エビス秋祭り 2日目
ダりぃ~ ヾ(*゚A`)ノ ちょっと・・・ 首痛いけど。。。
あんまり言ったら三上かわいそうだしなぁ・・・
綺麗な紅葉が見える! 安達太良山はすっごい綺麗なんだろうなぁ
福島の朝は・・・ 寒い!
ブレーキが踏めないのは(足が沈まない)バンプラバーが有るからじゃないか?
と、車高調を外してバンプラバーを取ってみるテスト
三上「お前 運転してみ!」
え?私なの? なんで? 三上さんが行けばいいじゃん???w(゚o゚)w
南コースをちょっと軽く走ってみる。
ハンドルを拳1つ以上切ったら、ズズズズ・・・ アンダー。
相変わらず、ブレーキ踏むと、 すぐにキュッ とロックしちゃう。
怖いよぉぉ~・・・。
フロントのトーを測ってみたら「トーIN 3cm」 えぇ?Σ(゚□゚(゚□゚*)
トーを調整してまた走ってみる。
う~ん・・・ あんまり変わらないけど・・・ さっきよりはハンドル切れる
まぁ・・・ 取りあえず・・・ 今何言っても材料が無い。
これで走るしかないのだから、慣れるしかないわ。
今日だけ参加の加治さん登場。 今日、一緒に練習するNA仲間だ
取りあえず、朝ご飯を食べて、ダイゴの助手席(運転席)に乗る予約をして
昨日のお題
パワーが無い車を、いかにしっかり
走らせるか?
加治さんと復習です。
昨日と同じ、ドリフトランドに集合!
三上は、ヘタクソな私と加治さんの助手席に乗って、怖い思いをしながら
1対1で教えてもらいます。
加治さんも「目から鱗」状態。 凄いです!今までとは全然違います!
「キチンと走らせる」という意味。 すぐには出来ないけど、今ある材料で
丁寧に操作して走れば、非力な車もちゃんと動くんですね~
いつも、パワーで誤魔化していたことがバレバレでした。
昼に支配人がNAで遊んでくれました。散々にやっつけられて・・・悔しい~
出来ない操作が浮き彫りになって、失敗ばかりでした。
これが・・・ 凄い私の転機となり、もっと真剣に三上の話を聞いてやってみる!
がしかし、やっぱり出来ない操作が有る。
加治さんに出来て、私に出来ない。 悔しい~! キィィ~(`◇´*)
ムキになればなるほど、操作が荒くなって・・・ 三上が怒る
だってだって・・・ 出来ないんだもん!!! 判っているのに・・・
頭の中ではイメージ出来ているのに・・・ 出来ないんだもん!
そのうち、加治さんと追走練習。 NA対NA
加治さんの操作はとっても丁寧なので、車の動きが予想できる
私は雑だからエィ!ヤァ!トォォ! ってやっちゃう。
追走をしていく中で、またまた新たに発見、感じられた事があった。
NAだから出来ない。じゃなかった!
いつも言い訳ばかりの2人(岡崎・加治コンビ)はちょっと進化しましたよ
加治さんも、私も、楽しくて、嬉しくて、とにかく走りまくりました!
中年37歳の加治&岡崎コンビ 追走練習仲間として、良い関係ですわ
途中、チームオレンジ軍団が嵐のようにやってきて、澄花と追走練習
もはや・・・澄花にとって、私なんて相手にも成らないけど一緒に走れて燃えました
台風の様に去っていったが、その後暇なダイゴがV8の180sxで5~6週
一緒に追走して遊んでくれました。
いやぁ~今まではイチかバチか?ばっかりだったけど、ちょっとだけ、
ほんのちょっとだけ余裕が出来た。っていうか・・・余裕は無いけど
安全な追走? ってやつを体験できた。
何度か加治さんにゴチンゴチンとお互いに当たっちゃったけど、今までの
当て方とは「意味」が違う。 危なくない当たり方。
でもね・・・最後はやっちゃった!
加治さん先行で、食い込みすぎて、引けなくて・・・ フロントヤイヤ同士がゴチン
私はハンドルに親指が巻き込まれ、ハゲしいキックバックで指を負傷
加治さんシルビアは、タイロッド折れました
ピッタリ16:00
これにて、エビス秋祭り講習終了
新たな1ページを開いた2人
この調子で、もっともっと頑張りますよ
中年パワーを見せてやる!
偶然一緒になったE坂さんと一緒にご飯を食べて、くぬぎだいらホテルの温泉へ
顔は見えなくても、加治さんだ。と判ります( ´艸`)プププ
私は1人寂しくカラスの行水。 男どもは、長風呂で非常に待ちました
昨日より酷くなっている左ヒジのドリアザ。
三上は、38歳にして「俺、カカト凄いカサカサだ・・・お爺ちゃんみたい」
いや・・・ 三上さんは、ずっと前から・・・ お爺ちゃんみたいだったよ!?
先に寝てもいいよ!とキャラバンに乗り込み、釣りのDVD見てたら
結局眠れなくてね。 お前、元気だなぁ~と感心されました。
大谷PAにて運転交代。 あんなにに走り回ったのに、寝ずに3UPに到着
37歳 オバちゃんパワー
自分でもビックリする位パワフル!
キックバックで炒めた親指の付け根
取りあえず、冷やして寝ます
明日、明後日と様子を見て
腫れてるようだったら病院行こう
はぁ~、楽しかった!勉強になった!
また、早く走りたいなぁ~。
明日からお仕事頑張って、また走りに行くぞ~!
三上さん、有難うございました! 加治さんまた一緒に走ってね!
| 固定リンク
「ドリフト大会・走行会」カテゴリの記事
- 練習マシーン(ロケット)エビスへ運ぶ(2011.01.13)
- セントラル地方戦 IN茂原サーキット 見学(2010.12.26)
- 身内貸しきり 富士ジムカーナ場(2010.12.13)
- おそまつのオソマツな作業・セコいA型長女の私(2010.12.11)
- ウィンズオート日光ドリフト走行会に参加(2010.12.08)
「3UP 行事・イベント」カテゴリの記事
- 引越し完了!これで最後のお引越しです(多分)(2011.01.31)
- 1月31日「3UP車遊び」IN富士SWの件(2011.01.30)
- 2011東京オートサロンへご挨拶(2011.01.14)
- チーム3UP決起会と言うけなし合い(2011.01.03)
- 3UP「車遊び」H23.1.31(月)決定しました(2010.12.17)
最近のコメント