« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »

2010年10月

10月終わりかぁ~ 唯一三上在社の日曜日

135

今日の、朝一番のお客様は「グッバイ中川」 
三上に憧れて、同じヘアースタイルを目指している(*^m^)

人気ブログランキングへ  グッバイ↑もポチッとしておいてね!

車を作るにしても、無理の無い様に「年間計画」をしっかり立てて、
しっかりと話し合ってから「最後の これで本当に最後の180sx」を作る予定

136 Photo

昨日のポトフ(風味)にカレーのルーを入れて、ウッカリカレーになりました
私は納豆&生卵掛けご飯ですけど(。・w・。 )

1 2

昼食後の一服・休憩タイムの三上さん
超・・・イラッとする顔するんですけど(#`皿´) 殴っていいですか?

3 な~んて、心の中で思っていたら

ハサミで指切りました。
私の腹黒い考えが招いた事なんだと
反省してます。

私にとって、三上は神様ですから。
私以外の人から見れば、三上は
どこにでも居るただのハゲた中年
ですけどねぇ

9 10

あからさまに・・・ 中に入れる書類を入れ忘れて・・・封を開けて・・・
どうせ3UPだから、面倒だし・・・まっいいか!ってセロテープで貼りなおした!
という封筒が届きました。
B型 慎治くんの仕業だと思われます( ´艸`)プププ

午後13:00付近はお客様ラッシュで
13:00 加藤君S14 タイヤ交換・シフトノブ交換
13:10 藤原様 アライメント依頼&相談
13:20 志保ちゃんS14 預かり

ドタバタになってしまいすみません!

15:30 マツ犬S14 全オイル交換

6 8

作業は、本人にやってもらいます。 一切手伝わないつもりでしたが・・・

4 5

ユキ~ンから「お土産!」と預かったお菓子を頂いちゃっているからには
少し手伝わなければいけないハメになりました。

7 1_2

HPI製6速ミッションを愛用する3UP軍団。 M/Tオイルはシフトノブを
外して3,0L入れます。

このシフトノブを外す作業、上手く行く時は1~3回で取れるんですけど
手こずると長い
 ( ̄Д ̄;;

やっと、変なリングを外して3Lのオイルを入れ終わり・・・外すのも大変な
そのリングを折れるのはもっと困難
15分以上格闘して・・・ 大汗かいて、断念するマツ犬

マツ犬、ぶきっちょ だからなぁ~ 早くしろよぉ~(`Д´) まったくよぉ~

マツ「アケ姉、3回以内にハメられたらジュースおごりますよ!( ̄ー ̄)ニヤリ」
という大人の腹黒い発言に・・・
岡崎「本当!3回ね! 判った!」
ピュアな少女の心をもてあそばれてしまいました。

しかも、カチャッという1回の音のカウントが早い早い
結局、7~8回 ガチャッやって、やっとこハマりました。 ジュース無しです
くっそぉ~、3回で入らなかったんだから、やめりゃぁ~良かった。

3_2 まだぁ~~~?

あまりに時間が掛かっているので
様子を見に来た三上。

最後に下回り点検等やるから
終わったら呼んでね!って言うけど

まだまだまだまだ掛かると思います
もう、手伝ってやんないもん!

今日、三上は接客&ナックル製作DAY
今日ね・・・天候が回復したらやるR32のCPUセッティングの車輌と
私の180sxをリフト入れ替えして気が付いた。

ずっと・・・積載トラックの2階に駐車&放置していた180sxの中に
なっなんとΣ( ̄ロ ̄lll) ナックルを発見!

「あっ やば!これ、業者さんから預かっていたナックルだぁ~∑q|゚Д゚|p」
エビス西 EAST地方戦の日に預かったナックルを本日発見してしまい
大慌てです。

すみません・・・。m(_ _)m

只今、ナックル4つ 溜まっています。 大急ぎで作業させます
三上の重いお尻、私がバンバン叩いておきますね!ψ(`∇´)ψ

マツのオイル交換、一体何時間掛かっているのでしょう???
夕食の準備時間を、マツ犬に使っちゃったので・・・今日は外食!

父が絶賛している、近所「みずほ台駅」のラーメン屋に行こう!と思って
父にTEL 「駅前通りから1本入った道沿いにある、五本気というお店で
達筆な字で白い暖簾が掛かっているラーメン屋」だという情報

探せど探せど・・・見当たらない。 父の道案内も何だか微妙。
諦めかけていたその時「もしや? これじゃないか?」 と

4_2 5_2

ありました! 五本気 ではなく「一本気」でした┐(´-`)┌ 
父のハゲしい思い込み  やっぱ・・・親子だなぁと  
思い込みが激しい私の性格は 父譲りだったみたい!(*^m^)

6_2 7_2 8_2

私は塩ラーメン・太面をチョイス・三上と2人で「究極の親子丼」を半分こ

いやぁぁ~~~ めっちゃ美味い! 旨い! 美味すぎる!
私の心をワシ掴みですわ。濃厚なのにアッサリ。鳥好きの私には絶品です

三上は醤油味をチョイス。 塩のほうが好きみたい・・・
テツ・マツ犬 4人で幸せな夕食でした。
恒例のジュースジャンケンは、マツ犬 1発KO ご馳走様でした!

・・・時は流れ・・・

22:00 岡崎180sx NVCS交換してくれる!と三上

11 13

UZレーシング 篤美さんが全身全霊で組み付けしてくれたエンジンの中身を見るのは初めて!

Photo_2 1_3

ワクワクして見ていたけど、何だかあっけなく、あっちゅ~間に終わっちゃった

2_2 3_3

22:45 クランキングして、今エンジンが掛かりました!
おぉぉぉ~~~o(*^▽^*)o 
今までのガチャガチャ音が無くなって、静かなエンジンになりました!

明日、エアー漏れなどの基本点検をして、筑波までに実走セッティングで
見直してみるそうです!(*≧m≦*) 嬉しい!

|

母 誕生日会 本日台風にて大雨

本日、台風通過。 
三上は・・・ 年に何回か?のお休みを取って 1人息子とお出かけ。
よりによって、こんな日に・・・(/□≦、)

という、母の誕生日会もこんな日にぶつかっちゃったね (ノ_-。)

5 6

昨日、また「白髪染め」で赤くなった髪の毛を染めました
何度も言うようですが・・・
苦労しらずの、能天気な私は;:゙;`(゚∀゚)`;:゙まだ白髪1本もありません

たいぶ自然な染め上がりになりましたが、また髪の毛が痛んで赤くなる
そして白髪染め・・・ 悪循環です

7 8

三上が居ないと、2人前の食事となるわけですが・・・
3人で丁度良い材料で2人で別けると、普段の1,5倍のおかずになる
ご飯の量と、おかずの量が全然合わなくて、テツが「おかず多い」と
文句を言う気持ちがちょっとわかりました。 ご飯もっと炊けば良かった

12 13

多分・・・固まってしまっていると思われるNVCSが届きました
約5万円の高価な部品ですが、やっとガチャガチャ音から解放されると思うと
壊れきってくれて、良かった!(*≧m≦*)

交換するのは、もちろん三上なので「お願いね!」って可愛く言う練習をしておこう

14 15

10月24日の地方戦EASTに参加して約1週間。 積載トラックの2階が
私の180sxの定位置、立体駐車場となっている。
最近雨ばかり。 もうローターがまっ茶色にサビちゃっています。
あっ 3日以上放置しているから(容易にエンジン掛けられない)クランキング
してからエンジン掛けなきゃ!だね

16 1

三上PITはひっそりとR32がお留守番。 コンピューターセッティング前点検は
昨日の夜無事に終わったようです。
やっぱ、エアー漏れって、どんな車も多少なりともしているんですね~
耳の悪い三上は、かすかなエア漏れの音を聞き逃す事が多いので
無駄に耳の良い(高音だけ聞こえる)私が唯一お手伝いできるお仕事です

事務所より寒い工場内。 テツがサッチーS15作業をモクモクと・・・
「んだよぉぉ~(。>0<。) どぉしてぇ~(ρ_;) はぁぁ~(ノ_-。)」
とか、聞こえますけど、毎度の事なので放置です

2 Photo

昨日の夜は「台風直撃」みたいな大変な室内でしたけど、今日は落ち着いています
さっき、クランクングしてました。 無事にエンジンが掛かりました

サッチー見てるかなぁ? 
見てるならサッチーに伝言。12月13日(月)空けておいてね!皆でデートしましょう

人気ブログランキングへ  ←サッチー・井上社長。 ポチッ しておいてね!

9 10

夕食は・・・私は「母の誕生日会」に出かけるのでテツ1人。
ある材料だけで、ポトフ風味の煮込み。

4 11

1合以下でご飯を炊いた事ないので、ちゃんとできるか心配
あまったポトフに明日カレーのルーを入れれば・・・ 昼食は完成!

さて、煮込みの間にちょっと近くのオリンピックにお出かけしてきます

3 「母の誕生日会」に今日集まる家族
皆にちょっとしたプレゼントを購入

使い捨ての1品ですけどね
冷えは足元からですからね~

急に寒くなったり、暑かったり
この時期は風邪ひいたり、
体調を崩しやすいので、皆さん
体調管理に気をつけましょう!
たまには、自分を労わってあげてくださいね

え?私? 自分で言うのも何ですけど・・・自分を労わりすぎですね┐(´д`)┌
う~む、身体に鞭打って「お仕事」ってやつをしなければいけません。
そして、1本「白髪」を作ろうと思います!

18:20 誕生日会に参加するので、お先に退散!

112_2

ばぁば 59歳のお誕生日会を西家(嫁に行った妹)でやってもらいました!
ココから先は、自分ごとなのでヒッソリ後日UPします

|

本日 母(岡崎母)誕生日

今日は、(私の割りに)沢山の事務仕事に終われてしまい一生懸命に
お仕事?しましたよ!

午後一番で、大好きなブリヤールの井上社長。 いっぱいのデザート持参で。

41 42

岡崎「すご~い!なんでこんなにイッパイ???(*≧m≦*)」
と喜びもつかの間

社長「明美さんに買ってきたんじゃないんだよぉ~。三上さんにだよ~」
岡崎「えぇぇ~何で!?じゃぁ、私の分 ないの???」
社長「仕方ねぇから1個は買ってきたよ~。食べてもいいよ」

43 Photo

人気ブログランキングへ 年↑2人が笑顔でデザートをほお張る( ´艸`)プププ

中年ってか、高年齢???
井上社長は、元気だと毒舌過ぎるから、ちょっと弱っている方がいいなぁ~
いつも、私「には」非常に強い 井上社長。 プログランキング↑ポチしてね!

今日は母の誕生日。ってこと 夜に思い出した
プレゼントに「オーブンレンジ」買おうと思っていたが、11月に入ってから
注文するつもり(10/31値下げしますと記載があったから)

慌てて、今家に電話して「誕生日オメデトウ。何歳になったの?」
母「59歳です」  えぇぇ~、 もうそんなおばぁちゃんな歳なの?
って、自分も、もう37歳。 あっという間ですよ

9 10

今日の夕飯

お野菜(チンゲンサイ+ほうれん草+キノコ満載」の甘味噌バター焼きと
ブタ薄切りしょうが焼き(3人前250円)

11_2 両親が福祉まで購入してきた
もぎたてリンゴ(パキパキで超甘い)

そして、本日大量に頂いた
井上社長からのスイーツ!

デザートは別腹の三上と私(゚m゚*)
テツは「お腹イッパイ・・・明日食べる」
ですって!
私が食べちゃうもんねえぇぇ~~~

12_2 13_2

R32スカイライン コンピューターリセッティング前の点検
パイピングからエアー漏れしている・・・ ドコからだ??
溶接してあるパイピングの全部から漏れてるΣ( ̄ロ ̄lll) そんな溶接って・・・

パイピングはご丁寧に塗装してあり・・・
溶接しなおすのに、塗装を取らなければいけない。塗装剥がしに1時間

Photo_2 14

テツは、サッチーS15のメーター取り付けをしている。

1_2 2_2

ぎえぇ~、 配線だらけだぁ~。何がなんだか全然分からない
内装も取り外され、私だったら修復不可能!これが、元通りに動くのか?

3_2 4_2

暇人ゲリさんが湧いてきた。

ドリフトをやめて、今はカートに熱中
週末は、中学生相手に大会があるそうで、ステッカーの調達しに来た

なんだかゲリさんも、頭・・・来てない?
テツと同級生のゲリさんは・・・35歳。かな

そういう私37歳が、18~20歳相手にドリフト大会で・・・負けてる
どっちもどっち。だな・・・
若者の吸収力は素晴らしい。 私もあと10年早くドリフトしてたら・・・
まぁ、変わらないかな? 
聞く耳ない人には、何を言っても無駄。今、身に染みて感じてます

|

真冬か!?片倉ダム ブラックバス釣り

明日から雨・・・しかも台風がやってきている・・・という日の悪い本日
6:30 片倉ダム「
笹川ボート」に到着

うわっ 今日は、お客さん 全然居ないじゃん?! 私らを含めて5台位
なんで今日にしちゃったのだろう・・・。 まぁ仕方ない( ̄Д ̄;;

1 2

7:00 ゆっくり目のスタート
天気予報では9:00頃から雨が降り始めるという予報。当たらない事を祈る

天気が良ければ、ボートを1人1艇借りて、ブラックバス1cm1ポイント換算で
総合計ポイントで帰りの運転を賭ける。という戦い(勝負)日にしようと思ったが
今日は・・・雨降るでしょ~、かったるい。 次回でいいか・・・

5 6

今日の私のアイテム。 5M以上潜るというクランクと、軽めのスピナベ
村上さんフレックスラバージグ7g・ダウンショットの小魚・Wスイッャー
テキサス・ネコリグ・スプリットショット などなど
とにかく、今日は実験日(゚m゚*)思いつくものはすべてやろう!という意気込み

3 4

運転は(行きたい所)三上にお任せ。最近は荷物が多くて大変だけど
Wエレキにハマっている。
エレキは、前(三上:フットコン)も後ろ(私:ハンドエレキ)もあるので
比較的打ちたい所にボートの向きを自在に変えられるのでとっても便利

長距離移動の時も、Wエレキはスピードが違うし、どちらか片方が仕掛けを
変更していても好きな所に行ける。というメリットづくし!

7 8

8:00 予報より早く雨が降り始めました
まぁ、カッパ上下来て、長靴という万全装備だが・・・厚手のタイツ忘れた
足が暖まらないと、いくら着込んでいてもダメなんですよね~。
寒さは足元から。 10月を舐めていました。 メッチャ寒いです

12 11

今日は、時間が経つにつれて、午前よりお昼、お昼より日中の方が気温が下がるらしい

三上、待望の1匹目は・・・ ボトムから「枝」釣れました!

13 15

ホットコーヒーを水筒に入れてチビチビ頂く。
こんなに温かいコーヒーが身に染みるとは・・・。生き返る~!

えぇ~っと、釣りの方はですねぇ~、場所移動!
一気に上流部のほうへ異動しました。上流って「冬」は居ない感じだけど
元気なやる気のあるバスなら、上流部にも点在しているのではないか?と

秋のブラックバス。 夏と違って集まる場所っていうのが判らないし
深さも判らない。 ここ笹川ダムはベイトもそう多く見かけない
水があまり動かないシャロー(1~3m)に3cmくらいの小魚を見かけるので
ちょっと、上流部(川幅が狭い)に期待!

16 24

10:00ごろ、最上流部(ボートで行ける範囲)に到着
気温はグングン下がって、レンタルボート屋の叔母さんに頂いた
「貼るホッカイロ」が背中でぬくぬく、とてもありがたい!

水面からモヤが出始めた。 水を触ってみると・・・温かい
気温より水温の方が温かく感じるくらい、寒いの。 もはや足の感覚なし

19 25

最上流部は水野流れが無く↑ゴミまみれ(落ち葉や木の実で埋め尽くされている)
朽ちた大木が水中に浮いていて、キノコが立派に育っていました

ボトム(底)から表層まで色々なルアーを投げて、私なりのサーチ
2M位の水深のボトムでは、ラバージグでツンツン!という手ごたえと、
グッという手ごたえあり。 ゆっくり待って合わせたが、すっぽ抜け(*´Д`*)

悔しいけど、初めての魚の反応にやる気が出てきた!

20 21

10:30 三上 最初の1匹! 村上さんラバージグでGET!
サイズは37,5cm まぁ、アベレージでしょうか?

水温は結構高め?(気温に比べたら)で、魚はまだ活性が高い気がする

私がロスト覚悟で投げつけているスピナーベイトにも反応あり!
必死に追いかけてきて、バクッとラバー部分を食べるが、針には届かず
あぁ~、針に付ける針、つけておけば良かったよぉ~。

カバーから、ちゃんと上を狙うバスも居るんだぁ~と、嬉しくなった!

