?

まっすぐ(左右均一なR加重)からの振り出しが苦手な(出来ない)私。
逃げで選んだ今日の日光の走り方

振り出す寸前まで、若干右Rに加重を貯めておきたい
その反動を使ってでないと、パキッと振り出す事が出来ないから・・・

最終S字で無理やり3速に入れる走り方をしていたので、多い失敗が

単純な2~3速シフトUPのミス(イナズマシフトが出来ない)
上手く回転が上げられないと急に鬼グリップして挙動不審
回転を上げすぎると、前に進まないで横にブリッと出ちゃって挙動不審

失敗する理由が判っていても・・・あまり調整の利かないダメドライバーだが
タイヤを交換した3、4ヒート目の練習走行は、かなり良い感じになってきた

タイヤの状況がかなり変わるので、コースINから4週が本番だと思って
本当に真剣に走って考えた。
角度、飛ぶ方向、早いアクセル、アウト側の制限、 頭いっぱいいっぱいだ
三上「最後の練習走行の走りでギリギリ、ベスト16行けるかどうかだな・・・」

非常に非常に、狭き門に感じた。
最終のS字の出方で全てが決まってしまう。クラッチがすっごい臭いしてます
まっすぐからパキン 課題の1つに追加

午後から単走3本勝負 

88 1_3 2_3

みっちゃん、マシントラブルの為、最終に回った
なので、トシが最初の単走 2本目で良いコメントが聞こえた
私とみっちゃんが同じ組
ラインに並んでいると、山梨からUZレーシングの篤美さん、神谷さんが応援に駆けつけてくれました

篤美さんの顔を見た瞬間「絶対魅せてやる!」なんて気合が入ったが・・・
急に、また「ドキドキ」が始まって、気持ち悪くなってきた。
100%で行かないと! 3本とも100%
で成功してギリギリだ・・・
コースINしてガムを噛む。緊張し無い様に・・・頭が動くように・・・

たしかに、頭は動く。
がしかし、歯の治療中で「仮歯」になっている下の歯2本にガムが引っ付いて、不快でたまらない
練習の時はあまり気にならなかったのに・・・ガムが ガムが引っ付くよ~

自分の1本目。 S字の立ち上がりは成功したが、振り出しが引っかかって
角度が入らなくて慌ててサイドで調整・・・ 失敗
みっちゃんの走りは私の後ろの後ろなのでまったく見られない

2本目、S字が少し失敗してスピードと距離が伸びなかった。そして練習の時みたいに振り出せなかったけど、取りあえず調整無しでコースをクリア
でも、ちっちゃかった・・・。 う~むやっぱり失敗

三上「2本とも、全然ダメだよ。ラストだからね。丁寧に練習通り行け」

切羽詰った3本目、全神経集中、S字はクリア。振り出しが・・・やっぱり甘い
2本失敗しちゃっているから、精神的にスピンは避けたかった感が・・・
心のどこかにあるのだろう・・・
振り出しきれなかったけど、アクセルは早く入れられた?
また微妙に・・・ちっちゃい  夢中になりすぎて、最後の1本の記憶があまり無い

終わった

練習通りにはしれればなぁ~なんて思ったが、練習の走りが自分の実力ではない。 
気合の入った大切な本番3本に出せる力が本当の自分の実力なんだ。

また・・・篤美さんに合わせる顔が無い。けど・・・一生懸命に走った
とにかく100%で走った姿を見てもらった。これが私の今の実力です

3_3 11_2

結果発表&ドラミ みっちゃん5位通過 トシ9位通過 私15位通過

チーム3UP 練習走行グダグダの3名が、三上のお陰で3台ベスト16に進出
こんなに一生懸命にアドバイス(命令)してもギリギリ通過の私と違って

マスP(増田さん)の監督&スポッターのマンちゃん(伊藤オートサービス)
ドライバーが優秀だとスポッターも「ラク」でいいよなぁ~と・・・ 

三上が深い ため息 ε-( ̄ヘ ̄)┌

三上「マンちゃん、増田君のスポッターで、何て言ったと思う?
 1本目:まぁ無難に走って! 2本目:イリュージョンで 3本目:適当に
 
こんなスポッターの言葉で「余裕の1位通過」だぜ!
 俺なんかさぁ~、運転操作1つ1つ教えなきゃいけないんだぜぇ~
 もっとラクさせてくれよ~ しかもさぁ~ (長いので省略)」

三上の言っていた「お題」がクリア出来ていないのにベスト16に進んでしまい
走れる嬉しさはあるけど、気分は晴れません

三上の文句は山ほど出てきますが、慌てて追走の準備です
出発前に、追走のパイロンに付いて、三上がアドバイス
「エビス南と一緒だから!」

ん? 何ソレ? 判ったような?判らないような???

