アライメントって言っても、きちんとやるとすっごい時間がかかるんですね~
昨日、今日で「タイプⅡナックル」×2 「4537ナックル」×1 完成
本日、岐阜県・茨城県・東京へ発送致します
車の作業の合間にナックルを作るって言うのか・・・
ナックルを作る間に作業をすると言うのか・・・
12月は、ナックル作りDayが続きそうです。 有難うございます(゚ー゚)
ただ・・・三上は、ナックル製作がが3セット以上溜まってしまうと、
無性に不安になるらしい。
2セットなら頑張れば1日で作れるが、3セットだと2日掛かるから、
車の作業とのバランスを考えると「胃が痛くなる」んですって!
私は「頑張ってね~」って応援しているだけですけど。
今、メカニック:テツは・・・
配線をごっそり取り外し作業中
全てを移植するので、丁寧に
取外しをしていますよ~
ただ、若作りしていても身体は正直
腰が痛いらしいψ(`∇´)ψ
テツ「お客さんにね、テツさん、意外と顔シワシワなんですね!って言われた」
と、気にしている模様!?
本当の事を「スバッ」と言われると、意外と気にしちゃう「A型・長男長女」です
三上は、C35ローレル アライメントを調整する前の前点検
ステアリングラックの付け根を外して、ハンドルのセンターを出して、
切れ角UPスペーサーがあとドレ位入るか?実車できちんと見直します
判るかなぁ?
同車種のラックによっても1ミリ2ミリの誤差が合ったりしてね~
ECR33スカイラインラックは、3mmで大丈夫なラックもあれば、ダメなのも
あったりする。
なので、3UPでは「2.5mm」という、たった0.5mmだけど、保険を持たせた
切れ角調整のスペーサーを販売しています。
「コレ位だろう?┐(´-`)┌」って適当に切れ角UPスペーサ(知恵の輪)などを
入れちゃって、ハンドルロックが掛かったり、パワステベルトが飛んだり、
ラック本体を壊してみたり・・・
そんな方も多いのでは???
左右で、ゆとりが違うラックが多いので、片側だけ点検。な~んてダメです
アライメントって言ったって、お店によっては・・・ ・・・ ・・・ なんで
きちんと、意味が判って作業してくれるアライメント屋さんを選んでくださいね
3UPでは、丸1日掛かるのは当たり前な位の点検作業をしているので
アライメント調整でも、お預り作業となります。 すみません
でも・・・私の180sxなんて、たった1時間で終わらせちゃうけど・・・
| 固定リンク
「3UPの日常」カテゴリの記事
- 山梨県UZレーシングへエンジンチェック(2011.01.30)
- ナックル流行っていますが、セットアップしてますか?(2011.01.29)
- 走りに行けずウズウズ。イメトレばかりの毎日(2011.01.28)
- ステージア 今日は完成せず?!ブレーキパッドって(2011.01.27)
- 今更ながら大掃除に夢中。PITはステージア(2011.01.26)
最近のコメント