26 27

雨足は激しくなる一方。 ボートに大量の水が溜まり凄い事になってます

雨が「味方」になってくれるか? とにかく色々なものを投げて反応を見る
水は意外と澄んでいて、見える範囲(水深1M位)にバスは見えない
間違えなく、結構潜っているので、まずは判りやすくボトムを攻め込んで見ます

29 30

12:50 諦めかけていた瞬間
ゴミ溜まりの立ち木満載のカバーの中で、ツンツン ぐぅぅ~~~ と手ごたえ
焦らず・・・ くわえたまま泳ぐバスを想像して「ドン」と合わせ・・・

枝、ゴミの下から、ちょっと強引だけど、力ずくで引き寄せました!
私の愛用ロッドはコルキッシュ4本と海用ロッド2本(安いから)
今回は「コルキッシュの622ML」にはPE0.6号+フロロリーダー10LBなので
私の中では結構強引にやり取り出来るロッドなんです。

ワームはジャッカルのドラゴンバグ3インチ(コーラ)にラトルを入れて
そのままノーマルでテキサスで使いました。

水深は3M位だと思うけど、障害物が多くてボロムには到達していない
多分水深2M位の中層でユラユラしていたんだと思う。
運良しだと思うけど、私の最初の1匹 36cm。 三上と1,5ポイント差

やる気を出したのはバスっではなく、私。
まだ昼ごはんも食べていないが、気が付いたらもう14:00
あまりに寒くて、ちょっと早上がりしようね・・・と言ってボート屋に戻り最中
三上の好きな公園前で三上粘る。 何度もすっぽ抜けしているラバージグ

三上と同じアイテムはイヤなので・・・

32 33

ドコのメーカーだっけ?小魚の尻尾に毛が付いているチャートワームの
ダウンショットで ツンツンツン。 おぉぉ???ぐぅぅ~~っと来て優しく合わせ!

コルキッシュ602Lに、PE0.6+5LBなので、ちょっとだけ慎重にね・・・
うわぁ~危ない! 合わせのタイミングが遅くて、ちょっと飲まれてる(゚ー゚;

34 皮1枚でジャンプされちゃったけど、
柔らかロッドのお陰で釣り上げられました

わ~い わ~い。 
運良し ラッキー(*^m^)

サイズは35cmジャスト
三上を越したぞ! よぉぉ~し
(v^ー゜)ヤッタネ!!
でもでも、寒くて本当にギブ

35 36

ラーメン屋さんで身体を温めるも・・・ 冷え切ったBODY 寒気がする・・・

君津の湯でとのかくゆっくり浸かって温まり・・・

38 40

人気ブログランキングへ

先に出ていた三上さん、グッスリ熟睡中。私も寝ちゃって・・・90分も寝ちゃった!

結局、帰りの運転は三上1人で頑張ってもらい、22:30 無事に3UP到着! テツの痛車を始めてみて・・・ふ~ん。私的には「あり」だな・・・。 私も「ひろし舘」車に貼りたい・・・

|

両親:二本松へ 寝坊車検

昨日の夜、突然母から電話
「あのねぇ、TVで安達太良山の紅葉がキレイだって言っていたから、お父さんと
明日から1泊で旅行に行こうと思っているんだけど・・・
二本松の観光地をパソコンで調べておいて!」 ですって。

二本松の観光・・・ ビックリするほど出てなくて・・・ 菊人形。くらい?
23:30 仕方なく福島観光スポット本を購入しに行きました。
るるぶ&ジャラン

10月29日 母の誕生日が近い
25年使っている電子レンジを捨てて、今年は「オーブンレンジ」を購入!
しようと思っているのだが・・・

ガンの父と夫婦2人きりの旅行なんてそう滅多に出来ないだろうから・・・

Sss 私が1年かけて 一生懸命頑張って
ドリフトした成果? 運?で頂いた

EASTシリーズ4位 の賞金 2万円

コレを、そのまま両親の旅行代金の
足しに・・・とプレゼントした。

母に渡した証拠に撮った写真
間違えて消しちゃった!

それで・・・午前中早々に母から電話

母「あのねぇ~、安達太良山ねぇ~雪が降って通行止めでねぇ~
なんとかスカイライン通れ無かった・・・。 だから、菊人形見に行って来るね」

マジですか?もう雪?エビスサーキットの支配人ブログ見たら「初雪」だって
なんてこった・・・ です
まぁ、二人で楽しく無事に帰ってきてください(*゚▽゚)ノ

人気ブログランキングへ  つまらない日記ですけどポチッツ とね~

今日、遅刻した私・・・。
昨日、一緒に購入したバス釣り本を熱読しすぎて起きれませんでした

6 7

私より早く出社している「ガルル松井」 エンジンを取りに来たみたい
使えるかどうか? バラしていないので判りませんけどね・・・。

取りあえず・・・ やべっ 予約していた2ラウンドの車検 早く行かなきゃ!

8 9

見事な青空。 今日バス釣りに行きたかったなぁ~。
今日はテツがお休みで、明日三上と私はバス釣りに行くのでお休み!

10 11

代車の軽自動車の車検はあっちゅ~まに終わって、チャッチャと昼食

2 5

180sxのリセッティングが終わった 青ちゃんが引き取りに来ています
色んな話をしながら・・・

ガルル松井君からの差し入れのデザートを頂きました(*≧m≦*)

3 4

ラッキーな青ちゃん。 3人で美味しく頂いて幸せです!
テツの分は冷蔵庫にあるよ~

午後からは、事故車の入庫、CPUリセッティング車輌の引き取り。と
お出かけが多くて、写真はありません。

ポカポカ陽気で、非常に眠いです

|

また顔が脱皮しはじめました

相変わらず、目が腫れている状態(正常)ですが、いつもと違うのは・・・
またもや、顔が脱皮しはじめた。
日光に一番当たるのが「鼻」 というのが一般的ですが・・・
私の場合、一番最初に焼けるのが「瞼」なんですよね( ´艸`)プププ

そうそう、丁度「1ヶ月後」に3UP総出動の走行会があります
11月26日(金) DEEPS 茂原ドリフト走行会 男11,000円 女10,000円

3UPからは、三上、テツ、岡崎が参加。 シャァ・オソマツ 参加決定
申込用紙は3UPにあります。 FAXもしますよ~。
若干ですが、10名ほど グリップ枠があります。満員御礼になる前に急げ!

6 7

怪しい空。雲の上は晴れ間が出ているんですけど、厚い雲が遮断している
今日の出勤途中、車を止めてまで撮った写真なんですけど
カメラに収めたら・・・ 別に 普通の空じゃん!?

8 3

私の毎日の日課 「チコちゃん」 壁紙を頂きました!
三上・・・ 今日は溶接三昧かしら? ナックルもまた溜まって来ましたね


915

三上は、昨日セッティング終了の青ちゃん180sx チェック終了!

10 11

13 サッチーS15 エンジンルームに
強そうなカタツムリ発見!

3UPオリジナル
男の「上置きタコ足」+アウトレット

どうよ (=´Д`=)ゞ
エキゾーストハウジングの入り口が
T3フランジのタービンが装着できます

これから、ワンオフでパイピング製作です。

14 17

今日は・・・ シャァ180sx タイヤ交換 &お説教?! お勉強会

18 実際に走った感覚のあるうちに
「エビス西」をキチンと復習します

そうだったんですか!?
三上さんの言っていた意味は
こういう意味だったんですね!?

今更・・・やっと少し見えた「エビス西」
シャァさん。良かったね
これで、次は・・・バッチリですねぇ
(*^.^*)

1 2

三上は、ナックルの製作から。 1日 1個出来るかな?
接客&打ち合わせが多いので、今日の完成は無理そうですね。
お待ちのお客様、もうしばしお待ち下さい(^-^;

1_2 2_2

なんだか、あっという間に時間が経っちゃう
3枚236円の外国産ブタ肉を、大量のニンニクで肉の臭いを消すけど
私はやっぱり・・・ 嫌い
どうして外国産のお肉って、すごい「肉」の匂いがするのだろう???
もっぱら「鶏肉派」の私。 
がからかなぁ? 目の横に「鳥の足模様」のシワが増えてます(*´ェ`*)

Photo 青森県モーターランドSPの小橋君に
宅急便で贈り物

クロネコに集荷の方がコレを見て
顔を真っ赤にしながら失笑

( ´艸`)プププ

我ながら「傑作」です

人気ブログランキングへ ←よろしくね!

|

目が開かないんです。 瞼が腫れすぎて・・・

3人で積載トラックを交代交代運転して帰って、3UPでみっちゃんとバイバイして帰宅したのは1:30過ぎ頃だったかなぁ?
洗濯物や今日のビデオのダビングをして、結局「夜になると元気な私」は
単走&追走のビデオをダビングしながら見て、興奮して寝られなくなり・・・
精神安定剤飲んでやっと寝ました。

朝、鏡を見てガックリ。 お前誰? 鏡の向こうに 疲れ果てたオバハンの顔
シワシワの肌と、黒い顔、腫れた瞼、ぐちゃぐちゃの頭。
身体は正直です

うわぁ~目が重いよぉぉ~。 今日の朝はいつも以上に辛かった
リーガル、レディースリーグで3日間走っている時より疲れている感じがする

人気ブログランキングへ  ポチ←頑張って書くので、宜しくお願いしますネ

午前中はミーティングと地方戦の結果報告等で11:30まで話し合い

8_2 7_2

20分で出来る昼食。 煮込みうどん
疲れているのか? 舌の感覚がおかしくなっていて、やけにショッパイ
煮込みうどんになっちゃって、とても喉が渇く

10_2 12_2

お昼にオイル交換しに来たおそまつS14
ヘタレ走りのビデオを見ながら反省会。 三上の合格の走りは・・・
結局誰も出来ていなかったなぁ・・・ 頭の中では理解しているんですけど
出来ない自分に腹立たしい(´-д-`)

25日。 3UPでは支払日
15:00までは支払い準備。 月末が速いなぁ~。
まぁ 週末いつも居なくて、今年は異常に早く月日が流れている感じがする

15_2 18_2

事務所に居たら・・・ 寝てしまいそうだったので「暇だったらやろうリスト」の
ゴミ捨てで身体を動かす事にした。

やっぱり腕と足が筋肉痛。 でも力は付いたのかな?
1人では高く持ち上げられなかったR200のデフ玉が簡単に軽トラックに
積めたのには、自分でビックリでした。
中年オバちゃん、やれば出来るじゃん!?

17 19_2

テツは野崎くんステージアの点検。 
三上は青ちゃん180sxのコンピューターリセットの前点検してま~す

22_2 21_2

いつもお世話になっているゴミ捨て場のお姉さんに
「どうしたんですか?今日はすっごい疲れた顔してますね。何かあったんですか?」
と物凄く心配されました。
「今日は凄い瞼が腫れてますよ!」 と真顔で言われましたが・・・

それは・・・ いつも通りです(||´Д`)o=3=3=3

24_2 23_2

ブタクサが綺麗な時期になりました。 3UPは色々な生物が現れます
今日の「ガ」は・・・でかい。 ガの粉でブツブツ出来たりするので丁重に捕まえ
抹殺しておきました ||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ|| ゴメンネ

25 26

エビスで頂いた「ビースト アイ」を夕食に頂きます
おかずが多いと多いで「ご飯が足りない」と文句を言うテツと、
こんなにおかず要らない!と苦手な惣菜を残す三上。

3UP内でカセットコンロたった1つで昼夜、食事を作り初めて1年以上経ったかな?
1日 15品目は最低食べさせようと、おばさん頑張っているんですよ!
大嫌いなピーマンも最近は使うようになりました。

27 みっちゃん&ババァ2号登場

昨日のビデオを見てまたまた反省会
何度見ても・・・ ガックリですわ

エビスのヒデさんからメール
「肋骨骨折してました」報告

w(゚o゚)w マジで? やっぱり・・・
ミニバイクで前転仕掛けた瞬間を
偶然、チーム3UP みんなで見てしまったんです。
ものすごいジャックナイフでした!狙っては出来ない技でした。

やっぱ、痛いですよね~。私も肋骨ヒビ入った事あるんです。
初めて走行した日光サーキットでAE86横転!
シートベルトで押されて肋骨にヒビ入りました。セキが大変なんですよね

ヒデさん。 しばらくは「バス釣り」出来ないですね・・・
祭りは一緒に走れますかね? 早く良くなりますように(。・w・。 )

5_2 6_2

サッチー S15に HPI製 6速ミッション 搭載!

29 31_2

夜、HEY MAN慎治くん&まさよちゃん&ヒロ君登場!c(>ω<)ゞ

きゃぁぁ~! 嬉しい。 私に逢いに来てくれたの?(んな訳ねぇだろ!)
グッスリ寝ていたヒロ君を無理くり起こして、「アケママですよ~」

目の腫れ具合は私の方が断然腫れてるけど、ね?同じ遺伝子感じません?

2_2 ヒロ君用の帽子を三上が被ったら
「あれ?ハゲて無いみたい!(´∀`)σ」

なんて、ネタ用に一瞬被っただけ
なのに・・・

帽子は「お父さんのマクラ」
の臭いがする( ゚д゚)恐るべし
頭皮丸出しPOWER

予想外にヒロ君に逢えて、元気をもらったので、本当は「明日で良いや・・・」
の日記を書く元気が出ました!

3_2 4_2

只今22:30 
青ちゃん180sx コンピューターリセッティングはギリギリ終わったのかな?
明日、もう1回乗ってチェックして完成予定です!
雨が降り始めたので、また溜まってしまった「ナックル」作りを頑張っています

社長の三上「ダケ」は働いています ┐(´(エ)`)┌
さてと、そろそろ帰ろう!っと

|

D1 DIVICIONAL EASTシリーズ地方戦 エビス西

D1 EASTシリーズ 最終戦「エビス西コース」 大会当日

87 89

ワイワイムードで大切なミーティング。 言葉一つ一つがとっても重要
大切なヒントがいつも隠されています(ちゃんと言ってくれます)

90 84

1年に何度も走る事の出来ないエビス西コース。 だから楽しい
あまり見たくないと思うが、ちょっとお尻がでている キャサリン半ケツ(*^m^)

Photo_2 1_3

獲得ポイント順で、ゼッケン1~5位までは シードとして1次予選免除

96_2 97_2

2戦参加して、2戦優勝のみっちゃんS15は50ポイントで堂々1番ゼッケン
私は・・・ 戦わずして3位になったお陰で、嘘っぱちのゼッケン4番

98_2 99_2

エビス南のみ参加して優勝のトシは25ポイントでゼッケン5番
加治じいさんS13 絶対にベスト8に残りたい!と気合十分

2_3 93

目指せ!ベスト16追走を目指すオソマツS14
同じく、追走ベスト16を目指す、1年越しのリベンジに燃えるシャァ180sx

94 95

D1SLレディースリーグを走った時は、なんと!エアー5,5キロだったのに
今回は、エアー2,5キロに下がった。 路面温度なのかなぁ?

102 103

最終戦とあって、参加台数は多い感じがするなぁ~
苦手の「ショートコース」が予選免除で助かりました(;´Д`A ```
去年はショートしか走れなかったのに、今回はロングしか走れる気がしない

82 100

今年こそ! 今年こそ! ベスト10位以内に入って「全国大会」に出場したい
と、気合の入る私ですが・・・ 水が漏れるというトラブル発生
う~む・・・ 地方戦の最終戦って、なんでトラブルが出るのだろう?

えぇぇ? 日頃の行い??? ( ´艸`)プププ

しかも・・・室内の運転席足元にラジエター水が漏れるものだから・・・
アクセル&ブレーキのペダルが滑る滑る・・・。 
エアー抜きタンクのキャップの閉め忘れが原因でした( ̄Д ̄;;

でも、今日はいつもの地方戦とは違います。
なにが違うって・・・

13 14

レーシングスーツ 着ました!
だから、「気持ち」が違うんです! しかも、温かいしね~(*^m^)

4 5

練習走行、ショート&ロングが1本ずつの後、ショートコースにてルーレット審査
私は・・・予選免除という「オマケ」が付いているが、本気で走っているのに・・・
全然出来てないし・・・。 もうねぇ~開き直って・・・ロングの練習したりして!

6_2 7_2

ルーレット審査の結果。 チーム3UP全員 1次予選突破です!( ̄ー+ ̄)

9_2 10_2

2次予選は 1人3本の「ロングコース」の単走

17_2 18_2

ゼッケン順と言うことは・・・ ゲッ 澄花の後じゃん! マジでぇ~~~
そんで、私の後がトシS15 際立って良く見えちゃうじゃん!?