5_3 4_2 6_2

カメラを持って来た私は・・・ 2,3組目を走るトシとみっチャンの追走を
審査員席まで行ってビデオ撮影

ちなみに、私のお相手は 「ゼッケン1番 水野兄」です
水野兄「アケさん、当たっても構わないですからガッツリ来て下さいね!」
岡崎「ありがとう! 万が一付いていければ頑張って当ててやる」

緊張しない様に言ってくれたんだと思う。顔に似合わず「ナイスガイ」です

7_3 9_2 10_2

1位通過の増田君 まさかの「自爆」敗退 えぇぇぇ?(lll゚Д゚) ビックリです

マンちゃん「あのパイロンねぇ、すごい難しいよ。走らないと判らないと思うけど」
と、チンプンカンプンな事を言ってくれますけど、私にはサッパリ判りません

12 13

みっちゃん&チームグリーンの郡司君

48_249_2 50 51 52 53_2

後ろ大好きのみっちゃん アンダー! 敗退
う~む・・・ マシントラブルがあって、精神的に辛かったとは思う。
みっチャンは「フロントに加重乗っちゃった、俺のミス」と言っていた
みっちゃんらしからぬ失敗です

で・・・難しいと言っていたパイロンだけど、見る限り普通に後追い走ってる。
エビス南って何の事だろう?

54 55 56 57 58 59

トシは斉藤さんとの対決

サドンデス。最終ストレート前で、土埃を上げて・・・離されました
みっちゃん「トシ、出方下手だなぁ~横に逃がしちゃったよ」
トシ 離されて敗退

みっチャンが言う、その意味もまったく判らないまま、自分の出番が来た。
水野兄相手に、考える事も作戦も無い。 100%で行く!

41 42 43 44 45 46 47

三上「S字で離されるなよ」のアドバイスで
よし!(`◇´*)ベタベタで行ってやる~~~
のS字 クロスライン あっ ( ̄Д ̄;;
気が付いちゃった。今この瞬間に・・・

一瞬のアクセルオフでぐんぐん離される。 
回転も上げずにアクセルをただただベタ踏みして、呆然と見送るしかなかった
これか?・・・パイロンとクロスラインの意味・・・。そうだ。これだ・・・

直線で離された。追い付きたい。浅い角度で進入。脱出の角度が合っていない
アクセル踏めない。だから流される。2コーナー ドコ行くの~?私??
完敗( ̄◆ ̄;) 

三上「何やってんだよ~!篤美さんに合わせる顔無いだろ!もうガッカリだよ」
岡崎「お言葉ですけど、走っている本人が一番ガッカリです!」

40 ガッカリ(;´д`)トホホ… の後に先行を走ります
あのパイロンの位置で、3速に入れてドリフト出来るかな?
全部ドリフトして行くから!って兄に宣言したからには
なんとかS字で3速オートマドリしなくては!
苦しい~非常に苦しい~ クラッチが終わる~
篤美エンジンPOWERのお陰で、なんとか3速に入れられた。がしかし

あっやばい、パイロンに当たりそうだ・・・ けど、行くしかない!
「いいや。どうせ兄だし・・・(*^m^)」 クラッチを鬼酷使して行くだけ!
やっぱりパイロンを飛ばしたようです。ドコに飛んだかは知りません(゚m゚*)
水野兄はカンペキに、ビタビタで私の後ろを走り切りました。ブラボーです

チーム3UP 全員ベスト16 1回戦負け

追走が終わるまでPITに戻れない為、ひたすら見学しながらお勉強
みっちゃんに、三上が「エビス南」と言った意味を教えてもらった。

「はっ そうか!そうだったのか・・・ みっちゃんが普通に付いていくから
簡単に出来るじゃん!って思ってた」
 これは、奥が深い!(* ̄ー ̄*)
と思ったが、私が単純に「無知」なだけでした。

三上はPITの片づけをしているのが見える。
三上監督、怒っているだろうなぁ~、篤美さんガッカリしているだろうなぁ~

14 15

・・・類は友を呼ぶ・・・  押田さんがサボリに 見回りに来た
今日はキティパンツ見れませんでした

16 18

山梨から4~5時間もかけて「ダメ走り」を見に来てくれた
UZレーシング 神谷さん、篤美さん、ゆうと君

車、エンジン絶好調!ですヽ(*≧ε≦*)φ 問題は腕前だけです!

一緒にご飯は出来なかったけど、逢えて嬉しかった。けど悔しい(ノ_-。)
体力はかなり限界だけど、考えて、走って、考えて、走って、考えて・・・
一生懸命に走るから。 どうか、見守っていて下さい

24 25 26

反省会

三上「お前、成長したな~」   岡崎「え?」ビックリの言葉が出てきた
三上「だって、単走3本の時、毎回 「窓」開けてたじゃん!
前は窓開けて深呼吸しろ。って言わなきゃ、放心状態のままだったじゃん
しかも、開けた窓も閉め忘れる位、頭真っ白だったしさ~」

褒められているんだか?他に褒める所が無いんだか?←それしかないだろ
(ダメ出しはイッパイしても、必ず1つは褒めてね!
私、褒められて伸びるタイプなの~! と宣言している)

27 28 29

反省会だけど、くだらない話題多数。 これは二重攻撃

30 31 32

キモイ!みっちゃん ババァ2号のネスミ歯。気を抜くと前歯2本出ちゃう!

20 22

「わざとらしい前髪上げろ!」命令  元から「オデコ広いんです」というシャァ
いえいえ、それ成長中ですから!

自分の腕の無さに、宛所の無い「苛立ち」をこういう所で発散

19

本気で一生懸命走るたびに、増える課題
食べすぎか?中年太りか?増える体重&脂肪

今日は足が3回つりましたが・・・まだまだ、頑張るぞぉ~!

|

« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »