一日掛けて 青森MSPへ出発!
AM2:15起床 AM3:00 3UP積載トラックで出発です
この時間に出たのは・・・ETC深夜割引を使う為です。結構違うんですよね
普段なら夜は強い岡崎ですが、今日は私眠い!真っ暗なうちは三上運転
「那須高原まではって思ったけど・・・ギブ゚゚(´O`)°゚」と矢板付近で交代
朝もやが幻想的で素敵!なんて思っていたら大間違え。前が全然見えない
今日は暑くなるって事ですかね?
前が見えないと、登り坂・下り坂がわからないので、遅いトラックには辛い
登り坂の前に、すっごい加速しておかなくてはいけないからね~
ドリフトの聖地 エビスサーキットのある「二本松IC」越してすぐの難関
ここの登り坂は、かなりキツい
頑張って4速まで落として頑張ったけど・・・55キロに落ちる。
三上が自然に目を覚ました「菅生PA」にて朝食!
あぁ~菅生サーキット。イヤな思い出ばかりだ・・・。もう一度リベンジしたいね
と三上&岡崎 ここで「サイド」の必要性を感じた三上。練習してたなぁ~
ひたすら北上!
約150キロずつ運転しては交代。 めまぐるしく変わる天候600キロの旅
↑高速道路の「ポスト」表示が黄色 アップダウンの多い山間
もうねぇ~、焦っても仕方ないので・・・のんびり「バス釣りDVD]鑑賞
東北道から分岐 八戸自動車道 「折爪PA」で昼食です
三上が「カメラ貸して!」というので珍しいなと思ったら・・・↑私のTシャツに
落としたご飯粒を激写。 私・・・よくやるんです ご飯粒、すぐに落とすのです
気が付かないで、平気で外出しちゃうので、たちが悪い
モーターランドSP(MSP)のある「南郷IC」 八戸道は無料だったので
東北道「浦和~安代JCT」まで?はECT深夜割引で中型車6800円!
わぁ~(*^m^)とってもお得な感じです!
おおよそ14:00 モーターランドSPに到着。 こちらは雨でした
休憩2回で11時間の旅。 ふぅぅ~ 速い積載トラック欲しい・・・
初めての雨路面を見た。誰も走っておらず・・・残念(ノ_≦。)
MSP社長や、従業員の方とお話して、今日はトラックをサーキット敷地内に
置かせていただいて、予約したビジネスホテル(積載トラックは置けない)に
暇人みっちゃんS15で向かいます。
公認車のみっちゃんS15 車高も高いし、すっごく静か。
なのに・・・室内とか・・・なんだか・・・ボロさが滲み出ている
三上「なんかさぁ~、ボロくね?ナンでだろう? すっごいボロい・・・」と
借りておいて、文句ばっかりです( ̄▽ ̄)
1週間前に予約して最後の1つ「空き部屋」があったJALホテルにチェックイン
立体駐車場にも、らくらくS15が入りました。 いいねぇ~この車高!
日曜日には「雨」の予報なので、100均にてカサを購入
そして、ウロウロ八戸観光してました。 海が近くにある。釣竿は無い。
今日はただの移動しかしていないのに・・・疲れた
夕食は17:00~ってお店が多く、1次間程パチンコで暇つぶし
1円パチンコ 300円で 当たりが来た。システムが判らないけど小当たり2回が
続いて、1箱溜まったので・・・ 景品で父に安い焼酎をお土産として獲った
青森にいるのに・・・ 九州の焼酎がお土産って・・・( ´艸`)プププ
一方通行の多い八戸市内。右側に駐車している車輌 ↑ネタ(カンキ!?)
日本は左側通行で、左側に停駐車が当たり前なのに、右に駐車って・・・
すっごい違和感を感じました。
夕食は「ホルモン焼き」 異体の知れぬホルモンにドキドキ
私は結局・・・鳥肉食べてましたけど、ゆっくりと夕食を食べました
19:00 風呂に入って、久しぶりにTVなんて見ちゃって、早めに就寝
明日は練習日。 頑張るじょぉ~~~
| 固定リンク
「ドリフト大会・走行会」カテゴリの記事
- 練習マシーン(ロケット)エビスへ運ぶ(2011.01.13)
- セントラル地方戦 IN茂原サーキット 見学(2010.12.26)
- 身内貸しきり 富士ジムカーナ場(2010.12.13)
- おそまつのオソマツな作業・セコいA型長女の私(2010.12.11)
- ウィンズオート日光ドリフト走行会に参加(2010.12.08)
最近のコメント