3本勝負ですけど、計画はありません。 3本とも気合入れて行きます!
念入りにタイヤを温めましたが、Fタイヤは温まらないだろうなぁ~

気軽な1本目:フロントタイヤが融通利かないから、最初から当てにしていない
山の上での加速が、偶然うまく行っちゃった( ^ω^ )
下りを全開で駆け下りて、反動でエイッと振り替えしたら・・・
角度付いたまま予想以上にすっごい滑走した(@Д@;
やべッ 私、これ3速じゃ止められない・・・と判断。 2速に引っ掛けて
止める、止める・・・ ヘアピンまでたどり付かず・・・・ 失敗

2本目:気合を入れて・・・ やべっ 山を落ちすぎちゃって加速区間取れず
無難な速度、無難な振り出し、あやしいヘアピン。 う~~~む? 失敗?!

3本目: ビックリする位緊張している。 正直、記憶が途切れている
2本目と同じような走りをしたような・・・ ヘアピンまで辿りついて記憶が戻った

はてはて・・・ 若干ヤバイ感(;´Д`A ``` 追走の16には残れると思うが
自分の理想(走らせ方)が出来なかった事にガッカリ・・・。
やっぱり、こんなもんなんだよなぁ~。10本中1~2本しか成功しないもんなぁ~

昨日の練習(ロングコース)の成果を出せているものは・・・ えぇ?居ない
本番3本となると・・・やっぱり力が入っちゃうのか?守るのか?
なんだか微妙な走り。 まぁ私もですけど・・・

12 22

自分が走り終わったら・・・ チーム員には「強気」な私です
他のクラスの20台の予選の走りを見学!応援!&ビデオ係

26 29

2次予選通過者の発表 チーム3UP 16台中何台残れるのか?

31 33

加治さん。 残念。 ポツン。 輝いています・・・

35

やっぱり。。。澄花 1番通過。私は2位通過(大差付いてますけど)
澄み花と決勝・・・ なんて、まだ今の実力じゃ無理だろうなぁ・・・
でも、全力で頑張るもん! 気合はバッチリ
16台中 5台が追走に進出 初戦でチーム員同士の対決はナシ

加治さんはメカニック&お手伝いとして、コース上に待機してくれています
私は最終組。 橋本さんは、前回のエビス南の1回戦でパイピング外れ
というマシントラブルで私が勝ちあがってしまった相手です。
2度目の追走「本気で行きますよ!」 お互いに握手!

ここから、写真なし。
ベスト16
トシ サドンデス2回 3回目 プッシングにより、怪しく勝ち上がり。
おそまつ&シャァは追走・・・まだ練習してないもんね。負け
みっちゃん、エミリーに離されたままだけど、無難に勝ち上がり
私・・・。先行超ちっちゃいライン、後ろ追いもダサくてサドンデス
先行は必死に走って・・・ 後ろを見たら、橋本さん・・・居なかった。
後ろ追いは必死に頑張る。 身体が動くようになってきた。 なんとか勝ち上がり

ベスト8
澄花VSトシ180sx やられたぁ~~~。 トシ 残念
みっちゃんVS ○○さん みっちゃん勝ち(車に乗っていたので見ていない)
自分VSアンディ 見えない山の上で、振り出しタイミングを見失い怪しい後追い
先行は無我夢中で走って・・・ サドンデスだって。

よく考える。考え・・・切らないままスタートした後追い
気合を入れて、先振りした!けど・・・ ぶつかりそう? で1回戻して振りなおしした山の上。距離は程ほどだけど、ヘアピンでハーフスピンしかけた。
先行は・・・ なんと最後のヘアピンでスピン。 終了

決勝戦は、やっぱり?! 澄花VSみっちゃん
みっちゃんは後追いのタイミングをミスって、出だしの距離が離れたまま終了

41

優勝:澄花 2位みっちゃん 5位トシ 6位 私

48 49

ジャンケン大会の間に・・・ 私は片付けしてました

55 56

EASTシリーズの総合優勝は・・・ みっちゃん オメデトウ!

63 61

優勝 現金10万円! 来年のタイヤ代だそうです

59 58

予想外のうっかり4位 2万円のお小遣い。 5位トシ 1万円

46

無我夢中で走った1年のEASTシリーズ。 今年も色々あったなぁ
なんだか全然成長している感が無い私。 澄花は遠い人になってしまった

79 67

くぬぎ平ホテルの温泉にゆっくり浸かって・・・ 疲れは全然取れない

72 75

温泉 独り占め(*^m^)

70 77

一人ぼっちの温泉は・・・ つまらん!

81 エビス~安積PAまで三上運転
21:00で閉まってしまい・・・
那須高原で夕食

那須高原~蓮田PAまでみっちゃん
蓮田~3UP 私運転

3人で交代しながらやっと帰宅
本当にクタクタなのに・・・
今日の走りのビデオみて寝た

今の所・・・来年も地方戦に参加(全戦は無理だけど)
来年いっぱいは、気合を入れて頑張るぞ! と思っています

|

チーム3UP EAST エビス西コース 練習日

人気ブログランキングへ ポチッとしてから読むこと! (*^m^)

ついにD1地方戦 EASTシリーズ 最終戦「エビス西コース」を明日に控え
チーム3UP内の上下関係(ポイントの多いものがエラい!)が決定する
非常に大切な大会です。 このポイントで来年の初戦までの上下関係が決定
するので、何が何でも頑張りたい!

特に・・・私は一番年上なのに、昨年はかなりガッカリな順位で幕を閉じ・・・
加治さんにかなり強気で苛められ・・・みっチャン、トシに怒られ・・・
まぁ、3UPでは歳なんて関係ない!「上手いヤツがエライ」のでね(゚0゚)

本日、エビス西に集結したのは、5台(みっちゃんだけ不参加)

8 9

朝一・・・ やっぱり全員バンパー外しから∑q|゚Д゚|p
今回の私はねぇ~絶対にぶつけない!って心がけで バンパーは前後とも
外しませんでした。 意地です(`Д´)

4 5

只今30ポイントの私180sx(運良し)  おそまつS14:現在15ポイント(間瀬)

6 7

加治S13:現在16ポイント(南で4位)トシ180sx:現在25ポイント(南で優勝)

31 シャァ180sx 0ポイント
エビス西コース 去年は1次予選不通過
1年越しのリベンジです

この「問題児」5台のチーム3UP
三上監督に指導して頂きます

明日、みっちゃんが当日のみ参加
なので、皆がみっちゃんを引っ張れる位
にならなきゃね!

さて、朝一の走行前に会議です

10 11

最初は・・・ グリップ走行から。
そして車庫いれ。 今日中に全てを教えられるのか?って所からスタート
大筋の流れと走り方が判っていないと、ただ無意味にタイヤとガソリン使って
ドリフト走行しているダケになっちゃうのでね。

ドリフト大会は、各サーキットにより「審査員が求める走り」を評価されます。
ソレを見極める力は・・・まだ私達にはありません。
ドリフト=Rタイヤを滑らす事ではない。三上監督の行っている意味が
やっと・・・判ってきました。(;´▽`A``

14 12

トラブル発生。 
オソマツ号 Fメンバーガタガタ 1本ナット脱落。そして残りユルユル
自分でバラしてイジって・・・㈱ト○タ上層部おそまつ東大院卒ですが何か?

15 16

という私の方も何か変。負圧が掛からなくて、アイドリングが非常に低い
エアー吸っているのか? ブーストの立ち上がりもかったるいぞ!?
ついに来たか? NVCS本当にぶっ壊れの固着!?

まぁちょっとノロいだけで、普通に走れるので言い訳にはなりません。
去年みたいに、5000回転以上吹けないのは・・・どうにもならないけど((・(ェ)・;))

今日は、ショートコース&ロングコースが時間によって別けられている
基本フリー走行で、出入りは自由

お題を1つずつ、自分のペースで走り、感覚が判らなければ出来ている人の
隣に乗って、感覚を掴む。
って言っても、結局お題クリアできているのは「トシ」だけで、トシの助手席は
大繁盛してました。

私も始めてトシの助手席に乗って、思ったこと。
へぇぇ~、全ての操作が私より2テンポ速い。 
同じ180sxでも、動きが違うのは、車じゃなくて「操作」なんだなぁ~と思った

18 ロング・ショート 走らせ方が違う
ラインも違う。

ノートに図を書いて講習

三上語が???の時も多い。
三上の言葉
が理解できない時は
仲間同士で言葉を変え、理解する
ドリフトってグッとかギュゥゥとか
そういう言葉が多いじゃない?

午後は、ロングコースでトシと追走シュミレーションをした。
前後、入れ替わりながら何十週しただろう?
もう、腕もパンパン・足も吊りそう、大汗でヘルメットが曇る。
無駄な操作が多いから、とにかく疲れる。

ロケットではなく、マイカーで追走練習をしたのは初めて。
ぶつけたくないから、必死に操作するけど、トシも私もやっぱりナチュラルにミスる。
最後の最後は・・・本当にもう身体が動かなくなって「ゴメン!ギブ!」と
私からギブアップした。
お互いに、離されちゃう所が判ったり、待ち方を体験したり・・・とすごい良い経験が出来たと思う? 私「は」すごく良い経験&練習になりました。
トシ、有難う!

19 20

走っている本人は、疲れたら休めば良いけど、三上は全員を見て休みナシ
監督として、MSP小橋君17歳が頑張ってました。
37歳オバちゃんは・・・ 去年からあまり成長してないなぁ~(;´д`)トホホ…

成功率・出来る出来ないは別として・・・
一応5台とも「走り方のポイント」は掴んだと思う。

タイヤは3セット終了。明日のためにタイヤ交換。
本日「ドリ小屋」に参加のグッバイ中川と遭遇 !!(゚ロ゚屮)屮
あれ?またエビス来たの??しかも2週連続? グッバイ=オサルでした

今日「も」ぶつかりませんでしたヽ(´▽`)/! ですって┐(´-`)┌

無事に練習走行終了! 明日の本番が楽しみだけど・・・身体が痛い

21 22

バイドラ集合でみんなで夕食

23 24

タレカの食べ残しは「取り合い」です。
3UPは薄毛率が非常に高い。 類は友を呼ぶ。 ってヤツですかねぇ?

2 3

ユキ~ンにもらった「シップ」が大活躍
今日のうちに激しく筋肉痛で、ふくらはぎ&左手&首裏が非常に痛い
オバちゃん、張り切りすぎた模様

今日も?早寝して明日に備えま~す。

|

チーム3UP期待の三上さん「エビス西」前日練習に監督として登場!?

AM ご来店のお客様 AC斉藤さん180sx・青ちゃん180sx
13:00 阿部様 相談
19:00 知念君ER34 オイル交換・窓の修理
20:00 鈴木さん JZZ30引取り

これ、私のメモです。

人気ブログランキングへ クリックしてから読んでね!

6 7

8年使った(修理多数)メンバーを ポイ捨て

9 10 11 12

この時から始まった作業

13 16

見てるだけですけど・・・

14 15

あれ?またすっごい所 穴開いちゃってますねぇ~ エアーIN構造

↑昨日、三上さんが25:30まで頑張って作業してくれたお陰で、今日は
朝一でブレーキのエア抜き&アライメント調整を残すのみとなりました。
あとは、S15ロケット(マツ犬号)のデフ組み付けまでやったら・・・
2台を積載トラックに積み込んで、ちょっとだけ期待していたけど(゚m゚*)
予定は未定だった「エビス西 前日練習」が実行になりそうな・・・期待

その為には、少しでもお手伝いして頑張らねば!

17 18

HEY MAN ヒロ会長の似顔絵書いて、書類を送付
コンピューターリセッティングの青ちゃんの180sxは超汚い!
走行会行ったままの荷物全開でやってきた。

久しぶりに逢った割に、やっぱり私に対して非常に強気な青ちゃん\(*`∧´)/
「私への攻撃体勢」口調で、お互いに直球で苛めあいですわ( ´艸`)プププ

19 22

昼食の準備をしながら・・・

そうかぁ~、私も三上も前日練習に行く予定じゃなかったので
タイヤの準備しなきゃ!

鬼のようにタイヤの減る エビス西コース
やる気なら、タイヤの減らない私でも10分で新品1セット無くならせます
がしかし、そんな余裕は無いので、タイヤ消費の少ない走行を心掛ける
一生懸命、吟味した中古タイヤを6セット(5週もつか?)と新品2本
合計7セット(14本)のRタイヤ+Fタイヤの予備2本を持参します。
MY180sxに載せられるタイヤは6本。
って事は、私のタイヤ8本も持参

あと、頼まれているタイヤ シャァ用4本+みっちゃん用2本の6本も持参
えぇ~~~っと、 14本を他に積んでいく?!積みきれないじゃん!?
予定外の行動をとると、やっぱりこういう事になります。

さて、どうしたものか?

20 21

サッチー S15 エンシンが降りて、エンジンルームが涼しくなっています


Photoヘッドガスケットを組む為に、
ヘッドをはぐっているんですけど~

作業開始の夕方頃には・・・
ココを通るな!
近づくな! 

って事で、写真は無しです
テツPITには只今近づけません
私ズボラだから、部品蹴ったりするし

1 2

明日から2日間 留守にする予定なので、大量のカレーを作る
4~5人分はあるから、テツが1人でも食べられるカレーはとても便利!

4 5

カレーの時だけは文句が出ない(特にテツ)ので大変素敵な料理?です

3 がしかし、カレー苦手な私は・・・
1人で納豆ご飯です。

さて、三上の手がやっと開いたので
19:00~ アライメント調整の準備
21:00 アライメント完了!

只今22:30 マツ犬ロケットS15の
修理に取り掛かりましたけど・・・
一体、何時に終わるのやら?

このS15の修理が終わらなければ、積み込み&タイヤ14本の積み込み
が終わらないので、日記を書いてしのぎます。

只今23:10 やっと完成の兆しが・・・

|

カギの落し物 心当たりのある方 いませんか?

Photo_3

この鍵を3UP駐車場内で発見しました
心当たりのある方は、04-2946-2000までご連絡下さい。
しばらくの間は、保管しております

|

さっちーS15開始!キットカット有難う。私が発見した時には残り2つでした

なぜだろう? 私の180sxの修理をしようと「リフト」に掛けると・・・
いつも予定外の三上宛の来店者(業者様含)が多く、結局車を触れない

4_2 5

だから、なぜか私の180sxはリフトから降りない。 いつもそうだ。
なんでだろう? 何かあるのだろうなぁ~
私の180sxは、お客さんを呼ぶのだろうか!?それなら非常にGOOD

人気ブログランキングへ それにしても今日も寒いですね。 
ブラックバス釣りより、アオリイカ(秋の子イカ)の季節だ
私は、イカのほうが好き! どっちも「釣れちゃった」ですけど・・・

3_2 9_2

グッバイさん。 エビス:フレンドリーカード無事に届きましたよ!
昨日お預かりのサッチーS15 テツPIT リフトに入りました。

6_2 16_2

Rメンバーを外す為に、三上が足回りをバラしていたら・・・
「あぁぁ~~~ まただ! また折れてるΣ( ̄ロ ̄lll) 左ばっかり3回
これは、絶対に何かあるんだな・・・ でも、今回は場所が違う」

またブレーキキャリパーの部分が折れていました。
本人は、まったく判りませんでした。 前2回も気が付いていません

13_2 14_2

じわじわ、折れて来ていたんですね~。 折れても気が付いてませんが
どうして私だけ? しかも3回目。 お客様の車輌では0件です

17_2 18_2

私の180sx 8年選手。 アームも左右違っていたりします(゚m゚*)
触媒はヤシオファクトリー製を愛用しています。

19_2 ここまで作業をした所で
(キャリパーを外しただけですけど)

業者様のご来店。打ち合わせ
お客様とのお話。ずぅ~っと続きます

明日も接客が多いので、多分・・・
三上は作業をすると思われる

日曜日にチーム3UP 6名参加の
地方戦 エアビス西「最終戦」があり、私も気合が入っています
土曜日から前日練習で、エビス行きたいしね~。三上頑張って!

で、肝心な私は・・・ 預かっているお客様の車輌を置き場へ移動した後

20_2 21_2

パソコンにかじりついて、母の誕生日プレゼントの下調べに熱中してたりする

Photo_2 1_2

サッチーS15は、着々とバラし作業が進んでいます

2_2「言い訳の出来ない車輌」 
楽しみですねぇ~

私も楽しみですよ。 
ライバルとしても、お客様としても。

来年の「チーム3UP体勢」
ちょっと考えなくてはいけません
3UPが危うい状態ですわよ

なんせ、今年は 3UPに三上が不在過ぎ。
テツが留守を守ってくれていますけど、全てが家賃・光熱費に消えるだけ

私も、サボってないで、頑張らねば!

|

久しぶりの片倉ダム 苦しいブラックバス釣り

ふふふ ほとんど徹夜でブラックバス釣りに行ってきました!
普段、出かけるといったらサーキット走行の前日。さすがに徹夜は無理
しかも、危ないですしね~

でもバス釣りは、サーキット走行と比べれば危険度は少ないので
(最悪ボート上で昼寝できるし!)老体にムチ打って、行って来ちゃった!

人気ブログランキングへ


25 26

5~6m減水していた夏と違い、本日「満水」&濁りの片倉ダム
いつもお世話になっている「笹川ボート」この時期の営業時間は
6:00~16:30 真っ盛りシーズンより2時間少ない

1 2

天気予報では、たまに雨が降るかも!? だったのに・・・朝から雨じゃん
しかも、結構本降りだし!(-゛-メ) 寒いわ、魚いないわ・・・。

16 20

こっちは私のアイテム。セコ釣りばかりの私ですが・・・
釣れないのが当たり前の私。 いわゆる「アケ パタ~ン」 
皆が釣れても私は釣れないのが、私のいつも通りなのです。

Photo3

三上は、プラグ系ばっかり。 たまに村上晴彦さんラバージグ愛用

17 27

激しい雨の時は、木の下や、橋の下で雨宿りしながらの釣り
あぁ~、タイツ履いてくれば良かったよなぁ~

秋パターンを予想していたけど、もう立派な「冬パターン」じゃん!?
用意していた必殺アイテムは、何の役にも立ちそうにありません

ってか、昨日までお天気だったのに、急に冷たい雨が入ったから
多分・・・ 沈んでいるのだろう。
1匹も「見えバス」は見かけませんでした

18 19

公園の前で、ラバージグの底釣りで三上が最初にGET
35,5cm マル飲みだったけど、掛かりは甘かった

三上のジクジクしたねちっこい釣りは、私とは合わない。
というか・・・三上と同じ釣りをしたくないのです。
単純に、私が意地っ張りなだけなんですけど、三上がラバージグの時には
私はノーシンカーや、ダウンショット。 同じアイテムは使いません!

三上いわく・・・「当たりは何度も感じているのに、合わせられない」
何度もスッポ抜けしている。 甘噛みなんだろうなぁ~

私はサッパリです。
ノーシンカー セコ釣りの「ヘタクソでも釣れる私の黄金時期」は終わった!

22 23

偶然、同じTシャツ着てきちゃった。釣りアイテムは同じの使わないけど
Tシャツは、まぁいいか。でも恥ずかしいので上着で隠します

24 冷え切った身体をいつものラーメン
エビ入りタンメンで温まり・・・

昼からリベンジだ!

三上の中では、水深3M以下
シャローの絡むハードマテリアルのボトム
って・・・ 笑っちゃう。
初心者の私には意味が判りません
という三上だって、初級~中級の間だと思う
ゴツゴツ岩の底の方に生命観を感じるらしい

その後も、何度もすっぽ抜けばかり。 バイトがあるだけ良いじゃん!
私はダウンショットでツンツンされたけど・・・ 多分「ギル」が遊んでくれただけだと思う

イジケモードですが、まぁいつもの「あけぱたーん」なので慣れっこである。
ただ・・・
雨が思いのほか激しい&寒い為
「揺れるボートの上での気持ち良い昼寝」が出来ないのが辛い(-_-X)

写真は釣れたときだけなので・・・ もう写真ナシ。
えぇ、やっぱり私は坊主でした。 三上は1匹のみ

21 16:30 あっという間に終了

はぁぁ~~~
結構全力で頑張ったんだけどなぁ~

三上は三上で
「お前に合わせてやったから・・・
俺の釣りが出来なかった!(`ε´)
次は、別々のボートで勝負だ!」
ですって。

私だって我慢して三上の釣りに付き合ってやったのに~。

この後、恒例の君津の湯

6 4

前回は上手く行かなかった綿菓子

7 9

今日は、上手く出来たよぉぉ~(*^m^) 結構嬉しい 37歳中年

11 13

ちょっと釣具屋に寄って・・・ 
三上の愛用(今日釣れた)ラバージグ 村上晴彦さんセットをひっそり購入

次の勝負は・・・ いつになるか判らないけど
ブラックバス 1cmを1ポイント に換算して「帰りの運転」を賭けます
これ、非常に辛いので、頑張らねば!

1415

次の戦いは「別々のボート」で勝負です 

鳥のコラーゲン鍋と雑炊を食べて、眠くなった所で、三上運転で帰ります
新倉PAにて、ギブアップの三上と運転交代して、やっと帰宅

はぁぁ~。 悔しい!
遊びごとなのに、負けるのイヤなんですよ。
ちきしょ~。次は絶対に釣ってやる~。勉強しておこうっと!仕事中に
( ´艸`)プププ


|

タイプⅡナックル発送!Rメンバーリジッド 製作

今日はテツがお休み。 明日は三上・私が休みます

午前中は、ご好評頂いている3UP「タイプⅡナックル」製作完了
地味~に、ご注文を頂いております。有難うございます!
1つずつ、三上が丁寧に仕上げております


後は、ステージアのお客様ご来店&業者様との打ち合わせで終了

9 10

今年は、大会の「監督業務」に追われて、あまり「実験」が進まない三上
あぁ~、アレもやりたい。コレも作りたい・・・。
もっともっと、時間があればいいのに・・・。

11 13_3

そうですね~。 もっと1日が長かったら良いのに!
そしたら、もっといっぱい走れるし、もっと釣りも出来るし?、仕事も進む???

14_3 15_2

昼過ぎから、先日 日光サーキットでブッ千切れたRメンバーを新規に制作

人気ブログランキングへ  私は、年中通っている「歯医者」の日なので一時退散

16 17_2

17:40 出来たぁぁ~~~ あぁ~疲れた! あぁぁ~~疲れた!

私に何かを言いたげなそのデカイ声。 心の中で「有難うございます」

さて、ご飯を食べたら そろそろトシが180sxを引取りに来るかなぁ?と

私は、明日の事で・・・気が気じゃありません(v^ー゜)ヤッタネ!!

|

また焼けちゃったなぁ~。D1ってすごいわ~

15~17日までの3日間 HEY MAN慎治君のお手伝い(私はお荷物)として
富士SW 最終戦&エキシビジョンを一緒に過ごして感じた事が沢山!

中流庶民の慎治君(ダイゴ命名:あんなの庶民の事故だよぉ~)
(車の仕様が平民だけど、腕前でなんとか頑張って庶民→中流庶民に昇格)

今日、お仕事で来店してくれた慎治君と2~3時間話したけど、やっぱ・・・
D1ってすごいや(;;;´Д`) 頭が上がりません。 と、素直に思いました

人気ブログランキングへ

この1年、ひょんな事から(レディースリーグ開催決定)「D1系大会」に
参戦する事になって、今まで見えなかった事が、少しずつ見えてきました。

趣味で始めたドリフト。いつしかドリフトショップ「3UP」に勤務し、趣味であり
仕事であるドリフト。
もはや、ドライバー1人では太刀打ちできない所まで発展したドリフト大会
チーム体制、監督、メカニック、人間関係 ドリフト以外に多くのことを学びました

毎回反省ばかりだけど、今回もまた多くの事を体験させてもらいました。
皆がそれぞれの立場で一生懸命な姿を裏方から見て、ドライバーとして
走っているときには見えない色々な事。

篤美さんが「私は裏方が好きなんです」 その意味が少しだけ判りました
ドライバーを支えるのは、裏方である多くの人たちの努力の結晶
裏方あってのドライバーで、ドライバーは裏方に信頼が出来るからこそ
思い切り行けるんだなぁと思った

今回のお手伝いで、私に出来る事なんて・・・ビデオ撮影と洗車くらい
だけど、気持ちは一緒。 ドライバーが心配事無く100%で走れるように・・・
と動くメカニックの姿に感動しました。 どこのメカニックも一生懸命でした

今年「(ダメ)ドライバー」として頑張っているけど、やっぱり私はドライバー
としての目線しかないし、見られない。

ドライバーの気持ち、メカニックの気持ち、監督としての気持ちを
実際に体験しているからこそ(リーガルですけど)ドライバーを理解して
くれている三上、私は人間として本当に好きです。
この人の基で走れるという事が本当に「幸せ」なんだなぁ~と思いました

一生懸命な人を、損得なしで応援しちゃう三上。
「なんだよぉ~、それ言っちゃ~私が負けちゃうよ~」って事ばかりだけど
それが三上なんだなぁ~って・・・。

身内を私が褒めるなんて、滅多に無い事なんだけど・・・
私は温かい人に支えられ、幸せな環境の中で・・・本当に幸せ者です

3 4

昨日、富士SWで篤美さんに頂いたお土産。 うどんとキャラメル!

今日の昼食に、頂きました(゚m゚*)

5 6

鶏肉とネギ、油揚げだけのつけ汁(たまたま美味くできた)
すっごいコシがあって、めっちゃ美味しかった!んですけど、アゴが疲れた
4人前を3人で頂いて、ちょっと足りないかな?と思ったんですけど・・・
(意味も無くテツと私は大食いなので)食べ終わった頃には、アゴに疲労感

なんだかお腹がいっぱいになった気がしました( ´艸`)プププ

Photo 2

キャラメルは、テツに見つかったら大変なので、ひっそりとチビチビ食べてます

篤美さん!ありがとう。 美味しかったよぉ~~~o(*^▽^*)o

|

D1富士SW エキシビジョン

3日目 何もやっていないのに・・・グッタリ
ドライバーの時より疲れる気がするのは気のせいだろうか?

23_3 24_2

最終戦は昨日で終わり、本日はファン感謝DAYみたいな10周年記念イベント

ゲートを潜った後は激しい渋滞。お客様の駐車場待ち渋滞
これを順番どうりに待っていたら、確実に受付に間に合いません
右車線(対向車線)から、関係者入り口へ向かいます

26_2 27_2

快適PIT ココで寝泊りもできるんじゃないか?って感じです

Photo_4 29

今日は、ベスト24の追走。 シード選手は10台確定なので・・・
残りの14台に残る為の予選が行われます

1 5

昨日の反省点と、本日の課題を練習走行1本でまとめて練習
ちょっと企んでいる事もあるみたいで・・・楽しみ!

人気ブログランキングへ  頑張って書くから、ポチよろしくね!

6

練習走行は、狙っている選手が多く・・・ みんなの企みも見える(*^m^)
考えている事は・・・やっぱ皆同じだなぁ~とは思うけど、出来る人は少ない

5_2 6_2 7_2 8_2

15分の練習時間があるが、実質この国際サーキット1週するだけで
3分ほど掛かるのっで、実質4本走れるか?ってな感じ

車の調子と、ラインを確かめて、ふむふむ・・・何かやってくれそうな予感!?

8

もう、後は慎治君を信じて祈るだけですわ( ^ω^ )

8:30から行われる「単走世界一決定戦」でシード選手は1本のみ(予選落ちなし)
慎治君を含むその他の選手は2本の予選があり、ベスト24が決定される

コメントを聞くため、今日もTVの前で祈るだけの私。
三上はスポッター席へ。 いよいよ予選が開始されます

19 20 21 22

慎治君の前に、西田ラビィちゃんが走行! レンタカー参戦。 頑張れ!
点数は・・・伸びずでした(ノ_-。)

18 23 24 25

ヒロくん紹介?! いよいよ慎治君 1本目のスタート。
ドキドキ 祈るだけです(;´Д`A ```

27 28 29 30

途中まで狙い通りだったけど、飛ぶ方向がずれちゃった感
う~む・・・(;;;´Д`)ゝ
三上との交信では、自分で飛ぶ方向がずれたのは判っている。

なら、いつもの方向に飛べば良いだけ!(*゚▽゚)ノ 2本目に期待!

31 32 33 34

うっはぁぁ~ ドキドキするよぉ~

そんな中(後から聞いたのですけど) 慎治君もドキドキしていたらしい

35Photo 1_22 3

ううぅぅ~~む

元気が無かったような・・・
思ったより点数が伸びない。
どうなるのだろう?

後は、他の選手の点数次第です

全ての選手の予選をTVで観戦して・・・ なんと!総合25位
って事は・・・ 追走は24台まで。

やる事無くなりました。 ガックリ 慎治君、実は2本目は頭真っ白だったそうで
「何年ぶりだろう? 走行しながら、目標物が見えなかった。自分でビックリ!」

そんな事もあるんですね~Σ(゚д゚;) 私はしょっちゅうですけど( ̄Д ̄;;

13_2 14_2

後は・・・TV観戦。
ひたすら食いまくって、グータラして、食って、昼寝して・・・でした

単走番長はダイゴ。 そして追走2位のダイゴ。
昨日、スパイダーマン見ながら練った作戦成功でしょうか???
チャレンジャー精神(多分想定内の走りなんでしょうけど)の走りは
感動しました!

15 17

片付け。 皆でやれば速い速い。

19_2 20_2

搬出時間まで、滅多に合えない人達と内容の濃い話。

21_2 22_2

大渋滞に巻き込まれながら、HEY MAN慎治君の会社に荷物を降ろして解散

いやぁ~、3日間。 いつも思うけど長くてあっという間でした。
私から見れば「上の人達」の走り、周りの動き、全てに感動、お勉強になりました

と言いながら、結構寝ていましたけど・・・。

今年2010年のD1GPは全て終了。 残すはD1SL最終戦「筑波1000」です
最後の最後の大会。 クイは残したくない。 精一杯頑張るぞ!

の前に・・・ 今週末は地方戦EAST 最終戦エビス西だ!
の前に・・・ MY180sxのRメンバー修理だ。
チーム3UPから、このエビス西の最終戦に6名参戦予定

三上監督、宜しくお願いします!

|

D1GP 富士SW 最終戦

30 33_3

おはようございます。やっぱ静岡寒いですね~

民宿から徒歩で買出し後、10分ほどの距離にある富士SWへ

3234

綺麗な空。 今日もお天気には恵まれそうです

35 36_2

8:00~練習走行 20分×1本の後すぐに予選開始
昨日の話し合いで決定した「走り方」なら、行けそうです!

37_2 38_2

私は無線のチェック。ヒロ君はご飯! 食パンを・・・飲み込む

39 41

晴天! 麦藁帽子を持ってこなかった・・・ まずい 焼けちゃう・・・。
三上は、脳天が焼けて茶色い地肌になっています。
こうやって、どんどん毛根がやられてしまうのでしょうね( ̄Д ̄;;

42 43_2

練習走行。 昨日よりラクチンな走りをしている感じがする。
すごいスピードと凄い馬力の富士SW。 すっごい迫力です
で・・・コースは真っ白なタイヤスモークでビデオが上手く撮れない

11_2 12_2 13 14

ダイゴの後ろを走る人なんて・・・災難ですね

45_2 47

9:20 1人2本の本番前 最終的な走り方のチェックとヒロ君との団欒

予選が開始されました。

Photo_3 2_2

三上はスポッター席で、私はコメントを聞くため、PIT内のTV前で祈るだけ

3_3 4_3 5_3 6_3

大体、狙いどうりだったけど、ちょっとラインがずれちゃったかなぁ?
点数は思ったほどではなく・・・ ラスト1本に賭けます

7_2 8 9 10

2本目は・・・ !!(゚ロ゚屮)屮 パッション!のスピン

48 49_2

予選通過ならず・・・ 残念

1_2 3_4

ピットウォーク時間 沢山のお客様・・・。 すっごい人だ!

8_2 10_2

ベスト16に進出できず・・・ 残念ながら、 暇になっちゃった∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

13_2 14_2

慎治君たちはダンロップの会合があるので、22:30に指定の場所に
迎えに行く約束をして、ここで解散

ベスト16からベスト8までの追走を見学して・・・ いざ!

17 19

西湖へバス釣りに行きました
時間は16:00 寒いんですけど~。 そして釣り人も少ない

20 21_2

漁権を購入したは良いが・・・1時間もしないで、寒くてやる気が失せる
藻がある浅場にバスを発見するが、何も反応せず。 判らない・・・。

22 23_2

あっという間に日が暮れて・・・

24 26

このクソ寒い中「キャンプ」のファミリーを発見。 地獄だ・・・

ファミレスで夕食を済ませ、早々に宿に帰り、のんびりお風呂に入る
TVを見ながらグ~タラ。三上はイビキをかいて寝てしまった
22:00 目覚ましで起きる三上。 私はずっとTVを見ていた

22:30に慎治君達を迎えにいく約束していた三上が出かけると・・・
ダイゴが帰って来たようだ。

「ガチャ」ドアが開いてビックリした。 私一人しか居ない部屋
ダイゴ 「そのスパイダーマンDVD?TV?」 TVだよ
俺も部屋で見よ~っと。

今日はスパイダーマンを見て研究するらしい。

私はいつの間にか寝てしまったようで、三上たちが帰って来たのを知らない
三上に起こされた時には、すっかり朝でした

|

D1 富士スピードウェイ 練習日

118 115

8:30 3UP出発 談合坂SAにて、軽食(朝ご飯)を購入

116 Photo_2

私は、宝くじで夢を購入。 三上は焼きイカと、2人とも好きな「ナン」購入

1 3_2

人気ブログランキングへ  ↑ ジェーソン くだらない事を思いつく37歳中年

4_2 5_2

HEY MAN慎治君と入場ゲートで待ちあわせ       ↑
チームオレンジ 澄花に「リラックマ Tシャツ」を馬鹿にされました(-ε-)
いいじゃん!リラックマ。 37歳中年の心をワシ掴みですよ!
しかもねぇ・・・ 三上もお揃いなの( ´艸`)プププ

6_2 7

タイヤ16本つめるキャラバンのルーフキャリア。 超便利です!

今日は午後から30分×2ほんの練習。 準備開始です

12 21

私に今出来る事は、ヘルメットに付ける無線の準備と撮影班

23 25

最初の練習走行! あれ?審査員席ってか、審査員の台の場所が
前回と違う位置になっているぞ!
って事は・・・ 見え方が全然変わるね~

27 28

難しい事は判らないけど、ラインが若干変わるって事なのだろう

無線で三上とドライバーの慎治君が話している
私は今日は無線ナシなので、何を言っているかは判らない。
何週走ったかな? 2週?3週?

三上「ゲートが落ちたらしい。PITへ帰るぞ!」

33_2 36

脱落?したゲートを付け直しの作業している。
この車輌は慎治君の完全プレイベーターCARなので、三上はお手伝いのみ
ってか、あんまりトヨタは詳しくない三上です

38 40

カメラの設定でね、セピアと白黒が気にいった。
借り物JZX90でD1に出場の西田ラビィちゃんが心配そうに見守っている

37 43

前回の富士と違う事は、審査員席の位置と、PITが変わった
トイレ・事務所付きの快適PITは、お昼寝も出来ちゃいます

やっぱ、富士 寒いですね~。 
人より体温が高い私(平熱37度)は、人より寒がりな気がする

45 49

遠い審査員席までは、電動アシスト付き自転車が大活躍です!

61 62

ガルル松井君 S15には2Jが乗っているんですけど、オイルフィラーキャップが飛んだらしく、慎治くんCAR↑から拝借( ´艸`)プププ

50 52

2本目の練習走行があっと言う間に終わり、他の選手の走りを上から見て研究
三上は富士SWを1回しか走ったことが無い。
慎治君が走ったフィーリングと、こう走れないか?の擦り合わせが重要

同じドライバーでも、走らせ方の根本、基本操作がままならない私と違い
やっぱすごいやD1ドライバー。 理想を形にしていきます

54 55

息子のヒロ君も見守る中「ぶ~ん ぶ~ん」 言いながら、
ハイハイでドコにでも行ってしまうたくましい子です

練習走行が終わり、明日の準備と整備
私に出来る事は洗車だけかなぁ~。 後は・・・ 暇

70 78

ヒロ君と遊ぶ。 肩車すると、三上の少ない髪の毛を鷲掴み(*^m^)
私が肩車すると、掴みやすい?腫れた瞼と、メガネを引っ張る引っ張る

84 87

悪い子にはおしおきだぁ~ψ(`∇´)ψ まんざらでも無さそうでした

92 99

そんなに事件も無く・・・夕食はビッグボーイ?とかいうハンバーグ屋さんへ

9896

初めて行ったお店で、サラダのバイキングでひたすら「わかめ」食べました

95 94

ラビィちゃんは、サラダバイキングだけ。 ダイエット? 金欠らしい・・・

お約束「恒例」のアイスジャンケン

100 101

私、こういうの負ける気がしないんですよねぇ

今日の「負け犬」は・・・ やっぱり、慎治くんでした
って事は、明日はラビィちゃんかしら

104 106

今日撮ったビデオを見ながら反省会議

109 114

みんな辛口で、批判?し合いです( ´艸`)プププ

110 112

ダイゴの800馬力JZX100でも300Rは「アンダー」だって言う
考ええただけでも恐ろしい・・・。

28_2 23:40 就寝

今日は、三上、小川さん、私の3人
が同じ部屋なんですけど・・・

最初にイビキをかいた三上に続き
私もガーガーイビキをかきます

小川さん、3~40分眠れなかったって
ごめんなさいねヾ(;´Д`A

|

実は 2度目の日記

あぁ、思い出しちゃった・・・

9 昨日の夜ね、1時間以上かけて
書いた日記がね・・・
(いつも1時間以上かかる)

パソコン、フリースしてね・・・

頭来たから、電源 ブチッ

あぁ~あまり内容は無いけど
昨日の日記、後で書くけどさ~
イラつく
 (#゚Д゚)y-~~イライラ

今日の日記は、超簡素に行きます!

人気ブログランキングへ でも、宜しくお願いします

Photo 1

今日の昼食

昨日チャーシュー山ちゃんのお手製「ハヤシライス」のハヤシ部分?を
パスタで頂きました!
とっても美味しく頂きましたよ。 山ちゃん有難う!

本日、三上は午前中は用事で外出
その後、HEY MAN慎治君の 富士D1GPの荷物をキャラバンで取りに行きました

明日15日~17日まで 富士SWで行われるD1GP最終戦のお手伝いを
させて頂くので(三上のお勉強会)3日間、三上・岡崎は3UP不在です

毎週、毎週 不在ですみません。私が居なくても何も変わりませんが、
三上がいない週末。 ご迷惑をお掛けします。

今日は、とっても「体育会系」の女性のドリフターが来店
別に、体系がガッチリとかって訳ではありません。

礼儀が良く、部活で言う上下関係っていうのかな?
自分の意見もしっかり持っていて、アドバイスも良く聞いてしっかり考えられる
私の足りないところを沢山持った女性(しかも11歳も若い)でした

色々お話をして、すごく好感の持てる女性で、すっごく応援したくなりました

なんだろう? この気持ち。 こんな気持ちに慣れる自分が嬉しいです

2 3

今日の夕食

野菜いっぱい 塩ラーメン+冷凍餃子を焼いただけ

4 5

3UPから持っていく荷物の準備も完了!

6_2 8

20:00 三上PITはトシ180sxの修理
オイル、床に撒き散らしました・・・ またブレーキクリーナー無駄使いしてるよ

7_2 テツPIT

引き続きソアラ作業です

只今、23:00 
みっちゃん&ババァ2号が三上と
ドリフトについて語り合っています

さて・・・昨日の日記
書くか (# ̄З ̄)

|

気を取り直して、2回目の日記を書くぞ!と

今日は、朝から三上がいません。横浜の方へ納車・引取りです

うっひょぉぉ~ 遊び放題!? なんて訳ありません
しっかり「今日中にやる事!」という 「宿題」 を置いていきました

午前中は、事務仕事で終わってしまう毎日。
メールチェックを最近していなくて、膨大なメールから重要なメールを探すだけでもかなりの時間が掛かります。 
う~む・・・暇人め( ̄Д ̄;; エロ&詐欺メールがなぜこんなに多い?

27 28

さて・・・ 三上の宿題

先日、日光サーキットを走っている最中に千切れたRメンバーですが
三上が忙しいので、毎日暇人の私が自分のRメンバーを作る事になりました

とは言っても、溶接なんて超ヘタクソなので、下準備だけ。

31 32

もはや、修理なんてっ出来ない破壊ですので、位置から作り直しです。
私の180sx 8年ドリフト走行をしていまして、Rメンバーも8年選手

3UPオリジナル「Rメンバーリジッド」化しておりまして、弱い所は強化済み
なのですが、私のレイプには耐えられなくなった模様・・・

つい最近、MY180sxのロワアームぶっ千切れ事件が起きたばかりなのに
ドリフト走行(スポーツ走行)って、とても「普通じゃない力」が掛かるんですね
単純に私がダート&コース外走行しすぎ・・・という噂もあるが(;´д`)トホホ…

2_2 5_2

使うRマンバーは、中古車から外した中古のメンバー
もう、サビも出ていますが・・・新品は高いのでね~、コレを強化して
Rメンバーのゴム部分を取って、リジッド化します

綺麗に洗うだけでも結構大変。
1時間程良く乾かしてから・・・ 地味~~~に時間が掛かる、ゴム部分の
撤去作業を頑張ります。

今まで散々、三上やテツがRメンバーリジッド製作している作業を何度も
見ていましたが、正直「興味」無かったので、全然見ていませんでした。
今更後悔です。

6_3 7_3

三上が「コレ使え」と置いていった工具がコレ

ベルトサンダー・グラインダー・リューター・防護めがね・皮手袋

さすが三上!怪我しないように・・・という心使いがNICEです(゚▽゚*)

Photo_3 15:00 やり始めたのは良いが・・・

簡単そうに言っていた三上
「ここのゴムの所を全部取るだけ!」

判らないから、テツに聞こうか?
と思ったけど、テツはテツで
車検の車の整備を一生懸命なので
聞くに聞けず、試行錯誤してみました
う~~~む。 怖いぞ

8_2 9_2

三上さんの罠か? 用意してくれた道具の「歯」が全然切れなくてね・・・
煙ばっかり出るけど、肝心なゴムが全然なくならないんだけど~

で、考えた。

良く切れるカッターで切ったらどうか?

コレが大正解! 1日では終わらないかも?!と焦っていたが、
カッターの方が断然速いし切れる! さすが「プロ用カッター」ですわ(o^-^o)

10 13

17:30に約束をしていたチャーシュー山ちゃんご来店

夕食と交換条件で、オリジナルステッカーを作る。という約束をしました
私、不器用なのでスッテッカー作り、時間が掛かるんですけど、
お料理上手な山ちゃんのご飯をGETする為なら、頑張れます!

で、持ってきてくれた夕食がコレ!
ナスと豆腐の煮物。 ハヤシライス?のハヤシ部分?キノコ満載炊き込みご飯

しかも、3品全て 超美味しい!o(*^▽^*)o

14 YZサーキットで行われる
ステージアミーティングに貼る!
というスッテッカーをチャチャっと

さすが、山ちゃん
ステッカー作り始めてだと言うのに
チャッチャッと地味な作業をこなします

思っていたより早く完成しました!
帰ろうと思ったら・・・ ゲリラ豪雨

すっごい事になっています。 3UPの前の道は川になっちゃってます。
こんな時は・・・ ドリ車は乗らないで下さいね。
って思っている最中に、車の引き取りに着てくれた岩本君S14

絶対に水の中にダイブしないでね!
目の前に川があったら、迷惑を承知でUターンして引き返してね
エアクリーナーから水が入っちゃって
ウォーターハンマー現象で、エンジンブロー簡単にしちゃいますからね!

15 18

横浜から三上が帰ってきてから・・・ 3人で山ちゃんお手製ご飯です

16 17

「うめぇ~!」 「美味しい!」 大好評ですよ!

私の大ヒットは、キノコの炊き込みご飯。
3合はあろうか?という量のご飯でしたが・・・あまりの美味しさに・・・

20 19

ご飯3杯食べちゃいました!(1合半食べたかな?)
美味しすぎて、眼が開かない位です
三上「お前!ありえないだろ?その目 腫れ過ぎだぞ!」と私を激写

いやぁ~~~ 本当に美味しいご飯です。

21 22

明日の昼・夜まで持つかな?と思われた料理ですが・・・
ハヤシライスのハヤシ(名前がわからない)だけがちょっと余っただけです

ちなみに・・・山ちゃんお手製の「鳥肉の甘酢煮」 家の母が大絶賛でした

25 26

三上から手渡されたお土産
横浜の業者さんとは・・・マツ犬の働いている車屋さんなんですけど
ユキから。と手渡された袋には、お菓子満載!

腰痛持ちの私には大変ありがたいシップと・・・なぜに「水?」
どういう意味のお土産なのか?判りませんが、ユキ!有難う
お腹超いっぱいなのに、お菓子と水は別腹でした(* ̄ー ̄*)

23 24

三上は、スカイライン4537ナックルを製作開始!明日には完成できるかな?
テツはソアラにちょっと苦戦している模様ですが、地道に作業中です

宿題のRメンバーリジッド化の下準備ですが「まぁ合格」でました!
やったぁ~!

|

時間が・・・足りない! 多摩車検

4 午前中はバタバタだぁ ( ̄Д ̄;;

銀行・役所・ご飯作り(30分)

3UPは10:00開店です
で、食事作りに30分掛かるので、
90分しか午前中が無いのです

だからって、私は早起きはしません
三上は8:00出勤してますけどね・・・

役所で、62円の赤い羽根募金しました。
本当は100円位は・・・と思っていたのですけど、お財布の小銭みたら
500円玉と62円しかなかったの。 

あぁ~ 私ってちっちぇぇ~なぁ(;´Д`A ```

ご飯を食べてすぐに、今日車検に行くS14の「予備検査」に行ってきます
本当は、チャチャッと午前中に・・・なんて思っていたけど、90分じゃぁ~
無理だわな~

8 9 10

3UPで痩躯亭出来ない調整をしてもらい・・・ ガスは・・・ ちょちょっと調整
車輌的には、いつもの「構造変更」なんですけど、
車検が切れていて、県外から多摩への名義変更があるので、書類が少々
ややこしいかも!?

出掛けにバタバタしていて、私とした事が(@Д@; 私だからか・・・
大切な「書類一式」を忘れて出発してしまいました(;;;´Д`)

今日は、積載トラックで多摩陸運局へ向かうので、わざわざ戻るのは大変
予備車検が終わって、所沢陸運局で三上と待ちあわせ。

12 16

ちょっと、時間が押してしまいましたが・・・ お客様の大切な車
何事も無い様に、大切に運びますけど・・・
あぁ~ バス 何やっているのかなぁ? と多摩湖を見学

18 19

多摩陸運局は、地味に時間が掛かります
トラックですと、空いている裏道なんて通れませんので、とにかく混雑の
道をひたすら我慢して進む。進む。進む。

やっぱり1時間20分 掛かっちゃいました。
14:30 急いで書類作成から。 
ウッカリもんの私は、絶対に間違えられない書類なので、代書を頼みました。
代書屋さんも・・・ 困ってる。
車検切れ、構造変更、変更点満載(何号シートが必要か判らないらしい)
同時に名義変更。

21 22

多摩の陸運局。 場所は変な所にあるので嫌いですけど・・・
ここの検査官や、職員の方はとっても親切な方なので大好きです

今日も・・・ 助けて頂きました。 本当に「多摩 バンザイ」です

23 Photo

車検と、構造変更はチョチョイのチョイです。
所沢より空いているので、待ち時間も少なく余裕があります

でも、私はやっぱり「ウッカリ者」です

24 25

本当は↑この紙に 合格判子を押すのに・・・↑こっち側に押しちゃった
怒られる? 大笑いされました ┐(´-`)┌

1 5

結局、ライン完了が15:43分
バタバタで書類の作成・訂正(やっぱり代書屋さんも間違えてた)
ナンバー変更が終わって16:00過ぎました。

帰り道は・・・もっと混雑しているだろうなぁ~

17:30に約束していた業者様との待ちあわせ・・・間にあわなそうなので
18:00に変更してもらいました。

やっぱ、超混雑していて、ギリギリ18:00帰社
またまたバタバタのまま、10分で出来るご飯だけ作って、食べて・・・
お客様対応、書類作成。 はぁ~ やっと一段落です。

21:00 たまった日記をゆっくり書きますね。
岩本君。 明日以降で引取りOKです!

人気ブログランキングへ ←ポチッ

6 7

三上は、R32スカイライン 不調原因究明開始です

溜まった日記を3日分仕上げて只今25:00過ぎました
明日、寝坊し無い様に・・・ 心掛けます。

明日から、自分の折れたRメンバーを製作します
三上「お前しか暇人いねぇんだから、自分の事は自分でやれよ!」

はい・・・。 Rメンバーの不要なゴムの撤去から頑張ります・・・。

|

む~ 身体重い 皆そうだと思うけど・・・

65 66 67

寝たんだか・・・ まぁ寝たのでしょうけど・・・ 頭と身体が痛いです。

昨日、結局帰る体力が無く・・・三上はイスでウトウト。
昨日、篤美さん達と別れてから、お風呂に入った私は若干眠さが飛びました
が、私一人で3UPへ帰れる自信もなく、そのまま7:00まで寝ました
室内の温度が低く、冷えた身体を「朝風呂」で温めました。

朝風呂って何年ぶりだろう?最近は長風呂(10分位)出来る様になり
あぁ~着実にオバさん化しているな・・・と実感

68 重い身体にムチ打って・・・

三上が運転(*^m^)

私はグータラしながら助手席で
いつの間にか眠りこけてました

朝日を受けながら、昨日の事を
思い出し・・・また反省点がいっぱい
反省の無い日なんて無いのだろうな

朝の来店のお客様? グッバイ中川がキャンセルの為、
今日は午後のお客様、おそまつ・尾崎さん・志保ちゃん・ナオキ・加治さん・トシ
家に帰らず3UPなので、着替えも仕事道具もない。

さて・・・ 私の180sx よ~く見てみた。

69 72_2

見事に・・・ メンバー(ロワアームの付け根)がぶっ千切れていました

71 72

私の180sx 8年選手なので、結構ガタが来ていますね~
メンバーもかなり補強してあるんですけど、最近トラブル続きです。

その原因は、私のコースアウトが多い=車輌に負担を与える
が多いのですけど、今年は「なぜ今壊れる・・・」と言う事も多かったかな

73 74

まずは、片付けだ!
トシ180sxの代車に出るステージアの片づけから。

こんなに身体がだるいのに、昨日日光からエビス南にむかったデコちゃん
さすが・・・20代ですわ( ̄Д ̄;; 私らにはそんな体力ありませぬ

昨日、独りになって3日間を振りかえって思った事。
沢山ありすぎて、ココでは書けないけど・・・

私がこのレディースリーグという甲子園に出場する意味を・・・
改めて考えました。
人それぞれ抱えている色々な思い、環境、目標
みなそれぞれ違うけど、一生懸命ドリフトをしているその直向な姿
とても素敵だと思います

人気ブログランキングへ

Photo 1 2

|

D1SL レディースリーグ 決勝日

昨日、実は・・・ 夢枕 しました。 
私、皆さんも知っているように「昔の人」なのでね (*^m^)

99 100

皆がそうだと思うけど、絶対に「やってやる!」という気合満載!
私だって、やってやるぅ~!絶対にやってやるぅ~! 気合200%

でも、実力が伴っていない事も十分わかっている。
今出来ることを失敗を恐れずに全力で当たって砕ける!精神

私は、明日「優勝」します!という気合で・・・

恥ずかしいけど、自分でWINNERに自分の名前を書いて、枕の下に敷いて
グッスリ寝たんですけど・・・ 良い夢は見ませんでした ( ´,_ゝ`)ハイハイ

人気ブログランキングへ ← はい、お約束 ポチしてから読んでね!

101 103

昨日の天気予報では、今日一日雨の予報のはずでしたが・・・
普通に晴れ間があるんですけど?
雲は・・・西の方からやってくるはず。 えぇ~っと~ 西は・・・ 空が青い!

104 105

昨日、余裕で予選1位通過のマンちゃんに「刺客」が送り込まれており
たかが・・・ザリガニを箸で掴む「弱気」なマンちゃん
えぇぇ~~~~ 小さい時にザリガニ釣り しなかったの???
実は・・・坊ちゃんだったりする?

107 109

神谷ゴーさんにサンダーを貸して頂き、昨日わざわざ大雨の中
マスターガレージ 堀江社長が届けて下さったメッシュホースを交換
昨日、予選の時に少しだけ切れてしまっていた「タービンのオイルリターン」
のホースを付け替えて、万全です!
改めて「堀江社長! 有難うございます!」

こうして、皆様のお力を借りて「走っている」という事を肝にめいじて・・・
全身全霊100%チャレンジャー精神で 頑張らせていただきます!

114 115 116

そして・・・謎が一つ。 私達の知らないうちに・・・PITに置いてあった
「ホルモンうどんタレ」なのですが・・・ 岡山県で製造のもの。
どなたが差し入れして下さったのか?今現在も不明のままです。
あの~~~、心当たりのある方・・・ 
申し訳ありませんが、3UP(スリーアップ)までご連絡頂けないでしょうか???

練習走行10分×2本 ちょっと雨が降りましたが、見事な青空・・・

1本目はフルウェットの練習走行。追走練習は勝手に後ろに付いて
のぶえもんS14と走りました。のぶえもんの日光は超安定してるので安心!

2本目は、ウェットだけど、振り出し位置は乾いてきました。
追走相手の3位通過の味元みっちゃんと走りました。
みっちゃんは、いつもドコでも安定しているのですごく安心して走れます。
でも、負けっぱなしです。今まで 3敗0勝 
なので、今日は チャレンジャーになりますよ!

確実に・・・ドライになる・・・ ドライかぁ・・・ 不安だ・・・

ドライバーも不安なんですけど・・・ 三上のソワソワ振りは皆ビックリ
私が判るほど「三上がおかしい」んです。

三上「しまった・・・(;;;´Д`)ゝ まさかドライになるとは・・・(@Д@;
どうしよう、ゴメン! まったくドライを考えていなかった!」

私には・・・何がどう違うのか? メカ的なことはまったく考えていないので
三上のテンパリ具合の意味がさっぱり判りません。

まぁ、練習走行2本はウェットで走りましたが、午後からの追走は
スッカリ雨上がりのドライ(多分 食うんだろうねぇ?)
しかも、ウォームアップ1本しかないし、ドライバーはヘッポコ!(*^m^)
三上は、色んな意味で「テンパって」ソワソワしてます

117 120

雨男「加治じいさま」もビックリの晴天の中、開会式が始まります

121

夢枕を現実に! のイキオイで、チャレンジャー精神 100%だ!
熱い走りで頑張りますよぉ~  おぉぉぉぉ~~~燃えてます!

追走が始まる午後まで3時間ほどただの待ち時間です
すっかりドライになった路面 インター30名の3本予選が行われています
インターもウォームアップ1本で本番3本を迎える
けどさ~、私と違って「上手い人」だけが走っているので、普通に走ってます

散々昨日から走っている雨の感覚が、ウォームUP 1本で抜けるのか?
とても不安ですけど、追走開始までとにかくイメージドレーニング!

してるんですけど・・・全然成功しないのです
脳内ドリフト 成功ナシ! やれるだけの事をやるだけだ・・・

いよいよ、レディースリーグの追走が始まりました!

選手紹介の後、6コーナーを少し踏んでみてビックリ。 食う・・・ スッゴイ食う
ドリフト出来ませんでした。 前が渋滞しているので、フロントタイヤだけを
とにかく
温めるだけで精一杯

自分は3番目に走行する。 最初の戦いだけ見て気合を入れる。
よし!やるぞ! やったるでぇ~!

三上「とにかく真剣に本気で走れ!」
ウォームアップの大切な1本。 加速して・・・おりゃぁ! グッ、キュッ
やべぇ、スピードは出るけど、振り出し失敗。予想以上に自分の中では食う
けど、これだけ食うなら思い切って行ける!

ボケている暇は無い。 すぐに本番。 最初はみっちゃんの後追いです

今出来る事をしっかりやる!最初からベタベタで!とにかく行く!

7576 7778 7980

今の自分の中ではギリギリの間合いだった。一生懸命に食らい付いただけ
判定は 両者 5部

先行は思いキリ行くだけ!

81_282_2

83_2 判定は、若干のアドバンテージ
だったけど、どちらも大差ナシ

サドンデスでもう一回走れる

よぉぉ~~し!気合が入ります
さっきよりベタベタだぁぁ!
一汗かいて、乗ってきたよぉぉ~!

8485 8687 8889

精一杯走った。 みっちゃんだからベタベタで行けた
すごく清々しい。 今の私の全力投球。 やっぱり進入後の一間が・・・
私の最大の欠点。 でも今出来る事をやり切った。それだけです

9091 9293 9495

いつでもドコでも不安定な私の後ろをピッタリ来るみっちゃん
僅差で私が勝ちあがった。

PITに帰って・・・みっちゃんと握手 「アケさん、小せぇよ!」
きちっと言ってくれるみっちゃんが大好きです。

はい。ナナメに落ちないように心掛けたら小さくなりました。本当の事です
心のどこかでは・・・逃げモードになっているんだよな・・・ 反省

対戦相手じゃなかったらフェデラル仲間同士、本気で応援する!
本当は、決勝戦で合いたいのに・・・
みっちゃんがギリギリまでエントリーしなかったこの日光に掛けた思い、
少しは理解しているつもり。だけど、せっかく勝たせてもらったからには
次も100%で無我夢中で走るだけ!

ベスト4の対戦相手は「中村のぶえもん」
のぶえもんも、みっちゃん同様 とても安定しているので安心!
午前中に追走練習で一緒に走ったので、尚更安心!
だからベタベタで行ける気がする~~~( ^ω^ )

サドンデスを走らせてもらったので、とても身体が動く。緊張もナシ!
心地よい汗をかきながら、スタートラインに付きました
のぶえもんとアイコンタクト。 最初は先行です。

先行はとにかく一生懸命走るだけ! スタートします

10_411_3 Photo_41_3 2_53_4 4_55_3 6_47_2 8_39_4

スタート直後、気合の入ったのぶえもんと軽~い接触。
右側から少~しだけ、ちょっとダートの方へラインがずれた
けど、たいした衝撃も無く進むが・・・ 同時にゴンという音がした
ラインがなぜかずれるけど、行くしかない。
やけに車が震えるけど・・・ストレートで車がブルブルするけど
こういう時って走れるものなのね~

1コーナーを振り出して、物凄い衝撃と物凄い音がした。 
左後ろのタイヤがブルブルしている。1~3コーナーの右加重のあとの左が・・・
振り返せない。
のぶえもんとぶつかったのは右側。折れているのは左側。

あぁ・・・(;д;) 何か折れた。 6コーナー ちょっと踏んでみたけど・・・
あきらかに左コーナーがヤバイ

後から知った。 1コーナー進入の後、Rバンパーが飛んでいった事

興奮している私。とにかく、のぶえもんの後ろを走りたい!
メカニックがPITでジャッキアップして、車の状況を判断している押田さんに
「走れます!1~3コーナーの右コーナーは走れます!走らせて!」

長い長い時間だった。 多分、ダメだろうな・・・ 
この車に乗っている私が一番知っている。
色々な事がまた走馬灯のように思い出された。

で・・・考えた。 そういえば・・・ 選手紹介の前にPITを移動している時すでに
左後ろからキコキコという金属音がしていたのを確かに聞いている。
私、室内の後ろを振り返って良~く聞いてみたんだもん。

私はしょっちゅうコースPUTしているから、またマフラーがどこかに当たっている
音なんだと思っていた。
しかもね・・・この8年ドリフト走行というレイプしている180sxのボディ
普通にドリフトしてて、ヘッコンパッコンって鉄板が歪む音がいつもしている
なにかしら、いつも音が出ているこの180sxだったから・・・
大切なこの情報を、三上に伝えなかった。

だって・・いつも「言い訳」に使っていたから・・・ 言えなかったの。
「変な音がする・・・」 そうやって、出来ない自分を正当化してきたバツだ

判断の結果「出走不能」 終了。力なく運転席から降りる私
そして三上の顔。 やるせない気持ちに少し目が赤くなりそうになったけど・・・

なぜに?のぶえもんが大泣きしている???
そうか!のぶえもんの接触で壊れたと思っているのか? 違う!
不幸な事に、あのタイミングで折れただけで、接触が無くてもどこかで折れてた
確実に・・・。

あの精神状態のまま走りきったのぶえもん。あんたはスゴイよ!
本当にゴメン! 

123124

次こそは、しっかりバッリチの180sxで、しっかりチャレンジャーするだけだ!
神様が与えた試練。 その意味を今はちゃんと感じている。

125126

さて、上手い人の見学&お勉強。
お手本ががココにあるんだから、今見ないでどうする!?

133129

進入ポイントより大切な加速区間の勉強

130131

さすがです

134135 15120

水野兄VS藤野君 みんな頑張れ! 私は勉強する!

272828_233

出来る精一杯で走っても・・・ やっぱり心の中で後悔が沢山ある
独りになったら、キチンと反省点をまとめて、きちんと報告しよう。

3日間 長くて短かった。 辛くて楽しかった。 嬉しくて悔しかった

3536

表彰式。 戦った仲間達。 それぞれの思いをぶつけたレディースリーグ

38 43

熱い気持ちを、持たせてくれた この大会に感謝です
私を応援し走られていただいている皆様に感謝です
この大会を通じて知り合えた人々に感謝です

まだまだ反省点ばっかりですけど、間瀬の失敗は、もう繰り返さない
グッバイ 間瀬!
まだまだ苦しい事ばかりだろうし、天辺は・・・難しいとは思うけど・・・
諦めない!

44 46

初優勝のねえさん。 本当にオメデトウ!
ねぇさんの噛み付き病。 私が受け継ぎます!
そうそう、私は4位です。 悔しいさをバネに!

49 47

非常に残念・無念 なかなか出来ないシャンパンファイト
のぶえもん ったら・・・ シャンパン落として、割りました(ノ_≦。)

次に持ち越し! またシャンパンファイトできるところに行けばいいだけ!

50 51

↑一緒に「ふぬけ面」している2人   マンチャン、応援してますよ!

54 56

バッチリ千切れちゃったRメンバー はっはっは こりゃ走行は無理ですわ

興奮して「走れる走る!」言った私にストップをかけてくれた押田さんに
心から感謝しています。
冷静、確実な判断を、本当に有難うございました!
出走していたら・・・ 車も相手にも 大変な事になっていたと思います
有難うございました

59 60 61 62

宇都宮駅の近くの健康センター 
UZレーシング神谷さん、篤美さん、三上、加治さんと5人
疲れた身体を温泉で癒し・・・ちょっとだけ背伸びしたお肉を頂きながら
色々と話をしました。

気が付けば24:00 ここで解散です。
2日間、有難うございました! また色々な事を考えられました

63 篤美さんと、お風呂で話した事
独りになって、また考える

三上は・・・もう帰れない。と・・・

一人、2度目の温泉に浸かり
やっぱり、反省の嵐です。
明日・・・三上に報告しよう・・・
頭がいっぱいで全然眠れませんでした

へんなイスで7:00まで仮眠し、帰ります

残す最終戦 筑波1000 まだ見た事も考えたことも無いけど
精一杯 走ります!
応援してくださった皆様、本当に有難うございました!

6 7

思った全てをぶちまけて書いているので、後から見るとすっごく恥ずかしい日記
子供だなぁ・・・ 

|

D1SL レディースリーグ 日光サーキット 予選日

おはようございます。 

人気ブログランキングへ  ←ポチッとしてから読んでね


寝ながらイメトレしたけど、ウェットのイメトレ出来ずに本日を迎えました

29 30 31

今にも降り出しそうな重い雲。 やはり今日は「雨」です

33 Photo_3

大切なドライバーズミーティング
最終の立ち上がり方、振り出しの右の縁石を使うな、頂点の位置
2コーナーのクリップ、3コーナークリップ

重要な所は、昨日三上が言っていた事と「全て一致」しているので
何も変更する事も無い。 三上さん、凄いよ~。
初めて走った「鈴鹿ツイン」の時もそうだった。 ホントに凄い

そういえば、1コーナー進入のときの右側のコンクリート。
昔はダートだったらか、絶対に落とすな!って言われ続け・・・
結構前に安全にコンクリートに変わったけど、
出来た当初から「絶対に使うな!」って言われ続けていたから、
最初から使ってなくてラッキー!です (落ちる時もあるけど)

2_2 6_3

お手伝いに来てくれた マツ犬&DEEPSリーダー ゆき~ん
やはり、雨が降り出しました。
今日は10分×2本の練習後に、3本の予選です

8_2 9_3

車検証を忘れた↑バッキー  嘆願書 始めて見ました。

10_2 11

急に降り出した大粒の雨。 1回目の練習走行

13 14

昨日の三上のお題 の成果が出る。
だからって、走れるわけではないが、確実に手ごたえはある。

2本目の練習走行、はっはぁ~ん。 昨日、まったく意味の判らなかった
練習内容の本意が若干見えてきた。
いつも「指示だけ」でその意味が判らないまま練習しているので、その大切さ
が判らない事が多かったのだけど、今日は・・・判っちゃった!

山梨からわざわざUZレーシング 神谷さん、篤美さんが駆けつけてくれた
昨日から「超本気」で頑張っています。
けど・・・ どう頑張れるかは、自分にもわからない。
やれる事は、全力で頑張ってみます!

15 18_2

出せるスピードを出して、しっかり止める。 それだけ。

本番3本の組み立てを決定。
上手く行くか判らないけど、やるだけやってみる! とにかく「無難」はナシ!
全身全霊、全力投球で走ります!

迎えた 本番3本 土砂降りの超ウェット路面です( ̄○ ̄;)!

10_3 11_2 12_2

1本目は、練習した中で、成功率の高い方の 普通の走りを。
一応、狙い通りに走れたかな?というか、なんだかちょっとオイルの焼けた匂いがしました。ん???なんだか、少しオイルが滲んでしまっているようです。三上と話したら、もしかしたら・・・って所があるようですが、走行には問題は無いと言う事でした

13_2 14_2 15_2

2本目は、インターを狙った方の走りを・・・
やっぱり難しい! ブレーキングが雑になっちゃって「1カク」しちゃった

三上から「いつもなら言わないけど、今日は出血大サービス!
多分だけど・・・予選はギリギリだけど通ってるはずだ。3本目、あれやれ!」

16_2 17 18_3 19_2 20 21_3

とにかくスピードを載せるライン。丁寧に立ち上がったら・・・
ちょっとビックリ。あれ~速度速くない?!
このスピード、 さっきまでの振り出し位置じゃ止まりきれない!と
思った時にはすでに遅い。 とにかく止めるのでめいいっぱい!

102キロ。 点数は入らなかったけど、止める。という事が一応出来た
1日目に三上のお題をキッチリ練習しておいて良かった!
失敗はしたけど、素直に嬉しい。 三上監督、有難う。

3_3 4_4

予選は6位通過。 一生懸命「攻めて」6位。 ふぅぅ~まだまだ頑張らねば
出来ない事満載で、一生懸命走るほど判る「自分の出来ない事」の再認識

2_4

インターの方の予選結果。

うっはぁぁ~~ マンちゃん!流石だね! 何も無くて良かったね!
どこでも、いつも通りに走れば良いんですよ~( ´艸`)プププ

台風か?ってほどの大雨の中・・・ PITの移動 えぇぇ~~~!(`ε´)
自分はドライバーズミーティングに行っていたので・・・PIT移動は・・・
三上、マツ、ユキ、篤美さん、神谷さんに手伝ってもらいまして・・・
すみません。私は全然濡れていません。有難う!本当に助かります!そして、マスターガレージの堀江社長。お会い出来ませんでしたが、わざわざメッシュホースを大雨の中届けて下さいまして有難うございます!

19_3 21_4

フルーク 福田さんオススメの一番美味しい餃子屋さん
今日は、マツ犬、ゆき~ん、三上と4人で「イキイキ」餃子屋さんへ

22_3 25_3

店員さんが「それ、ずっごく時間がかかるよ。すごい遅くなるよ!」
ギョーザ以外の物は注文しないでくれと、言わんばかりの台詞に・・・
全員失笑 ┐(´-`)┌ しましたが・・・

まぁ、普通に面白かったです。じゃない、美味しかったです

26 27

MSP青森チーム 小橋社長にビールをご馳走になりました!
縁起の良いビアーを私も2口 ご馳走になりました!
もしかしたら、これで追走が上手くなっちゃったりして?!

ホテルでビデオ研究。 頭100%以上 フル回転っです。
明日も全力投球! とにかく、ガッツで頑張ります!

|

D1SL 6戦 日光サーキット 練習日

人気ブログランキングへ クリック してから読んでくださいね~

9 12

公式練習日の本日は晴天! ブラックバス釣りのビデオ鑑賞しながら
あっという間に「大谷PA」にて朝食

13 14

大好きな「おおや定食」シャケ・納豆・生卵・味のり・ご飯・味噌汁のセット
楽しい走行会のときは、ご飯お代わりするんっですけど、
今日はちょっとだけ「緊張」していましてね・・・ お代わりナシの完食

ご飯を食べても3UPから2時間半で到着できる、比較的近い日光サーキット
今年は・・・ あれ~ こんなに近いのに 2回かな? 走ったの。

今日三上に言われているお題
「お前の頭の中の日光サーキットは消してくれ」  です。

15 17

練習走行は15分×4本
サーキットクラブ前田さんの罠「一人だけ男クラス」だったけど、
レディースクラスに変更してもらいました。 
鬼の前田さんですけど、本当は優しいんです・・・ 多分(* ̄ー ̄*)

19 20

見事な晴天。 明日は雨の予報ですので・・・ どうなる事やら?

今年は走っていないだけで、日光サーキットは沢山走っているサーキットです
その「記憶」を消してくれ。という三上のお題

最初の15分(走行は13分) いつもの私のラクな走り方で走って・・・
全然ダメダメ、遅すぎる!って事が判りました。

21_2 22_2

2,3,4ヒート
三上の言う「お題」の走らせ方。 すっごい難しくて・・・ 
こんな事が、何で出来ないのだろう?
2週間前の「間瀬サーキット」状態です。

非常に焦るのですけど、出来ないものは出来ない。
とにかく、ひたすら「お題」を頑張るのみ。 お題は大きく分けて3つ

ひたすら走って、人の走り方を見て、イメージトレーニングして・・・
結局3つのお題の中で、 2つはなんとか出来る様になった。
がしかし、肝心なその1つ。 出来ないまま終わっちゃったよぉぉ~

24_2 1_2

三上は、水野兄(美豚)と、小橋くんにアドバイスしています。
なぜか? 二人とも正座していますけど・・・ 
三上に怒られている訳ではありません(*^m^)

これが・・・ 多分 「人にものを聞く」 という気持ちの表れなのでしょうね・・・
私のダメな所、 こういう所なんですよね(;´Д`A ```

三上にもらうアドバイス(指令)を「当たり前」だと思って聞いているから
右耳から入って、左耳から抜けていた。

アドバイス。 もらえるって、すっごい「嬉しい事」なのに・・・
改めて、いままでの私の態度って「人として」最低でした
三上さん。申し訳ありませんでした!と、今この瞬間は思っている┐(´-`)┌

25_2 Photo_2

そういえば、久しぶりに来た日光サーキットは、少しコースが変更されていて
速く走るラインをとにかく研究。
私の中で「この人すごい!」って人のラインをとにかく見て盗む
何度もトライして、なんとなく掴んだけど、まだまだ見えていない事だらけ

明日から「雨」 という予報なので、ウェットがどうなってしまうのか?
とにかく不安だらけですけど、一応2つのお題を覚えたのはデカイ

今まで走っていた日光サーキットは何だったのでしょう?
(・_・)エッ....? って感じです。

2 3 4_2

ホテルは、マンちゃんと一緒。 偶然、いましたよ( ´艸`)プププ 
積載トラックで、駐車場止められなくて、遠い所に案内されてました

マンちゃん、日光「は」超上手いので、とても参考になります。
明日もバッチリ!のはずです。(*^m^)何事も無ければ・・・

5_2 6_2

私の知らない「日光サーキット」 ビデオ検証する前に腹ごしらえ
超本気モードで挑む 3日間を乗り切るため、「勝つ丼」です!

|

なぜ?カマキリ  日光準備

昨日の夜の事。 業者様へ出かけ間際に3UPでカマキリを見つけた
嬉しくなって、捕まえようとしたけど、飛び回るカマキリで写真しか撮れなかった

7 それがこの写真。

家に帰って、母とお風呂に入った時に
カマキリの話題になった。

この時期、大自然の中の自宅
カマキリがやたらとウロウロしている

母も、今日2匹のカマキリを見つけて
生意気に「携帯」で写真撮ってた

9 11 13

「ほら!緑と茶色のカマキリが仲良くしてたの~。卵がいっぱいあったよ」
母は嬉しそうに写真を見せてくれる。
よりによって、同じ日にカマキリを見て写真を撮る。 親子だなぁ~と・・・

16 14 15

父ー母ー私にうつったと思われる「風邪」の症状
あぁ 頭痛い。 でも寒気しない、喉も痛くない。 頭が熱いだけ

オデコの狭い私は、子供用の冷えピタでも余る。 写真のように↑
髪の毛の生え際部分を三角にCATして、熱をもった瞼にも貼れる。
14:00 銀行に行くまで この姿で過ごしました。

三上は昼間からセッティング
昨日の180sxは・・・実はレギュラーガソリンが入っていた・・・との事で
ガソリン入れ替え作業
あとは、アクチュエター等の点検をして、本日完了する予定です

17 18

やっと、頂いたラーメンの麺を完食し今日から白米です。

野菜不足だったので、私の嫌いなブロッコリー・ツルムラサキ・しいたけ
健康野菜三昧ご飯にしてみた。
私が嫌いなだけで、テツ・三上は完食していたが・・・ 
結局、私は残しちゃった。 ごめんなさい

20 23

180sxに積む荷物は完了!
ステージアに新品タイヤを8本、明日の準備です

19 4

積み込みは夕方になってやっと完了!

Photo 3

夕食も、お野菜ばっかりのスープと、カレー。
明日、私が居なくても食べれるようにカレーを多く作っておきます

カレーって本当に便利ですね~。 私は卵かけご飯でしたけど・・・

人気ブログランキングへ

5 テツ:アライメント調整です。

明日から、3日間 
D1SLレディースリーグへ出場する為、
暇人ブログをお休みします。 

コレで暇つぶしをしてくださっている
奇特な方( ´艸`)プププ
帰ってからUPしますね!
良い報告が出来るといいな~

明日からメカニック:テツが業務対応いたしますが、10月10日(日)
3UPお休みします

|

白髪は無いけど白髪染め アライメントテスター直った!

昨日、髪の毛は切ってスッキリしたが(シャンプーがラクチン)金髪部分を
白髪染めしてみた。

31 32

最近の白髪染めは、肌に付いて真っ黒・・・(。>0<。) 何て事が無くなって
大変、お手軽になりましたね!

33 36 38

綺麗に分けながら少しずつ・・・なんて、説明書どうりに実行する訳が無い
ぐわぁぁ~~~Σ(`0´*) っと泡を脳天にかけて、グチャグチャと混ぜ合わせ
そのまま放置すること20分

39 40 41

どう?変わった? 私の中では、すっごく変わったつもりです。
髪の毛の長さが短くなったお陰で「天然パーマ」のウェーブが激しい
雨の日なんか、グルングルンで恥ずかしいからと帽子を被ると「岩のり頭」

天然パーマの扱いは難しいのですが、とってもパーな私の扱いも難しいです

Photo 1

今日もラーメン! 太麺・唐辛子入り麺もミックスの付け麺です。

さて、8日からのD1SLレディースリーグの準備をチョコチョコ始めました
私に出来ることはタイヤ交換と、小荷物の整理くらいだけど・・・

8日(金)日光、公式練習日のクラス分けのFAXを確認
う~~~ん。 サーキットクラブの前田さんの仕業か?( ̄Д ̄;;

私一人、レディーなのに、Eクラスに ポツン( ̄○ ̄;)!
悪意ですかねぇ? 笑いました。

5 6 7

昨日、アライメントの機械の調整が終わって、初めてのアライメント
ちゃんと作動するか?確認も含めて実験CAR 私の180sxのアライメント
うん。大丈夫! 直った! これで仕事が進みます。

アライメント調整をお待ちのお客様、お待たせして すみませんでした!

2 3 4

金曜日から練習走行するので、練習美容の中古タイヤを6本組み直し
新品は土曜・日曜で使うつもり。
天気予報によると、日曜日は雨の可能性もある
まぁ、どうなるか判りませんが・・・ミゾがあるに越した事はない

間瀬サーキットから持ち帰った「砂」付きのアルミホイール&タイヤ

15 10 12

綺麗に洗って・・・ 間瀬サーキットで破壊したサイドステップを直し・・・
今日中に180sxの方の荷物の積み込みは完成させる予定です

8 9 11

ガラスのことでいつもお世話になっている大刀ガラスの小林さん
テツS14シルビアのRガラスモールの張替えをしてもらいました!
ココがスッキリするだけで、随分と雰囲気が変わります。雨漏りしないしね

13 14

昼間のPITから、只今17:50 入れ替え完了

16 17

車輌が入れ替わりました~!

只今21.50 三上はお客様の180sxのセッティングに入りま~す

人気ブログランキングへ くだらなすぎるブログを見てくれて有難う! ポチッ

22:30 セッティング 中止 どうにもならん・・・ との事

|

本日休暇の岡崎 バス釣り 思い出日記

本日、休暇を頂いた岡崎は、母とお買い物。
関越自動車道:花園ICおりて「道の駅」にお野菜の直売所があり、新鮮野菜がとても安い

がしかし、出発が遅かった為、品薄でした

1 2 4

今年の異常気象?のお陰で、ちょっと期待していたよりも「若干高め」でした
ナスとキューリは大量&超安い けど、ネギ・ダイコン・ジャガイモ・玉ねぎ
良く使う食材は、スーパーの「本日のお買い得品」の方が安いかな?
と言う感じ。

地元の新米が出ていたので、2Kだけ購入して、今この瞬間に精米したてを
本日頂く予定です(両親が)

6 9

私だけ、自宅で11:00頃に遅い朝食を食べたばかりなんですけど、
母は「お腹すいた!」というので、昼食を「つきあい」で食べました

7 8

ミソ田楽。私大好き! 何この2人の顔!!(゚ロ゚屮)屮やっぱ「母」だなぁ・・・と
この豪快な食べ方。 血が繋がっている証拠ですな

狭く、平べったいオデコも、短い足も、色黒も、母譲りです( ´艸`)プププ

10 11

母と地元に戻ってからも買い物を付き合ってから、私は髪の毛を切りに行った
結べるギリギリまで短くしました。 あとは、年齢の割りに抜けすぎた髪の色
白髪染めを買って来て、染めようと思う。

普通にしていても「オバカ」なのに、この髪の毛の色は「私は大馬鹿です」という
看板を背負っているようなものですもの・・・。
丁度良い色合いで止まらないんですよ。どんどん痛んで金髪になっちゃう

12 Photo

どうせ、やる事に無い私は 3UPに夕食を作りに行きました
沢山もらった、ラーメンの麺。 美味しく頂ける期間ももう少ない
母が作ったラーメンの付け汁と私作のつけ汁をブレンドして(混ぜただけ)
結構美味しいラーメンが出来ました!

食べ終わって・・・のんびり3UPで日記を書いています

3UPのPITでは、少し壊れちゃった(定期的に調整しないといけない)
アライメントテスターを調整機械で直しています。
アライメントのテスター屋さんに、真剣に使い方を教わってます。

さて・・・ 久しぶりにバス釣り日記
最近はなかなか行けないバス釣り(そりゃぁ~毎週サーキットで行く時間ない)
本当は「秋の子イカ」の時期なので、海釣りにも行きたいのだが・・・
もう少し我慢ですね~ 
とは言っても、セコセコと釣具屋に行っては「道具」買ってますけど・・・

結構前に行った「千葉県」笹川ダム(片倉ダム) ボートバス釣りレポート

19 21 22

5:00 日の出です。 もう早い人は出航していて、またまた出遅れました

23 24 25

5:45 行きはぐっすり寝てきた私は元気マンマン
三上は・・・ まだ身体の準備が出来ていないらしい・・・
うぅぅ~~~、 腹痛い・・・ やばい。アケ ヤバイ・・・

27 30 29

上陸できそうな場所へボートを止めて・・・ 放出
大減水している片倉ダム。 上陸ポイントが増えました(≧∇≦)

31 34 32

7:00 セコ釣りψ(`∇´)ψ の私が最初にご馳走様!
お気に入りのセコワーム ノーシンカーで36cm

35 36

えぇ・・・ こんなにセコいワームで釣っています。
だから、21センチ ブルーギルまで釣れてしまいます(゚ー゚; 引きは楽しめる

三上はひたすら、プラグ系・TOPを頑張っているけど、もう時期じゃないと思う

37 38

9:20 セコワーム最高! とにかくね・・・3匹 魚を揃えてからが勝負
三上と決めたルール「やっぱり、何が何でも釣らなきゃ!」
魚探はもっていないので、イマイチ地形は分かっていないけど
障害物のある水際から1M以内の水深2M位で反応がある(チビは)

39 40

9:40 ワームは、イモNS いいんです。釣れればいいんです
私は、まず「魚をいなす」練習をしなければいけないから・・・
ロッドさばきもだんだん「様になってきた」気がします
もう、一人で釣り上げられるようになったもん!

昔は、釣れたら最後 「三上さ~~ん、大変 大変!」と騒いでロッドを
三上に渡すか・・・網ですくってもらうか? でしたからねぇ

41 42_2

三上はデカいラバージグSET(村上晴彦さん)で・・・ 期待むなしく・・・
小さなバス釣ってます(;´Д`A ```

43 45 46

いつもの美味しいラーメンを食べて・・・ めいぇぇ、眠くなってきた
三上は今日初「ソーセージ定食」 本当にソーセージでした!

48 47

最近のジュースはビックリするような飲み物が沢山!
ちょっと・・・興味は湧いたのですが、挑戦は出来ませんでした。
なんだっけ?チェルシー?キャラメル味の飲み物。
あれは・・・ 私はダメでした

49 50

13:50 釣れれば、セコ釣りでいいっしょ!( ´艸`)プププ
がしかし、これからの時間は・・・バスも休憩時間。私も休憩時間(-.-)zZ

51 53 54

急に蒸し暑くなってきました。 三上は相変わらず色々なアイテムを投げるが
う~む。パターンが掴めない?
だ・か・ら セコワームだって! そんでNSだって!
多分ねぇ~ デカバスは、夜に活動しているんだよ。だから寝てるって!

セコワームで釣ったもん勝ちの私と、研究家の三上。
まぁ、楽しいなら良いと思うけどさ~。

魚3本 そろえましょ!

55 57

秋が近づく、残暑の中。 ウトウト

この時間が最高に幸せ

58 1_2 2_2

最後に、元気な子バスを釣って喜ぶ私。

Photo_2 3

16:30 遠近法を駆使するが、31cm

その後、三上もバイトはあるが、釣り上げられず
私も2回バイト。バラシ1+立ち木に巻かれてラインブレーク 5LBは厳しい
けど、細いラインは扱いやすくて良いんだよねぇ~

最近はPE0,6号+リーダー フロロ5LBばかり。
三上も、ベイトリールは8LBのナイロンばっかり。
ジャングルか?というココ、片倉ダムは 立ち木との勝負です

4_2 5 6_2

17:00 終了 今日の釣果は、三上 1匹 サイズは30前後
岡崎 29~36cm 6匹+ ランカー?21cm ブルーギルでした

7_2 8_2

放課後は・・・ 自主練です。
三上は、今更 釣り上げていましたけど、私は・・・ この夕暮れ
目が慣れなくて、怪我をしてしまいそうな足場の悪さに怖気づき見てるだけ

9_2 10_2

秘密の陸っぱりポイントでしたが(思い込み) カップルがバンバン釣っていました
ココはボートが減水の為は言ってこられない場所なのでパラダイスです

11_2 12_2

いつもの「君津の湯」で夕食&オフロに浸かって遊び疲れた身体を癒し
今日こそは私が運転で帰りました(いつも半分ずつ)
釣れると嬉しくて・・・元気が出ちゃうんですね~!

また、早く釣りツアー (午前中はバス釣り・夕方からアオリイカ)行きたいなぁ

人気ブログランキングへ ポチッとしてくれると、日記を書く元気が出ます\(^o^)/

|

機械が壊れる。マシンも壊れる?壊してる・・・

パソコンの画面が壊れて、新品に換えたけど、印刷機の方もずっと不調で
FAXが見られなくなっていた。
さすがに・・・仕事に支障が出るので、FAXプリンターを買いに入った
15800円 また予定外の出費 機械物は仕方ないのだろうが・・・

1 2

今まで使っていたブラザーの複合機の1つ新しいバージョンを購入
線を繋ぎなおす事位なら何とか出来るんですけど・・・
インストール・・・ 頑張りました。 30分位格闘したけど、何とかなった!

後は・・・良くFAXする相手の連絡先を入力しなきゃだ。
あぁ~いつの間にか、アナログ人間になっちゃって(最初からだけど)
37歳中年 ラクラクホンに機種変更しようか?と本気で迷っている。

Photo 16 15

今日の午後は、普通車の車検。
今日はすごく陸運局が空いていて、あっちゅー間に終わっちゃったよ!

14 13

思いのほか、速く終わったので、ちょっと病院に行ってきた
なんだかね、6ヶ月以上前から痛かった右足の小指の付け根
キッカケは・・・小指をタンスの角にぶつける。というオーソドックスなもの

がしかし、あまりにも長引くし、歩くと痛いし、変なシコリ?が出来てきた
最初なので、整形外科で骨を検査してもらったが異常なし!
で、MRIがある病院の紹介状を書いてもらいました。

う~ん。 大会が一息ついたら・・・行こうかな?と

12 9 11

私の180sx ガソリンが若干垂れているので、中古のタンクと交換

10 7 5

タンクは中古だけど、ガソリンの入れる口のところは現在のものを移植

ベッコリ凹んだガソリンタンク、今までより多分5~10L程多く入ると思う

6 4

よく、取れることで有名なガソリンタンク内の仕切り板

左は、今回装着したタンク。仕切り版は剥がれていないので取っていない
右は、剥がれたけど、取るの面倒なのでグチャッとまとめただけ。

最初から取りたいのだけど、三上いわく「スポットが剥がれてないから取れない」
と言うので、そのまま放置することになった。

結局、タンクを外して色々点検したんだけど「ココから漏れてる!」という
決定的な場所は特定できないままでした。

3 多分、これで大丈夫だと思われる
ガソリンタンクの交換。
意外と大変でした。Rメンバーも
少し緩めたりして・・・

作業をした訳ではないのですが
何が大変か?って・・・

それは「砂利」目潰し 攻撃です。

間瀬の砂が大量に食い込んでいました!はっはっは(ノ∀`)・゚・。

あと4日後にD1SL&LL 日光サーキットがあるのですが、
去年は三上がドライバーとしてECR33スカイラインで参戦した。

でも、今回は私がドライバー。 あぁ~不安だ・・・
で、もっと不安な事が一つ。 マンちゃんと宿が同じって
「負のオーラ」もらっちゃったらどうしよう・・・( ´艸`)プププ

うちらは9月30日に慌てて宿を探したのですが・・・ 大浴場に惹かれて
1泊1部屋7000円でした。 一人当たり3500円 破格ですけど、狭い。
去年、三上のD1SLで止まったホテルはお部屋がデカかったなぁ~。

人気ブログランキングへ よろしく!「ポチッ」

|

ご来店 いっぱい有難うございます。

昨日から、ラーメン三昧が始まりました。昨日のつけ汁が残っているので
今日は、お客様?「グッバイ中川」にも、ラーメンを食べてもらいました。
4人で7玉。 うぅ~胸焼けする~。

今日の夕方は、3人で5玉 あっさり「野菜塩ラーメン」にしようと思います。

9月29日 富士ジムカーナ「車遊び」で、お昼休み、三上がひっそり抜け出しました

Ca3a0043ジムカーナ場を抜け出して・・・
向かった先は、下の「ドリパ」です。

私のエンジンを作ってくれた
UZレーシングの篤美さんと
神谷さんが来ていて(主催を兼ねる)
篤美さんA31セフィーロの試乗をさせてもらいました(≧∇≦)
RB25エンジンでTO4R?E? タービン
私は、機械ウトイので・・・ごめんなさい

実は1年ほど前に、篤美さんA31に乗らせてもらった事がある。
ジムカーナ場で1速とか2速で少し回したくらい。

で・・・試乗させてもらった感想。
6発エンジン、4枚ドアのロングホイールベース。自分の180sxと比べて
「なんかねぇ、オッサンみたいな動きだね」(;;;´Д`) と・・・ボソッ
だってだって、本当にそう思ったんだもん!(@Д@;

20 24 27

さて、5週位走っていいよ。というお許しの中で、1発目は様子見の運転
1,2,3の加速で・・・「胃がフワァ~」っとなった。 速い 伸びる・・・
ちょっとビックリしました。 やっぱ、4発エンジンとは違う。
その前に・・・三上のノーマルRB25エンジンの伸びとも違うんだ

このエンジンは、もちろんUZレーシング 篤美さんが作ったもの
エンジンが軽い!って感じた。 けど、スピードを感じない車だなぁ~って
こういう所が 4ドアロングホイールベースなのかな?と

22 23 26

神谷さん・篤美さんの見守る中、 えいっって3速で横を向けたら・・・
えぇぇっぇ~~~~!!(゚ロ゚屮)屮 ビックリするぐらい、横にかっ飛ぶ
すごい飛距離だぁ~。 これは衝撃的でした!

クーリングを入れながら、4~5週チャレンジしたけど、スピンしたり
流されすぎちゃったりで、三上はちょっと不満そう。
時間が無い中、走らせて頂いたのですが、このA31は戦闘力ある!
気持ち良い!乗っていて楽しい!って思いました。
まぁ、腕があればどんな車でも乗れるのだろうけど・・・
私は、う~む・・・ あんまり乗れない気がする( Д) ゚ ゚

43 44 45

三上ったら・・・ 急いで帰らなきゃいけない神谷さんの帰り用のタイヤ
ワイヤー出しちゃってね・・・(張り切りすぎ)
ワークス体勢で、タイヤ交換を済ませて「さようなら」しました。

三上のECR33スカイラインとは一味違った 篤美さんA31セフィーロ
私の知らない 6発、ロングホイールベースの動きを知る事で、
追走などで一緒に走る事があった時の「予測」が付きます。

47 有難う。篤美さん。 神谷さん。 
で、タイヤダメにしちゃってすみません!

お互いに主催者なので、
沢山話したいこともあったけど
ぱっぱっと バイバイした。

全てが終わった後に、2~30分
篤美さんとお話したけど
私の知らない知識が沢山の篤美さん
理解できない言葉がいっぱいで、頭が痛くなるけど、楽しいです

出会いって・・・すっごい。 貴方に出会えて、本当に幸せです(*^m^)

3 2 4

4年使ったDELのパソコンのモニターが壊れてしまって、PCデポでモニター
を買いに行きました
中古の安いやつでいいや。と思ったのですけど
中古で15000~25000円もする。ビックリ!!!(゚ロ゚屮)屮
なので一番安いモニター12,000円購入。 移植作業が大変でした

忘れてはいけない「モニターに貼ってある写真」 ひろ君の移植完了!
これで、大嫌いなパソコン仕事も頑張れます(*^m^)

5 グッバイ中川 午前中に来店
走りの事や「邪念」について熱く語り合いました
「邪念」奥が深いです

大量に頂いたラーメンの麺を平らげる為に
強制的にグッバイ中川 拉致
大盛り付け麺を一緒に平らげました。
4人で7玉。 うぅぅ~ お腹いっぱいだよぉぉ~。気持ち悪い・・・

7 8 9

夕食は塩野菜ラーメン。 3UPにはコンロが1つしかないので大変
スープを作っておいて、具を炒めておいて、お湯を沸かして麺を茹でて
手際よく作っても、ちょっと麺が延びてしまうのでかなり固めに茹でた

3人で5玉。 お湯が少なかったから(一番デカイ鍋使ったけど)ベタベタ
した麺になっちゃってね・・・
最初の1~3口は めっちゃ美味しかったんですけど・・・
みるみる麺が延びて・・・ 汁が濁ってきて・・・ もう ギブ

10 1

いやぁ~ラーメンって奥が深い。そして大変
大好きなラーメンだけど、作るとなると話はまったく別ですね(;´▽`A``

明日もラーメン三昧の予定です。昼は付け麺・夜は味噌ラーメンかなぁ~
結局残すので、麺をちょっと少なめにします

せっかくご来店のお客様写真は・・・なぜか撮り忘れました。

|

珍 来店者

本日の珍 来店者 Part1 「ヤモリ」でしたっけ?

1 4

これ、自宅への訪問者なんですけど、この時期になると現れる
自宅の壁に張り付いて「白」っぽく、変色して隠れていました

故、愛犬エスを思い出す。すっごい「やきもち」焼いてさぁ~可愛かったなぁ

ヤモリに毒はありません。ヤモリは家を守る?と言われていますよね
この綺麗な「瞳」にクギ付けです
しっぽの付け根が太く膨らんでいるのでオスと思われます(メスはシュッと細い)

6 7 9

家の母は苦手でギャァギャァ(;;;´Д`)騒いでいるけど、森の中にある自宅
ヤモリ:柔らかくて、冷たくて 可愛い 目がヘビみたい
カナヘビ:ザラザラした表面でヤモリに似てるかなぁ?目は茶色い
トカゲ:キラッ ツルッ としたカナヘビのつるつるバージョンで、子供はメタリックブルーに光る美しいしっぽで目が黒い。なかなか捕まえられない
そんなトカゲ?王国です

10 12

昼間に写真を撮ろうと思っていた山田君S15シルビア

22 21

フリークラフト田中社長 力作の給油口 超自然です
有難う! 山田君、えらくカッコ良くなったね!ぶつけないでね・・・

13_2 今日は三上1日お休み
三上のくせに・・・運動会だって!
なので、超手抜き昼食をテツと2人で

そうだよなぁ~三上だって37歳。
子供3人居たって不思議じゃないよね~

ってか、私も37歳、今独身・彼氏無
子供無、もはや問題の塊り人間
ドリフト取ったら、何も残らない・・・

さて、本日のゲスト 珍 来店者Paet2

23 14_2

愛知県から、はるばる日光サーキットへ行く途中に寄り道してくれました
判るかしら?
あいにく、今日に限って三上がいなくて残念なんですけど・・・

24

じゃぁぁ~ん。 私がデカ過ぎますが・・・ 邪魔?
D1&D1SL 大活躍の手塚強選手 です。

明日のグラチャンの審査員&参加者の方々です

初対面の方にも関わらず「ドリフトに熱い中年ですね!」とか失礼極まりない私
すみませんねぇ~、常識の無い37歳 岡崎です

これから・・・のんき 伊藤オートサービスマンキさんのところに行くようです

15 17 18

さて、今日の夕ご飯からラーメン三昧が始まります。
昨日お客様に頂いた大量のラーメンの麺。私はラーメン大好きだから毎日でも良いのですけど・・・自分で作るとなると、これはムズい
日持ちしないラーメンの麺ですので、約30食分はあると思われる麺を完食
出来る様、毎日毎日ラーメン食べて過ごす予定!

今日は超、極太麺を付け麺で頂きました。
明日は、このスープで普通麺の付け麺にします。

|

待ちわびた「歯」だぁ~(◎´∀`)ノ

昨日、終わらなかった事務仕事をやっつけて・・・
15:00~歯医者さん
歯医者さん 好きな人って少ないと思うんですけど(私だって嫌い!)
ドクターがドリフト野郎(ドリフトの腕前はちょっと・・・( ̄Д ̄;;)だし
なんてったって、腕前も気前も良い。 顔? う~む。 好みによる( ^ω^ )

38 39

今日は、ずっと待ちわびた「歯」が入る日
ドリフト大会中に緊張しない様に噛んでいる「ガム」が仮歯にくっついて
緊張はしなくなったけど・・・不快でね (ノ_-。)

Photo 1

じゃぁ~ん! これが私の身体の一部になる「歯」です

2 4

神経の生きている歯 2本の土台を残して、セトモノの歯を被せます
いつも「自分の痛みには非常に弱い」私なので、麻酔は必須なんですけど
今日は、被せてちょっと触るだけだから・・・麻酔ナシで頑張ってみる?

って事で頑張ってみた。 風が・・・水が・・・しみる! ギャァ~(/□≦、)

5 6

絶妙なクリアランスの為に、歯を付けたり外したり・・・ の振動がしみる
痛いよぉぉ~。 でも麻酔するほどでもないし・・・
変な脂汗出ました(人><。) はぁぁ~ 早く終わらないかなぁ~

1本ずつ、本付けしていくのですが、外したり取ったり20回位やったでしょうか?
お陰様で、違和感無くバッチリ 歯が装着されました!

7 8

私の歯の弱さは天下一品! 下の歯2本。完成っです!
やったどぉぉ~。 痛みに耐えた甲斐あったなぁ~。 超嬉しい!
これからは、ガムくっ付かなくて済むんだなぁ~(*^m^)

33 これは、ドクターの一眼レフカメラ
で撮ってくれた私の歯
メールで加工して送ってくれたYo

噛みあわせを見る為の青い点々が
付いているけど、今はキラリン!です

これで、治療が終わった訳ではない
3年通ってても、虫歯はすぐに出来る

ドクター。 いつも有難うございます!
これからも、ず~~~と 宜しくね!
うちのファミリー 全員ドクターに
お世話になっているんです。 
もちろん三上も( ^ω^ )
歯を磨かないテツは・・・虫歯が出来ない不思議体質ですが(歯だけは丈夫)
口内炎はすぐに出来るそうです

9 10 17

フリークラフトから帰って来た ピカピカのS15
GT-1のワイドトレッドスペーサー(私も愛用)を装着して外に出したら
Fバンパーと干渉するので、バンパーをCUT加工してます

15 16

田中社長、ものすごく苦労して装着してくれた「日本初」の給油口の形状

13 14

ジーコーポレーション製のF&Rフェンダー パテ埋め加工
昼間に写真撮ればよかったなぁ~。 明日撮ろう!

18 19

三上、FRPの粉で真っ白になってます。
お願いだから、そのまま事務所に入ってこないでね!

30 31

三上はスカイライン4537ナックル作り。テツはこんな感じです

人気ブログランキングへ 日記を書く活力維持のため・・・ポチ お願いします

|

« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »